東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー勝どきミッド/サウス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 勝どき
  7. 勝どき駅
  8. パークタワー勝どきミッド/サウス

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2024-06-16 15:48:00

パークタワー勝どきミッド/サウスのスレです。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1972/
※[サウス] 資料請求で全間取り・価格が見れるパスワードもらえます

勝どき2・4丁目の朝潮運河沿いの約3.9ヘクタールの土地に、タワーマンション3棟、および消防署を建築する再開発計画。
A1-3およびBの計4地区に分かれ、A1地区には56階建て(約1660戸)、A2地区には44階建て(約860戸)、B地区には29階建て(約500戸)の高層マンションが建設予定であり、住戸数は計約3020戸となる。(A3地区には消防署を建設する計画)
また都営大江戸線勝どき駅の出口が敷地内に建設される計画。
朝潮運河を挟んでDEUX TOURS CANAL&SPAと向かい合わせとなり、また新月島川・環状2号線を挟んでTHE TOKYO TOWERSと向かい合うこととなる。

2014年05月15日 東京都都市計画審議会で都市計画承認

2014年11-12月(予定) 本組合設立
2015年05-06月(予定) 権利変換
2015年度末(予定) A地区着工
2020年度初旬(予定) A地区竣工
2025度(予定) 全体竣工

施工会社
サウス:鹿島建設株式会社、ミッド:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

<売主・販売代理>
国土交通大臣(3)第7259号
(一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
ミッド・サウス:三井不動産レジデンシャル株式会社
東京都中央区日本橋室町三丁目2番1号
<売主>
国土交通大臣(14)第991号
(一社)不動産協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
サウス:鹿島建設株式会社
東京都港区元赤坂一丁目3番1号
<売主>
国土交通大臣(14)第1081号
(一社)不動産協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
ミッド:清水建設株式会社
東京都中央区京橋二丁目16番1号


名称:勝どき東地区第一種市街地再開発事業施設建築物 A1棟
所在地:東京都中央区勝どき四丁目1500番
用途:共同住宅、店舗
総戸数:約1590戸(以前の情報)
階数:地上58階、地下3階
高さ:188.80m(最高高さ194.53m)
構造:鉄筋コンクリート造 一部鉄骨造
基礎工法:直接基礎
敷地面積:12,015.18㎡
建築面積:4,300㎡
延床面積:181,422.61㎡
建築主:勝どき東地区市街地再開発組合
参加組合員:三井不動産レジデンシャル
設計者:鹿島建設
施工者:鹿島建設
工期:2019年3月1日着工~2023年8月31日竣工予定

名称:勝どき東地区第一種市街地再開発事業施設建築物 A2棟
所在地:東京都中央区勝どき四丁目501番 他
用途:共同住宅、事務所、店舗、保育所
総戸数:約1070戸(以前の情報)
階数:地上45階、地下2階
高さ:159.35m(最高164.85m)
構造:鉄筋コンクリート造
基礎工法:杭基礎、直接基礎(場所打ち鋼管コンクリート杭)
敷地面積:10,712.20㎡
建築面積:4,745㎡
延床面積:138,312㎡
建築主:勝どき東地区市街地再開発組合
参加組合員:三井不動産レジデンシャル
設計者:清水建設
施工者:清水建設
工期:2019年1月中旬着工~2023年8月下旬竣工予定

[スムログ 関連記事]
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
YouTube生配信連動記事 ~パークタワー勝どきサウス 第一期一次のおすすめ住戸~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/33315/
[スムログ 関連記事]
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/
パークタワー勝どきサウス 第2期2次 予定価格と間取り【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/42479/
パークタワー勝どきサウス 第3期1次 予定価格と間取り【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/44815/
パークタワー勝どき、賃貸で住むなら早めのアクションがおすすめ!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/55187/

[スムラボ 関連記事]
パークタワー勝どきと投資新築マンション購入の勧め【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/2570/
パークタワー勝どき サウスの、「私の印象」→ゆったり感に勝るこちらも悪くない!【けろけろ准将
https://www.sumu-lab.com/archives/4434/
【パークタワー勝どきサウス】買いか?
https://www.sumu-lab.com/archives/4541/
パークタワー勝どきサウスの魅力を整理する【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/5060/
パークタワー勝どきと投資用マンションの税金【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21436/
「パークタワー勝どきサウス」1期1次の振り返りと1期2次販売住戸のご紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/22307/
「パークタワー勝どきサウス」第1期2次 売り出し住戸の価格分析(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/23805/
「パークタワー勝どきサウス」第1期3次 売り出し住戸の価格紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/30964/
【パークタワー勝どき】第3期販売開始と次期以降販売の価格予想について(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/61059/
【パークタワー勝どき】3期2次の販売状況と予想価格との答え合わせ(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/67582/
【パークタワー勝どき】サウス4期4次販売について(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/90745/
【パークタワー勝どき/サウス4期4次】と今後の日本のマンション価格【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/91113/
パークタワー勝どきの現地訪問【住井はな
https://www.sumu-lab.com/archives/95035/

【本文に物件概要を追記しました。2019.8.29 管理担当】
【スレッドタイトルを変更、公式HPのURL等を追記しました。2019.12.06 管理担当】

[スレ作成日時]2014-06-15 22:56:25

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー勝どき ミッド/サウス口コミ掲示板・評判

  1. 65073 マンション検討中さん

    「ファクトとしてはこれが事実」

    すげーな。このフレーズだけで頭がすげー悪いことが滲み出ている。

  2. 65074 検討板ユーザーさん

    >>65063 匿名さん
    「そもそもサウスはミッドの一期価格と比べると25パー程度値上げされた状態から販売始まり」
    もうここから嘘!嘘!

  3. 65075 名無しさん

    >>65063 匿名さん
    PC文京がエレベーター1本ってどういうこと?

  4. 65076 検討板ユーザーさん

    ミッド1期、高層、北西向き、70m2を9000万円台前半で買いましたが、今思い返すとかなり安かったですね。今だと1.5億スタートですかね。2020年のコロナでこの世の終わりかのような世界が懐かしい。

  5. 65077 匿名さん

    次は本当に終わるよ。

    たまたま助かっただけ。

  6. 65078 匿名さん

    中国の始まったばかりの大不景気が日本に影響し始めるのはもうじきかな?

  7. 65079 マンション検討中さん

    コロナまだ終わってないからなー。 来年には殺傷能力強くなって大騒ぎもありうるよ。 毎日100人死ぬようだと臨界点に達して、国道は脱出で大行列になるだろう。感染・地震・戦争・天災、東京はすべて最大に食うよ。

    まぁ、会社の同僚がなんで毎日40分も電車に乗って高台へ避難しているのか、分かる時がくるよ。

  8. 65080 マンション検討中さん

    いろいろ平和ボケなんだろう。

    戦争開始直後、マンション前でキーウのおばちゃんが息子と同じ歳なの、と言ってロシア兵となんで戦争ゴッコしているのか話したの、なんてインタビューがあった翌日にそのハルフラそっくりマンションは灰になっていたよ。

    2023年に戦争なんてあるはずがない。次も誰かがさっと片付けてくれる。ロシアと仲良くなるチャンスになる、なんて甘い考えがあったのだろう。

  9. 65081 口コミ知りたいさん

    >>65079 マンション検討中さん
    まだコロナ言ってる人いるんだ(笑)自分はコロナ期間中も普通に飲み、旅行、ゴルフ行ってたけど、結局1度も感染せず、本当にコロナがあったのか不思議なのに。あ、1回1週間くらい味覚なかったけど、あれコロナだったのかな?

  10. 65082 マンション検討中さん

    同じことをやったら次は助からないよ。投資も同じ。

  11. 65083 匿名さん

    なんかほんと匿名の掲示板って残念な人が多いですね。
    ミッドの1期よりサウスの1期は◯◯%高いとか平気で嘘ついたり、自分を契約者かのように偽ってそうな人もいるようだけど、こういう人含めて、ここで強気で色々好き放題言ってる人さ、掲示板以外の対面でも同じ事言えるのかな?
    身バレする可能性だってあるという事頭に入れて投稿した方がいいと思う。

  12. 65085 評判気になるさん

    >>65074 検討板ユーザーさん

    サウス購入者の方達は、ミッド初期販売時期から、だいぶ時間経過した後に購入しているから、ミッド販売初期の事って良くわかってないんだなってことがよくわかるね。

    マンマニがミッド販売初期の頃にサウスとの比較ブログもだしているから、良く読んだ方がいいと思うよ。

  13. 65086 評判気になるさん

    >>65083 匿名さん

    マンマニのブログにミッドとサウスの価格比較でているからチェックした方がいいよ。

    サウスは仕様が落ちるのにミッドよりもだいぶ値上げされたと。
    しかしミッドはサウスよりも早く契約しているのだから、その分引き渡しまで待たされているわけだからミッドとサウスで価格差があるには経済合理性があると、ブログに全部書いてあるよ。

    高掴みしたサウス民が、顔真っ赤にして、このコメントに対してイライラしているのは良くわかるけどさ。

  14. 65087 eマンションさん

    >>65086 評判気になるさん
    お互い流通価格見てから判断しましょー。

  15. 65088 マンション検討中さん

    アベンジャーズが乗ってるこれホンダなんですか?買いたいです。いくらでしょう?

    1. アベンジャーズが乗ってるこれホンダなんで...
  16. 65089 管理担当

    [No.65063~本レスまでは、情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  17. 65090 名無しさん

    >>65086 評判気になるさん

    もうどっちもほぼ完売したんだから
    過去の販売価格にしがみついてないで未来を見なさい

  18. 65091 eマンションさん

    サウス一期一次購入者です。
    ミッドより高かろうが、既に5,000万円以上の含み益があるので大変満足しております。

    ミッドとの比較ではなく、他のマンションと比べてどうか?が重要なのでは…

  19. 65092 匿名さん

    ミッドとサウスの対立を煽ってるいつもの荒らしの人、本当に迷惑なので止めて欲しいです。

  20. 65093 マンコミュファンさん

    >>65084 通りがかりさん
    寝室の天井高は?

  21. 65094 匿名さん

    共用部の仕上がりで差を付けられた上に、リセールでも坪100万以上の差を付けられ、瀕死状態のミッド民の最後の言葉。

    ”ぐぬぅ、こんなはずじゃなかったのに…
    マンマニ先生のポジトークを鵜呑みにしたおれが馬鹿だった…”


    天井高が高い?確かに多くの面積が数10cmの下り天井で、一部だけサウスより10cmだけ高いね。それって室内空間の体積はサウスの方が広いってことだよ。
    次の人生では算数をしっかり勉強して、ちゃんと自分の頭で考えるようにしようね。

  22. 65095 評判気になるさん

    >>65086 評判気になるさん
    具体的にミッド1期とサウス1期で同等(階数、方角、広さ、間取り)の部屋でそれぞれ幾らの認識?
    具体的に例を提示してみなよ。できないなら、嘘という事で決定ね。
    まあ嘘だからできない事は分かってるけど。おつかれさまー

  23. 65096 匿名さん

    >>65088 マンション検討中さん

    それと同じシリーズ?の車が、何故かうちのマンションの駐車場にありました。ホンダです。
    ホイールの赤が効いています。
    いつ見てもカッコいい車だなと思っておりました。

    この並びの平置き駐車場、昨年1区画埋まっていませんでした。外部貸しの制度を作りたいです。
    もったいない。

    1. それと同じシリーズ?の車が、何故かうちの...
  24. 65097 口コミ知りたいさん

    >>65095 評判気になるさん
    ミッド1期購入者だけど、確かミッド1期とサウス1期はそんなに変わらなかったと思うよ。天井高、トランクルーム有無などの仕様差はあるけど。ただ、サウスのその後の値上げは凄かったから、同じサウスでも何期かで全然価格違うよね。

  25. 65098 匿名さん

    >>65095 評判気になるさん

    ・サウス27階北向き73㎡:坪387万
    ・ミッド27階北向き71㎡:坪417万

    ごめんなさい。嘘付いてました…

  26. 65099 契約者さん1

    ミッドもサウスもそれぞれ良いのになぜいがみ合ってるのですかね。不思議です

    サウスが割高とか言ってる人もいるけど、サウスはあのコロナ禍で不安が大きい時に、1年見る余裕があったのだから多少高くてもしょうがないでしょう
    この一年でどれだけ周りの相場上がったと思ってるんです?
    しかも言うほど高くないし、ミッドの一期一次に比べればわずかに高い程度であって
    十分すぎるほどお買い得物件でしたよ

  27. 65100 マンション検討中さん

    >>65098 匿名さん
    うん。両者でほぼ変わらない、部屋によってはサウスの方が安かったよね。
    嘘ついてましたと正直でいいですね。
    ではこの話はここで終わりですね。

  28. 65101 匿名さん

    何もなかった勝どきに集客施設が一つ出来た!
    BUDDY スポーツアリーナ勝どき(バスケットコート)
    https://labola.jp/r/shop/3292/

  29. 65102 口コミ知りたいさん

    >>65098 匿名さん
    なるほど、この差が25%と言えるのはなかなかすごかったな。さすが4割パイセン。

  30. 65103 マンション検討中さん

    >>65096 匿名さん
    ホンダの欧米向けみたいですね。右ハンドルですか?。いくらですか。

  31. 65104 検討板ユーザーさん

    販売予定時期がまた延期になってる(6月下旬→8月下旬→10月上旬)
    前に実際の部屋見せて販売する形に切り替えるって言ってた人がいた気がするけど、その通りになるんですかね

  32. 65105 名無しさん

    >>65104 検討板ユーザーさん
    そっちのが売りやすいし、値上げもできると踏んだ営業戦略だろうね。ミッドもサウスもどっちでも良くて、とにかく買った人は漏れなく含み益で無料で住めますという点だけは同じやね!最高や!

  33. 65106 口コミ知りたいさん

    >>65104 検討板ユーザーさん
    部屋より共用施設見せられるのは強いよな。

  34. 65110 契約者さん6

    サウスのエントランス素晴らしいですね!
    ミッド民ですが、羨ましいです。
    ミッドもサウス仕様にしてくれたらよかったのに。
    そしたら、完璧でした。。

  35. 65111

    >>65103 マンション検討中さん
    NSXでしょ

  36. 65112 マンション検討中さん

    >>65110 契約者さん6さん
    ミッドは機能美、シンプルなしなやかさ
    サウスは重厚感、ゴージャスな剛健さ

    どちらを好きになるかは個人の嗜好なので、優劣の問題では無いと思いますよ。

    仮に自分にお金が有り余ってて、電車で通勤する必要のない自家用車(または車での生活)で、ミッドとサウスどちらでも好きな方に住んでいい、という前提なら、
    わたし個人はサウスの最上階(または眺望の抜ける階以上)の東京湾側または浜離宮側を選びます。

    仕事が忙しくて一刻でも早く移動したくて、手近で使える書斎スペースが欲しいわたしは、今ならミッドを選びます。駅直結も3Fのワーキングスペースも8Fのスタディラウンジも、それくらい魅力的です。

    どっちもとても良いマンションです

  37. 65113 口コミ知りたいさん

    サウスの省エネ性能についてご存知の方いますか?
    住宅ローン減税でどのようになるか知りたく…

  38. 65114 匿名さん

    >>65104 検討板ユーザーさん
    販売予定の部屋は、内覧後の打合せに使われていますよ。
    絨毯をひいて床が傷つかないように保護して。

  39. 65116 匿名さん

    >>65103 マンション検討中さん
    今はもうありませんので、写真をアップしました。
    実は近付いて見た事がないんですよ。
    セキュリティアラームも当然あるだろうし、監視カメラもすごいので、遠くから見るだけです。

    平置き100台ある中でも、ここは月5万数千円の駐車区画なので、車も高いのだと思います。

  40. 65119 マンコミュファンさん

    >>65113 口コミ知りたいさん
    これ答えられる人いますか?笑
    やっぱり荒らししか見てないんですね、、

  41. 65122 マンション検討中さん

    >>65119 マンコミュファンさん
    過去に散々議論されているから見てみ。

  42. 65123 検討板ユーザーさん

    >>65122 マンション検討中さん
    どうなりましたか?結果は

  43. 65124 通りがかりさん

    >>65123 検討板ユーザーさん
    情報もらうのになんだその態度。
    書こうかと思ったけどやめたわ。
    自分で調べろ。

  44. 65125 マンコミュファンさん

    >>65123 検討板ユーザーさん
    そもそも聞きたいなら検討板じゃなくて住民板で聴きゃいいのに
    言葉遣いも悪ければ頭も悪いのかな

  45. 65126 匿名さん

    >>65123 検討板ユーザーさん
    情弱のままでは勝どきみたいな優良物件は買えませんよ。

  46. 65127 匿名さん

    勝どきは、中央区初心者には良いところだと思う。

  47. 65128 eマンションさん

    >>65123 検討板ユーザーさん
    自分で検索しろ!以上

  48. 65129 検討板ユーザーさん

    >>65127 匿名さん
    勝どき、月島、豊洲あたりは湾岸の勝ち組エリアだよ。

  49. 65130 マンコミュファンさん

    >>65129 検討板ユーザーさん

    整備されてるし、嫌悪施設は少ないし、内陸に近いですしね。

    1. 整備されてるし、嫌悪施設は少ないし、内陸...
  50. 65131 検討板ユーザーさん

    そういえばサウスは低いタイプのペラボーって言われてましたが、内見行ったところ、普通に一番上までカバーされてましたね。

  51. 65132 匿名さん

    右側いらねw どう見ても海の上w

  52. 65133 名無しさん

    >>65132 匿名さん
    変わった人ですね。( ?-? )w

  53. 65136 評判気になるさん

    >>65127 匿名さん
    ちなみに中央区上級者はどこに住むんだ?

  54. 65137 匿名さん

    >>65136 評判気になるさん

    大江戸線じゃない事は確かです。
    良い場所は、再開発の話が来ても、地主が土地を手放してくれません。だから新参者は中々住めませんね。ため息。。

  55. 65138 eマンションさん

    >>65136 評判気になるさん
    中央区には優良な住宅地は昔からないです。商売やる所、下町、埋め立て地の三種類しかありません。

  56. 65139 マンコミュファンさん

    >>65138 eマンションさん

    俺は誰がなんと言おうと人形町に住みたい!
    でもお金ないからここでいいや

  57. 65141 名無しさん

    >>65139 マンコミュファンさん

    トルナーレ日本橋浜町なら2LDK 9500万で買えますよ!!
    日本橋水天宮人形町物件!

  58. 65142 匿名さん

    >>65140 口コミ知りたいさん

    このマンションが、他地域に対して嫌悪施設がどうのという話はやめませんか。

    ここは改良されて素晴らしいマンションになっていますが、倉庫の建つ前は、亜鉛メッキ工場だったんですよ。

    当時は、土壌汚染もありとても住めるような土地ではなかったはずです。

    他地域をいろいろ言ったり、この土地を自慢するような発言は聞いてて残念な気持ちになります。
    もう少し謙虚になりませんか。

  59. 65143 マンション検討中さん

    >>65142 匿名さん
    検討板なんてこんなもんだろ

  60. 65144 マンコミュファンさん

    >>65142 匿名さん
    自虐にしか見えない・・・

  61. 65145 eマンションさん

    >>65142 匿名さん
    港南ネガがライフワークのこどおじだ。みんな哀れんで無視してるからそっとしておいてやれ。

  62. 65146 管理担当

    [No.65107~本レスまでは、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  63. 65147 匿名さん

    >>65142 匿名さん
    これは港南の次長さんと戦ってる豊洲民か有明民の投稿なので、勝どき民の投稿じゃないよ。あなたこそ、勘違いして勝どきをネガるのやめてください。

  64. 65148 匿名さん


    まあ、自慢するような土地じゃないわな。

  65. 65149 匿名さん

    2割程度上がっているはずだから@スムログ

    捕らぬ狸の皮算用
    2024年湾岸マンション問題

    どーでもいいけどゴミ工場も立派な嫌悪施設

  66. 65150 匿名さん

    勝どきはゴミ処理場からは離れてる。ゴミ処理場があるのは港南と晴海。

  67. 65151 匿名さん

    都内を走り回る毎日500台のゴミ収集車が

    パンパンになってこっちに向かってくる。

  68. 65152 匿名

    >>65151 匿名さん

    買えなくて残念だったな。次ガンバレ。

  69. 65153 マンコミュファンさん

    >>65151 匿名さん
    スマンな!その時間帯は寝てるか家でまったりしてる

  70. 65154 eマンションさん

    >>65150 匿名さん
    有明を入れないあたり、有明の売れ残りマンションから来てる荒らしかな。

  71. 65155 匿名

    号外!ついに人道橋のライトアップキター


    1. 号外!ついに人道橋のライトアップキター
  72. 65156 マンション検討中さん

    昆虫のたまご、巣って感じする。

  73. 65157 匿名さん

    >>65151 匿名さん
    清掃工場って23区内に21箇所あって、ほとんどは区内で処理されてるって知らないの?
    晴海清掃工場で処理するゴミは中央区民が出したゴミ。感謝せなあかんよ。

  74. 65158 マンション検討中さん

    分譲で日本一高いマンションはここですか? いくらですか?

  75. 65159 マンション掲示板さん

    >>65157 匿名さん
    家庭ゴミは各区の小型清掃工場で処分、産業ゴミの受け入れを担ってるのが大型の港清掃工場と新江東清掃工場。

  76. 65160 マンション検討中さん

    まぁ煙突横のタワマンはヤバいと思いますけどね、何を考えているのか。

  77. 65161 マンション検討中さん

    >>65160 マンション検討中さん
    SkyDuoのこと、ヤバいとか言うのやめてくれるかな。

  78. 65162 名無しさん

    湾岸だと清掃工場に近い物件は晴海の他にもいくつかある。清掃工場の煙突が近いとダイオキシンの問題とかもある。

  79. 65163 マンション検討中さん

    >>65161 マンション検討中さん
    風向き的には勝どきの方に流れてくるが、、

  80. 65164 通りがかりさん

    >>65162 名無しさん
    高温で一気にゴミを焼却してその排ガスを急速に冷却することでダイオキシンは生成されないんだよ。

  81. 65165 マンション検討中さん

    >>65163 マンション検討中さん
    PTKは南向きがヤバいということか、、

  82. 65166 マンション検討中さん

    >>65155
    なんかダセーな、日本ぽいセンスなさすぎる。

  83. 65167 マンコミュファンさん

    >>65165 マンション検討中さん
    清掃工場からの距離が離れれば大気に薄まるので、健康影響という観点だと清掃工場からの距離が大事になると思います。

  84. 65168 匿名さん

    >>65164
    全く生成されないと勘違いするあたり勝どき脳やのぅ。まあ頑張ってゴミ処理場目の前のタワマンカオスエリアから脱出出来るくらい仕事頑張れ。

  85. 65169 マンション検討中さん

    今までハルフラの現地に3回行ったけどゴミの臭いなんて全くしなかったぞ
    もちろん勝どきでも臭いなんてしない

    文句言ってる奴らは犬か何かなのか?

  86. 65170 匿名さん

    晴海の清掃工場は小型だからそこまで臭いはない。臭いのは港南と夢の島にある大型清掃工場。

  87. 65171 名無しさん

    >>65168 匿名さん
    それを生成されると言わなきゃいけないレベルならアナタのご家庭のガスコンロからも生成されていますね。

  88. 65172 eマンションさん

    >>65171 名無しさん
    ガスコンロからダイオキシンは生成されないですよ。ゴミの排煙に特有の有害物質が多いからゴミ処理場は避けられるのです。

  89. 65173 マンコミュファンさん

    どうなんよ、文句言うてるやつ

    1. どうなんよ、文句言うてるやつ
  90. 65174 口コミ知りたいさん

    >>65172 eマンションさん
    以下の一点に当てはまる条件下での発生が確認されております。
    ●現在シックハウスの疑いがある家に含まれるベンゼンが発生している。
    ●塩素系洗剤で洗いものをしている。
    ●魚の干物を焼いている。

  91. 65175 匿名さん

    首都高や幹線道路に面している物件も避けた方が良いですよね。

  92. 65176 匿名さん

    まあ目の前が区内最大のゴミ処理場であり、四方近距離お見合いで、眺望語るべからずの物件ではあるが唯一永久眺望になるのが、有害物質を吐き出すゴミ煙突という物件ですから。

  93. 65177 匿名さん

    確かに、豊洲は駅前がウン〇臭い時があるのですが、勝どきや晴海で匂ったことはあまりないですね

  94. 65178 通りがかりさん

    >>65176 さん

    中央清掃工場は、有機物やダイオキシンが排出されるわけではないので安心して下さいと言われましたよ。煙がでるのではなく水蒸気ですから、人体に有害なものではないみたいです。
    心配な方は、中央清掃工場に電話すると丁寧に説明してくれます。安心していいと思いました。

  95. 65179 マンション掲示板さん

    >>65178 通りがかりさん
    清掃工場から排出されるダイオキシンは定められた環境基準値以下に薄めているだけで、ゼロでは無いですよ。

  96. 65180 検討板ユーザーさん

    >>65178 通りがかりさん
    例えば真っ黒なジプロックの中に大便入れて置いておいても見えないし臭いもない。それを近くに置いておくのが平気か絶対嫌かという感性の問題だと思う。

  97. 65181 マンション検討中さん

    ALPS処理水の海洋放出にも反対してる人?

  98. 65182 評判気になるさん

    >>65177 匿名さん

    パトロール環境アセスメントしてるんですか?
    しかも、たまたま貴方が豊洲にいた時に、あなたの目の前で屁をした人がいたか、犬のブツがあっただけかもしれないのに、豊洲をディスるような適当な事を言わないでくださいね。

  99. 65183 口コミ知りたいさん

    >>65175 匿名さん

    首都高沿いは優良物件めちゃくちゃ多いですよ!
    パークコート北参道、ザ六本木東京、白金ザスカイ、、数知れず。

  100. 65184 名無しさん

    ここでゴミ処理場のネガキャンしてる人って勝どきに住んでない人だ丸出し。本当に何にもしらんね。
    昭和の煙吹いた煙突施設をイメージしてるのかとw

    臭いなんか一切しないし、存在感はない。ただの建物。
    むしろ併設してたホッとプラザ晴海の施設(はるみらいに名称変更予定)があり、ジムが安く、岩盤浴もあり、穴場で良かった。今はリニューアル中。
    住んでから全く気にすることはないし、気にしている人はいない。そもそもパークタワー勝どきから距離あるw

  101. 65185 マンション掲示板さん

    >>65184 名無しさん
    そもそも住めないから知らないんでしょw
    正直PTKなんて全然高くないというか寧ろサラリーマンでも買える安さだけどな、失礼だけどこんなとこも買えずに東京にいる意味とかあんのか?と思うわ。だから掲示板で罵詈雑言するしかないんだろうけど

  102. 65186 匿名さん


    ここ契約しちゃった!楽しみ!!

  103. 65187 匿名さん

    >>65185 マンション掲示板さん
    「失礼だけどこんなとこも買えずに東京にいる意味とかあんのか?」を読んでハッとさせられた。
    子どもの頃から東京にいるから東京に居る意味なんて考えたことも意識したこともなかった。
    こちらの方のように地方出身の方の東京への過剰な期待が、都市部のマンション価格を論理的に説明できなりレベルまで高騰させているのかもしれない。

  104. 65188 検討板ユーザーさん

    >>65187 匿名さん
    めっちゃ的確でかなり効きそうで笑いました。

  105. 65189 ななし

    教えてください。一時的に勝どき近郊に住みたいと考えています。こちらの1K 25平米(5000万円以下)を購入して、4.5年住んで売りに出した場合、買った額くらいで売れるものでしょうか。

  106. 65190 eマンションさん

    >>65189 ななしさん
    さすがに買った額では売れると思うよ。あのマンマニさんから湾岸最強のお墨付きだからね(ポジありとはいえ事実だと思う)

  107. 65191 購入経験者さん

    >4.5年住んで売りに出した場合

    金利と株価次第。誰にも未来は分からない。

  108. 65192 マンション検討中さん

    マンマニいわく@680だってね。
    プレミアム外して@640かな

  109. 65193 マンション検討中さん

    >>65189 ななしさん

    購入してから5年間寝てれば良い。
    寝てる間に資産は増えている!

  110. 65194 ななし

    みなさん、アドバイスありがとうございます。買います!

  111. 65195 匿名さん

    内見すると、絶対にサウスが良いって人はいても、絶対にミッドが良いって人少なそう。

    どちらも魅力的で素敵ですが。

  112. 65196 マンション検討中さん

    この記事見ると湾岸はリスクでかいなと思いました。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/5bcc2b8f8b1483bab1f294cd249873b201d0...

    ■住民の2割以上が中国人の物件も

    ・湾岸のあるタワマンに住む30代の中国人女性は、その物件に住む同胞のみで構成される微信(LINEに似た中国のSNS)のチャットグループのメンバー数から逆算して「少なくともうちのマンションの住民の15%は中国人です」と推測する。

    ・湾岸タワマンは「物件によっては住民の2割以上が中国人でしょう」

    ・中国人には「パークタワー晴海もブランズタワー豊洲に匹敵するほどの人気を集めており、児童室やキッズルームといった施設が充実しているのが子育て世代に注目されています」

    ・そのほかに中国人に人気のタワマンとして、勝どきのザ・東京タワーズ、天然温泉を備えた晴海のドゥ・トゥールが挙げられる。

  113. 65197 マンコミュファンさん

    >>65196 マンション検討中さん

    今は勝どきが間違いない。2割以上は中国人の可能性があるから、ラウンジやらは中国人に占拠され、そこらじゅうで中国語とともに暮らさなきゃいけないかもしれない。



    ■中国人が増えているのはタワマンが多いエリア

     東京都のデータで都内23区の在留中国人の数をチェックすると、トップは有明・豊洲がある江東区だ。2018年から2023年の5年間で東京区部の中国人数は14.8%増だったが、江東区は17.9%増と伸び率も高い。タワマンが多い中央区品川区港区もそろって20%以上の伸びを示している。
    一時期「西川口チャイナタウン」が話題となった埼玉県川口市の中国人数は2023年時点で2万2355人(参考:中国人の街「西川口」の変貌っぷりが凄すぎるhttps://toyokeizai.net/articles/-/233998)。5年前と比べて14.8%増で、東京区部と同程度の伸びだ。突出した勢いは感じられない。

    ■中国人に人気なのが江東区豊洲エリア

     対照的に文京区中央区千代田区などは5割以上の伸びを示しており、東京ではとくに都心部で中国人の増加ぶりが鮮明だ。
     中でもいま中国人に人気なのが江東区豊洲エリア。東京に土地勘がない人でも、築地魚市場の移転先といえばわかるかもしれない。なかでも、とくに人気のあるのが「ブランズタワー豊洲」だ。

  114. 65198 マンション検討中さん

    羽田空港に近い港区湾岸のマンションとかだと中国人比率もっと高い。共用施設で中国語が飛び交ってるよ。

  115. 65199 匿名さん

    建物が特徴的なものには、中国人購入者が増えていきます。

  116. 65200 匿名さん

    中国人比率20%ぐらいか。もっと多いかと思った。

    でもタワマンで中国人に関連したトラブルって聞かなくなったね。以前はトンデモ事件とかいろいろあったけど、タワマン買うような層はかなり品位も上がってるんだろうな。

  117. 65201 匿名さん

    モデルルームあちこちからアジア語が聞こえてきたから、比率はずっと多いのでは?

  118. 65202 マンション検討中さん

    確かにマンションギャラリーでも共用施設見学でも常にチャイ語が飛び交っていたな。

  119. 65203 マンション掲示板さん

    >>65195 匿名さん

    まぁ絶対ミッドが良い!と思う人は内見前に駅直結とかスーパーコンビニクリニック直結の時点でそう思っているので内見する段階で「絶対にミッド!」とはあまりならないでしょうね。

  120. 65204 匿名さん

    昨日夕方6時半頃、トリトン前の運河に何台自転車が駐輪してあるか数えたら、132台あった。(コミュニティサイクル除く)

    ここも商業施設来客用駐輪場をきちんと取らないと、歩道駐輪で溢れるよ。
    三井さん、しっかり駐輪スペースを確保してください。
    歩道上に駐輪されると、マンション側は勝手に撤去出来ないですからね。

    清澄通りじゃないから取り締まりもしょっちゅうは来ません。

    もちろんしょっちゅう取り締まられると商売上がったりになりますので、店は困ります。

  121. 65205 名無しさん

    PTHの駐輪も酷いし、晴海フラッグ勢も加わってここの駐輪は酷いことになりそう。
    勝どきって明らかに駅前の駐輪場足らないもの。

  122. 65206 名無しさん

    豊洲は駅に4000台、ららぽーとに1500台分駐輪場あって他の施設も駐輪場完備だから路上駐輪がほとんどない
    急増してる人口からすると勝どき駅の700台は明らかに少ないし他も駐輪場のある施設は少ないから路上駐輪するなと言われても無理かも

  123. 65207 匿名さん

    >>65205 名無しさん

    勝どき駅の地下に駐輪場があるんだけど、見事にガラガラだよ。
    みんな面倒くさがりでオケチ。
    勝どきの店が流行らないのは、自転車も自動車も停めにくいから。

    勝どき民はクルマ持ってるから、他所に行って買い物したり飲食するから困らないっちゃ困らない。

    困るのは、勝どきの店。人口の割に商業が発達しないけど、誰も考えてないもんね。

  124. 65208 匿名さん

    >>65205 さん

    PTHの駐輪も酷かったけど、今はすっかり改善。
    歩道にズラリと三角コーンが敷き詰めてあります笑

    結局、住民が地下の駐輪場に入れるのを横着していただけなんだよね。
    隣のティアロとクロノは1階に駐輪場があったからそんな問題は起こらなかった。

    1. PTHの駐輪も酷かったけど、今はすっかり...
  125. 65209 マンコミュファンさん

    これだけ円が弱くなってる状況下、裕福な中国人 外国人に選ばれる湾岸の資産性は高いのです。
    不法滞在の外国人が住み着いてるわけじゃないんです。
    PTKの内覧にどうぞ行ってきてください。
    全てに渡って統一されたインテリア。
    植栽も含めて高級リゾートホテルのような優雅な雰囲気があります。
    私がこれまで見たマンションの中で圧勝です。圧巻です。
    裕福な外国人に選ばれる、高級リゾートホテルのような、駅直結マンション!
    抽選に当たって本当に良かった。
    検討者もまだ間にあいます。急げ。

  126. 65210 評判気になるさん

    >>65209 マンコミュファンさん
    賃貸マンションということですね。外資は逃げるとき速攻です。

  127. 65211 匿名さん

    >>65210 評判気になるさん

    外資が逃げる理由は二つ:
    1.日本が高すぎくなったとき
    2.日本がアジアの底辺に低落していくことが明らかになったとき。

    それが資本主義というものです。内資も外資も関係ありませんよ。しっかりしてください。

  128. 65212 匿名

    本日は人道橋が色んな色で光ってました。


    1. 本日は人道橋が色んな色で光ってました。
  129. 65213 匿名さん

    中国って遅れてますよ。70年前の日本人と住む感じになるでしょう。

    女性が汚れているイメージが強すぎて女性が建設中の家とか触ったら、その家は取り壊しますからね。 とにかく女性禁止が多く、ようやく女性が車に乗ったような遅れた途上国と仲良く暮らせますか? 

    途上国民は3割、4割と増えてくるでしょう。日本人は少なく引っ込んじゃって、こういった掲示板はあと5年もしたら機能しなくなります。

  130. 65214 購入経験者さん

    >>65213 匿名さん

    あなた大丈夫?
    日本の常識/世界の非常識ですよ。日本もかつて先進国の一つと言われたことがありました。ただ、今は衰退国になってしまいました。先進国と途上国はいまだありますが既に日本は先進国ではないというのが世界の常識、日本の非常識となっています(まあ言ってみれば昨今の低能未熟の甲子園のようなもの)。

    しっかり世界の情勢を把握していく必要がありますよ。さもなくばあなたの場所は早晩なくなってしまいますよ。

  131. 65215 匿名さん

    中国でどういう立場なのか知りませんが、日本に残留孤児を増やしても、日本では決して恵まれた扱いは受けませんよ。 

    世界の工場の役回りで一時的に生産を委託されて中国はいま儲かっていますが、技術イノベーションはありませんね。何も規格できず発明せず、いずれ工場はインドネシア辺りに移るでしょう。

    仕事を失った中国はまた元に戻る、ということです。日本は江戸時代から超大国のまま君臨していますよ。

  132. 65216 匿名さん

    戦争の火種になるよ。ホロコーストみたいな。ドイツ兵が戦争から帰ってきたらユダヤ人が国内の仕事を占領していた。。。ブチ切れ。

  133. 65217 匿名さん

    日本をイジメるな。

  134. 65218 マンション検討中さん

    >>64994 匿名さん
    結婚してしまったのね、、

  135. 65219 マンション検討中さん

    >>65205 名無しさん
    KTTも駅前でもスーパーがあるわけでもないのに30~40台ぐらい駐輪しっぱなしの自転車があるます、ぱぱす側に。

  136. 65220 マンション検討中さん

    最近、夜間にティアラのライトアップがされていますが肉眼で見るとサウスは綺麗なライン状に明るくなっているのですが、ミッドは点線みたいに少しみっともなく見えます。

    これは三井さんの駅直結ではないサウスさんへのご高配なのか単に清水建設の設計が甘かったのか。

  137. 65221 マンション検討中さん

    このマンション まだ買うチャンスありますかね?
    次の販売はいつなんでしょうか

  138. 65222 名無しさん

    >>65221 マンション検討中さん

    ワイのミッド高層角、3億なら売ってもええで。

  139. 65223 匿名さん

    >>65221 マンション検討中さん
    秋から約130戸、順次販売されますよ。間取りもいろいろあるし、いくらでもチャンスがあります。

  140. 65224 マンコミュファンさん

    >>65223 匿名さん
    ありがとうございます。
    抽選になるかとおもいますが狙ってみます。

  141. 65225 匿名さん

    サウス共用部見てきました。

    ヤバいですね。。。ヤバいくらい至れり尽くせりで、こりゃさらに人気沸騰間違いナシですな。

  142. 65226 マンコミュファンさん

    >>65223 匿名さん

    そうなんですね。今から参戦組ですが、エントリーだけして追加案内を待っておけば良いでしょうか?

  143. 65227 口コミ知りたいさん

    >>65226 マンコミュファンさん
    モデルルーム(秋からはマンション内販売)の予約を取るのが大変なので、予約開始のスケジュールが案内されたら、開始時刻に待機して即予約ですね。

    抽選はその後の話です。
    ハルフラよりはマシでしたが、ここも予約開始日の夕方覗いてみたらもう満杯というパターンが多かったです。

  144. 65228 eマンションさん

    >>65225 匿名さん
    地権者住戸や、賃貸で内見できるようになれば
    価格はどんどん上がりますね。完成度が高すぎる

  145. 65229 匿名さん

    >>65228 eマンションさん
    地権者住戸は、9/1から内見できるようです。
    実物を見たらテンション爆上がりでしょうね。転売も賃貸も奪い合いになりそうです。

  146. 65230 名無しさん

    >>65229 匿名さん
    次期の公式販売は大抽選会になるとの予想です

  147. 65231 匿名さん

    めちゃくちゃ良いマンションですよね。買えた人が羨ましいです。

  148. 65232 匿名さん

    >>65228 eマンションさん

    値上がってんじゃなくて、おまえが衰退しているんだよ。

    いまシンガポールで一風堂ラーメン2200円。インドネシアの定食も700円ぐらい。。厳しくなってきたな。

  149. 65233 匿名さん

    インフレが続くと来年にも夏の電気代10万は越えてくるだろうし、住む人いるのか?? 

  150. 65234 匿名さん

    先進国すべて戸建て率80%の理由は、インフレなんだよな。

  151. 65235 匿名さん

    ミス、戸建て派が8割って話。低所得の集合住宅入れると先進国マンション比率は平均4割ぐらいになってくる。

  152. 65236 購入経験者さん

    >>65233 匿名さん

    住む人いない? あなたはどこに住んでいて来年はどこに住むのですか?
    インフレ=お金の価値低下。。。=資産の価値増大。

    インフレと住む場所は大きな相関関係ありませんよ。 しっかりしてください。

  153. 65237 匿名さん

    だって無理だよ。月2万3万払って自転車を借りるような生活になってくる。なら実家の壊れた自転車を直して使った方がいい、ってなる。

    インフレで借りぐらしは無理なんだよ。戸建てじゃないと割に合わなくなってくる。

  154. 65238 eマンションさん

    なんか理論が破綻した人たまに投稿してるな。
    無視しよ。

  155. 65239 匿名さん

    現在だって家族4人で新幹線にちょっと乗っただけで往復12万円。この異常値が倍増するとどうなってしまうのか? だから借りるとか、使わてもらう、とかタブーの世界。   他人を使おうなんて考える自己能力の欠乏者は恐ろしい対価を払うハメになる。それがインフレだよ。

  156. 65240 匿名さん

    銀行の窓口が有料に、スマホサポートも有料、有人サービスには高額の支払い。それは当人の能力不足だから。1つできないと身ぐるみ剥がされる。 マンションのコンセプトは破綻している。 たった50年の実験的な住居スタイルだったと思うよ。

  157. 65241 マンション比較中さん

    ミッド押しと、サウスは安い作り、というまんまに砲で、サウス民は黙ってしまう。。。

  158. 65242 匿名さん

    >>65225 匿名さん
    中古でもかなり高値で取引されるでしょうね。シロカネザスカイ以来のお宝物件だったと思います。

  159. 65243 通りがかりさん

    >>65242 匿名さん
    シロカネザスカイは、角住戸や3LDK、北向き中層階以上(東京タワービュー)以外はせいぜい坪750~800程度らしいです。なので、PTKも高値で取引される住戸は限られると思います。

  160. 65244 マンコミュファンさん

    >>65243 通りがかりさん
    シロカネザスカイの中古相場はもっと高いですよ。

  161. 65245 検討板ユーザーさん

    >>65241 マンション比較中さん
    サウスの中見たことないでしょ?

  162. 65246 マンション検討中さん

    でも一部屋1500万で作れてしまう。デベはボロ儲け。

  163. 65247 マンション検討中さん

    1321 匿名さん 2019/08/10 15:48:26
    削除依頼
    白金タワーのパンダは坪200台半ば
    パンダ違いもほどがある

    でもまあ参戦するよね 400台なら


    これは下がり出したら、ほんと全員死亡ですね。ローンだけ残って再婚も不可能な状態。。

  164. 65248 口コミ知りたいさん

    今日内覧会行ってきました。共用部作り込みは日本一のマンションなのでは?
    凄すぎて本当に買ってよかったです。

  165. 65249 マンション検討中さん

    白金が坪400になってようやくスタートで、そこから下がり初めても世間は知らないですから全然下がっていないと言うでしょう。 だから広尾ガーデンヒルズが坪350でずっと放置されていたわけです。

  166. 65250 マンション検討中さん

    >>65248 口コミ知りたいさん
    いや凄すぎますよね。立地も素晴らしいし、間違いなく東京を代表する高級タワーマンションの一つになるでしょう。

  167. 65251 マンション検討中さん

    皆大好きサウスのサブエントランス…からの景色てす。オニギリ部屋の眺望とも言えますが。

    1. 皆大好きサウスのサブエントランス…からの...
  168. 65252 検討板ユーザーさん

    >>65241 マンション比較中さん

    だってあれ車の事しか比較してないじゃん。車重視の人にはまんまにブログ通りってことなんでない?

  169. 65253 マンション検討中さん

    >>65252 検討板ユーザーさん
    ・駐車場:ミッドは最大タイヤ外幅1920、サウスはタイヤ外幅1960以上が100台以上

  170. 65254 匿名さん

    視界のすべて 上下左右 徹底してマンションだな。

  171. 65255 匿名さん

    ズラリと玄関が晴海まで続く   価値なし。

  172. 65256 匿名さん

    インドネシアは洪水や地盤沈下などと理由をつけて首都を移転させるが、全部ウソ。

    実際の理由は「人口過密」。

  173. 65257 匿名さん

    >>65252 検討板ユーザーさん
    ミッド:タワーパーキング合計3機、1機当たり108台
    サウス:タワーパーキング合計12機、1機当たり37~44台

  174. 65258 匿名さん

    >>65257 匿名さん

    12基だけど出入口は6カ所しかないよ
    しかも二列構成だから時間かかるやつ

  175. 65259 マンション掲示板さん

    >>65258 匿名さん
    手間はシャッターゲート開けるだけ。実質12機独立しているのと変わらないよ。

  176. 65260 評判気になるさん

    >>65259 マンション掲示板さん
    出入口が6箇所だから12基独立ではないよ

  177. 65261 マンション検討中さん

    >>65257 匿名さん
    結局、駐車場もサウスの方がいいんじゃん。
    マンマニはポジトークばっかしてると信用失うぞ。

  178. 65262 マンション検討中さん

    サウスは全幅1850mmが多くて配管剥き出しだから、、サウスポジが墓穴掘ってるだけ

  179. 65263 匿名さん

    サウスの配管剥き出しだけどさすがにこのままってことはないのでは
    入居時には埋まっているでしょ

    このままなら酷すぎるけどまだ竣工前だから

    1. サウスの配管剥き出しだけどさすがにこのま...
  180. 65264 評判気になるさん

    配管そのままってことはないでしょ…
    一応同じマンションなんだからこんだけ差をつけたらクレームになる

    もし配管そのまま引き渡しってことならマンマ◯の言うとおり比べるまでもないし埋め込むならマンマ◯に謝罪してもらおう

  181. 65265 匿名さん

    >>65262 マンション検討中さん
    でも、ミッドはタイヤ外幅1920だから、タワーパーキングにゲレンデ止められないんでしょ?
    サウスは停められる区画28台あるよ。

  182. 65266 口コミ知りたいさん

    >>65265 匿名さん
    細かいこと言い出したらミッドも10区画ぐらいゲレンデ止められるよ

  183. 65267 通りがかりさん

    配管そのままならサウスポジ笑えないけどさ、天井カバー付くならマン マニ謝罪案件だね

    実際のところどうなの?

  184. 65268 口コミ知りたいさん

    >>65267 通りがかりさん
    どうでもいい

  185. 65269 マンション検討中さん

    なお駐輪場では逆転現象が起きています。左がミッドて右がサウス

    1. なお駐輪場では逆転現象が起きています。左...
  186. 65270 マンション検討中さん

    ま、インフルエンサーも自分のポジ持ちの案件を徹底的に上げて他はネチネチ叩くよな。それで財を成してるんだから。

  187. 65271 検討板ユーザーさん

    >>65270 マンション検討中さん
    マンマ◯のことならどちらもポジだよ
    サウスは投資用で購入済

  188. 65272 匿名さん

    二台目駐車場の為に隣のマンションも買った(多分法人)って言ってたから投資用ではなくセカンドではないでしょうか?

  189. 65273 マンション検討中さん

    ミッドは高層階に限り勝ちだね。ブロガーが買ってるっぽいし

  190. 65274 匿名

    >>65272 匿名さん

    なぜだかレインズの成約にのらなかった駐車場付きのちっこい部屋だろうね
    駐車場のためならおそらくセカンドでしょう

  191. 65275 匿名さん

    >>65250 マンション検討中さん
    代表的なタワマンは間違いないが、高級をつけるのは恥ずかしい。ブランドあるエリアでもないし、細かな仕様もあくまで大衆向けですからね。
    だってほら、パークコートですらないでしょ。

  192. 65276 匿名さん

    >>65275 匿名さん

    25㎡の狭小部屋がひしめき合う大衆マンションだよ。

  193. 65277 匿名さん

    その大衆マンションを必死でdisってるのは、それすら買えない大衆以下の方々ということでしょうか。

  194. 65278 評判気になるさん

    >>65273 マンション検討中さん
    高層に限定すると南向きいいの?ってなるけど。
    南は低層のほうが明らかに眺望がいい

  195. 65279 匿名さん

    >>65277 匿名さん

    大衆のどこがいけないの?
    黎明スカイレジテルの建替えだよ。
    高級イメージを持てと言われても、地元民は困るよ。

  196. 65280 マンション検討中さん

    >>65278 評判気になるさん

    低層エレベーターやばそうだからな

  197. 65281 匿名さん

    与沢翼にマンション紹介してた案内人が「70平米だとシングル向けになりますよね~」とか普通に会話してたわ。 おまいらw

  198. 65282 名無しさん

    >>65269
    大衆安マンのパークタワーだから仕上がりはこんなもんだろ。高級住居じゃないんだから配管剥き出しとかで騒ぐ意味がわからん。

  199. 65283 マンション検討中さん

    >>65269 マンション検討中さん
    駐車場の配管は車に乗ってれば見えないから気にならないけど、駐輪場の配管むき出しは常に目に入るし嫌ですね。まだ工事中なのかも知れませんが。。

  200. 65284 匿名さん

    仮に配管剥き出しのままだとしても案外気にならないですよ。汚れが目立たなくてむしろいいと思います。

  201. 65285 匿名さん

    サウスフルボッコじゃん

  202. 65286 通りがかりさん

    >>65285 匿名さん
    マンマニさんの比較記事でそれぞれ良さありつつも、結局サウスで特筆できるのはエントランスだけって評価されてるからなー笑 ルーフトップも壁で微妙だったし、共用部が全体的に子供の溜まり場感ある

  203. 65287 通りがかりさん

    >>65251 マンション検討中さん

    そっちはなかったことになってるんやから、写真とるなや

  204. 65288 匿名さん

    またいつもの関西人の荒らしさんが自作自演してるな。迷惑すぎますね。

  205. 65289 マンション検討中さん

    >>65286 通りがかりさん
    ルーフトップはサウスにしかないよ?

  206. 65290 マンコミュファンさん

    ルーフトップラウンジは少し残念な感じの印象でした。
    結構小さくて華やかさもなかったですね。
    一回行って終わりかな。

  207. 65291 匿名さん

    ひまなやつは、本日開通した勝どき駅とパークタワー勝どきを結ぶ地下通路でも見に行ってきたら。

  208. 65292 名無しさん

    >>65290 マンコミュファンさん
    たぶん、夜行くと雰囲気違うよ。
    滝とラウンジの照明がかなり良い感じになると思います。星野さんが目玉になるラウンジを、日中の雰囲気だけでは終わらせないと思います。

    日中の残念感は同感です!!

  209. 65293 eマンションさん

    >>65291 匿名さん
    まだ出入りはできないけどね。

  210. 65294 通りがかりさん

    >>65290 マンコミュファンさん
    これはホントに同感
    せっかくルーフトップラウンジ作るんなら、もうちょっとちゃんと作ってほしかった
    でないなら他の施設にしてほしかった

  211. 65295 匿名さん

    >>65294 通りがかりさん
    ルーフトップラウンジは共用部ですからね。土地と建物の共有持ち分でいうと一住戸当り300万くらい負担しているかな。

  212. 65296 eマンションさん

    >>65295 匿名さん

    ん?素朴な疑問だけど300万円x2000戸で60億円?


  213. 65297 契約者さん2

    滝は置いてもいいんと思うんですけど、背が高すぎて眺望良くないですよね。
    覗き込まないと景色が見えない。

    ミッド側が一番背が高いけど、ミッドプレミアムフロアへの配慮ですかね。丸見えになるし。

  214. 65298 検討板ユーザーさん

    >>65296 eマンションさん
    1億の住戸だと4000万は共用部分の価値ですから、4000万×ラウンジ床面積÷(延べ面積-容積対象床面積)で計算できますね。

  215. 65299 検討板ユーザーさん

    >>65291 匿名さん
    ひたすら地下通路でしたが、ますます便利になりますね。

  216. 65300 マンション検討中さん

    >>65297 契約者さん2さん
    スカイデッキから眺望が見えないことで、北向きの価値がさらに高まりましたね。

  217. 65301 匿名希望

    >>65295 匿名さん
    屋内部分の面積は3LDKの2戸分ぐらいなので、ざっくり2億円として、1700戸で分けると12万円ぐらいでは。デッキはベランダと同じで土地の負担がなく造作だけなので+1~2万円?

  218. 65302 匿名さん

    >>65300 マンション検討中さん
    このマンションって共用部は凄いっていう話は沢山でてくるけど眺望が素晴らしいって
    いう話があまりないね。
    タワマンなのに。

  219. 65303 匿名さん

    ビルですよ? ビルの内装をどう変えようが誰も興味ないと思いますよ。 なので共用部は凄いって言うのは買った人のカキコですね。

  220. 65304 マンション掲示板さん

    >>65302 匿名さん
    ルーフトップのすみっコに行くと、超絶スバラシイ眺望が見えますよ。

  221. 65305 購入経験者さん

    北側の高層階はこんな感じ。

    左手に浜離宮、前面に築地の再開発地域、後ろには丸の内のビル群。
    右の方は銀座方面から両国のスカイツリー。

    1. 北側の高層階はこんな感じ。左手に浜離宮、...
  222. 65306 評判気になるさん

    >>65305 購入経験者さん
    このマンションで最も条件が良くてこれだから、そりゃ誰も話題にしない訳ですな

  223. 65307 匿名さん

    眺望は勝どきじゃ無理だろなマンションだらけ
    ここは共有部と一応駅直結売とミッドが安いのが売り

  224. 65308 匿名さん

    駐車場確約の地権者住戸は高値で売れる。
    駐車場待ち確定の一般住戸がいくらで売れるのかが問題だ

  225. 65309 匿名さん

    この動画、タワーマンションの防音サッシの性能が良く分かります。
    しかし、凄い騒音があるエリアですね。これどこ?

  226. 65310 マンション掲示板さん

    >>65309 匿名さん
    台場の辺りじゃね?

  227. 65311 販売関係者さん

    >>65306 評判気になるさん
    この写真は画角をかなり絞ってるから分からないんだろうけど、ここの北向きは眺望良いよ。築地再開発やトーチタワーのような建築物と隅田川や浜離宮のような自然がバランス良く一望できるので、ただ抜けてるだけの普通のタワマン眺望よりだいぶ上。

  228. 65312 匿名さん

    >>65305 購入経験者さん

    スカイツリーがよく見えますね。
    築地再開発も三井連合がやってくれると期待できますね。

  229. 65313 マンコミュファンさん

    住民版がすごい荒れっぷりですね。なかなかここまで酷いのはみたことがありません。

  230. 65314 eマンションさん

    >>65311 販売関係者さん
    ただ抜けてるだけの普通のタワマンってのがどこのことかはわからないけど、勝どき晴海のタワマンの眺望としては最底辺だよね

  231. 65316 管理担当

    [NO.65315と本レスは、ご本人様からの依頼、及び、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  232. 65317 マンション検討中さん

    眺望の話がででますが、勝どきビュータワーの西向きを中古で検討はしないですか。
    目の前に東京タワー、浜離宮。隅田川が目下で(大通り沿いでない)静かなわけだけど、やっぱり新築がいい?

  233. 65318 検討板ユーザーさん

    >>65317 マンション検討中さん

    勝どきビュータワーのセールスポイント、PTKとの差別化ポイント、西向きのどこが良いか、教えてください。
    マンションやエリアとしての居住性以外にも、価格や今後の資産性次第では検討可能かもしれない。
    個人的には晴海のサウナスパ付きのあそこがやっぱQOL最高な気がする。毎日サウナ入れるとかマジうらやま。

  234. 65319 匿名さん

    >>65318 検討板ユーザーさん

    親や兄弟は毎日サウナに入ってるのか? どういった人間が承認欲求を前面にしてマンションを選ぶのか興味はあるのだが、親や兄弟の生活を否定するために生きているんだな。 教育の失敗。

  235. 65320 評判気になるさん

    >>65319 匿名さん

    意味わからんのだが。何ですか、承認欲求やら親・兄弟の話は。
    俺が教育の失敗の塊だって?
    失礼すぎるな、おまえだれだよ

  236. 65321 eマンションさん

    >>65320 評判気になるさん
    確かに壮絶なもらい事故過ぎるw
    お気の毒に


  237. 65322 マンション掲示板さん

    >>65318 検討板ユーザーさん

    ビュータワーはUR仕様。
    ドゥトゥールの風呂は別途有料。

  238. 65323 マンション検討中さん

    >>65322 マンション掲示板さん

    Urは一部の住居だよ
    区分はプレミアム的住居~スタンダードまで。でも、中古だしリフォーム前提だね。何にも変えれないのは眺望ってとこか。

  239. 65324 マンション検討中さん

    >>65318 検討板ユーザーさん
    ドゥトゥールのスパ行ったことありますが、素晴らしいですよ。
    人道橋できて、立地的にも今後の開発の恩恵を一番受けますし、PTK除くと最高だと思います。

  240. 65325 名無しさん

    >>65305 購入経験者さん
    築地にジャイアンツのボールパークができればスタジアム、花火が特等席で見えますね

  241. 65326 匿名さん

    >>65309 匿名さん

    商業もオフィスにもならないこんな土地をタワマンにしたら許されるとか?、 戸建ては絶対ムリな土地を、よく住む気になるよ。

  242. 65327 匿名さん

    黒い海 巨大な道路 ここで何ができるの? 歩けるのか?

  243. 65328 マンション検討中さん

    76anの亡霊です。どなたか答え合わせしたいので、写真みせてくれませんか。ジャイアンツ球場もきれいに見えますよね。

  244. 65329 匿名さん

    パークタワー勝どき、正直ここまでとは思ってませんでした。本日ライトアップされた状態は、遥か想像を超えてました。ごめんなさい。

  245. 65330 口コミ知りたいさん
  246. 65331 評判気になるさん

    >>10 匿名さん

  247. 65332 通りがかりさん

    >>65305 購入経験者さん

    右の方は前にタワマンが2棟たちますよ。

  248. 65333 本人

    グランドシティ月島の価格が一部発表されたみたいですが、高層とはいえ、72m2で1.5億ですか。間取りも共用廊下側に窓があって、あまり見ない作り。これなら値上げされたサウスでも安く感じますね。PTKは全貌見えてきたし、キャンセル住戸はいくらくらいまで上がるんだろう。

    1. グランドシティ月島の価格が一部発表された...
  249. 65334 通りがかりさん

    この二つのお店ってどうなの?

    1. この二つのお店ってどうなの?
  250. 65335 匿名さん

    もう誰も見てないのに必死だなw 不安で何も手につかないようす。

  251. 65336 匿名

    早速PTKから地下道を通って勝どき駅まで行きました。
    近かった!

    1. 早速PTKから地下道を通って勝どき駅まで...
  252. 65337 匿名さん

    地下通路といい、グランドマリーナ東京の昼夜の様子といい、最高すぎて何もいえねえ。

  253. 65338 名無しさん

    バカだね

  254. 65339 購入経験者さん

    >>65338 名無しさん

    まあ普通に最高だわな―。。。
    誰がバカだか? 皆に聞いてみたいものです。

  255. 65340 匿名さん

    馬鹿でもなんでもいいけど、最高すぎ

  256. 65341 匿名さん

    最高すぎてバカになりそう

  257. 65342 ご近所さん

    グランドマリーナ東京方面改札に来てくれる?

  258. 65343 eマンションさん

    PTKの仕上がりが異次元過ぎて、ネガの元気がなくて心配してます。

  259. 65344 匿名さん

    改札の案内が「パークタワー勝どき」じゃなくて「グランドマリーナ東京」になってるのも、そのセンスが最高

  260. 65345 マンコミュファンさん

    通路長げーー。

  261. 65346 評判気になるさん

    マンマニさんの共用部動画、ミッドもサウスも見たけど普通のタワマンのクオリティだったね。やっぱり大衆マンションブランドのパークタワーなりだなとしか正直思えなかった。

    全体的に安っぽい質感が目立つ。サウスのルーフトップテラスとか言うのも、何これって感じ。パースと違違すぎるし、あのクオリティならあんなラウンジいらんだろ。

    必死に植栽してるけど、どこから見ても近距離タママン銀座状態でストレスすごいし、この程度で専有部の低スペック仕様と過酷なパーキング事情と合わせて何が最高なのか全くわからん。

  262. 65347 マンコミュファンさん

    >>65346 評判気になるさん
    うんうんその調子。でも、もう少し真新しいネタでネガをした方がより効果的だと思うよ。

  263. 65348 購入経験者さん

    >>65346 評判気になるさん

    心を汚していますよ。
    あなたの心に聞いてみてください。

  264. 65349 マンション検討中さん

    クオリティすごすぎる
    あとは築地に新球場

  265. 65350 匿名さん

    なんか、香ばしいな

  266. 65351 匿名さん

    こんなすごいもん創り上げて、一体何がしたいんだ?

  267. 65352 eマンションさん

    5,000万円早く利確したい。

  268. 65353 匿名さん

    たかが5000万円くらいじゃもったいないよ。まだ本日ほんの一部が明らかになっただけでこれだけ大騒ぎしてるけど、これからどんどん良く(明らかに)なっていくから。

  269. 65354 通りがかりさん

    >>65346 評判気になるさん
    どっちが必死なのかwww

  270. 65355 検討板ユーザーさん

    >>65346 評判気になるさん
    動画でしか見れないということは、PTK買えなくて、でも気になって掲示板に来たのかな?ドンマイ!

  271. 65356 マンコミュファンさん

    >>65346 評判気になるさん
    共用部の動画なんてupされてた?そもぞも掲載禁止では

  272. 65357 マンション掲示板さん

    >>65353 匿名さん
    それは思った!今日見てきたけどマジで圧巻の仕上がりだったわ。ここまでクオリティ高いマンション都内でもそう無いからこっからどんどん値上がりすると思う。1億未満で買ったにしてはマジで感動したわ

  273. 65358 マンション検討中さん

    >>65357 マンション掲示板さん
    すみません、5,000万とか弱気なことを言ってしまい。
    臨海地下鉄が発表で1億ですかね?!

  274. 65359 通りがかりさん

    これだけ住戸が多いと気になるのが、テレワークの共用施設が確保できるのか。また、出勤時の勝どき駅の混み具合。

  275. 65360 匿名さん

    最初っから駅直結を買っているのに、すごいすごい言っててウケる。 ライブドアショック前日のヤフー掲示板みたいだな。 あとは落ちるだけの状態。 

    総楽観は売り、総悲観は買い。

  276. 65361 匿名さん

    同じ規模のジャカルタにいるけど、凄まじい喧騒で息もできない。路地の裏の裏まで人がみっちり。人口過密で首都移転するのもうなずける。完全に無理。人が増えすぎて非効率極まりない。 

    関東大震災時と比べて10倍の人口になった東京の1000万の人間がオモテに全部出てきた時に、もう助からないことが、ここジャカルタで分かるよ。

  277. 65362 購入者

    >>65346 評判気になるさん

    何ネガ言われても、痛くも痒くもねぇー笑

    購入者一同、
    万歳!万歳!

  278. 65363 匿名さん

    派手なライティングが、確かに中国っぽい。
    中国人に大人気になると思う。
    だから、転売も高値が付くと思う。

  279. 65364 eマンションさん

    購入で抽選、駐車場で抽選、過酷な競争をくぐりぬけ、引き渡しまであと少し。
    3年は長いようで、あっという間でした。
    PTK買って本当に良かった!!!

  280. 65365 評判気になるさん

    メガバンク住宅ローン金利一斉引き上げで買える人が居なくなる。転売終了!!ご愁傷様--。

  281. 65366 匿名さん

    >>65360 匿名さん

    > 総楽観は売り、総悲観は買い

    君なかなかガクがあるねぇ。良き良き。

    惜しむらくはそれ、売るモノ持ってない君が言っても説得力が。。笑

  282. 65367 検討板ユーザーさん

    >>65365 評判気になるさん

    ほとんどの人が変動なんだからすでにどっか買って住んでる人も同じでしょ?ほんと‥笑

  283. 65368 都心のお兄さん

    まあ
    正常性バイアスかかりまくりの
    愚かになにいっても聞かんからw

    金利バク上げしたあとに気づくんだよw
    アホだから。

  284. 65369 マンコミュファンさん

    もはや下げネタが金利のみ

  285. 65370 口コミ知りたいさん

    >>65369 マンコミュファンさん
    他のマイナス要因が束になっても金利の影響には敵わないですよ

  286. 65371 マンション掲示板さん

    >>65370 口コミ知りたいさん
    じゃ全部の板に書き込まなきゃだね。その情熱でbotでも作れば?

  287. 65372 マンコミュファンさん

    そうそう。金利は別にこのマンション特有の話じゃないからね。

  288. 65373 通りがかりさん

    そもそも住宅ローン勢なら、この低金利に対して上げられたとこでノーダメじゃん。計算してんのか?あと固定金利の水準まで上がるのに何年掛かると思ってんだ??

  289. 65374 匿名さん

    >>65359 通りがかりさん

    勝どき民は知ってると思うけど、意外と皆さん大江戸線を使ってないから大丈夫。

    トリトンの通勤があるから混んでるだけかと。

  290. 65375 匿名さん

    大江戸線なんかトリトン行く連中がある時間帯だけ大量に下りるだけで、勝どき住民にはほぼ関係ない。座れるし(内緒)

  291. 65376 eマンションさん

    >>65375 匿名さん
    ほんとそうですよね、
    弱点が無くてどうしましょー
    最近ネガも元気がないので購入者の圧勝でしょうか。

  292. 65377 匿名さん

    あほ。地下鉄と高層セットとか馬鹿丸出し。上下移動しているだけで1ミリも進んでない。これだけも見る価値がある滑稽な人々。

    これから外国人が増えて、とんでも事件が増えてくる。地下鉄に高層なんてリスク管理ゼロ、テロの渦中に家族をおいてまじアホだよ。同僚が毎日30分も電車にのって避難している理由が分からない。

    地下鉄と高層とかw おそらく3年に1度はあらゆる危機に遭遇する。危機予測ができない人間は多様な生き方をしてこなかったから、脳みそがバターのように溶けているのだろう。

  293. 65378 匿名さん

    戦争も災害も東京だけが被害を受けて終わる。もぬけの殻の東京には、会社・工場・倉庫をおいて壊れていいようにできている。それが東京。

    耐えるとか無いわけ。被害が増えるだけだから、すぐに壊れて終わるようにできている。いい土地だから高いと勘違いしてはいけない。商売用の土地で、家賃はお客が払ってくれる。つまり、みんなタダで住んでいるのが東京。このような土地にサラリーマンが住んでいるのは、大アホ。

  294. 65379 口コミ知りたいさん

    >>65377 匿名さん
    どうした大丈夫か?一旦落ち着けよ。
    脳みそがバターにでもなったのか?

  295. 65380 契約者さん4

    ネガがんばれ
    応援してるぞ

  296. 65381 匿名

    悔しくてしょうがないんだね笑

  297. 65382 匿名さん

    湾ナビ見る感じ、駐車場ない非地権者住戸の成約相場は坪600ちょっとくらいかな?

  298. 65383 匿名さん

    >戦争も災害も東京だけが被害を受けて終わる。もぬけの殻の東京には、会社・工場・倉庫をおいて壊れていいようにできている。それが東京。

    埼玉をお勧めします。
    いいところですよ。都心からは遠いけど。

  299. 65384 匿名さん

    あ、あと、勝どき駅からの電車は混まないって話でしたが、自転車で通勤できちゃう範囲も広いですね。ただ、遠くはないけど、通勤に通る道路によっては自転車が向かない場合もありますが。
    港区まで通ってますが、通勤帰りに銀座なんかで用事済ませられるの楽ですね

  300. 65385 匿名さん

    Twitterのトレンドにパークタワー勝どきが出ててワロタ

    1. Twitterのトレンドにパークタワー勝...
  301. 65386 マンション検討中さん

    9000万円ぐらいで、75m2の20-30階あたりを買えた人、羨ましすぎて妬んでしまう。
    今年第一子が産まれて分譲マンション探してるけど、9000万円予算でも新築だと微妙なのしか買えない。

  302. 65387 検討板ユーザーさん

    >>65386 マンション検討中さん
    分かります。
    第1期だと8000万円代でしたね、ミッドのワイドスパンで中層階。

  303. 65388 マンション検討中さん

    >>65377 匿名さん
    壁に囲まれた場所がリゾート?
    日当たりもほとんどない薄暗い場所がリゾート?
    近所から大勢訪れて貧民街みたいにならんか心配

  304. 65389 評判気になるさん

    本当に買ってよかった!!ありがとう!マンマニ先生!

  305. 65390 口コミ知りたいさん

    >>65386 マンション検討中さん
    ミッド一期9000万円くらいで70m2中高層買いましたが、2020年の12月くらいで、世の中はコロナでオリンピック延期、ロックダウンでこの世の終わりみたいな雰囲気の中で9000万円出して3年後のマンション買うのはまあまあ勇気入りますよ。私はPTKは間違いないと思ってたので、速攻無抽選で買いましたが、その時に判断できた人、アンテナ立ててた人へのご褒美にみたいなものだと思います。

  306. 65391 匿名さん

    >>65390 口コミ知りたいさん
    サウス1期もお得だったね?
    築地方向抜けてる部屋が8000万円台であった。

  307. 65392 マンコミュファンさん

    >>65377 匿名さん
    もっとさりげなくネガれよ。下手くそか!
    買えなくて悔しい思いが滲み出すぎてるからやり直しな。

  308. 65393 マンション掲示板さん

    マジでレベル低すぎ。ザカチドキーゼ丸出しやな。一生大江戸線単線の四方お見合い眺望語るべからずマンションに住んでろって言う奴な。

  309. 65394 検討板ユーザーさん

    >>65393 マンション掲示板さん

    こういう何とかの遠吠えをツマミにうまい酒飲むのも、一種のご褒美w

  310. 65395 eマンションさん

    >>65394
    ほぅ、ツマミにしながら大江戸線単線生活、四方近距離お見合い眺望、唯一の永久眺望はゴミ煙突、大衆マンションパークタワーなりのクオリティを最高だと都心3区最底辺の勝どきアドレスの中心で叫びながら、低仕様としか言いようがない専有部で過ごすカチドキーゼライフ。頑張れよw。

  311. 65396 匿名さん

    あの毒舌のプードクちゃんにここまで言わせるとはPTKすげーな。
    最強マンションだってよ。みんな、おめでとう!

  312. 65397 検討板ユーザーさん

    >>65395 eマンションさん
    だから落ち着きなよ。ダセェよきみ。

  313. 65398 マンション検討中さん

    >>65393 マンション掲示板さん

    一生、匿名の掲示板で吠えてれば?笑

  314. 65399 匿名さん

    おめでとう、とか馬鹿丸出し。 自分の買ったタワマンが救われたような感覚でいるんだろうけど、ただの破産予備軍だと気づいてほしいわ。

  315. 65400 匿名さん

    高齢の既婚があらためてスカイデッキで、俺たちイケてるとか、もう1度しか行かないだろう。 エレベーターや改札、電車で一緒になるのも避ける融通がきかない近所仲間でカクテルなんて飲むわけがない。半分が中国で、嫌な場所をあえて用意する必要がない。 一人になって独立するために家を買うんだよ。他人を置いてどうする? コンセプトがめちゃくちゃなんだよ。 誤魔化しをいつまで続けるのか。

    戸建てをオススメ。

  316. 65401 検討板ユーザーさん

    >>65387 検討板ユーザーさん
    どうしてもミッド角部屋が良かったので三次でようやくゲット。
    ポーンとか言われても全然ダイジョーブ!!
    早く住みたいわぁ。

  317. 65402 マンコミュファンさん

    ここ買わずに他の湾岸買っちゃったやつ涙目って感じかな。
    細かくは覚えてないけどここと同じ時期に豊洲の新築も売ってたよねw

  318. 65403 マンション検討中さん

    >>65400 匿名さん
    言い回しが気持ち悪いから同一人物ってバレバレ。はいやり直しな。

  319. 65404 都心のお兄さん

    >>65402 マンコミュファンさん
    BTT角を坪400で買って、成金中国人相手に今坪800で売り抜けて、BTTと同じく仕込んでおいたPTKミッド高層に転居が最強コースやろ?笑笑

  320. 65405 マンション検討中さん

    ここで必死にネガしてたのは、月島信者、BTT購入者、プラウドタワー芝浦購入者らへんだったかな?
    改めて感想聞きたいわ

  321. 65406 マンション掲示板さん

    >>65400 匿名さん
    郊外に小さめのウッドデッキ付きの戸建てを建てた。ご近所家族とのBBQを夢見たが一度も使っていない。

    駅までは距離があるため、出勤時は中古のハスラーで駅の駐車へ向かいそこから電車で1時間。電車が始発なので座れて快適だ。通痛時間を利用して相棒のdynabookで仕事も熟せる。もちろんエンターキーの入力は強めだ。

    今日も一日仕事を終えて終電で郊外へと向かう。今夜の晩御飯は何だろう?3歳になる娘の寝顔は最高の癒しだ。

    ただいま!あれ妻も寝ちゃったのかな?
    あ、オレ独身だったわ、、、

    までは読んだ。

  322. 65407 マンション検討中さん

    >>65404 都心のお兄さん
    同じことしてる日本在住の中国人結構多いみたいだけどね。BTTからのPTKへのスライド。

  323. 65408 名無しさん

    >>65406 マンション掲示板さん

  324. 65409 匿名さん

    >>65404 都心のお兄さん
    BTTからのPTKは最強コースですね。豊洲住んでたのにBTT販売時は豊洲でこんなに高いのありえないと見向きもしなかったことを反省し、PTKは一期で即購入。最強ではないけど、PTK買えたので十分満足。

  325. 65410 匿名さん

    >>65405 マンション検討中さん
    こう並べると雑魚しかおらへんがなw 月島3丁目がうまく行くことを祈ってあげようぜ

  326. 65411 eマンションさん

    >>65406 マンション掲示板さん

    >エンターキーの入力は強めだ

    意味がわからない…

  327. 65412 検討板ユーザーさん

    >>65411 eマンションさん
    タッチタイピング出来ない人にありがちな、最後にエンターキーをターン!ってやるやつの事でしょw

  328. 65413 検討板ユーザーさん

    >BTT角を坪400で買って、成金中国人相手に今坪800で売り抜けて


    えW
    スートヨが坪800?WWWW

  329. 65414 匿名さん

    >>65396 匿名さん
    これ見たけど凝ってる割には安っぽいなと思った。低コストで精一杯頑張るとこんな感じになるんだろうか

  330. 65415 匿名さん

    豊洲が坪800ならここは坪1000くらいかな。

  331. 65416 匿名さん

    >>65414 匿名さん
    またいい感じのツマミ サンクス

  332. 65417 名無しさん

    初投稿です。
    サウス購入検討中なのですが、住宅ローン控除の省エネ性能がクリアできているか
    知っている方がいたら教えて頂きたいです
    よろしくお願いします。

  333. 65418 eマンションさん

    >>65417 名無しさん

    営業に聞きなよ、ここで回答貰っても信じられるかどうか分からないでしょう

  334. 65419 匿名さん

    >>65417 名無しさん
    省エネ性能、クリア出来てるよ。営業さんにも確認してね。

  335. 65420 eマンションさん

    >>65419 匿名さん
    ありがとうございます!参考にさせていただきます。
    念のため、営業担当さんにも確認してみます!!!

  336. 65421 マンション検討中さん

    セントラルラグーンが原住民の遊び場みたいでカオスwwなうw

  337. 65422 eマンションさん

    >>65421 マンション検討中さん
    まあ、PTKは中央区の恩恵だいぶ受けてるから、周辺住民が遊んでるくらいいいんじゃない。ただルール守らない人がいるなら、警備員にちゃんと注意してもらうように強化していく必要はあると思う。

  338. 65423 匿名さん

    >>65421 マンション検討中さん


    あのジャブシャブ池は、地域住民がおおいに利用していいのよ。
    多額の区民税が投入されているから、遠慮要らないわ。

    住民は、セントラルラグーンと呼んでいるけど、別名水辺の森公園というのよ。

    他にも貢献施設が色々あるから近隣住民はおおいに利用しなくちゃ。
    メンテナンスは、マンションの管理組合がやってくれるらしいわ。

    https://ameblo.jp/kano-aoki/entry-12782273568.html

    1. あのジャブシャブ池は、地域住民がおおいに...
  339. 65424 匿名さん

    築地再開発もあるし、まだまだエリアとしても伸びそうですね?

  340. 65425 匿名さん

    >>65424 匿名さん

    勝どき自体の伸び代はありませんが、晴海・月島・築地と周辺が発展して行きます。

  341. 65426 匿名さん

    >>65423 匿名さん

    私もその資料を見た際は驚きましたが、セントラルラグーンは制度上の公園ではなく公開空地、つまりパークタワー勝どきの私有地です。

    故にあまりにマナーの悪い利用状況が続くようであれば子供の池への立ち入り禁止禁止を管理組合で決定することができます。



  342. 65427 eマンションさん

    >>65426 匿名さん
    お、いいぞいいぞ!

  343. 65428 通りがかりさん

    >>65426 匿名さん
    普通に遊ぶ分には良いと思います。
    施設を破壊したり傷付けたり、怪我人が出てしまうようなら禁止した方が良いですね。

  344. 65429 マンション掲示板さん

    >>65426 eマンションさん

    ジャブジャブ池のキッズ禁止にしようぜ!!

  345. 65430 マンション検討中さん

    セントラルラグーンでオムツ替えてる人いたな。まぁそんなものが水に混ざってそのまま循環されてるんだよな。

  346. 65431 通りがかりさん

    >>65423 匿名さん
    キャナルサイドカフェも一般公開されますよね?

  347. 65432 匿名さん

    >>65431 通りがかりさん

    確かフィットネスルームも週に一回、おじいちゃんおばあちゃんが格安料金で利用出来るんですよね。

  348. 65433 近所の板マン住み

    マンマニさんの動画見たらサウス1階のキャナルカフェも一般公開ってあるけど本当?だったら嬉しいな!

  349. 65434 匿名さん

    >>65433 近所の板マン住みさん

    キャナルカフェは地域住民も利用できますよ。
    管理組合が運営してくれるそうです。

    スタバもあるから経営が大変そうですが、皆さん安い方に行くのかしら。

  350. 65435 マンコミュファンさん

    今日見に行きましたが噴水で子どもたちが何人も水の中で遊んでましたがこれOKなんですかね?
    建物自体の完成度は素晴らしかったですが

  351. 65436 ご近所さん

    >>65423 匿名さん
    ここは区民みんなの空地です。
    公園と同じなので気兼ねなく使えます。

  352. 65437 購入経験者さん

    >>65435 マンコミュファンさん
    住民の入居前に現地民が暴れるのは不愉快この上ない。

  353. 65438 周辺住民さん

    >>65434 匿名さん
    勝どき民の税金もかなり入ってるので遠慮なくジムやカフェも使いましょう

  354. 65439 匿名さん

    >>65436 ご近所さん
    犬の散歩してる人もいたのだが、それってありなの?笑

  355. 65440 販売関係者さん

    >>65439 匿名さん
    逆に散歩駄目って書いてますか?書いてないならOK。
    散歩駄目な公園とかあるの?

  356. 65441 マンション検討中さん

    >>65439 匿名さん
    犬の散歩は管理組合で、絶対禁止にしたいですね!

  357. 65442 検討板ユーザーさん

    >>65440 販売関係者さん
    ラグーン内ですよ?

  358. 65443 販売関係者さん

    ラグーン内は犬は汚いなぁ。。
    そんな民度の低い輩がいるんか。。

  359. 65444 匿名さん

    ラグーン内での、オムツ(水遊び用のオムツ含む)着用での利用や動物・ペットの入場は禁止です。

  360. 65445 匿名さん

    >>65444 匿名さん
    あまり細かい事言いすぎると生活できませんよ?
    サラリーマン、幼稚園児、近隣住民ものすごい数が駅や施設に来るわけです。
    みんなの公園くらいに思いませんか?

  361. 65446 検討板ユーザーさん

    >>65442 検討板ユーザーさん
    ラグーン内って具体的にどこでどんな状況で??
    噴水内とか水が溜まってない時の真ん中通路ならいいだろ。規定されてるのも上記はダメって話だろ?みんな通れる状況なら別に汚してないんだから、、

  362. 65447 麻布の民

    購入検討の為、内見しました。ロケーションや共用設備は良かったですが、下記の様な勝どきエリアの人達を見てこれから同じような居住者や外部の人達が増えると思うとゾッとしました。
    中央区とは言え、勝どきは足立区荒川区とそんなに変わんない感じなんですかね?
    ・セントラルグリーンの植木に痰を吐いている老人(建物から出てきたので居住者だと思う)
    ・駅周りの道へのたばこのポイ捨て
    ・大声で子供を怒鳴る親

  363. 65448 評判気になるさん

    >>65441 マンション検討中さん
    賃貸もほぼペット可で入れてるからまず無理だね。どんまい!もっと心に余裕もって生きな、分譲組かも知らねえけど

  364. 65449 販売関係者さん

    >>65447 麻布の民さん
    ちゃんぼーか?妬みすぎやぞ。笑
    元々の地権者の所得水準知ってたらポイ捨て、タンとか気にするな。

  365. 65453 通りがかりさん

    >>65424 匿名さん
    築地にジャイアンツの本拠地ができれば大化けします

  366. 65454 マンション検討中さん

    >>65444 匿名さん
    安心しました。
    流石にラグーンにペット連れてるときはヒヤッとしましたが、分譲組が入居と同時に治安は良くなりそう。

  367. 65455 eマンションさん

    >>65454 マンション検討中さん

    一刻も早く手を打っていくべし!

  368. 65456 マンコミュファンさん

    >>65445 匿名さん
    道路の外側にある親水公園はともかく、内側にあるPTK敷地内でのルール違反はしっかり取り締まるべきだろ。

  369. 65457 マンション検討中さん

    いっそのこと勝どき駅を「グランドマリーナ駅」に改名するのはどうだろうか

    タワマンしかない駅イメージから、水と優雅さがプラスされた駅イメージに
    まだまだ再開発は続くのでコンセント統一
    そしたら周辺の坪単平均600万は固い

  370. 65458 匿名さん

    ツイッターによると2日、東京タワーズで転落事故があったようです。
    大島てるをみるとこのマンションだけで過去に5人も転落してました。
    物騒ですね。。
    こんなにいいランドマークなタワマンなのに何故。

  371. 65459 匿名さん

    グランドマリーナ東京のロゴ入りワイングラスが欲しい今日この頃(マンション買えない代わりに)

  372. 65460 匿名さん

    >>65459 匿名さん
    いいアイデアですね。私が作ってネットで売ろうかな。グランドマリーナ東京のロゴ入りワイングラス(笑)

  373. 65461 マンション検討中さん

    >>65447 麻布の民さん

    まあ、千代田区でも昼間の公園はサラリーマンや工事現場労働者の溜まり場になっていてマナーは良いとは言えないし、勝どきという場所は今でこそタワーマンション増えましたが、ハイソな場所でもないですし、こんなものだと思いますよ。イヤなら住まなければよいだけです。

  374. 65462 eマンションさん

    >>65461 マンション検討中さん
    湾岸の中だと勝どきや豊洲は民度高いよ。民度に問題があるのは港湾労働者の多い港南とか新木場とかだと思う。

  375. 65463 マンション検討中さん

    港南は嫌悪施設おおいわ、駅遠だわここと比べるような要素一つもないだろ。

  376. 65464 匿名

    >>65457 マンション検討中さん
    勝どき駅とグランドマリーナ駅ではイメージが全然違いますね。おしゃれなイメージにすれば地価も上がりそう。

スムログに「パークタワー勝どき」の記事があります

スムラボの物件レビュー「パークタワー勝どき」もあわせてチェック

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,200万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸