東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー勝どきミッド/サウス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 勝どき
  7. 勝どき駅
  8. パークタワー勝どきミッド/サウス

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2024-06-17 11:41:00

パークタワー勝どきミッド/サウスのスレです。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1972/
※[サウス] 資料請求で全間取り・価格が見れるパスワードもらえます

勝どき2・4丁目の朝潮運河沿いの約3.9ヘクタールの土地に、タワーマンション3棟、および消防署を建築する再開発計画。
A1-3およびBの計4地区に分かれ、A1地区には56階建て(約1660戸)、A2地区には44階建て(約860戸)、B地区には29階建て(約500戸)の高層マンションが建設予定であり、住戸数は計約3020戸となる。(A3地区には消防署を建設する計画)
また都営大江戸線勝どき駅の出口が敷地内に建設される計画。
朝潮運河を挟んでDEUX TOURS CANAL&SPAと向かい合わせとなり、また新月島川・環状2号線を挟んでTHE TOKYO TOWERSと向かい合うこととなる。

2014年05月15日 東京都都市計画審議会で都市計画承認

2014年11-12月(予定) 本組合設立
2015年05-06月(予定) 権利変換
2015年度末(予定) A地区着工
2020年度初旬(予定) A地区竣工
2025度(予定) 全体竣工

施工会社
サウス:鹿島建設株式会社、ミッド:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

<売主・販売代理>
国土交通大臣(3)第7259号
(一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
ミッド・サウス:三井不動産レジデンシャル株式会社
東京都中央区日本橋室町三丁目2番1号
<売主>
国土交通大臣(14)第991号
(一社)不動産協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
サウス:鹿島建設株式会社
東京都港区元赤坂一丁目3番1号
<売主>
国土交通大臣(14)第1081号
(一社)不動産協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
ミッド:清水建設株式会社
東京都中央区京橋二丁目16番1号


名称:勝どき東地区第一種市街地再開発事業施設建築物 A1棟
所在地:東京都中央区勝どき四丁目1500番
用途:共同住宅、店舗
総戸数:約1590戸(以前の情報)
階数:地上58階、地下3階
高さ:188.80m(最高高さ194.53m)
構造:鉄筋コンクリート造 一部鉄骨造
基礎工法:直接基礎
敷地面積:12,015.18㎡
建築面積:4,300㎡
延床面積:181,422.61㎡
建築主:勝どき東地区市街地再開発組合
参加組合員:三井不動産レジデンシャル
設計者:鹿島建設
施工者:鹿島建設
工期:2019年3月1日着工~2023年8月31日竣工予定

名称:勝どき東地区第一種市街地再開発事業施設建築物 A2棟
所在地:東京都中央区勝どき四丁目501番 他
用途:共同住宅、事務所、店舗、保育所
総戸数:約1070戸(以前の情報)
階数:地上45階、地下2階
高さ:159.35m(最高164.85m)
構造:鉄筋コンクリート造
基礎工法:杭基礎、直接基礎(場所打ち鋼管コンクリート杭)
敷地面積:10,712.20㎡
建築面積:4,745㎡
延床面積:138,312㎡
建築主:勝どき東地区市街地再開発組合
参加組合員:三井不動産レジデンシャル
設計者:清水建設
施工者:清水建設
工期:2019年1月中旬着工~2023年8月下旬竣工予定

[スムログ 関連記事]
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
YouTube生配信連動記事 ~パークタワー勝どきサウス 第一期一次のおすすめ住戸~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/33315/
[スムログ 関連記事]
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/
パークタワー勝どきサウス 第2期2次 予定価格と間取り【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/42479/
パークタワー勝どきサウス 第3期1次 予定価格と間取り【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/44815/
パークタワー勝どき、賃貸で住むなら早めのアクションがおすすめ!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/55187/

[スムラボ 関連記事]
パークタワー勝どきと投資新築マンション購入の勧め【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/2570/
パークタワー勝どき サウスの、「私の印象」→ゆったり感に勝るこちらも悪くない!【けろけろ准将
https://www.sumu-lab.com/archives/4434/
【パークタワー勝どきサウス】買いか?
https://www.sumu-lab.com/archives/4541/
パークタワー勝どきサウスの魅力を整理する【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/5060/
パークタワー勝どきと投資用マンションの税金【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21436/
「パークタワー勝どきサウス」1期1次の振り返りと1期2次販売住戸のご紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/22307/
「パークタワー勝どきサウス」第1期2次 売り出し住戸の価格分析(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/23805/
「パークタワー勝どきサウス」第1期3次 売り出し住戸の価格紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/30964/
【パークタワー勝どき】第3期販売開始と次期以降販売の価格予想について(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/61059/
【パークタワー勝どき】3期2次の販売状況と予想価格との答え合わせ(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/67582/
【パークタワー勝どき】サウス4期4次販売について(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/90745/
【パークタワー勝どき/サウス4期4次】と今後の日本のマンション価格【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/91113/
パークタワー勝どきの現地訪問【住井はな
https://www.sumu-lab.com/archives/95035/

【本文に物件概要を追記しました。2019.8.29 管理担当】
【スレッドタイトルを変更、公式HPのURL等を追記しました。2019.12.06 管理担当】

[スレ作成日時]2014-06-15 22:56:25

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー勝どき ミッド/サウス口コミ掲示板・評判

  1. 49001 匿名さん

    実効為替レート、もっと下に突き抜けてるよ。日本の経済力が戦後になっとるぞ。年収5000とか、1億とか、誰でも簡単に行く割には何も買えないぞw

    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB208IY0Q2A120C2000000/

  2. 49002 匿名さん

    >49001
    ひと昔前の年収500はエリートだったけどね。今は人手不足で競争がなく、誰でも就職できてしまう。姪の看護師ですら年収1000近くある。あるけど、そのお金に価値がないんだろう。

  3. 49003 マンション検討中さん

    コストコのパン屋コーナーのバイトチーフは年収750ぐらい、店長は年収8000万以上だった。アメリカ基準らしい。

  4. 49004 eマンションさん

    >>48999 マンション検討中さん

    東向きに住んでますがフローリング焼けてます。でも築年数経ってますので。最近のフローリングは焼けないのでは?

  5. 49005 通りがかりさん

    >>48999 マンション検討中さん

    PTKにおいては、北側は間取り悪いので家具配置悪くなります。
    南側は北側と比べて配置に困ることはありません。
    ベランダも広いし、収納力も高いですよ。

    北側は収納も少ないから、ファミリーだと物が溢れてホント眺望以外の利点濱口ないと思いますけどね。

    今南側住んでますけどそれ床が紫外線でやられるって心配はないですね。

    やられるって人は一体どんなグレードのマンション住んでるのか疑問ですね 笑

  6. 49006 通りがかりさん

    この掲示板のコメント見てると、車すら所有できず、ペアローンフルスイングでやってPTKの小さい部屋を買うっていう層が多くて笑える。

    狭い部屋で、眺望のためにペアローンフルスイングとかと本当爆笑してる

  7. 49007 通りがかりさん

    >>48994 匿名さん
    こういう人がいるから、北側が叩かれるんだろうなー
    ミッドもサウスも南側は日照時間長いでしょ。タワーくらいの太さならすぐ影も終わるよ。むしろサウスの南はほとんど影響受けないと思われる。

    別に私は南推しでもないけど、北側は反射光豊かだから南よりも明るいとか嘘言っちゃうのは良くないと思うな
    北側はテレビ見るにも机で何かするにもライトがほしいと感じるくらい間違いなく1日中暗いよ。経験者は分かると思うけど。
    ただ眺望がここのマンションの中では1番良いのも間違いないね。

  8. 49008 名無しさん

    >>48995 eマンションさん
    眺望は大事だと思いますよ。

  9. 49009 匿名さん

    >49006
    ついでに、その狭い部屋でマンションの存在感とか言ってますからねw
    時代(デベ)が作り出した感じの人が多い。

  10. 49010 マンション掲示板さん

    >>49008 名無しさん
    大事なのは同意。

    でもそれを優先して間取りや、収納力、部屋の実際の有効面積などは犠牲日本できないね。


  11. 49011 匿名さん

    >>49002 匿名さん

    ナンセンスですよ。今の日本の問題は価値創造(GDP)が30年前から何の変化もないと言うことです。看護師の方で年収1000万円の人が何人いるのかわかりませんが、日本が価値創造が出来なくなっていることが最大の問題であって日本円の価値が下がっているのはその結果です。

    物事をちゃんとお考えになりますように。

    朴念仁

  12. 49012 マンション掲示板さん

    口調、文法、区切り、シンボル、改行、文脈などなど多数のインプットを基にAIにカテゴライズさせて遊んでいるが、あからさまに数人、ひとりで頑張ってるやつがいますね。

  13. 49013 匿名さん

    >49012
    ほう、少しはできるようだな。

  14. 49014 名無しさん

    >>49005 通りがかりさん
    南契約しましたが、北より間取りがいいとは思ってませんでした。差がわかりません。何期の何次の間取りの話ですか?

  15. 49015 マンション検討中さん

    1LDの倍率教えて頂けますか。

  16. 49016 通りがかりさん

    PTK買いたい方向投票は、現状13サンプルで北向き系がダブルスコアでリード。30サンプル集まれば、一定の定量的な意味性はあると思います。

  17. 49017 マンション掲示板さん

    >>49012 マンション掲示板さん
    そういう貴方も

  18. 49018 匿名さん

    >>49014 名無しさん
    ミッド北向きは総じて間取り悪いっすよ。その分無抽選でゲット民が多いね。

  19. 49019 匿名さん

    無抽選w 転売不可能ですね。

  20. 49020 通りがかりさん

    >>49015 マンション検討中さん

    2-4倍

  21. 49021 マンコミュファンさん

    >>49014 名無しさん

    ミッドので一期です。

    ただMR営業や、掲示板のコメントにもそのようなコンセプトの物件であることは確認できるけどね。
    後になればなるほど、南もし間取り悪くなるの?

    やっぱり一期ミッド契約者が最強だね

  22. 49022 eマンションさん

    >>49021 マンコミュファンさん
    眺望考えると、サウス1期1次北の方がリセールは良いかも?

  23. 49023 マンション検討中さん

    ミッド南押してる人いるけど、眺望がない以上、高層と低層の差別が難しい。さらに地権者はだいたい南の低層抑えてるので、価格競争で厳しくなるリスクはあるのを忘れないように。

  24. 49024 口コミ知りたいさん

    >>49016 通りがかりさん
    案外北向き多かった
    南が圧倒的だと思ったら同数でびっくりした。

  25. 49025 マンコミュファンさん

    >>49024 口コミ知りたいさん
    どうせ掲示板のアンケートなんざ同じ奴が異なるデバイスで投票できちゃうから何の意味もない。この掲示板がポート番号管理してないなら、アプリケーション変えれば同じデバイスでも複数投票できる可能性もあるし。

  26. 49026 匿名さん

    買った人しかアンケートに答えてないから、同数なんだよw

  27. 49027 マンコミュファンさん

    >>49025 マンコミュファンさん

    ポート番号じゃなくてCookieな。
    ブラウザ変えれば同じデバイスでも当然できる。

  28. 49028 マンション検討中さん

    >>49022 eマンションさん

    リセール価格というか、そもそも新築購入価格がミッド一期とサウスの価格を比べたら20パーも違うから、購入価格対比です考えたらミッドの方が大勝利だろ 笑

  29. 49029 口コミ知りたいさん

    >>49023 マンション検討中さん

    そんなのわかってるからプレミアム買ってるんだけど。

  30. 49030 通りがかりさん

    >>49012 マンション掲示板さん
    右手がうずいちゃってんの?
    四天王のうち最弱なの?

  31. 49031 口コミ知りたいさん

    ミッド高層階、駐車場確保済み、大きい部屋、この条件の部屋を契約しているもの以外はこの掲示板で偉そうな口をたたかない方が良いよ。

  32. 49032 マンション掲示板さん

    ここより、ハルミフラッグのほうが素敵です。

  33. 49033 匿名さん

    いや、ここの眺望の写真ってたまにアップする人いるんだけど、景色の100%がマンション一色でさ、色まで灰色じゃん? 誰も指摘しないんだけど、いつもそれ見ると住んでる人の顔を思い浮かべてお腹抱えて笑っちゃうんだよなー。

  34. 49034 匿名さん

    DWない部屋はタワマンの魅力半減。

  35. 49035 評判気になるさん

    >>49033 匿名さん
    そんなことないですよ。どの投稿のこと言ってます?

  36. 49036 評判気になるさん

    >>49033 匿名さん
    で、あなたが住んでるタワマンはどんな絶景なの?お見合いだったりしてw

  37. 49037 口コミ知りたいさん

    ミッドのエグゼかプレミアムフロア契約して、駐車場確保できている人以外の部屋はどんぐりの背比べでしたかないよね。

    PTKまだ買えていない人は、晴海フラッグを買った方が良いよ!
    ミッド一期から2割以上も高い値段で買うなんて、頭おかしいよね。算数できないの?

  38. 49038 eマンションさん

    >>49037 口コミ知りたいさん

    そもそも勝どきと晴海は同じエリア。ハルフラの倍以上の値段はあり得ない。

    by中央区

  39. 49039 マンション比較中さん

    >>49028 マンション検討中さん
    ミッド1期1次の南向きとサウス1期1次の北向きが最安値の坪380万台だから、眺望がある後者がリセール良いと言ってるのでは?

  40. 49040 匿名さん

    >>49039 マンション比較中さん


    非直結の時点で負けてるよ。



  41. 49041 匿名さん

    駐車場権利付きの割高部屋を買った人が、駐車場が無くなった割高部屋を売却するのに難儀する未来が私には見えます。

  42. 49042 マンション掲示板さん

    駅へのアクセス性においてサウス<ミッドなのは紛れもない事実。
    一方で、正直ミッドの人もよくあれで堂々と駅直結自慢できるなぁとは少し思う。現地民からすると、改札からミッドまでしっかり距離あるので、GCPの人とかにはクスクス笑われてるだろうなとは思う。

    あくまで改札まで屋内、という表現が妥当(それだげで十分魅力的)。サウスは劣るが、せいぜいその5分の1程度が屋根付き屋外っていう程度の差なんで、気にする話でもない。

  43. 49043 口コミ知りたいさん

    >>49042 マンション掲示板さん

    CGPでした。。

  44. 49044 購入者

    >>48997 マンション検討中さん

  45. 49045 通りがかりさん

    >>49039 マンション比較中さん
    ミッド一期でも北側は眺望良いけど。
    同じ方向向いてる部屋なのに眺望違わないでしょ。
    それと単価が一緒だとしてもミッドは駅直結で雨に濡れないよ。

    リセールがサウスとミッドじゃ全く違うのでよろしくね。
    サウスはミッドよりも部屋の内装クオリティも違うし。
    同じ単価って言っても、部屋にかかっているグレードは違うから実質サウスの方が高いってこと。

  46. 49046 マンション掲示板さん

    >>49042 マンション掲示板さん

    気にならない人がサウスを買えば良い。
    ミッドよりも価格で2割高くて、部屋の内装グレード落ちるのにね。

  47. 49047 匿名さん

    >>48997 マンション検討中さん
    南の方が多いですね
    真っ当な感覚ですね

  48. 49048 マンション検討中さん

    何でみんなミッドの話してんの?

  49. 49049 匿名さん

    >>49045 通りがかりさん

    そうだね。

  50. 49050 マンション掲示板さん

    サウスの価格表見てみたけど、だいたい500万以上/坪で、上層階や角部屋は600万/坪。

    ミッド一期はエグゼが500万平均で、しかも無抽選部屋多かったの知ってるのかな?

  51. 49051 口コミ知りたいさん

    ここはミッドスレですよ。
    サウスの検討者はこんなとこ見てないし、参考にもしないし、するべきでもない。

  52. 49052 匿名さん

    くだらない、坪100、200の誤差は、市況が傾けば一瞬で吹き飛ぶ数値。

  53. 49053 匿名さん

    以前、ツインパークスの値動きを追っていたが坪300~坪800まで、暴れ馬のような値動きをしていた。

  54. 49054 周辺住民さん

    まあ、リアル直結(KVT)から見たら、なんちゃって直結(ミッド)と直結もどき(サウス)は似たようなもんだけどな。勝どき駅を使う利便性はこんなイメージ。

    KVT>>>>>ミッド>サウス>>>KTT/TTT/DT>>>>>ハルフラ

  55. 49055 通りがかりさん

    >>49054 周辺住民さん
    その通り。
    ミッドは雨には濡れないけど、改札に向かう地下道にそのまま行けるだけ。サウスは庇を1分歩いてその地下道に行けるだけ。
    正直どんぐりの背比べで、外部から見ると私はミッド民だサウスとはリセールが違うって威張ってるのは非常にダサい。

  56. 49056 通りがかりさん

    1ドル200円になったら
    市況が傾いてもみんな含み益。
    円建ての数字だけではね。

  57. 49057 通りがかりさん

    駅距離なんて関係ないのよ。
    俺のマンションは直結だ!
    と言いたいだけの自己満足だから
    ミッドとサウスの差はそれなりにあると思うよ

  58. 49058 匿名さん

    東池袋がとても顕著で直結タワーが坪450-650に対して非直結タワーは350くらいなんだよね。加えてミッドは下駄にコンビニスーパーコワーキングその他食い物やなどなどに「屋内からアクセス」出来る。はっきり言って都内随一の利便性。対してサウスちゃんはミッドの庇護(w)がないと立ち行かない存在。

  59. 49059 匿名さん

    >>49047 匿名さん
    ん?北向き53.6%、南向き42.9%だよ。

  60. 49060 ご近所さん

    >>49058 匿名さん
    その通り。ミッドは居酒屋アクセスの利便性が都内随一。

  61. 49061 口コミ知りたいさん

    サウスってミッドの庇護なんか要るんだっけ?笑
    改札までの地下通路をミッドが管理してるとでも思ってるってこと?
    サウス民はミッドがわざわざ自分の建物使って営業してる商業施設を使ってくれるお客様なんだから、雨除け提供するくらいは義務だろ。

  62. 49062 マンション掲示板さん

    >>49037 口コミ知りたいさん
    ハルフラ買うくらいならドゥトゥール買うかな。
    人道橋できて勝どき駅とPTK商業施設へのアクセス楽になるし、目の前に東武ストアできるからね。今周辺タワマンで一番割安だし。

  63. 49063 マンション検討中さん

    まあ、ここが大体改札で、ミッドはあそこだからね。
    ちゃんと「駅直結(笑)」って言わないと。

    1. まあ、ここが大体改札で、ミッドはあそこだ...
  64. 49064 口コミ知りたいさん

    >>49047 匿名さん
    現状28票で北向きが多いね。まあ、PTKで同じ値段なら眺望がある方が選ばれるのは当たり前か。だから、北向きの方が価格も高く設定されてる。もし、南向きが多くなったら、どこかの南向き信者がムキになって何回もやってるんでしょ。

  65. 49065 マンコミュファンさん

    >>49064 口コミ知りたいさん
    それは北向き信者の自分でしょ
    はい、バレバレよーw

  66. 49066 eマンションさん

    純粋な改札間近の駅直結と、そこにプラス1分の差であったとしてもそこまで大きな差では無いと思うけど、ここは地下通路に直結なだけだからなー。今度から改札への地下通路直結物件って言った方がいいよ。駅直結だと誤解を生む。
    それに地下通路直結物件なだけなのに、下にオフィスやシェアオフィスが入るから部外者の出入りは多いだろうし、居住性の観点から部外者が多くないサウスとの好みは分かれるかな。

  67. 49067 マンコミュファンさん

    今期の
    SS-57Fse が19階で8750
    SN-65Anwが46階で8750
    面積と階数大きく異なるのに同価格である要因は、開口部の差、それとも向きの差が大きいのでしょうか。

  68. 49068 匿名さん

    一人で自分の投稿に返信してて寂しくならないの? IPでバレバレだよ。

  69. 49069 マンション検討中さん

    >>49064 口コミ知りたいさん

    北向きのが高かったのはミッドね
    サウスは南のが高いよ

  70. 49070 匿名さん

    2022年1~7月「犯罪発生件数」

    中央区 1487
    港区  1442
    新宿区 2648
    文京区 494
    江東区 1441
    品川区 1091
    目黒区 651

  71. 49071 匿名さん

    日本最悪の犯罪エリア 勝どき・晴海

  72. 49072 検討板ユーザーさん

    >>49071 匿名さん

    新宿というツッコミ待ち?それとも‥

  73. 49073 マンション検討中さん

    >>49071 匿名さん
    ミッドは不特定多数が出入りするから、その中に犯罪者が混じっていることに気を付けないといけませんね。

  74. 49074 マンコミュファンさん

    >>49071 匿名さん

    偏差値15だろこいつ

  75. 49075 匿名さん

    いや、人口とか面積が小さいのに中央区って犯罪多いよね? ってこと。

  76. 49076 匿名さん

    これから一気に人口増えるから、、戦場になるぞよ。

  77. 49077 評判気になるさん

    >>49063 マンション検討中さん

    結構距離あるな。

  78. 49078 評判気になるさん

    >>49068 匿名さん
    ここは、IP分からないのに、その投稿してるのバレバレだよ

  79. 49079 匿名さん

    あ、足立区とか全然平和なので割愛しました。

  80. 49080 名無しさん

    >>49068 匿名さん

    IPを全部運営に聞いてるの?

  81. 49081 名無しさん

    >>49063 マンション検討中さん

    PTKから駅改札はミッド5分、サウス6分程度かな?
    利便性の高い山手線田町駅より8分程度の芝浦物件は良いじゃない?京浜東北線三田線浅草線も使えるし。大江戸線5分の意味は分からん。

  82. 49082 匿名さん

    >>49079 匿名さん

    なんだ足立区民か。なんかどんまい。

  83. 49083 坪単価比較中さん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  84. 49084 口コミ知りたいさん

    >>49066 eマンションさん

    部外者はサウスも同じなんだけど 笑
    サウスの共用施設は外部者も利用できるの知ってる?

    やっぱりミッドよりもグレード低いのに2割以上高い値段で買うくらいだから、情弱すぎるんだよね。

  85. 49085 匿名さん

    民間に払い下げの施設に半グレ、右翼団体が事務所を構えているのでしょう。20年間も都内最安マンションを提供したせいもあり、銀座で仕事をしやすいので、新宿から反社が流れているかもしれません。

  86. 49086 マンション検討中さん

    湾岸タワマンといえばやっぱり免震構造だな。

  87. 49087 匿名さん

    >>49083 坪単価比較中さん
    九龍城と化したミッドの未来が私には見えます。

  88. 49088 マンション掲示板さん

    >>49083 坪単価比較中さん

    サウスはミッドよりも2割以上高く買う情弱しか住んでないから、共用エリアはマルチセミナー利用ばかりになると思うよ。

    怪しい良くわからない人たちが出入りする。

  89. 49089 名無しさん

    >>49084 口コミ知りたいさん

    AIに検知されてる人

  90. 49090 検討板ユーザーさん

    ミッドはバディが入るので可愛い子供たちで溢れかえりいいですね!賑やかになりそうでワクワクしまーす

  91. 49091 ご近所さん

    >>49088 マンション掲示板さん
    ミッドのコワーキングスペースは中央区の老人集会所だよ。
    地域貢献ありがとうございます!

  92. 49092 匿名さん

    日本一の犯罪エリアなので、外国人にはお勧めできません。私の南米旅行で得た知識を披露しておきましょう。それは海岸に近づくな、です。

    国道を外れて海岸に近づいた外国人は、身ぐるみ剥がされ血乱れになって帰ってきます。

  93. 49093 検討板ユーザーさん

    サウスがあるからミッドが冴える。
    でないと勝どきには45階のタワマンなんて、
    そもそも建築許可が出ないのては?

  94. 49094 ご近所さん

    >>49088 マンション掲示板さん
    ID変えてサウスネガを一人で大量投稿してるAI検知されてる人

  95. 49095 マンション掲示板さん

    ミッドよりも2割以上高いのに、チープな作りの部屋のサウス。
    駅直結でも雨の日は濡れちゃうサウス。
    サウス外観は、コンクリート打ちっぱなしデザイン。
    サウス住民のほぼ全員は車すら持てない。

    地元学校で子供たちの間でもミッド家族の子供から見下されちゃう毎日。

  96. 49096 名無しさん

    >>49095 マンション掲示板さん

    ちなみに2割ってどこのこと言ってるの?
    平均?

  97. 49097 検討板ユーザーさん

    >>49084 口コミ知りたいさん
    あなた1人で何度も投稿してて必死ですね。

    尚、明らかに外部者の数で言えばサウスよりミッドの方が多いですよ。だってミッドはドゥトゥールやハルフラ等の駅への導線上だし、オフィスがあって朝から夜まで勤務者が出入りするし、誰でも使用できるコワーキングスペースもあるし、スーパーもその他商業も真下にあるんだよ?利便性はその分ありますね。
    それに対してサウスに外部者が来るのは1階のカフェと、中央区の老人限定且つ日時限定のジムくらいですね。
    この差は明らかですね。こんな人に情弱とか言われてサウス民もかわいそうに。ちなみにサウス1期はミッド1期と同価格帯もしくは安い部屋もあったのをあなたは知らないのかな?

  98. 49098 eマンションさん

    >>49095 マンション掲示板さん
    マンションの掲示板なので、マンションのことを言うならまだしも、そこに住まう方に対してこういった投稿はよくないと思います。
    住民全体を侮辱しているというか、不快や不安を与える投稿でまずいんじゃないのかな。
    少し行き過ぎてると思いませんか?

  99. 49099 マンション掲示板さん

    >>49081 名無しさん
    日本語が下手すぎてよくわからん。けど芝浦の売れ残り物件の営業だということはわかる、お客さん来なくて暇なんだな。

スムログに「パークタワー勝どき」の記事があります

スムラボの物件レビュー「パークタワー勝どき」もあわせてチェック

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,200万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸