東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー勝どきミッド/サウス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 勝どき
  7. 勝どき駅
  8. パークタワー勝どきミッド/サウス

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2024-06-17 09:44:56

パークタワー勝どきミッド/サウスのスレです。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1972/
※[サウス] 資料請求で全間取り・価格が見れるパスワードもらえます

勝どき2・4丁目の朝潮運河沿いの約3.9ヘクタールの土地に、タワーマンション3棟、および消防署を建築する再開発計画。
A1-3およびBの計4地区に分かれ、A1地区には56階建て(約1660戸)、A2地区には44階建て(約860戸)、B地区には29階建て(約500戸)の高層マンションが建設予定であり、住戸数は計約3020戸となる。(A3地区には消防署を建設する計画)
また都営大江戸線勝どき駅の出口が敷地内に建設される計画。
朝潮運河を挟んでDEUX TOURS CANAL&SPAと向かい合わせとなり、また新月島川・環状2号線を挟んでTHE TOKYO TOWERSと向かい合うこととなる。

2014年05月15日 東京都都市計画審議会で都市計画承認

2014年11-12月(予定) 本組合設立
2015年05-06月(予定) 権利変換
2015年度末(予定) A地区着工
2020年度初旬(予定) A地区竣工
2025度(予定) 全体竣工

施工会社
サウス:鹿島建設株式会社、ミッド:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

<売主・販売代理>
国土交通大臣(3)第7259号
(一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
ミッド・サウス:三井不動産レジデンシャル株式会社
東京都中央区日本橋室町三丁目2番1号
<売主>
国土交通大臣(14)第991号
(一社)不動産協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
サウス:鹿島建設株式会社
東京都港区元赤坂一丁目3番1号
<売主>
国土交通大臣(14)第1081号
(一社)不動産協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
ミッド:清水建設株式会社
東京都中央区京橋二丁目16番1号


名称:勝どき東地区第一種市街地再開発事業施設建築物 A1棟
所在地:東京都中央区勝どき四丁目1500番
用途:共同住宅、店舗
総戸数:約1590戸(以前の情報)
階数:地上58階、地下3階
高さ:188.80m(最高高さ194.53m)
構造:鉄筋コンクリート造 一部鉄骨造
基礎工法:直接基礎
敷地面積:12,015.18㎡
建築面積:4,300㎡
延床面積:181,422.61㎡
建築主:勝どき東地区市街地再開発組合
参加組合員:三井不動産レジデンシャル
設計者:鹿島建設
施工者:鹿島建設
工期:2019年3月1日着工~2023年8月31日竣工予定

名称:勝どき東地区第一種市街地再開発事業施設建築物 A2棟
所在地:東京都中央区勝どき四丁目501番 他
用途:共同住宅、事務所、店舗、保育所
総戸数:約1070戸(以前の情報)
階数:地上45階、地下2階
高さ:159.35m(最高164.85m)
構造:鉄筋コンクリート造
基礎工法:杭基礎、直接基礎(場所打ち鋼管コンクリート杭)
敷地面積:10,712.20㎡
建築面積:4,745㎡
延床面積:138,312㎡
建築主:勝どき東地区市街地再開発組合
参加組合員:三井不動産レジデンシャル
設計者:清水建設
施工者:清水建設
工期:2019年1月中旬着工~2023年8月下旬竣工予定

[スムログ 関連記事]
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
YouTube生配信連動記事 ~パークタワー勝どきサウス 第一期一次のおすすめ住戸~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/33315/
[スムログ 関連記事]
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/
パークタワー勝どきサウス 第2期2次 予定価格と間取り【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/42479/
パークタワー勝どきサウス 第3期1次 予定価格と間取り【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/44815/
パークタワー勝どき、賃貸で住むなら早めのアクションがおすすめ!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/55187/

[スムラボ 関連記事]
パークタワー勝どきと投資新築マンション購入の勧め【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/2570/
パークタワー勝どき サウスの、「私の印象」→ゆったり感に勝るこちらも悪くない!【けろけろ准将
https://www.sumu-lab.com/archives/4434/
【パークタワー勝どきサウス】買いか?
https://www.sumu-lab.com/archives/4541/
パークタワー勝どきサウスの魅力を整理する【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/5060/
パークタワー勝どきと投資用マンションの税金【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21436/
「パークタワー勝どきサウス」1期1次の振り返りと1期2次販売住戸のご紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/22307/
「パークタワー勝どきサウス」第1期2次 売り出し住戸の価格分析(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/23805/
「パークタワー勝どきサウス」第1期3次 売り出し住戸の価格紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/30964/
【パークタワー勝どき】第3期販売開始と次期以降販売の価格予想について(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/61059/
【パークタワー勝どき】3期2次の販売状況と予想価格との答え合わせ(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/67582/
【パークタワー勝どき】サウス4期4次販売について(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/90745/
【パークタワー勝どき/サウス4期4次】と今後の日本のマンション価格【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/91113/
パークタワー勝どきの現地訪問【住井はな
https://www.sumu-lab.com/archives/95035/

【本文に物件概要を追記しました。2019.8.29 管理担当】
【スレッドタイトルを変更、公式HPのURL等を追記しました。2019.12.06 管理担当】

[スレ作成日時]2014-06-15 22:56:25

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー勝どき ミッド/サウス口コミ掲示板・評判

  1. 65235 匿名さん

    ミス、戸建て派が8割って話。低所得の集合住宅入れると先進国マンション比率は平均4割ぐらいになってくる。

  2. 65236 購入経験者さん

    >>65233 匿名さん

    住む人いない? あなたはどこに住んでいて来年はどこに住むのですか?
    インフレ=お金の価値低下。。。=資産の価値増大。

    インフレと住む場所は大きな相関関係ありませんよ。 しっかりしてください。

  3. 65237 匿名さん

    だって無理だよ。月2万3万払って自転車を借りるような生活になってくる。なら実家の壊れた自転車を直して使った方がいい、ってなる。

    インフレで借りぐらしは無理なんだよ。戸建てじゃないと割に合わなくなってくる。

  4. 65238 eマンションさん

    なんか理論が破綻した人たまに投稿してるな。
    無視しよ。

  5. 65239 匿名さん

    現在だって家族4人で新幹線にちょっと乗っただけで往復12万円。この異常値が倍増するとどうなってしまうのか? だから借りるとか、使わてもらう、とかタブーの世界。   他人を使おうなんて考える自己能力の欠乏者は恐ろしい対価を払うハメになる。それがインフレだよ。

  6. 65240 匿名さん

    銀行の窓口が有料に、スマホサポートも有料、有人サービスには高額の支払い。それは当人の能力不足だから。1つできないと身ぐるみ剥がされる。 マンションのコンセプトは破綻している。 たった50年の実験的な住居スタイルだったと思うよ。

  7. 65241 マンション比較中さん

    ミッド押しと、サウスは安い作り、というまんまに砲で、サウス民は黙ってしまう。。。

  8. 65242 匿名さん

    >>65225 匿名さん
    中古でもかなり高値で取引されるでしょうね。シロカネザスカイ以来のお宝物件だったと思います。

  9. 65243 通りがかりさん

    >>65242 匿名さん
    シロカネザスカイは、角住戸や3LDK、北向き中層階以上(東京タワービュー)以外はせいぜい坪750~800程度らしいです。なので、PTKも高値で取引される住戸は限られると思います。

  10. 65244 マンコミュファンさん

    >>65243 通りがかりさん
    シロカネザスカイの中古相場はもっと高いですよ。

  11. 65245 検討板ユーザーさん

    >>65241 マンション比較中さん
    サウスの中見たことないでしょ?

  12. 65246 マンション検討中さん

    でも一部屋1500万で作れてしまう。デベはボロ儲け。

  13. 65247 マンション検討中さん

    1321 匿名さん 2019/08/10 15:48:26
    削除依頼
    白金タワーのパンダは坪200台半ば
    パンダ違いもほどがある

    でもまあ参戦するよね 400台なら


    これは下がり出したら、ほんと全員死亡ですね。ローンだけ残って再婚も不可能な状態。。

  14. 65248 口コミ知りたいさん

    今日内覧会行ってきました。共用部作り込みは日本一のマンションなのでは?
    凄すぎて本当に買ってよかったです。

  15. 65249 マンション検討中さん

    白金が坪400になってようやくスタートで、そこから下がり初めても世間は知らないですから全然下がっていないと言うでしょう。 だから広尾ガーデンヒルズが坪350でずっと放置されていたわけです。

  16. 65250 マンション検討中さん

    >>65248 口コミ知りたいさん
    いや凄すぎますよね。立地も素晴らしいし、間違いなく東京を代表する高級タワーマンションの一つになるでしょう。

  17. 65251 マンション検討中さん

    皆大好きサウスのサブエントランス…からの景色てす。オニギリ部屋の眺望とも言えますが。

    1. 皆大好きサウスのサブエントランス…からの...
  18. 65252 検討板ユーザーさん

    >>65241 マンション比較中さん

    だってあれ車の事しか比較してないじゃん。車重視の人にはまんまにブログ通りってことなんでない?

  19. 65253 マンション検討中さん

    >>65252 検討板ユーザーさん
    ・駐車場:ミッドは最大タイヤ外幅1920、サウスはタイヤ外幅1960以上が100台以上

  20. 65254 匿名さん

    視界のすべて 上下左右 徹底してマンションだな。

  21. 65255 匿名さん

    ズラリと玄関が晴海まで続く   価値なし。

  22. 65256 匿名さん

    インドネシアは洪水や地盤沈下などと理由をつけて首都を移転させるが、全部ウソ。

    実際の理由は「人口過密」。

  23. 65257 匿名さん

    >>65252 検討板ユーザーさん
    ミッド:タワーパーキング合計3機、1機当たり108台
    サウス:タワーパーキング合計12機、1機当たり37~44台

  24. 65258 匿名さん

    >>65257 匿名さん

    12基だけど出入口は6カ所しかないよ
    しかも二列構成だから時間かかるやつ

  25. 65259 マンション掲示板さん

    >>65258 匿名さん
    手間はシャッターゲート開けるだけ。実質12機独立しているのと変わらないよ。

  26. 65260 評判気になるさん

    >>65259 マンション掲示板さん
    出入口が6箇所だから12基独立ではないよ

  27. 65261 マンション検討中さん

    >>65257 匿名さん
    結局、駐車場もサウスの方がいいんじゃん。
    マンマニはポジトークばっかしてると信用失うぞ。

  28. 65262 マンション検討中さん

    サウスは全幅1850mmが多くて配管剥き出しだから、、サウスポジが墓穴掘ってるだけ

  29. 65263 匿名さん

    サウスの配管剥き出しだけどさすがにこのままってことはないのでは
    入居時には埋まっているでしょ

    このままなら酷すぎるけどまだ竣工前だから

    1. サウスの配管剥き出しだけどさすがにこのま...
  30. 65264 評判気になるさん

    配管そのままってことはないでしょ…
    一応同じマンションなんだからこんだけ差をつけたらクレームになる

    もし配管そのまま引き渡しってことならマンマ◯の言うとおり比べるまでもないし埋め込むならマンマ◯に謝罪してもらおう

  31. 65265 匿名さん

    >>65262 マンション検討中さん
    でも、ミッドはタイヤ外幅1920だから、タワーパーキングにゲレンデ止められないんでしょ?
    サウスは停められる区画28台あるよ。

  32. 65266 口コミ知りたいさん

    >>65265 匿名さん
    細かいこと言い出したらミッドも10区画ぐらいゲレンデ止められるよ

  33. 65267 通りがかりさん

    配管そのままならサウスポジ笑えないけどさ、天井カバー付くならマン マニ謝罪案件だね

    実際のところどうなの?

  34. 65268 口コミ知りたいさん

    >>65267 通りがかりさん
    どうでもいい

  35. 65269 マンション検討中さん

    なお駐輪場では逆転現象が起きています。左がミッドて右がサウス

    1. なお駐輪場では逆転現象が起きています。左...
  36. 65270 マンション検討中さん

    ま、インフルエンサーも自分のポジ持ちの案件を徹底的に上げて他はネチネチ叩くよな。それで財を成してるんだから。

  37. 65271 検討板ユーザーさん

    >>65270 マンション検討中さん
    マンマ◯のことならどちらもポジだよ
    サウスは投資用で購入済

  38. 65272 匿名さん

    二台目駐車場の為に隣のマンションも買った(多分法人)って言ってたから投資用ではなくセカンドではないでしょうか?

  39. 65273 マンション検討中さん

    ミッドは高層階に限り勝ちだね。ブロガーが買ってるっぽいし

  40. 65274 匿名

    >>65272 匿名さん

    なぜだかレインズの成約にのらなかった駐車場付きのちっこい部屋だろうね
    駐車場のためならおそらくセカンドでしょう

  41. 65275 匿名さん

    >>65250 マンション検討中さん
    代表的なタワマンは間違いないが、高級をつけるのは恥ずかしい。ブランドあるエリアでもないし、細かな仕様もあくまで大衆向けですからね。
    だってほら、パークコートですらないでしょ。

  42. 65276 匿名さん

    >>65275 匿名さん

    25㎡の狭小部屋がひしめき合う大衆マンションだよ。

  43. 65277 匿名さん

    その大衆マンションを必死でdisってるのは、それすら買えない大衆以下の方々ということでしょうか。

  44. 65278 評判気になるさん

    >>65273 マンション検討中さん
    高層に限定すると南向きいいの?ってなるけど。
    南は低層のほうが明らかに眺望がいい

  45. 65279 匿名さん

    >>65277 匿名さん

    大衆のどこがいけないの?
    黎明スカイレジテルの建替えだよ。
    高級イメージを持てと言われても、地元民は困るよ。

  46. 65280 マンション検討中さん

    >>65278 評判気になるさん

    低層エレベーターやばそうだからな

  47. 65281 匿名さん

    与沢翼にマンション紹介してた案内人が「70平米だとシングル向けになりますよね~」とか普通に会話してたわ。 おまいらw

  48. 65282 名無しさん

    >>65269
    大衆安マンのパークタワーだから仕上がりはこんなもんだろ。高級住居じゃないんだから配管剥き出しとかで騒ぐ意味がわからん。

  49. 65283 マンション検討中さん

    >>65269 マンション検討中さん
    駐車場の配管は車に乗ってれば見えないから気にならないけど、駐輪場の配管むき出しは常に目に入るし嫌ですね。まだ工事中なのかも知れませんが。。

  50. 65284 匿名さん

    仮に配管剥き出しのままだとしても案外気にならないですよ。汚れが目立たなくてむしろいいと思います。

  51. 65285 匿名さん

    サウスフルボッコじゃん

  52. 65286 通りがかりさん

    >>65285 匿名さん
    マンマニさんの比較記事でそれぞれ良さありつつも、結局サウスで特筆できるのはエントランスだけって評価されてるからなー笑 ルーフトップも壁で微妙だったし、共用部が全体的に子供の溜まり場感ある

  53. 65287 通りがかりさん

    >>65251 マンション検討中さん

    そっちはなかったことになってるんやから、写真とるなや

  54. 65288 匿名さん

    またいつもの関西人の荒らしさんが自作自演してるな。迷惑すぎますね。

  55. 65289 マンション検討中さん

    >>65286 通りがかりさん
    ルーフトップはサウスにしかないよ?

  56. 65290 マンコミュファンさん

    ルーフトップラウンジは少し残念な感じの印象でした。
    結構小さくて華やかさもなかったですね。
    一回行って終わりかな。

  57. 65291 匿名さん

    ひまなやつは、本日開通した勝どき駅とパークタワー勝どきを結ぶ地下通路でも見に行ってきたら。

  58. 65292 名無しさん

    >>65290 マンコミュファンさん
    たぶん、夜行くと雰囲気違うよ。
    滝とラウンジの照明がかなり良い感じになると思います。星野さんが目玉になるラウンジを、日中の雰囲気だけでは終わらせないと思います。

    日中の残念感は同感です!!

  59. 65293 eマンションさん

    >>65291 匿名さん
    まだ出入りはできないけどね。

  60. 65294 通りがかりさん

    >>65290 マンコミュファンさん
    これはホントに同感
    せっかくルーフトップラウンジ作るんなら、もうちょっとちゃんと作ってほしかった
    でないなら他の施設にしてほしかった

  61. 65295 匿名さん

    >>65294 通りがかりさん
    ルーフトップラウンジは共用部ですからね。土地と建物の共有持ち分でいうと一住戸当り300万くらい負担しているかな。

  62. 65296 eマンションさん

    >>65295 匿名さん

    ん?素朴な疑問だけど300万円x2000戸で60億円?


  63. 65297 契約者さん2

    滝は置いてもいいんと思うんですけど、背が高すぎて眺望良くないですよね。
    覗き込まないと景色が見えない。

    ミッド側が一番背が高いけど、ミッドプレミアムフロアへの配慮ですかね。丸見えになるし。

  64. 65298 検討板ユーザーさん

    >>65296 eマンションさん
    1億の住戸だと4000万は共用部分の価値ですから、4000万×ラウンジ床面積÷(延べ面積-容積対象床面積)で計算できますね。

  65. 65299 検討板ユーザーさん

    >>65291 匿名さん
    ひたすら地下通路でしたが、ますます便利になりますね。

  66. 65300 マンション検討中さん

    >>65297 契約者さん2さん
    スカイデッキから眺望が見えないことで、北向きの価値がさらに高まりましたね。

  67. 65301 匿名希望

    >>65295 匿名さん
    屋内部分の面積は3LDKの2戸分ぐらいなので、ざっくり2億円として、1700戸で分けると12万円ぐらいでは。デッキはベランダと同じで土地の負担がなく造作だけなので+1~2万円?

  68. 65302 匿名さん

    >>65300 マンション検討中さん
    このマンションって共用部は凄いっていう話は沢山でてくるけど眺望が素晴らしいって
    いう話があまりないね。
    タワマンなのに。

  69. 65303 匿名さん

    ビルですよ? ビルの内装をどう変えようが誰も興味ないと思いますよ。 なので共用部は凄いって言うのは買った人のカキコですね。

  70. 65304 マンション掲示板さん

    >>65302 匿名さん
    ルーフトップのすみっコに行くと、超絶スバラシイ眺望が見えますよ。

  71. 65305 購入経験者さん

    北側の高層階はこんな感じ。

    左手に浜離宮、前面に築地の再開発地域、後ろには丸の内のビル群。
    右の方は銀座方面から両国のスカイツリー。

    1. 北側の高層階はこんな感じ。左手に浜離宮、...
  72. 65306 評判気になるさん

    >>65305 購入経験者さん
    このマンションで最も条件が良くてこれだから、そりゃ誰も話題にしない訳ですな

  73. 65307 匿名さん

    眺望は勝どきじゃ無理だろなマンションだらけ
    ここは共有部と一応駅直結売とミッドが安いのが売り

  74. 65308 匿名さん

    駐車場確約の地権者住戸は高値で売れる。
    駐車場待ち確定の一般住戸がいくらで売れるのかが問題だ

  75. 65309 匿名さん

    この動画、タワーマンションの防音サッシの性能が良く分かります。
    しかし、凄い騒音があるエリアですね。これどこ?

  76. 65310 マンション掲示板さん

    >>65309 匿名さん
    台場の辺りじゃね?

  77. 65311 販売関係者さん

    >>65306 評判気になるさん
    この写真は画角をかなり絞ってるから分からないんだろうけど、ここの北向きは眺望良いよ。築地再開発やトーチタワーのような建築物と隅田川や浜離宮のような自然がバランス良く一望できるので、ただ抜けてるだけの普通のタワマン眺望よりだいぶ上。

  78. 65312 匿名さん

    >>65305 購入経験者さん

    スカイツリーがよく見えますね。
    築地再開発も三井連合がやってくれると期待できますね。

  79. 65313 マンコミュファンさん

    住民版がすごい荒れっぷりですね。なかなかここまで酷いのはみたことがありません。

  80. 65314 eマンションさん

    >>65311 販売関係者さん
    ただ抜けてるだけの普通のタワマンってのがどこのことかはわからないけど、勝どき晴海のタワマンの眺望としては最底辺だよね

  81. 65316 管理担当

    [NO.65315と本レスは、ご本人様からの依頼、及び、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  82. 65317 マンション検討中さん

    眺望の話がででますが、勝どきビュータワーの西向きを中古で検討はしないですか。
    目の前に東京タワー、浜離宮。隅田川が目下で(大通り沿いでない)静かなわけだけど、やっぱり新築がいい?

  83. 65318 検討板ユーザーさん

    >>65317 マンション検討中さん

    勝どきビュータワーのセールスポイント、PTKとの差別化ポイント、西向きのどこが良いか、教えてください。
    マンションやエリアとしての居住性以外にも、価格や今後の資産性次第では検討可能かもしれない。
    個人的には晴海のサウナスパ付きのあそこがやっぱQOL最高な気がする。毎日サウナ入れるとかマジうらやま。

  84. 65319 匿名さん

    >>65318 検討板ユーザーさん

    親や兄弟は毎日サウナに入ってるのか? どういった人間が承認欲求を前面にしてマンションを選ぶのか興味はあるのだが、親や兄弟の生活を否定するために生きているんだな。 教育の失敗。

  85. 65320 評判気になるさん

    >>65319 匿名さん

    意味わからんのだが。何ですか、承認欲求やら親・兄弟の話は。
    俺が教育の失敗の塊だって?
    失礼すぎるな、おまえだれだよ

  86. 65321 eマンションさん

    >>65320 評判気になるさん
    確かに壮絶なもらい事故過ぎるw
    お気の毒に


  87. 65322 マンション掲示板さん

    >>65318 検討板ユーザーさん

    ビュータワーはUR仕様。
    ドゥトゥールの風呂は別途有料。

  88. 65323 マンション検討中さん

    >>65322 マンション掲示板さん

    Urは一部の住居だよ
    区分はプレミアム的住居~スタンダードまで。でも、中古だしリフォーム前提だね。何にも変えれないのは眺望ってとこか。

  89. 65324 マンション検討中さん

    >>65318 検討板ユーザーさん
    ドゥトゥールのスパ行ったことありますが、素晴らしいですよ。
    人道橋できて、立地的にも今後の開発の恩恵を一番受けますし、PTK除くと最高だと思います。

  90. 65325 名無しさん

    >>65305 購入経験者さん
    築地にジャイアンツのボールパークができればスタジアム、花火が特等席で見えますね

  91. 65326 匿名さん

    >>65309 匿名さん

    商業もオフィスにもならないこんな土地をタワマンにしたら許されるとか?、 戸建ては絶対ムリな土地を、よく住む気になるよ。

  92. 65327 匿名さん

    黒い海 巨大な道路 ここで何ができるの? 歩けるのか?

  93. 65328 マンション検討中さん

    76anの亡霊です。どなたか答え合わせしたいので、写真みせてくれませんか。ジャイアンツ球場もきれいに見えますよね。

  94. 65329 匿名さん

    パークタワー勝どき、正直ここまでとは思ってませんでした。本日ライトアップされた状態は、遥か想像を超えてました。ごめんなさい。

  95. 65330 口コミ知りたいさん
  96. 65331 評判気になるさん

    >>10 匿名さん

  97. 65332 通りがかりさん

    >>65305 購入経験者さん

    右の方は前にタワマンが2棟たちますよ。

  98. 65333 本人

    グランドシティ月島の価格が一部発表されたみたいですが、高層とはいえ、72m2で1.5億ですか。間取りも共用廊下側に窓があって、あまり見ない作り。これなら値上げされたサウスでも安く感じますね。PTKは全貌見えてきたし、キャンセル住戸はいくらくらいまで上がるんだろう。

    1. グランドシティ月島の価格が一部発表された...
  99. 65334 通りがかりさん

    この二つのお店ってどうなの?

    1. この二つのお店ってどうなの?
  100. 65335 匿名さん

    もう誰も見てないのに必死だなw 不安で何も手につかないようす。

  101. 65336 匿名

    早速PTKから地下道を通って勝どき駅まで行きました。
    近かった!

    1. 早速PTKから地下道を通って勝どき駅まで...
  102. 65337 匿名さん

    地下通路といい、グランドマリーナ東京の昼夜の様子といい、最高すぎて何もいえねえ。

  103. 65338 名無しさん

    バカだね

  104. 65339 購入経験者さん

    >>65338 名無しさん

    まあ普通に最高だわな―。。。
    誰がバカだか? 皆に聞いてみたいものです。

  105. 65340 匿名さん

    馬鹿でもなんでもいいけど、最高すぎ

  106. 65341 匿名さん

    最高すぎてバカになりそう

  107. 65342 ご近所さん

    グランドマリーナ東京方面改札に来てくれる?

  108. 65343 eマンションさん

    PTKの仕上がりが異次元過ぎて、ネガの元気がなくて心配してます。

  109. 65344 匿名さん

    改札の案内が「パークタワー勝どき」じゃなくて「グランドマリーナ東京」になってるのも、そのセンスが最高

  110. 65345 マンコミュファンさん

    通路長げーー。

  111. 65346 評判気になるさん

    マンマニさんの共用部動画、ミッドもサウスも見たけど普通のタワマンのクオリティだったね。やっぱり大衆マンションブランドのパークタワーなりだなとしか正直思えなかった。

    全体的に安っぽい質感が目立つ。サウスのルーフトップテラスとか言うのも、何これって感じ。パースと違違すぎるし、あのクオリティならあんなラウンジいらんだろ。

    必死に植栽してるけど、どこから見ても近距離タママン銀座状態でストレスすごいし、この程度で専有部の低スペック仕様と過酷なパーキング事情と合わせて何が最高なのか全くわからん。

  112. 65347 マンコミュファンさん

    >>65346 評判気になるさん
    うんうんその調子。でも、もう少し真新しいネタでネガをした方がより効果的だと思うよ。

  113. 65348 購入経験者さん

    >>65346 評判気になるさん

    心を汚していますよ。
    あなたの心に聞いてみてください。

  114. 65349 マンション検討中さん

    クオリティすごすぎる
    あとは築地に新球場

  115. 65350 匿名さん

    なんか、香ばしいな

  116. 65351 匿名さん

    こんなすごいもん創り上げて、一体何がしたいんだ?

  117. 65352 eマンションさん

    5,000万円早く利確したい。

  118. 65353 匿名さん

    たかが5000万円くらいじゃもったいないよ。まだ本日ほんの一部が明らかになっただけでこれだけ大騒ぎしてるけど、これからどんどん良く(明らかに)なっていくから。

  119. 65354 通りがかりさん

    >>65346 評判気になるさん
    どっちが必死なのかwww

  120. 65355 検討板ユーザーさん

    >>65346 評判気になるさん
    動画でしか見れないということは、PTK買えなくて、でも気になって掲示板に来たのかな?ドンマイ!

  121. 65356 マンコミュファンさん

    >>65346 評判気になるさん
    共用部の動画なんてupされてた?そもぞも掲載禁止では

  122. 65357 マンション掲示板さん

    >>65353 匿名さん
    それは思った!今日見てきたけどマジで圧巻の仕上がりだったわ。ここまでクオリティ高いマンション都内でもそう無いからこっからどんどん値上がりすると思う。1億未満で買ったにしてはマジで感動したわ

  123. 65358 マンション検討中さん

    >>65357 マンション掲示板さん
    すみません、5,000万とか弱気なことを言ってしまい。
    臨海地下鉄が発表で1億ですかね?!

  124. 65359 通りがかりさん

    これだけ住戸が多いと気になるのが、テレワークの共用施設が確保できるのか。また、出勤時の勝どき駅の混み具合。

  125. 65360 匿名さん

    最初っから駅直結を買っているのに、すごいすごい言っててウケる。 ライブドアショック前日のヤフー掲示板みたいだな。 あとは落ちるだけの状態。 

    総楽観は売り、総悲観は買い。

  126. 65361 匿名さん

    同じ規模のジャカルタにいるけど、凄まじい喧騒で息もできない。路地の裏の裏まで人がみっちり。人口過密で首都移転するのもうなずける。完全に無理。人が増えすぎて非効率極まりない。 

    関東大震災時と比べて10倍の人口になった東京の1000万の人間がオモテに全部出てきた時に、もう助からないことが、ここジャカルタで分かるよ。

  127. 65362 購入者

    >>65346 評判気になるさん

    何ネガ言われても、痛くも痒くもねぇー笑

    購入者一同、
    万歳!万歳!

  128. 65363 匿名さん

    派手なライティングが、確かに中国っぽい。
    中国人に大人気になると思う。
    だから、転売も高値が付くと思う。

  129. 65364 eマンションさん

    購入で抽選、駐車場で抽選、過酷な競争をくぐりぬけ、引き渡しまであと少し。
    3年は長いようで、あっという間でした。
    PTK買って本当に良かった!!!

  130. 65365 評判気になるさん

    メガバンク住宅ローン金利一斉引き上げで買える人が居なくなる。転売終了!!ご愁傷様--。

  131. 65366 匿名さん

    >>65360 匿名さん

    > 総楽観は売り、総悲観は買い

    君なかなかガクがあるねぇ。良き良き。

    惜しむらくはそれ、売るモノ持ってない君が言っても説得力が。。笑

  132. 65367 検討板ユーザーさん

    >>65365 評判気になるさん

    ほとんどの人が変動なんだからすでにどっか買って住んでる人も同じでしょ?ほんと‥笑

  133. 65368 都心のお兄さん

    まあ
    正常性バイアスかかりまくりの
    愚かになにいっても聞かんからw

    金利バク上げしたあとに気づくんだよw
    アホだから。

  134. 65369 マンコミュファンさん

    もはや下げネタが金利のみ

  135. 65370 口コミ知りたいさん

    >>65369 マンコミュファンさん
    他のマイナス要因が束になっても金利の影響には敵わないですよ

  136. 65371 マンション掲示板さん

    >>65370 口コミ知りたいさん
    じゃ全部の板に書き込まなきゃだね。その情熱でbotでも作れば?

  137. 65372 マンコミュファンさん

    そうそう。金利は別にこのマンション特有の話じゃないからね。

  138. 65373 通りがかりさん

    そもそも住宅ローン勢なら、この低金利に対して上げられたとこでノーダメじゃん。計算してんのか?あと固定金利の水準まで上がるのに何年掛かると思ってんだ??

  139. 65374 匿名さん

    >>65359 通りがかりさん

    勝どき民は知ってると思うけど、意外と皆さん大江戸線を使ってないから大丈夫。

    トリトンの通勤があるから混んでるだけかと。

  140. 65375 匿名さん

    大江戸線なんかトリトン行く連中がある時間帯だけ大量に下りるだけで、勝どき住民にはほぼ関係ない。座れるし(内緒)

  141. 65376 eマンションさん

    >>65375 匿名さん
    ほんとそうですよね、
    弱点が無くてどうしましょー
    最近ネガも元気がないので購入者の圧勝でしょうか。

  142. 65377 匿名さん

    あほ。地下鉄と高層セットとか馬鹿丸出し。上下移動しているだけで1ミリも進んでない。これだけも見る価値がある滑稽な人々。

    これから外国人が増えて、とんでも事件が増えてくる。地下鉄に高層なんてリスク管理ゼロ、テロの渦中に家族をおいてまじアホだよ。同僚が毎日30分も電車にのって避難している理由が分からない。

    地下鉄と高層とかw おそらく3年に1度はあらゆる危機に遭遇する。危機予測ができない人間は多様な生き方をしてこなかったから、脳みそがバターのように溶けているのだろう。

  143. 65378 匿名さん

    戦争も災害も東京だけが被害を受けて終わる。もぬけの殻の東京には、会社・工場・倉庫をおいて壊れていいようにできている。それが東京。

    耐えるとか無いわけ。被害が増えるだけだから、すぐに壊れて終わるようにできている。いい土地だから高いと勘違いしてはいけない。商売用の土地で、家賃はお客が払ってくれる。つまり、みんなタダで住んでいるのが東京。このような土地にサラリーマンが住んでいるのは、大アホ。

  144. 65379 口コミ知りたいさん

    >>65377 匿名さん
    どうした大丈夫か?一旦落ち着けよ。
    脳みそがバターにでもなったのか?

  145. 65380 契約者さん4

    ネガがんばれ
    応援してるぞ

  146. 65381 匿名

    悔しくてしょうがないんだね笑

  147. 65382 匿名さん

    湾ナビ見る感じ、駐車場ない非地権者住戸の成約相場は坪600ちょっとくらいかな?

  148. 65383 匿名さん

    >戦争も災害も東京だけが被害を受けて終わる。もぬけの殻の東京には、会社・工場・倉庫をおいて壊れていいようにできている。それが東京。

    埼玉をお勧めします。
    いいところですよ。都心からは遠いけど。

  149. 65384 匿名さん

    あ、あと、勝どき駅からの電車は混まないって話でしたが、自転車で通勤できちゃう範囲も広いですね。ただ、遠くはないけど、通勤に通る道路によっては自転車が向かない場合もありますが。
    港区まで通ってますが、通勤帰りに銀座なんかで用事済ませられるの楽ですね

  150. 65385 匿名さん

    Twitterのトレンドにパークタワー勝どきが出ててワロタ

    1. Twitterのトレンドにパークタワー勝...
  151. 65386 マンション検討中さん

    9000万円ぐらいで、75m2の20-30階あたりを買えた人、羨ましすぎて妬んでしまう。
    今年第一子が産まれて分譲マンション探してるけど、9000万円予算でも新築だと微妙なのしか買えない。

  152. 65387 検討板ユーザーさん

    >>65386 マンション検討中さん
    分かります。
    第1期だと8000万円代でしたね、ミッドのワイドスパンで中層階。

  153. 65388 マンション検討中さん

    >>65377 匿名さん
    壁に囲まれた場所がリゾート?
    日当たりもほとんどない薄暗い場所がリゾート?
    近所から大勢訪れて貧民街みたいにならんか心配

  154. 65389 評判気になるさん

    本当に買ってよかった!!ありがとう!マンマニ先生!

  155. 65390 口コミ知りたいさん

    >>65386 マンション検討中さん
    ミッド一期9000万円くらいで70m2中高層買いましたが、2020年の12月くらいで、世の中はコロナでオリンピック延期、ロックダウンでこの世の終わりみたいな雰囲気の中で9000万円出して3年後のマンション買うのはまあまあ勇気入りますよ。私はPTKは間違いないと思ってたので、速攻無抽選で買いましたが、その時に判断できた人、アンテナ立ててた人へのご褒美にみたいなものだと思います。

  156. 65391 匿名さん

    >>65390 口コミ知りたいさん
    サウス1期もお得だったね?
    築地方向抜けてる部屋が8000万円台であった。

  157. 65392 マンコミュファンさん

    >>65377 匿名さん
    もっとさりげなくネガれよ。下手くそか!
    買えなくて悔しい思いが滲み出すぎてるからやり直しな。

  158. 65393 マンション掲示板さん

    マジでレベル低すぎ。ザカチドキーゼ丸出しやな。一生大江戸線単線の四方お見合い眺望語るべからずマンションに住んでろって言う奴な。

  159. 65394 検討板ユーザーさん

    >>65393 マンション掲示板さん

    こういう何とかの遠吠えをツマミにうまい酒飲むのも、一種のご褒美w

  160. 65395 eマンションさん

    >>65394
    ほぅ、ツマミにしながら大江戸線単線生活、四方近距離お見合い眺望、唯一の永久眺望はゴミ煙突、大衆マンションパークタワーなりのクオリティを最高だと都心3区最底辺の勝どきアドレスの中心で叫びながら、低仕様としか言いようがない専有部で過ごすカチドキーゼライフ。頑張れよw。

  161. 65396 匿名さん

    あの毒舌のプードクちゃんにここまで言わせるとはPTKすげーな。
    最強マンションだってよ。みんな、おめでとう!

  162. 65397 検討板ユーザーさん

    >>65395 eマンションさん
    だから落ち着きなよ。ダセェよきみ。

  163. 65398 マンション検討中さん

    >>65393 マンション掲示板さん

    一生、匿名の掲示板で吠えてれば?笑

  164. 65399 匿名さん

    おめでとう、とか馬鹿丸出し。 自分の買ったタワマンが救われたような感覚でいるんだろうけど、ただの破産予備軍だと気づいてほしいわ。

  165. 65400 匿名さん

    高齢の既婚があらためてスカイデッキで、俺たちイケてるとか、もう1度しか行かないだろう。 エレベーターや改札、電車で一緒になるのも避ける融通がきかない近所仲間でカクテルなんて飲むわけがない。半分が中国で、嫌な場所をあえて用意する必要がない。 一人になって独立するために家を買うんだよ。他人を置いてどうする? コンセプトがめちゃくちゃなんだよ。 誤魔化しをいつまで続けるのか。

    戸建てをオススメ。

  166. 65401 検討板ユーザーさん

    >>65387 検討板ユーザーさん
    どうしてもミッド角部屋が良かったので三次でようやくゲット。
    ポーンとか言われても全然ダイジョーブ!!
    早く住みたいわぁ。

  167. 65402 マンコミュファンさん

    ここ買わずに他の湾岸買っちゃったやつ涙目って感じかな。
    細かくは覚えてないけどここと同じ時期に豊洲の新築も売ってたよねw

  168. 65403 マンション検討中さん

    >>65400 匿名さん
    言い回しが気持ち悪いから同一人物ってバレバレ。はいやり直しな。

  169. 65404 都心のお兄さん

    >>65402 マンコミュファンさん
    BTT角を坪400で買って、成金中国人相手に今坪800で売り抜けて、BTTと同じく仕込んでおいたPTKミッド高層に転居が最強コースやろ?笑笑

  170. 65405 マンション検討中さん

    ここで必死にネガしてたのは、月島信者、BTT購入者、プラウドタワー芝浦購入者らへんだったかな?
    改めて感想聞きたいわ

  171. 65406 マンション掲示板さん

    >>65400 匿名さん
    郊外に小さめのウッドデッキ付きの戸建てを建てた。ご近所家族とのBBQを夢見たが一度も使っていない。

    駅までは距離があるため、出勤時は中古のハスラーで駅の駐車へ向かいそこから電車で1時間。電車が始発なので座れて快適だ。通痛時間を利用して相棒のdynabookで仕事も熟せる。もちろんエンターキーの入力は強めだ。

    今日も一日仕事を終えて終電で郊外へと向かう。今夜の晩御飯は何だろう?3歳になる娘の寝顔は最高の癒しだ。

    ただいま!あれ妻も寝ちゃったのかな?
    あ、オレ独身だったわ、、、

    までは読んだ。

  172. 65407 マンション検討中さん

    >>65404 都心のお兄さん
    同じことしてる日本在住の中国人結構多いみたいだけどね。BTTからのPTKへのスライド。

  173. 65408 名無しさん

    >>65406 マンション掲示板さん

  174. 65409 匿名さん

    >>65404 都心のお兄さん
    BTTからのPTKは最強コースですね。豊洲住んでたのにBTT販売時は豊洲でこんなに高いのありえないと見向きもしなかったことを反省し、PTKは一期で即購入。最強ではないけど、PTK買えたので十分満足。

  175. 65410 匿名さん

    >>65405 マンション検討中さん
    こう並べると雑魚しかおらへんがなw 月島3丁目がうまく行くことを祈ってあげようぜ

  176. 65411 eマンションさん

    >>65406 マンション掲示板さん

    >エンターキーの入力は強めだ

    意味がわからない…

  177. 65412 検討板ユーザーさん

    >>65411 eマンションさん
    タッチタイピング出来ない人にありがちな、最後にエンターキーをターン!ってやるやつの事でしょw

  178. 65413 検討板ユーザーさん

    >BTT角を坪400で買って、成金中国人相手に今坪800で売り抜けて


    えW
    スートヨが坪800?WWWW

  179. 65414 匿名さん

    >>65396 匿名さん
    これ見たけど凝ってる割には安っぽいなと思った。低コストで精一杯頑張るとこんな感じになるんだろうか

  180. 65415 匿名さん

    豊洲が坪800ならここは坪1000くらいかな。

  181. 65416 匿名さん

    >>65414 匿名さん
    またいい感じのツマミ サンクス

  182. 65417 名無しさん

    初投稿です。
    サウス購入検討中なのですが、住宅ローン控除の省エネ性能がクリアできているか
    知っている方がいたら教えて頂きたいです
    よろしくお願いします。

  183. 65418 eマンションさん

    >>65417 名無しさん

    営業に聞きなよ、ここで回答貰っても信じられるかどうか分からないでしょう

  184. 65419 匿名さん

    >>65417 名無しさん
    省エネ性能、クリア出来てるよ。営業さんにも確認してね。

  185. 65420 eマンションさん

    >>65419 匿名さん
    ありがとうございます!参考にさせていただきます。
    念のため、営業担当さんにも確認してみます!!!

  186. 65421 マンション検討中さん

    セントラルラグーンが原住民の遊び場みたいでカオスwwなうw

  187. 65422 eマンションさん

    >>65421 マンション検討中さん
    まあ、PTKは中央区の恩恵だいぶ受けてるから、周辺住民が遊んでるくらいいいんじゃない。ただルール守らない人がいるなら、警備員にちゃんと注意してもらうように強化していく必要はあると思う。

  188. 65423 匿名さん

    >>65421 マンション検討中さん


    あのジャブシャブ池は、地域住民がおおいに利用していいのよ。
    多額の区民税が投入されているから、遠慮要らないわ。

    住民は、セントラルラグーンと呼んでいるけど、別名水辺の森公園というのよ。

    他にも貢献施設が色々あるから近隣住民はおおいに利用しなくちゃ。
    メンテナンスは、マンションの管理組合がやってくれるらしいわ。

    https://ameblo.jp/kano-aoki/entry-12782273568.html

    1. あのジャブシャブ池は、地域住民がおおいに...
  189. 65424 匿名さん

    築地再開発もあるし、まだまだエリアとしても伸びそうですね?

  190. 65425 匿名さん

    >>65424 匿名さん

    勝どき自体の伸び代はありませんが、晴海・月島・築地と周辺が発展して行きます。

  191. 65426 匿名さん

    >>65423 匿名さん

    私もその資料を見た際は驚きましたが、セントラルラグーンは制度上の公園ではなく公開空地、つまりパークタワー勝どきの私有地です。

    故にあまりにマナーの悪い利用状況が続くようであれば子供の池への立ち入り禁止禁止を管理組合で決定することができます。



  192. 65427 eマンションさん

    >>65426 匿名さん
    お、いいぞいいぞ!

  193. 65428 通りがかりさん

    >>65426 匿名さん
    普通に遊ぶ分には良いと思います。
    施設を破壊したり傷付けたり、怪我人が出てしまうようなら禁止した方が良いですね。

  194. 65429 マンション掲示板さん

    >>65426 eマンションさん

    ジャブジャブ池のキッズ禁止にしようぜ!!

  195. 65430 マンション検討中さん

    セントラルラグーンでオムツ替えてる人いたな。まぁそんなものが水に混ざってそのまま循環されてるんだよな。

  196. 65431 通りがかりさん

    >>65423 匿名さん
    キャナルサイドカフェも一般公開されますよね?

  197. 65432 匿名さん

    >>65431 通りがかりさん

    確かフィットネスルームも週に一回、おじいちゃんおばあちゃんが格安料金で利用出来るんですよね。

  198. 65433 近所の板マン住み

    マンマニさんの動画見たらサウス1階のキャナルカフェも一般公開ってあるけど本当?だったら嬉しいな!

  199. 65434 匿名さん

    >>65433 近所の板マン住みさん

    キャナルカフェは地域住民も利用できますよ。
    管理組合が運営してくれるそうです。

    スタバもあるから経営が大変そうですが、皆さん安い方に行くのかしら。

  200. 65435 マンコミュファンさん

    今日見に行きましたが噴水で子どもたちが何人も水の中で遊んでましたがこれOKなんですかね?
    建物自体の完成度は素晴らしかったですが

  201. 65436 ご近所さん

    >>65423 匿名さん
    ここは区民みんなの空地です。
    公園と同じなので気兼ねなく使えます。

  202. 65437 購入経験者さん

    >>65435 マンコミュファンさん
    住民の入居前に現地民が暴れるのは不愉快この上ない。

  203. 65438 周辺住民さん

    >>65434 匿名さん
    勝どき民の税金もかなり入ってるので遠慮なくジムやカフェも使いましょう

  204. 65439 匿名さん

    >>65436 ご近所さん
    犬の散歩してる人もいたのだが、それってありなの?笑

  205. 65440 販売関係者さん

    >>65439 匿名さん
    逆に散歩駄目って書いてますか?書いてないならOK。
    散歩駄目な公園とかあるの?

  206. 65441 マンション検討中さん

    >>65439 匿名さん
    犬の散歩は管理組合で、絶対禁止にしたいですね!

  207. 65442 検討板ユーザーさん

    >>65440 販売関係者さん
    ラグーン内ですよ?

  208. 65443 販売関係者さん

    ラグーン内は犬は汚いなぁ。。
    そんな民度の低い輩がいるんか。。

  209. 65444 匿名さん

    ラグーン内での、オムツ(水遊び用のオムツ含む)着用での利用や動物・ペットの入場は禁止です。

  210. 65445 匿名さん

    >>65444 匿名さん
    あまり細かい事言いすぎると生活できませんよ?
    サラリーマン、幼稚園児、近隣住民ものすごい数が駅や施設に来るわけです。
    みんなの公園くらいに思いませんか?

  211. 65446 検討板ユーザーさん

    >>65442 検討板ユーザーさん
    ラグーン内って具体的にどこでどんな状況で??
    噴水内とか水が溜まってない時の真ん中通路ならいいだろ。規定されてるのも上記はダメって話だろ?みんな通れる状況なら別に汚してないんだから、、

  212. 65447 麻布の民

    購入検討の為、内見しました。ロケーションや共用設備は良かったですが、下記の様な勝どきエリアの人達を見てこれから同じような居住者や外部の人達が増えると思うとゾッとしました。
    中央区とは言え、勝どきは足立区荒川区とそんなに変わんない感じなんですかね?
    ・セントラルグリーンの植木に痰を吐いている老人(建物から出てきたので居住者だと思う)
    ・駅周りの道へのたばこのポイ捨て
    ・大声で子供を怒鳴る親

  213. 65448 評判気になるさん

    >>65441 マンション検討中さん
    賃貸もほぼペット可で入れてるからまず無理だね。どんまい!もっと心に余裕もって生きな、分譲組かも知らねえけど

  214. 65449 販売関係者さん

    >>65447 麻布の民さん
    ちゃんぼーか?妬みすぎやぞ。笑
    元々の地権者の所得水準知ってたらポイ捨て、タンとか気にするな。

  215. 65453 通りがかりさん

    >>65424 匿名さん
    築地にジャイアンツの本拠地ができれば大化けします

  216. 65454 マンション検討中さん

    >>65444 匿名さん
    安心しました。
    流石にラグーンにペット連れてるときはヒヤッとしましたが、分譲組が入居と同時に治安は良くなりそう。

  217. 65455 eマンションさん

    >>65454 マンション検討中さん

    一刻も早く手を打っていくべし!

  218. 65456 マンコミュファンさん

    >>65445 匿名さん
    道路の外側にある親水公園はともかく、内側にあるPTK敷地内でのルール違反はしっかり取り締まるべきだろ。

  219. 65457 マンション検討中さん

    いっそのこと勝どき駅を「グランドマリーナ駅」に改名するのはどうだろうか

    タワマンしかない駅イメージから、水と優雅さがプラスされた駅イメージに
    まだまだ再開発は続くのでコンセント統一
    そしたら周辺の坪単平均600万は固い

  220. 65458 匿名さん

    ツイッターによると2日、東京タワーズで転落事故があったようです。
    大島てるをみるとこのマンションだけで過去に5人も転落してました。
    物騒ですね。。
    こんなにいいランドマークなタワマンなのに何故。

  221. 65459 匿名さん

    グランドマリーナ東京のロゴ入りワイングラスが欲しい今日この頃(マンション買えない代わりに)

  222. 65460 匿名さん

    >>65459 匿名さん
    いいアイデアですね。私が作ってネットで売ろうかな。グランドマリーナ東京のロゴ入りワイングラス(笑)

  223. 65461 マンション検討中さん

    >>65447 麻布の民さん

    まあ、千代田区でも昼間の公園はサラリーマンや工事現場労働者の溜まり場になっていてマナーは良いとは言えないし、勝どきという場所は今でこそタワーマンション増えましたが、ハイソな場所でもないですし、こんなものだと思いますよ。イヤなら住まなければよいだけです。

  224. 65462 eマンションさん

    >>65461 マンション検討中さん
    湾岸の中だと勝どきや豊洲は民度高いよ。民度に問題があるのは港湾労働者の多い港南とか新木場とかだと思う。

  225. 65463 マンション検討中さん

    港南は嫌悪施設おおいわ、駅遠だわここと比べるような要素一つもないだろ。

  226. 65464 匿名

    >>65457 マンション検討中さん
    勝どき駅とグランドマリーナ駅ではイメージが全然違いますね。おしゃれなイメージにすれば地価も上がりそう。

  227. 65465 eマンションさん

    勝どきアドレスは湾岸でも屈指のブランドエリアになりつつあるからな。

  228. 65466 名無しさん

    >>65459
    ダッサw 大江戸線単線で同じ中央区の銀座や東京駅八重洲に電車でダイレクトアクセスできない、あの勝鬨の単なる水遊び場にグランドマリーナって名前つけて、そのワイングラス欲しいってどんな罰ゲームだよ。

    再開発って言ったって、タワマンをカオスに建ててるだけで、オフィス、ラグジュアリーホテル、ハイクラスインター、商業施設などの生活利便性やアドレスのブランド力を飛躍的上がる再開発は勝どき晴海エリアには一切ない。

    再開発がないから、大橋渡った別アドレス別エリアの未だ事業も決まってない、15年後以降の出来るかもしれない他人の再開発を語るという始末。

    四方お見合い、有害ゴミ煙突の永久眺望の毎日、楽しみだね。サブイボでなそうくらいゾクゾクします。

  229. 65467 マンション検討中さん

    >>65466 名無しさん
    港南の人ですか?
    港南にはグランドマリーナのような日本有数のリゾートスポットありますか?
    ないですよね。
    妬むのいいですが、こちらに来ないで。

  230. 65468 通りがかりさん

    >>65466 名無しさん
    安西先生、、、バスケがしたいです!までは読んだ

  231. 65469 名無しさん

    >>65466 名無しさん
    自分の中で結論が出ているのに未だ検討板に張り付いている目的はなに?つまりはそう言う事だよ

  232. 65470 匿名さん

    1億円といっても、15年前の5000万だからね。 郊外がやっとの民度。

  233. 65471 職人さん

    勝どき交差点近くの四区画も再開発でマンションになる
    勝どきまだまだ伸びしろある

  234. 65472 匿名さん

    まぁ開発で不動産価格が上がるなら、新宿はとっくに坪8000だよ。 上がらない。

  235. 65473 マンション検討中さん

    >>65471 職人さん  馬鹿丸出し マンションになるのは、マイナスだろ。

  236. 65474 eマンションさん

    ラグーンに群がるキッズと日焼けを気にしながら囲むママ集団
    入居完了後に中国のプールみたいになってそう

  237. 65475 匿名さん

    >>65465 eマンションさん

    大江戸線単線の勝どきは不便だもんね。
    勝どきの人は、バス通勤や車・自転車通勤が多い。
    タクシー利用も多い。
    だから、ここは厚化粧タワマンにしたんよ。

  238. 65476 マンション掲示板さん

    >>65471 職人さん
    いやそこが単なるマンションならクソだろ
    いま必要なのは商業、このエリアの魅力が上がるかはそれ次第。麻布代ヒルズとかその典型じゃん

  239. 65477 口コミ知りたいさん

    >>65474 eマンションさん

    中国語勉強して中国ママ達と交流してみたらよいかも

  240. 65478 匿名さん

    >>65474 eマンションさん

    三井も中国人が好きそうなデザインを良く知ってるよね。

    日本人は、共有施設は自分達の資産だから大切に使おうとする。
    傷でも付こうものなら怒りが込み上げる方もいる。

    一方、中国人は、共有施設で金払ってるんだから使い倒さなきゃ損だという発想。

    同居も中々大変だよね。

  241. 65479 マンション掲示板さん

    >>65474 eマンションさん

    まだほぼ入居してない状態からこんな状態ですから、ぎゅうぎゅう詰めのサマーランドのプールのように賑やかになるかもしれません。
    勝どき・晴海エリアや舟運利用客のプチリゾート地。

    https://pbs.twimg.com/media/F5BXFs2akAAxduZ?format=jpg&name=large

  242. 65480 マンション検討中さん

    >>65479 マンション掲示板さん
    みんなのラグーンですからね
    晴海フラッグ前の公園より行きやすいし、お店も充実してるから週末は賑わいそう

  243. 65481 匿名さん

    このパークタワー勝どきがXでトレンド入りしたと話題の高級タワマンですか?
    なんか微笑ましい書き込みが多く、人気者は色々と大変ね。

  244. 65482 通りがかりさん

    >>65479 マンション掲示板さん
    すでに賑わってて素敵ですね。さすが湾岸最強と界隈から言われてるだけある。入居までにはさらに資産価値上がって含み益ウハウハだろうね

  245. 65483 eマンションさん

    >>65478 匿名さん
    何回か内覧会行ったのですが、一度も中国人見なかったです。

  246. 65484 職人さん

    この辺りはマンションエリア
    商業は別の場所

  247. 65485 通りがかりさん

    >>65484 職人さん
    その通り。
    なんだか再開発と聞くと全て複合開発と思い込んでる人がいるけど、べつにそんなことはないからね。
    私はむしろ、都心に近い希少な住宅エリアというところが気に入ってます。

  248. 65486 マンション検討中さん

    >>65479 マンション掲示板さん
    晴海フラッグ親子もわざわざ自転車で駆けつけてジャブジャブ遊ぶ我が子とスタバのコーヒーをSNSにアップし、まるでここが我が家かのようにドヤ顔してる所まで想像してます

  249. 65487 マンション検討中さん

    海のせいで人の吹き溜まりになっている。どん詰まり。最も空いている時間帯の若洲キャンプ場でこれ、いくらお金を払っても生活レベルは低い。 

    1. 海のせいで人の吹き溜まりになっている。ど...
  250. 65488 マンション検討中さん

    >>65486 マンション検討中さん

    そりゃ晴海フラッグじゃマウントにならないからな、、
    ここに住んでるように見せたいやろなSNSだけは

  251. 65489 マンション検討中さん

    海の壁にべっだり人間がこびりついている。

  252. 65490 評判気になるさん

    三井の営業担当者によると純投資用の購入は全体の2割くらいで中国人は全体の1割にも満たないってよ。肌感覚らしいですがw

  253. 65491 口コミ知りたいさん

    飛び降り大丈夫?

  254. 65492 匿名さん

    >>65479 マンション掲示板さん

    勝どき住民憩いの場になりますね。人が集まるのはよいことでは?

  255. 65493 eマンションさん

    >>65483 eマンションさん

    ミッドの内覧でしたが、私も中国系の方は見ませんでした。
    エグゼなのにハイルーフが当選しないのはおかしいと営業に文句をつけている日本人はいましたが。

  256. 65494 マンション検討中さん

    マンションの案内板も壁に貼る案内シートは中国語でテープでいいので中国語で書いてくださいね。手続き必要ないと思いますよ。できます!

  257. 65495 匿名さん

    居住者やテナント入った後は犬、子供、酔っ払いのラグーンへの糞尿はあると思う。
    そうなるといずれ水は止められるだろうけど、シャンパンタワーならぬ、ションベンタワーと呼ばれて資産価値崩れる前に手を打ちたいですな。

  258. 65496 匿名さん

    人工に価値なし 

    なぜヤシの木がああなっているのか コンクリートが木が生えるやつ もういい加減やめた方がいい 将来の価値観で最低俗物の1つになる 

  259. 65497 匿名さん

    今日内覧行きましたが、ラグーンって入水して良いんだって思ってしまった。
    しかも住民の方では無さそう…
    親子がいっぱいラグーンで遊んでたので、なんか市民プールみたいに見えて外観的に少し気になります。

    1. 今日内覧行きましたが、ラグーンって入水し...
  260. 65498 匿名さん

    >>65493 eマンションさん
    サウスの内覧で、3組すれ違った内2組が中国人でしたよ。
    入ってすぐ左の使用禁止の応接セットで、中国人の子供が飛び跳ねていました。
    先が思いやられる!と思いました。

  261. 65499 匿名さん

    >>65491 口コミ知りたいさん

    飛び降りについて、年に1回はグッシャリした死体を目にするでしょう。報道はされないが子供はトラウマになる。

    晴海や勝どきは、市2つ分ぐらいの人口かつマンション街の宿命で、飛び降りのメッカにもうなっている。

  262. 65500 マンコミュファンさん

    >>65497 匿名さん
    公式サイトでもパンフレットでも、子供が池で遊んでいる画像が堂々と出ていますが、今さら何を言っておられるのですか。

  263. 65501 匿名さん

    >>65497 匿名さん

    ヤシの木って、新浦安や海浜幕張のイメージ。

  264. 65502 通りがかりさん

    >>65497 匿名さん

    うわあ終わってるわ

  265. 65503 匿名さん

    >>65497 匿名さん

    監視員のいないじゃぶしゃぶ池です。
    自己責任で遊んでください。

  266. 65504 都心のお兄さん

    じゃぶじゃぶ池の治安に関しては
    屈強な半グレ風貌のセキュリティを
    複数人配置する案を
    住民スレにて提案中です。

    ご安心下さいね。

  267. 65505 匿名さん

    十代の彼女いるから、じゃぶじゃぶ池でエッチする予定。 

  268. 65506 マンコミュファンさん

    >>65490 評判気になるさん

    1000個の1割ってことは、少なくとも100世帯、少なくとも100人はいるってことですよね。中国人は集まったり呼び寄せたりしますからね。

  269. 65507 マンション掲示板さん

    ヤシの木は管理が大変らしいです。
    あのデッカい葉っぱ、夏が終わるとカリカリに枯れてグサっと落ちてくるらしいので怪我人が出ないかとか、掃除はどうなるのかと心配になるのと、南国の象徴みたいになってますがこの異常気象にはヤシの木も実は耐えられず、一部の南国では弱ったり、ヤシの木を大好物にするゾウリムシみたいなのに食い荒らされて死んでしまって撤去するなどの被害が出てるらしい。
    そういや港南のワールドシティタワーズもヤシの木が周りに植えられてますね。シンボルツリーなのでなくなっては困る存在ではありますが。

  270. 65508 匿名さん

    住民の子供が遊ぶならまだしも、
    まだ住民も入居してないのに
    外部者が遊ぶのはどうかと

  271. 65509 口コミ知りたいさん

    >>65507 マンション掲示板さん
    WCTとは格がちがうだろ。

  272. 65510 匿名さん

    >>65491 口コミ知りたいさん

    飛び降りは何年に1度かは起こるよ。

    それよりバルコニーからの落下物対策は大丈夫なのかな。

  273. 65511 口コミ知りたいさん

    >>65497
    所詮勝どきだから仕方ないだろ。ラグーンから雄大にそびえ建つ四方お見合いのPTKにとって唯一の永久眺望であるゴミ煙突を眺めながら、香ばしい勝どきの土地でカチドキーゼ揃っての川の行水、素晴らしいじゃないですか。

  274. 65512 匿名さん

    自然から隔離された子供がほんと可哀想。 とても大事な時期なのに、生き物がいない池と、意味不明なコンクリートから生えたヤシの木。 頭めちゃくちゃ。

  275. 65514 口コミ知りたいさん

    >>65509 口コミ知りたいさん

    WTCも当時はかなりもてはやされた気がしますよ。
    上層階は屋外ジャグジー付きメゾネットのラグジュアリーマンション。
    今も築17年で坪単価500万。

  276. 65516 評判気になるさん

    >>65508 匿名さん
    問題点が良くわからないのですが、あなたの気持ちの問題だけですか?

  277. 65517 検討板ユーザーさん

    >>65506 マンコミュファンさん
    転売するときに高く買ってくれそうだから私はめっちゃポジティブです笑笑

  278. 65518 管理担当

    [No.65513~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  279. 65519 匿名さん

    どうやら契約者以外の周辺住民がセントラルラグーンなどで遊んでいるらしいが、これからテナントも開業されてきたら、益々パークタワー勝どきが欲しくなってしょうがないだろうな。よきよき。
    どんどん非契約者のみなさんに遊びに来てもらい、グランドマリーナ東京の魅力から逃れられなくなってください。この検討板のみなさんもすでに同様かな。

  280. 65520 マンション掲示板さん

    >>65519 匿名さん
    まさに同感です。中国の方だろうがご近所だろうが入り浸って欲しい。
    話題にならないと終わり。

  281. 65521 匿名さん

    このスレを見ているとなんだか飛び降りが当たり前のように思えてきました。

  282. 65522 評判気になるさん

    >>65518 匿名さん

    人口密度マップをご覧ください。
    2015年国税調査の時点で、勝どきは紫を通り越して真っ黒。総戸数3000戸のパークタワー勝どき以外にもタワマンは増えてるから、状況はもっと悪化しているはず。

    パークタワー勝どきは確かにレベチで都内No.1ともいえる開発ではあるのですが、検討の際はレジデンスに求められる閑静さはあまり期待できないことと、人口密集地や湾岸エリア特有のリスク・懸念があることは認識しておきたい。

    例えば以下のリスクは大丈夫だろうか。
    ・通勤時の混雑度合い
    ・災害時の避難場所・移動手段のキャパオーバー
    ・地震災害時の水・食糧等の配給キャパオーバー
    ・地震災害時のレスキュー困難性(大勢同時に発生を想定)
    ・津波・高潮・液状化等の水害や橋崩壊等による避難手段喪失

    あと2011.03.11や余震で液状化にならなかったと言っても、より強い地震があったときに液状化しないとは限らない。液状化したら莫大な評価がかかる。実際、液状化リスクはあるとされている事実は直視してから選択したい。

    とにかくカオスになる可能性がある。

    1. 人口密度マップをご覧ください。2015年...
  283. 65523 匿名さん

    災害時は、避難中、圧死、暴力で命を落とす人が99%でしょう。

    同じ規模のジャカルタにいるけど、凄まじい喧騒で息もできない。路地の裏の裏まで人がみっちり。人口過密で首都移転するのもうなずける。完全に無理。人が増えすぎて非効率極まりない。 

    関東大震災時と比べて10倍の人口になった東京の1000万の人間がオモテに全部出てきた時に、もう助からないことが、ここジャカルタで分かるよ。

  284. 65524 匿名さん

    >>65521
    無計画にもタワマンを近距離に密集させてしまったタワマンカオスエリアでは飛び降りは多いという統計論文がアメリカの社会科学誌にのっているのを見たことがあります。近距離高層お見合いだと気がつかないうちにストレスや不安を抱えやすい。また、何となく高層から吸い込まれるように降りたくなると言う心理があると言う話でした。まさに今の勝どきの姿ですね。

  285. 65525 匿名さん

    いま5分以内でホテルを出て、15.16歳の少女を1500円で買うことができる。しかしレストランの食事は日本より高い。人口過密は人間の価値を著しく低下させる一方で、物が高くなる。最低のシステムだよ。 

  286. 65526 匿名さん

    行ってみればわかるが、安っぽいヤシの木と中途半端なじゃぶじゃぶ池があり、ど正面に有害物質を吐き出し続けるゴミ煙突が見晴らせる、それだけの場所よ。グランドでもマリーナでもなんでもない。

    とにかく、こんな狭い場所にみんな窓向け合って暮らし合う、人気のSUVなど車を持つことはここでは困難で、大江戸線単線、勝どきアドレスにはタワマン以外の再開発計画なし、共用部は大衆マンションブランドのパークタワーなり、専有部はURレベル、まぁ考えさせられる物件ですね。

  287. 65527 匿名

    >>65526 匿名さん

    涙出てるぞ。ハンカチできちんと涙拭い取れよ。
    悔しい気持ちはわかるが、次がある。
    明日がある。

  288. 65528 名無しさん

    >>65523 匿名さん
    99%とは凄い数字ですね!言い切るからにはちゃんと海老出してね。

  289. 65529 匿名さん

    Twitterでマンションアゲアゲするの恥ずかしいからやめて
    ガキがギャーギャー騒いでる湾岸ならではの安っぽいマンションなのにさ

  290. 65530 通りがかりさん

    >>65526 匿名さん
    お、はじまりましたネ!
    頑張れ頑張れ!

  291. 65531 匿名さん

    しかしスカイズラウンジにはがっかりだ。
    施工ミスかと思うような壁と配管、座ったら何も見えない、立っても微妙にしか見えない。
    53階で空を見るのかい。

  292. 65532 通りがかりさん

    >>65531 匿名さん

    風が強いと水飛沫を浴びてしまうようです。


  293. 65533 名無しさん

    >>65526 匿名さん
    見晴らせる、とはなかなか不思議な言い回しをするね

  294. 65534 匿名さん

    >>65532 通りがかりさん
    53階だからじゃない、湾岸は強風なんだって。まじで人間が吹っ飛ぶから。

  295. 65535 検討板ユーザーさん

    貧民のたまり場かな?

  296. 65536 通りがかりさん

    >>65526 匿名さん
    これだけの規模なのにパークコートじゃない。
    それが全てですよね。

  297. 65537 マンコミュファンさん

    >>65536 通りがかりさん

    規模とパークコートは関係ないのでは。

  298. 65538 匿名さん

    >>65532 通りがかりさん

    冬は閉鎖という事で。

  299. 65539 マンション掲示板さん

    >>65536 通りがかりさん

    黎明スカイレジテルの建替えなので、パークコートは絶対無理でした。

    建物をどんなに豪華風に見せても、住民層がついていけない。

  300. 65540 匿名さん

    >>65532 通りがかりさん

    潮水を浴びるとベタベタしますから、不快ですね。

  301. 65541 eマンションさん

    >>65539 マンション掲示板さん
    パークコートにしてたらスカイレジテル民の部屋が15平米くらいになっちゃう

  302. 65542 検討板ユーザーさん

    >>65538 匿名さん
    心配せんでも冬に入るやつはいないだろw

  303. 65543 名無しさん

    >>65532 通りがかりさん
    自分で自分のポスト引用しないでくださいw

  304. 65544 名無しさん

    >>65540 匿名さん
    潮水ではないがな。

  305. 65545 契約者さん

    >>65532 通りがかりさん

    これで合コンに使われる事はない事が判明しましたね。

    女の子はせっかくキレイにした髪が、風でバサバサ振り乱れるから不評でしょう。
    軽いスナックおつまみとか、テーブルをズルズル移動するよ。
    もちろん紙コップは不可。

  306. 65546 マンション検討中さん

    しかしセントラルラグーン凄かったな。向かいのドゥトゥールの植栽も見たが、確かに木は多く植えられているけど単なる植込みレベルなんだよな。

  307. 65547 名無しさん

    >>65539
    都心3区最底辺資産価値アドレスの勝どき晴海、大江戸線単線ガチ使いの刑、四方お見合い眺望語るべからず立地、目の前区最大の巨大ゴミ処理場。勝どき晴海には天地がひっくり返ってもパークコートはできないから安心しろ。安定の大衆マンションプラウドのパークタワーで十分です。

  308. 65548 匿名さん

    >>65547 名無しさん
    妬みみっともない

  309. 65549 マンション検討中さん

    >>65536
    パークコートって規模じゃないからwww アドレスにブランド性がなく区の嫌悪施設エリアとか永遠にできることはないよ。PTK見てもあの共用部の質感、素材などはパークタワーレベルそのもの。専有部に関しては、かなりクオリティ低かったと言わざるを得ない、パークタワーの中でも専有部は安普請と言わざるを得ない。

  310. 65550 口コミ知りたいさん

    >>65547 名無しさん

    いってることがめちゃくちゃ。野村不動産も巻き込んで何がしたい

  311. 65551 マンション検討中さん

    >>65531
    あの周りに同じ高さのタワマンだらけで、お見合いになってしまうから視界に入らないように絶妙に周りを見えないように上手く作ったと思いますけど。壁や配管は別に高級マンションじゃないし、こんなもんだろ。

  312. 65552 eマンションさん

    >>65549 マンション検討中さん

    クオリティ低いというのは具体的に?
    写真付きでお願いします。
    そもそもモデルルームやパンフレットでわかることやろ??

  313. 65553 eマンションさん

    こう書きたかったんだろ、まあ言ってることは何も間違ってない。

    都心3区最底辺資産価値アドレスの晴海、大江戸線単線ガチ使いの刑、四方お見合い眺望語るべからず立地、目の前区最大の巨大ゴミ処理場。晴海には天地がひっくり返ってもパークコートはできないから安心しろ。安定の大衆マンションのパークタワーで十分です。

  314. 65554 マンション検討中さん

    >>65552
    玄関モニターなし、全室壁掛けエアコン、ギロチン間取り、ナロースパン、エレベーターはガバユルの着床制限なし、ハンズフリーキーなし、ウナギ寝室、キッチン仕様のオプションなしだと低仕様さ、眺望は湾岸最底辺。内見したけど、利害関係なしの立場から正直に言っただけ。

  315. 65555 匿名さん

    冬の湾岸やばいと思うんだけど植栽とか全部枯れそう
    風と寒さ体感したら住みたいと思えないんだよな

  316. 65556 匿名さん

    >>65555 匿名さん
    枯れた例あります?
    ちゃんぼー、ショーンとかここ買えない奴の妬みツイート多すぎてわらう。
    マンクラ名乗ってるのにナンバー1見逃すとか恥ずかしい。

  317. 65557 匿名さん

    >>65554 マンション検討中さん
    妬みが酷いわ。都心はもっと眺望とかないだろ。

  318. 65558 匿名さん

    >>65557 匿名さん

    港区タワマンとかお邪魔した事がないんですか?
    すごいですよ~


  319. 65559 匿名さん

    >>65558 匿名さん
    自分のマンションを誇れてないよな?笑

  320. 65560 口コミ知りたいさん

    お邪魔した事…笑

  321. 65561 匿名さん

    狭い部屋にいて、共用施設とか言ってるの。 爆笑

  322. 65562 マンション検討中さん

    セントラルラグーン、夜のライティングで誤魔化してる感じで昼に行ったらそんなにって感じだったけどね。
    ヤシの木とタイルのセンスが平成バブル期の寂れたリゾート地みたいで笑った

  323. 65563 eマンションさん

    >>65557 匿名さん
    都心なら良いけど、隅田川向こうの勝どきで眺望ないのはちょっと…

  324. 65564 マンション検討中さん

    >>65563 eマンションさん
    てかむしろ都心の方がタワマンが少ないから眺望が良いイメージなんだが

  325. 65565 マンション掲示板さん

    >>65564 マンション検討中さん
    ここほど周りに囲まれてる立地はなかなかないよ
    だから契約者も眺望ではなく建物ばかりアップするんでしょ

  326. 65566 匿名さん

    >>65560 口コミ知りたいさん

    お邪魔しただけで十分です。
    入館するのに、全員の名前を事前に申告する生活じゃなくていいです~

  327. 65567 マンコミュファンさん

    ネガキャンの嵐だね荒らしだけに
    買えなくてくやしいのうwww

  328. 65568 匿名さん

    >>65562
    まさに同意。バブル期の第3セクターをノスタルジーさせるセンス。

  329. 65569 匿名さん

    ここは、コロナショックで坪300後半の分譲で、東京タワマン下から2番目ぐらいの売出し価格だったろ。あれが実力だよ。 東京タワーズからまったく成長していない低評価。

  330. 65570 匿名さん

    >>65562 マンション検討中さん

    同感です。トイ・ストーリーの頭と体が別々のぬいぐるみのような、、、

    人工的な物に価値を感じないんです。 外来種のヤシの木をコンクリに載せて意味不明で、ひたすら痛々しいです。 頭と体が別々のおもちゃなんですよ。

  331. 65571 検討板ユーザーさん

    >>65570 匿名さん
    そう思ってるマンションのスレに延々張り付いて朝から晩までネガキャンしてるお前が誰がどう観ても痛々しいよ?

  332. 65572 eマンションさん

    >>65569 匿名さん
    そこで申し込みが出せていれば5,000万以上の利益だったと3年くらい後悔してます

  333. 65573 匿名さん


    全ての湾岸タワマンを過去のものにしたタワーレジデンスが、こちらです。

  334. 65574 職人さん

    結局来るのか

    巨人、築地市場跡地への移転計画が再浮上 東京ドーム親会社の三井不動産が再開発事業者に名乗り 悲願の自前球場か
    https://news.yahoo.co.jp/articles/72f443e612401eb7d24c646e5c7f21adf198...

  335. 65575 匿名さん

    さすがに築地は別エリア

  336. 65576 匿名さん

    オワコン野球公園w
    小石川の方が築地より上と認めたようなものだよね。

  337. 65577 マンション検討中さん

    >>65574 職人さん
    ジャイアンツパークきたら最高潮の盛り上がりでしょう

  338. 65578 マンション掲示板さん

    隣駅にエスコンフィールドのような商業施設、宿泊施設一帯となったボールパークができて、試合ごとの花火や各種イベントが繰り広げられればPTKの資産価値はとんでもなさそうですね。
    プロ野球界のスター選手も住みそうだし。

  339. 65579 eマンションさん

    >>65578 マンション掲示板さん

    果たして後楽園と東京ドームができた時は周辺マンションは爆上げしたのかどうか。

  340. 65580 匿名さん

    なに野球って微妙じゃね? 所沢になるのか? 

  341. 65581 匿名さん

    いや本拠地にするって、もうド田舎と同じ扱いじゃん。
    鉄柵だらけで誰も近寄らないよ。

  342. 65582 マンコミュファンさん

    >>65580 匿名さん

    築地は海渡るとしてもミッドからは橋2つ渡って1キロ以上は歩くから、ボールパークができても毎日12-15分通うほどの商業エリアになるかというと、東京ドームやドームホテルなどがそのまま移ってきたことを考えてみると微妙じゃないですか?
    大江戸線は新駅ができるかもわかりませんが。

  343. 65583 買い替え検討中さん

    築地ブランドを捨てて、東京ドーム移転?
    無駄な投資だなぁ。市場戻せばいいだろ。プレハブで作ってさ。

  344. 65584 検討板ユーザーさん

    築地にジャイアンツ来たら、勝どきは一段高のエリアになるよ。

  345. 65585 匿名さん

    >>65574 職人さん

    いや、この前100億円かけて改修したばかりじゃないか?

    すぐには来ないよ。

  346. 65586 マンション検討中さん

    夕刊フジの記事にそこまで熱くなるなよ。

  347. 65587 匿名さん


    勝どきも小石川も、線路外の同じ埋立地。
    兄弟エリア同士、仲良くしなさいよ。

  348. 65588 匿名さん

    セントラルじゃぶじゃぶ池、子供遊ばせるには日当たり悪いのが逆にメリットかも

  349. 65589 マンコミュファンさん

    みなさん、じゃぶじゃぶ池ネタ好きですねぇ。
    そういえばパークタワー晴海のときも同じような話イッパイ出てたなぁ。

  350. 65590 検討板ユーザーさん

    エスコンフィールドみたいなのが築地にできたら価格跳ねるな

  351. 65591 マンション検討中さん

    国際交流拠点になるカンファレンス機能はマストだから、それ以外がどうなるかって話だけどここまでの広大な土地を三井が再開発するなら周辺相場は爆上がり確定コースでしょ。こんなん小学生でも分かるよ笑

  352. 65592 マンション検討中さん

    都心にエスコンフィールド作ったら毎日8万人は動くよ
    花火見える向きは勝ち確

  353. 65593 名無しさん

    >>65556 匿名さん
    ほんとに妬みすごすぎて面白いから見ちゃう笑笑

  354. 65596 匿名さん

    ノーベル賞とか、地方の県立出しか世界の前線で勝負できないとか、金がないはずなのにその確率100%で、やはり自然の教育がないと、ちょっとおかしな人間で終わってしまう、自然を知らないと勉強したことが生かせないのだろうよ。

  355. 65597 eマンションさん

    みなさん、球場なんて出来たら大江戸線が激混みになることに気づいてください

  356. 65603 マンション検討中さん

    晴海フラッグの中庭、ただの団地のようです。
    https://x.com/doon_ceo/status/1698596269734994345?s=46&t=_xEPPKcjFd5OZ...

  357. 65607 匿名さん

    周辺のタワマンと比べてパークタワーはこんな感じか、眺望が微妙だからグレードを上げた低層マンションの方が差別化できてよかった気がする
    立地・商業施設〇
    共用部△(地域住民も利用可能なため)
    眺望×

  358. 65608 口コミ知りたいさん

    >>65607 匿名さん
    地域貢献を否定するとか大丈夫?

    そもそもそれ否定したらタワマンは建てられないよ。

  359. 65609 マンション掲示板さん

    >>65595 匿名さん
    今誹謗中傷って簡単に開示請求できるんですよ
    この発言は流石に看過できないので管理人を通して本日開示請求します
    もう逃げられませんよ

  360. 65610 購入経験者さん

    今日も犬連れてラグーン入った人おったな。
    ルール守らないと禁止になりそう

  361. 65611 マンコミュファンさん

    >>65609 マンション掲示板さん

    運営側がとりもってくれなくて開示してくんないケースも

  362. 65612 通りがかりさん

    >>65610 購入経験者さん
    そりゃ契約者じゃなきゃペットの導線開示されてないんだから知る由もなし仕方ないだろ。そんなに嫌ならお前が三井にでも連絡して自転車同様に侵入禁止の看板出してくれって言えばいいだろw 頭使えよ

  363. 65613 通りがかりさん

    >>65610 購入経験者さん
    ほとんど入居が始まってないのに、
    こんなに共有部でもめるマンションも珍しいね。

  364. 65614 匿名さん

    共有部をなんか他人が使ってるからイライラするんでしょう。

  365. 65617 評判気になるさん

    >>65597 eマンションさん
    築地の再開発の要綱に臨海地下鉄の新駅があるので、事業者が発表したされるとともに臨海地下鉄についても発表されますね。
    なお、その発表時にPTKの資産も跳ね上がるのでそのタイミングで売却を考えています。

  366. 65618 管理担当

    [No.65594~本レスまでは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  367. 65619 匿名さん

    >>65617 評判気になるさん
    もったいない。早めに売らなきゃいけな事情が無いのであれば、せめて築地再開発が完了するくらい待った方がいいと思うな。

  368. 65620 匿名さん

    それは、投資の常識で言うと下がるよね。 もう15年も前から地下鉄なんて言って人に買わせてきたけど、、、予想通りの好決算発表と同時に暴落するでしょ。 織り込み済みってやつ。 具現化したら終わり。

    相場格言「株は思惑で買って事実で売れ」

スムログに「パークタワー勝どき」の記事があります

スムラボの物件レビュー「パークタワー勝どき」もあわせてチェック

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,200万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸