東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー勝どきミッド/サウス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 勝どき
  7. 勝どき駅
  8. パークタワー勝どきミッド/サウス

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2024-05-31 15:42:20

パークタワー勝どきミッド/サウスのスレです。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1972/
※[サウス] 資料請求で全間取り・価格が見れるパスワードもらえます

勝どき2・4丁目の朝潮運河沿いの約3.9ヘクタールの土地に、タワーマンション3棟、および消防署を建築する再開発計画。
A1-3およびBの計4地区に分かれ、A1地区には56階建て(約1660戸)、A2地区には44階建て(約860戸)、B地区には29階建て(約500戸)の高層マンションが建設予定であり、住戸数は計約3020戸となる。(A3地区には消防署を建設する計画)
また都営大江戸線勝どき駅の出口が敷地内に建設される計画。
朝潮運河を挟んでDEUX TOURS CANAL&SPAと向かい合わせとなり、また新月島川・環状2号線を挟んでTHE TOKYO TOWERSと向かい合うこととなる。

2014年05月15日 東京都都市計画審議会で都市計画承認

2014年11-12月(予定) 本組合設立
2015年05-06月(予定) 権利変換
2015年度末(予定) A地区着工
2020年度初旬(予定) A地区竣工
2025度(予定) 全体竣工

施工会社
サウス:鹿島建設株式会社、ミッド:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

<売主・販売代理>
国土交通大臣(3)第7259号
(一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
ミッド・サウス:三井不動産レジデンシャル株式会社
東京都中央区日本橋室町三丁目2番1号
<売主>
国土交通大臣(14)第991号
(一社)不動産協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
サウス:鹿島建設株式会社
東京都港区元赤坂一丁目3番1号
<売主>
国土交通大臣(14)第1081号
(一社)不動産協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
ミッド:清水建設株式会社
東京都中央区京橋二丁目16番1号


名称:勝どき東地区第一種市街地再開発事業施設建築物 A1棟
所在地:東京都中央区勝どき四丁目1500番
用途:共同住宅、店舗
総戸数:約1590戸(以前の情報)
階数:地上58階、地下3階
高さ:188.80m(最高高さ194.53m)
構造:鉄筋コンクリート造 一部鉄骨造
基礎工法:直接基礎
敷地面積:12,015.18㎡
建築面積:4,300㎡
延床面積:181,422.61㎡
建築主:勝どき東地区市街地再開発組合
参加組合員:三井不動産レジデンシャル
設計者:鹿島建設
施工者:鹿島建設
工期:2019年3月1日着工~2023年8月31日竣工予定

名称:勝どき東地区第一種市街地再開発事業施設建築物 A2棟
所在地:東京都中央区勝どき四丁目501番 他
用途:共同住宅、事務所、店舗、保育所
総戸数:約1070戸(以前の情報)
階数:地上45階、地下2階
高さ:159.35m(最高164.85m)
構造:鉄筋コンクリート造
基礎工法:杭基礎、直接基礎(場所打ち鋼管コンクリート杭)
敷地面積:10,712.20㎡
建築面積:4,745㎡
延床面積:138,312㎡
建築主:勝どき東地区市街地再開発組合
参加組合員:三井不動産レジデンシャル
設計者:清水建設
施工者:清水建設
工期:2019年1月中旬着工~2023年8月下旬竣工予定

[スムログ 関連記事]
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
YouTube生配信連動記事 ~パークタワー勝どきサウス 第一期一次のおすすめ住戸~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/33315/
[スムログ 関連記事]
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/
パークタワー勝どきサウス 第2期2次 予定価格と間取り【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/42479/
パークタワー勝どきサウス 第3期1次 予定価格と間取り【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/44815/
パークタワー勝どき、賃貸で住むなら早めのアクションがおすすめ!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/55187/

[スムラボ 関連記事]
パークタワー勝どきと投資新築マンション購入の勧め【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/2570/
パークタワー勝どき サウスの、「私の印象」→ゆったり感に勝るこちらも悪くない!【けろけろ准将
https://www.sumu-lab.com/archives/4434/
【パークタワー勝どきサウス】買いか?
https://www.sumu-lab.com/archives/4541/
パークタワー勝どきサウスの魅力を整理する【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/5060/
パークタワー勝どきと投資用マンションの税金【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21436/
「パークタワー勝どきサウス」1期1次の振り返りと1期2次販売住戸のご紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/22307/
「パークタワー勝どきサウス」第1期2次 売り出し住戸の価格分析(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/23805/
「パークタワー勝どきサウス」第1期3次 売り出し住戸の価格紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/30964/
【パークタワー勝どき】第3期販売開始と次期以降販売の価格予想について(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/61059/
【パークタワー勝どき】3期2次の販売状況と予想価格との答え合わせ(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/67582/
【パークタワー勝どき】サウス4期4次販売について(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/90745/
【パークタワー勝どき/サウス4期4次】と今後の日本のマンション価格【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/91113/
パークタワー勝どきの現地訪問【住井はな
https://www.sumu-lab.com/archives/95035/

【本文に物件概要を追記しました。2019.8.29 管理担当】
【スレッドタイトルを変更、公式HPのURL等を追記しました。2019.12.06 管理担当】

[スレ作成日時]2014-06-15 22:56:25

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー勝どき ミッド/サウス口コミ掲示板・評判

  1. 6201 匿名さん

    オタクの自己顕示仕草
    昭和の加齢臭とセット

  2. 6202 匿名さん

    若葉マークはお呼びでない。

  3. 6203 名無しさん

    >>6202 匿名さん

    ツイアカもお呼びでない

  4. 6204 匿名さん

    格で言えばブランズタワー豊洲よりは上かな?

  5. 6205 名無しさん

    そりゃあ足立ナンバーじゃなくなった
    だけで大騒ぎするのが江東区だからな。
    こっちは何もしなくても品川ナンバー。
    そもそも行政区レベルの話だと比較対象に
    すらならないよ。
    豊洲をブランド化して無理矢理持ち上げてるだけ。

  6. 6206 マンション検討中さん

    >>6205 名無しさん
    お前も昭和の団塊世代の臭いがするな!!

  7. 6207 匿名さん

    >>6204 匿名さん
    申し訳ないけど、「はるかに」って言っても良いかな。正直ブランズは全く興味なかったけど、こっちは条件合えば欲しい。やっぱり三井で駅直結をうたえる物件は強いよ。それに施工は向こうは熊谷組だっけ?スーゼネとは格が違うって言っても過言じゃない。

    やはり電鉄系のデベはチグハグというか、全体的にバランスが悪い。

  8. 6208 匿名さん

    >>6202 匿名さん
    若葉は大体どこでもスレ汚ししかしないよな。

  9. 6209 名無しさん

    豊洲は同じ場所でパークタワーなら多少興味あったかも知れないけど、流石にブランズはないわ・・・

  10. 6210 マンション検討中さん

    こんな肥溜めみたいな街で眺望も四方塞がれてる物件を有難がって高値で買おうとしてるの居て笑っちゃうなw 普段どんなとこに住んでんだ?ここなら湾岸に住む意味あるのか?w

    駅直結?って大江戸線よ?w

  11. 6211 匿名さん

    >>6210 マンション検討中さん
    物件の評価は好きにしたら良いが、地元の悪口は看過できないな。なんか恨みでもあんの?

  12. 6212 匿名さん

    なんか他地域とかデベ、ゼネを馬鹿にするコメント多いですね…

  13. 6213 名無しさん

    ブランズって豊洲のやつ?
    こんな感じでいい?


    そりゃあ一部だけ魚倉庫じゃなくなった
    だけで大騒ぎするのが勝どき豊海だからな。
    こっちは何もしなくてもターミナル駅
    そもそも駅力レベルの話だと比較対象に
    すらならないよ。
    魚倉庫と底辺労働者の中央区最底辺を品川ナンバーで誤魔化して無理矢理大江戸線を掘り下げだけ。

    やっぱりでメトロの駅近をうたえる物件は強いよ。それに眺望は向こうはマンションだけだっけ?
    地権者が甘い蜜を吸うだけの賃貸仕様マンとは格が違うって言っても過言じゃない。

  14. 6214 匿名さん

    価格決定前恒例の不毛な割安願望書込みが多いな笑
    本当に割安になった物件あったかな?大抵ここで低めにコメントしている価格の2割上あたりで出てくることが多いよね。がっかりするだけだから割安予想やめれば良いのに

  15. 6215 eマンションさん

    プラウド浦安ですらあんな価格で出てきたのに、ここが安くなるって願望と妄想以外でどんな神経してたらそう思えるの?

  16. 6216 匿名さん

    >>6214 匿名さん

    割安願望論@420の2割増し増し@510あたりかと。
    東池袋より気持ち安い、みたいな。

    住友有明見ると、平均400ではなく、中には450くらいの部屋も沢山あるよ。ペントハウスではなく。

    浦安の魚市場跡の板マンプラウドも@360強

  17. 6217 勝どきさん

    >>6215 eマンションさん

    高いってことは転売益は難しそうですか?
    私の生活が困るんですが。
    これまで三井さんいくつも買ってきてあげたのに、裏切られた気分です。

  18. 6218 匿名さん

    これからフラッグタワー、豊海ツイン、月島3丁目北南と再開発目白押しだから、まだまだ上がるかもね。
    その中で1番良い立地だから、鉄板でしょ。

  19. 6219 勝どきさん

    >>6218 匿名さん

    ここが一番立地となことと、ここが値上がりすることがいまいち繋がらないです。。どこが値上がりしますか?値上がりしてくれないと困るんです。

  20. 6220 匿名さん

    >>6219 勝どきさん
    インフレで買ってすぐ倍の価格になりますよ。

    で、OK?

  21. 6221 勝どき軍曹

    みんな黙ってるだけで、資産増えてるもんね。
    年俸制だから給与なんて変わらないでしょ?

    俺も勝手にここの予算増えたしね。

    むしろコロナで苦労してるって誰のことなの?
    コロナ関係なくてもマンション買えないでしょ?

  22. 6222 匿名さん

    >>6221 勝どき軍曹さん

    そんなのデベはわかってるから、販売時期遅らせてるんだよ。よほどヘタ打ってなければ、コロナバブルで2倍くらいは取れてるでしょ。

    つーか、いちいち名前変えなくて良いよ。
    みんなわかってるから。

  23. 6223 匿名

    勝どき軍曹(笑)

  24. 6224 匿名

    >>6223 匿名さん
    ケロロかよ(笑)

  25. 6225 匿名

    >>6195 匿名さん
    600って六本木タワマンの中古買えそうじゃない?ww

  26. 6226 マンション検討中さん

    昭和の車厨の団塊キチィわ 笑笑

  27. 6227 匿名さん

    コロナで駅近不要論が出はじめてここがピンチになったかと思いきや、逆手を取って在宅フレンドリーなマンションとやってきやがった。
    安値を煽る連中を嘲笑うかのような高値フラグだな。

  28. 6228 匿名さん

    コロナで駅近不要って、駅遠から満員バスに乗って通勤したい人か?
    因みに勝どき駅が混むのは、朝は下車客。帰りは乗車客だな。

  29. 6229 匿名さん

    >>6227 匿名さん

    やりますね。500でも600でも大差ないので、
    企画にとにかく期待しています。
    内装なんて金かけてアップグレードすればよい
    のですから。
    逆に安値連呼層は、あらためていただきたい。

  30. 6230 マンション検討中さん

    >>6228 匿名さん

    これから勝どき最寄の人が2万人がふえまーす。
    デベも最大の懸念の一つでーす。
    気にしてないのは君だけー。

  31. 6231 匿名さん

    名前変えた若葉の一人芝居寒いな

  32. 6232 匿名さん

    どー考えても駅キャパオーバーなんだわw
    こんな過密駅を地下直結と謳って、四方を塞がれたとこを高値でつかまされようとしてる君たちは、本当養分なのよw 湾岸に住むなら絶対眺望だろww


  33. 6233 匿名さん

    今後一流企業ほど、テレワークに力を入れいかないと優秀な人材が集まらなくなるので、テレワークの比率が高まり、自宅での仕事環境や自宅周りの住環境が重要になる。
    いつまでも平成の価値観である駅近や会社近接を金科玉条の如く重要視している人は、社会の動きを理解していない自営業や不動産屋さんかもしれない。
    勝どき在住の人は、基本テレワーク可能な業種のホワイトカラーの人が多いだろうから、通勤で駅がパンクする心配もないが、勝どきや周囲の住環境がシャビ―なので、ここは評価が低下すると思う。

  34. 6234 マンションマニアさん

    >>6233 匿名さん

    ホワイトカラーのイメージがしょっぺえー笑

    晴海豊洲に山ほどいるITゼネコンの下請けSEやトレーダーとかブロガー?笑

    ワイもバックオフィスで超大手でほぼ数ヶ月会社にいってないんだけどさー

    シニアマネジメントに近づくほどf to fのコミュニケーションの重要性が増すのよー
    中長期視点で正解がなくてハイコンテクストだからさー

    大手ならその辺にフォーカスしてて出口戦略なんて当然議論してるんだよねー

    オフィス削減でコスト浮いちゃいまーすーとか
    団塊の社畜なら会社こいよタコー
    みたいなしょっべえ対立の発想じゃないのよねー

    脳筋のビジネスじゃならまだしもさー

    世界最先端の研究開発をおうちでできないのよー
    巨大な機械や劇薬をおうちに持ち込めないのよー

    開発したものをお客さんとこにメールで転送してお試しどぞーなんてできないのよー

    巨大な財務会計や生産システムまわすのに自宅の回線でvpnつないでどぞーなんてありえないのよー

    巨大な事業アライアンス組むのにうちからネットでおしゃべりしましょだけでは無理なのよー

    数千億お金借りるのに銀行さんにメールでお金かしてねなんてありえないのよー

    産業スパイがいる領域の秘匿性が高い仕事ならスクショし放題のオンライン会議なんて外部とありえないのよー

    グローバルビジネスなら顧客から直接来いって言われるのも普通なのよー

    テレワークだから駅遠でー
    オフィスワークだから駅近でー

    そゆ発想が貧困なのよー

  35. 6235 匿名

    >>6233 匿名さん
    まぁテレワーク環境作ってもマンションでクラスタ発生する場合もあるし、結局は広さと間取りだよね

  36. 6236 匿名さん

    煽りコメは放っておくとして、真面目な話。どうせ予算1億+出すならと、うちはフラッグと迷い始めた。

    総合職2馬力で両方とも大丸有エリア勤務、今は1子だけどできればもうひとり欲しい。夫婦2人+子2人で、ここの70平米後半の3LDKを狙ってたけど(坪450計算)、コロナで夫婦とも週3~4日はリモート勤務になって、これからもしばらくはこの状況が続きそう。

    グロス1億だとフラッグは4LDKが買えて、子2人の部屋+1部屋を仕事部屋(兼物置)に使えると考えると、悩ましく思ってる。同じような状況の方、いらっしゃいませんか。どんな風に考えていらっしゃるか伺えたら。(自分は田舎が東北であっちは山梨なので、どちらかの実家の近くに住むという選択肢は自分たちには無いです。それができたら最高だとは思うのですが)

  37. 6237 匿名さん

    つーか駅近が通勤のためだけだと思ってる人が
    多くて驚くよ・・・
    子供とか学校通ってないの?
    奥さんは朝から晩まで引きこもってるの?

  38. 6238 匿名さん

    >>6236 匿名さん

    それもありですね。4LDKは色々な意味で余裕が生まれると思う。

  39. 6239 匿名さん

    転職しない自信があるなら戸建て買えば良いじゃん

    普通は、何処に仕事場が変わっても対応できるように、都心で複数路線使えるマンションに住むの
    最悪でも売っても貸してもよし

  40. 6240 匿名さん

    戸建てで一番怖いのは離婚とか人生の事情が変わる時だよ。
    一人暮らしだと近所から変な目で見られて精神的に耐えられない・・・
    仮に子供引き取ったとしても片親ではご近所さんの雰囲気的に正直住みにくくなってただろう。

    マンションは良くも悪くも隣人には無関心で普通に挨拶するぐらい。
    ラウンジとかで顔見知りができることもあるけど、戸建て街みたいな奥様コミュニティはあまりない。

    それで売却するにしてもマンションと比較して絶望的なぐらい値下がりする。
    いくらお金かけて建てても中古になると戸建ては厳しいね。
    内覧に来た人には離婚と言わず転職と空しい嘘を言わなければならないけど、マンションだと何で手放すのか見学者は聞いてこないしね。

    離婚後気分転換に湾岸で買ったけど、再婚した時には困らなかったな。
    とりあえず一緒に住みながら新しい物件探してたけど、決まった後は簡単に賃貸出せたもん。

    湾岸は一度住んで気に入ると他所に行けなくなる。
    住んで気に入った人は出て行かなくてエリア内でよりよいマンションに買い替えるからどんどん相場上がってるんじゃない?
    個人的には水害リスクがあっても水辺の生活が楽しいのは人間の本能だと思う。

    だからここ買うつもり、眺望重視派ではないから新しくてデベが信用できて今より便利だから欲しい、ただそれだけ。

  41. 6241 匿名

    そろそろみんなスルースキル覚えてきててスレが平和な感じにもどってきたね

  42. 6242 匿名さん

    >>6240 匿名さん
    水辺生活が好きなら豊洲にしたほうがよくないですか?

  43. 6243 匿名さん

    >>6242 匿名さん
    豊洲も良いですよね
    晴海も勝どきも良い所ですよ
    家から徒歩0分でシーバス釣りが出来るところが私のプラスポイントです

  44. 6244 匿名

    >>6243 匿名さん
    湾岸て釣りとかしておkでしたっけw

  45. 6245 匿名さん

    >>6244 匿名さん

    OKですよ!
    楽しいので是非w

  46. 6246 匿名

    >>6245 匿名さん
    そうなんですね!東京でも意外と釣れるんですねぇー
    父が釣りすきだったんで近くで釣れるのは良いですよねー!!
    食べたりできるのかな??

  47. 6247 匿名さん

    >>6246 匿名さん
    月島、勝どき、晴海辺りは食べるためにハゼ釣られてますね!
    スズキも、食べる方居るみたいですが流石に味は微妙じゃ無いかな

  48. 6248 匿名さん

    >>6236 匿名さん
    ほぼ全く同じ状況です。うちは1.5馬力くらいですので、よりフラッグと迷いが出てます。100平米とまではいかずとも、80-90くらい欲しいと考えるとフラッグいいなと。交通利便性は出社頻度考えるとタクシーやBRT、あとは自転車でも問題なさそう。眺望はいずれも重視してないので比較にあらずです。晴海には勝どきと違って土地がまだあるので色々と施設ができてくると思いますし、悩ましいですね。

  49. 6249 匿名さん

    >>6235 匿名さん
    空気感染するんだからエレベーターとかアウトだよな
    階数戸数多いとこほどアウト
    まぁそれいったらどこも終いだが

  50. 6250 匿名さん

    >>6248 匿名さん
    竣工時期もほぼ重なりますし、フラッグに関しては白紙解約により狙える物件は増えそうですね

    どちらもメリット、デメリットがあまり被らないので生活シーンによりけりですね

スムログに「パークタワー勝どき」の記事があります

スムラボの物件レビュー「パークタワー勝どき」もあわせてチェック

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億5,000万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸