東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー勝どきミッド/サウス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 勝どき
  7. 勝どき駅
  8. パークタワー勝どきミッド/サウス

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2024-06-16 19:13:22

パークタワー勝どきミッド/サウスのスレです。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1972/
※[サウス] 資料請求で全間取り・価格が見れるパスワードもらえます

勝どき2・4丁目の朝潮運河沿いの約3.9ヘクタールの土地に、タワーマンション3棟、および消防署を建築する再開発計画。
A1-3およびBの計4地区に分かれ、A1地区には56階建て(約1660戸)、A2地区には44階建て(約860戸)、B地区には29階建て(約500戸)の高層マンションが建設予定であり、住戸数は計約3020戸となる。(A3地区には消防署を建設する計画)
また都営大江戸線勝どき駅の出口が敷地内に建設される計画。
朝潮運河を挟んでDEUX TOURS CANAL&SPAと向かい合わせとなり、また新月島川・環状2号線を挟んでTHE TOKYO TOWERSと向かい合うこととなる。

2014年05月15日 東京都都市計画審議会で都市計画承認

2014年11-12月(予定) 本組合設立
2015年05-06月(予定) 権利変換
2015年度末(予定) A地区着工
2020年度初旬(予定) A地区竣工
2025度(予定) 全体竣工

施工会社
サウス:鹿島建設株式会社、ミッド:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

<売主・販売代理>
国土交通大臣(3)第7259号
(一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
ミッド・サウス:三井不動産レジデンシャル株式会社
東京都中央区日本橋室町三丁目2番1号
<売主>
国土交通大臣(14)第991号
(一社)不動産協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
サウス:鹿島建設株式会社
東京都港区元赤坂一丁目3番1号
<売主>
国土交通大臣(14)第1081号
(一社)不動産協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
ミッド:清水建設株式会社
東京都中央区京橋二丁目16番1号


名称:勝どき東地区第一種市街地再開発事業施設建築物 A1棟
所在地:東京都中央区勝どき四丁目1500番
用途:共同住宅、店舗
総戸数:約1590戸(以前の情報)
階数:地上58階、地下3階
高さ:188.80m(最高高さ194.53m)
構造:鉄筋コンクリート造 一部鉄骨造
基礎工法:直接基礎
敷地面積:12,015.18㎡
建築面積:4,300㎡
延床面積:181,422.61㎡
建築主:勝どき東地区市街地再開発組合
参加組合員:三井不動産レジデンシャル
設計者:鹿島建設
施工者:鹿島建設
工期:2019年3月1日着工~2023年8月31日竣工予定

名称:勝どき東地区第一種市街地再開発事業施設建築物 A2棟
所在地:東京都中央区勝どき四丁目501番 他
用途:共同住宅、事務所、店舗、保育所
総戸数:約1070戸(以前の情報)
階数:地上45階、地下2階
高さ:159.35m(最高164.85m)
構造:鉄筋コンクリート造
基礎工法:杭基礎、直接基礎(場所打ち鋼管コンクリート杭)
敷地面積:10,712.20㎡
建築面積:4,745㎡
延床面積:138,312㎡
建築主:勝どき東地区市街地再開発組合
参加組合員:三井不動産レジデンシャル
設計者:清水建設
施工者:清水建設
工期:2019年1月中旬着工~2023年8月下旬竣工予定

[スムログ 関連記事]
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
YouTube生配信連動記事 ~パークタワー勝どきサウス 第一期一次のおすすめ住戸~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/33315/
[スムログ 関連記事]
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/
パークタワー勝どきサウス 第2期2次 予定価格と間取り【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/42479/
パークタワー勝どきサウス 第3期1次 予定価格と間取り【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/44815/
パークタワー勝どき、賃貸で住むなら早めのアクションがおすすめ!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/55187/

[スムラボ 関連記事]
パークタワー勝どきと投資新築マンション購入の勧め【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/2570/
パークタワー勝どき サウスの、「私の印象」→ゆったり感に勝るこちらも悪くない!【けろけろ准将
https://www.sumu-lab.com/archives/4434/
【パークタワー勝どきサウス】買いか?
https://www.sumu-lab.com/archives/4541/
パークタワー勝どきサウスの魅力を整理する【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/5060/
パークタワー勝どきと投資用マンションの税金【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21436/
「パークタワー勝どきサウス」1期1次の振り返りと1期2次販売住戸のご紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/22307/
「パークタワー勝どきサウス」第1期2次 売り出し住戸の価格分析(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/23805/
「パークタワー勝どきサウス」第1期3次 売り出し住戸の価格紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/30964/
【パークタワー勝どき】第3期販売開始と次期以降販売の価格予想について(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/61059/
【パークタワー勝どき】3期2次の販売状況と予想価格との答え合わせ(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/67582/
【パークタワー勝どき】サウス4期4次販売について(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/90745/
【パークタワー勝どき/サウス4期4次】と今後の日本のマンション価格【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/91113/
パークタワー勝どきの現地訪問【住井はな
https://www.sumu-lab.com/archives/95035/

【本文に物件概要を追記しました。2019.8.29 管理担当】
【スレッドタイトルを変更、公式HPのURL等を追記しました。2019.12.06 管理担当】

[スレ作成日時]2014-06-15 22:56:25

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー勝どき ミッド/サウス口コミ掲示板・評判

  1. 4551 匿名さん

    ここを何故か奉っている人がいるけど350が平均坪単価の物件。あの動画を見て凄い500万超えという他と冷静な目で比べられない人は別とし ココ売り切るのは至難の物件になりますね 500万超えると考えるズレた方々ほか見てきてください 恥を知ってください

  2. 4552 匿名さん

    >>4551 匿名さん
    根拠も何もなくアホみたいに高い500万はするとおっしゃる方何を根拠に今の市場を踏まえていってらっしゃるのか 同じフロア いえ 同じタワー庭すみたくないです 一緒に扱われるのが嫌です。

  3. 4553 匿名さん

    >>4551 匿名さん
    なにこいつ、すごい偉そうwwwしねよwww

  4. 4554 匿名さん

    >>4552 匿名さん
    その通り 申し訳ありませんが感覚ズレてる方と同じタワーに住みたくありません。きちがい多いねここ

  5. 4555 匿名さん

    >>4553 匿名さん
    買えなでしょここあなた

  6. 4556 匿名さん

    >>4555 匿名さん
    ネガってる人がいるマンション住みたくなーい

  7. 4557 匿名さん

    >>4551 匿名さん
    あなたのような人が一緒にいるタワーには住みたくありません私も 何故にここはネガる人が多いのか?

  8. 4558 匿名さん

    >>4553 匿名さん
    お下品な方は皆から嫌がられますよ 出ていけここから

  9. 4559 匿名さん

    >>4555 匿名さん

    同感 買えないなら入ってくるな

  10. 4560 検討板ユーザーさん

    >>4554 匿名さん
    気が合いますね、私もあなたみたいに他人を見下してしか悦に浸れない方とは一緒に住みたくないです。
    というわけで、他行ってくださいね。

  11. 4561 匿名さん

    >>4560 検討板ユーザーさん

    >>4553 匿名さん
    ひえー こんな言葉を発する人と

    一緒のフロアになりたくない

  12. 4562 匿名さん

    >>4560 検討板ユーザーさん

    私はあなたのような低レベルの発言をする方はどうかと

  13. 4563 匿名さん

    パークタワー勝どきしかりパークコート小石川しかりパークシティ武蔵小山しかり。

    これらコロナ前の旧設計物件のように、感染リスクの高い密な商業施設(すでに嫌悪施設とみる向きもあります)が下駄履きされたマンションは、当たり前のように避けられる時代になりそうですね。

  14. 4564 匿名さん

    ココ変な人しか買わないの? 

  15. 4565 マンション検討中さん

    うわぁ、ここ民度ひくぅ、、、
    物件が良くても、住民がこれじゃあ、、、

  16. 4566 匿名さん

    >>4565 マンション検討中さん
    そですね ネガる人と私も住めません 買えないなら発言しないで

  17. 4567 匿名さん


    お金出せない人 買えない人はここのレベルを下げるだけなのでやめて欲しいです

  18. 4568 マンション検討中さん

    なにを根拠に買えない人と決めつけてるのか分からんが。坪350程度なら変な奴でも十分検討対象だろ。

  19. 4569 匿名さん

    民度を追加しました

    ☆PT勝どき vs PC小石川

    エリア 都心3区 > 城北区
    行政区 中央区文京区
    ブランド名 タワー < コート
    直結駅 大江戸線勝どき > 三田線春日板橋方向
    利便性 南側大江戸線 ≒ 北側大江戸線三田線丸の内南北線
    地盤 直接基礎 > 杭長40メートル
    管理費 ボッタ? ≒ ボッタ
    騒音 心配なし > 酷い(幹線道路脇)
    民度 怪しい? ≒ 文狂区の凍死家
    予想価格 お徳? > バブル末期コロナデフレ前のボッタ

  20. 4570 匿名さん

    発言の貧しさからじゃないですか。ここレベルひく

  21. 4571 匿名さん

    やはり、湾岸豊洲や晴海は背伸びすれば買えちゃうから、豊洲のように建った後問題が多いんですよね。考え方が違うから **とかいう人

  22. 4572 匿名さん

    私も検討者ですが、妥協が必要な点も色々ありますよね。ただ**という発言をする方はどうなんですかね。私も一緒には住みたくないです。

  23. 4573 検討板ユーザーさん

    >>4571 匿名さん
    坪350-400だったらここも一緒でしょ。晴海、豊洲と同レベルのリスク。

  24. 4574 匿名さん

    その辺で落ち着くとみられてるから、ここもやばいね。しかも70平米中心 客層をさらに下げるようなもの。せっかく期待してたのに **という人と一緒にはやはり住めない

  25. 4575 匿名さん

    匿名掲示板で罵詈雑言するレベルの人間が分譲住戸買える訳無いじゃん。何言ってるの?
    あの手この手で安く買いたいんだね。万が一坪単350万で出たら一馬力のリーマンでも70㎡買えるから必**。

  26. 4576 マンション検討中さん

    まぁ、そんな奴は多かれ少なかれ、どこにでもいるよ。

  27. 4577 マンション検討中さん

    というか、勝どき駅直結のこの立地で350はさすがにないわ。

  28. 4578 匿名さん

    中央区の湾岸。違いますね**というような客層も。こういう人と一緒かと思うと・・・・。

  29. 4579 匿名さん

    フラッグの延期連絡とミッドの発表合わせてくるとか三井もえげつないね

  30. 4580 マンション掲示板さん

    平均430くらいでしょう。月島のMIDが新築時坪400, CGPが中古で坪430くらい?勝どきザ・タワーが幅はあれど350-400のレンジ、TTTが330くらい、勝どきビュータワーが400ほど。

    ここから考えると三井の大規模商業一体開発、しかも駅直結なんで月島ベンチマークで地域No.1 430を目指すのは当然。400だとちょっと日和ったかなという感じがします。

  31. 4581 匿名さん

    350 だね 勝どきだよここ

  32. 4582 匿名さん

    ここやば **とかいうひとがいる。

  33. 4583 マンション検討中さん

    コンセプトムービー、いろいろ言われてますけど私もなんで白人しかいないねん!って思いました。

  34. 4584 匿名さん

    >>4553 匿名さん
    実際どうなるかは別として4551さんや4552さんのような高圧的な方との方が同じ建屋にすみたくないですね。ご自身の予算を超えるから困るから言ってるように見えますね

  35. 4585 匿名さん

    東池袋の駅直結で520なんだから、ここも500くらいするんじゃない。
    コロナで下がるとか言ってる人いたけど、下がらんやん。

  36. 4586 匿名さん

    高値で出すのは誰でも出来る
    問題は売り切れるかどうか

  37. 4587 匿名さん

    まだ正式な価格は出てないですよね?
    高い安いかはまだ分からないでしょう。

    でも駅直は結果売れちゃうんですけどねー。

  38. 4588 匿名さん

    >>4586 匿名さん
    そのためにモデルルームや営業がいるんやで。
    ほっといて売れるなら、ネット販売でええやん。

  39. 4589 通りがかりさん

    思ったより仕様、コストカット感あるね。共有部も天然石とかあまり使ってなくて、吹付が多いのにはやや残念だなと。

    専有部もスーペリアは廊下やトイレはタイルじゃ無いし...オプションで変えられるかもだけど。

    地権者も多いし、苦しい商品設計なんだろうなぁ。

  40. 4590 マンション検討中さん

    地権者住戸の割合が高すぎるのが気になる。

  41. 4591 匿名さん

    毎度毎度仕様だ設備だと騒いでるのは一部のマンションオタクだろ笑

    三井の駅直物件は問題なく売れるよ。

  42. 4592 匿名さん

    >>4589 通りがかりさん
    それ全部やったら600いくよ。
    周辺相場に合わせて500で売るためのコストカットでしょ。

  43. 4593 匿名さん


    ここ、兄弟物件となるパークコート小石川の契約者が大挙してフォローにまわってるので、鵜呑みにせずに自分で考えた方がいいですよ。

    特に今後、駅直結が嫌悪施設に準じた扱いを受けないかどうか。
    ここはあちらみたいに、ホームからエレベーター直行になっていないのでまだ感染リスクは低いとは思いますが。

  44. 4594 匿名さん

    >>4593 匿名さん
    感染リスクとか信じてる人まだいるんだ。

  45. 4595 匿名さん

    坪450位でしょ。500!と騒いでおいて450を安く感じさせる作戦。

  46. 4596 匿名さん

    周辺環境の比較も必要になってくると思いまして追加しました。
    TMショーンさんが同価格と予想している両タワマンですが、やはり勝どきの圧勝ですね。

    ☆PT勝どき vs PC武蔵小山

    エリア 都心3区 > 城南区
    行政区 中央区品川区
    ブランド名 タワー ≒ シティ
    共有部 大人豪華 > 貧相チープ
    占有部 周辺並? > 第3種換気、同時吸排気無し
    周辺環境 嫌悪施設無し > 墓地隣接、目の前にパチンコ屋、下駄に焼鳥屋等嫌悪施設だらけ
    直結駅 大江戸線勝どき > 目黒線武蔵小山
    利便性 南側大江戸線 ≒ 私鉄三田線南北線直通
    管理費 ボッタ? ≒ ボッタ
    騒音 心配なし > 居住者から騒音問題内部告発
    予想価格 ? ≒ バブル末期コロナデフレ前のボッタ

  47. 4597 匿名さん

    >>4594 匿名さん

    当方、感染症内科の専門医です。
    ここは通路経由なので比較的大丈夫だと申し上げましたが。
    パークタワー勝どきのスレですよね、ここ。

    明言は避けますが、ホームから直通エレベーターがある物件は、私的解釈では感染リスクを低下させるのは非常に困難です。

  48. 4598 匿名さん

    ついに医者になりすまし始めたか笑

  49. 4599 匿名さん

    >>4595 匿名さん
    450の予算しかないのは厳しいかと思います。池袋より普通は高くなりますし。500ー520くらいで、周辺中古はおし上げるでしょうが、フラッグとの棲み分けは明確

  50. 4600 匿名さん

    >>4598 匿名さん
    おや。

    ここは感染リスクはないと主張しているあなたが、それをフォローする医者の発言にイラつくとは、変ですねえ。

    もしかしてあなたはアソコの契約者?w

  51. 4601 匿名さん

    >>4599 匿名さん

    池袋より高くなるわけない笑

  52. 4602 匿名さん

    >>4601 匿名さん

    東池袋はマイナー駅やで。

  53. 4603 匿名さん

    >>4602 匿名さん

    勝どきもやん。
    しかも向こうは池袋駅まで徒歩圏内。

  54. 4604 通りがかりさん

    >>4603 匿名さん
    池袋ってほぼ埼玉だろ?そんな良いか?

  55. 4605 匿名さん

    >>4603 匿名さん
    こっちも銀座が徒歩圏!

  56. 4606 マンコミュファンさん

    >>4601 匿名さん

    マイナー駅の武蔵小山でも坪500するよ

  57. 4607 匿名さん

    お次は階高、梁下高です♪♪♪


    ☆PT勝どき vs PC小石川

    エリア 都心3区 > 城北区
    行政区 中央区文京区
    ブランド名 タワー < コート
    直結駅 大江戸線勝どき > 三田線春日板橋方向
    利便性 南側大江戸線 ≒ 北側大江戸線三田線丸の内南北線
    地盤 直接基礎 > 杭長40メートル
    階高 3.25m < 3.28m
    梁下 2.5m > 2.4m
    管理費 ボッタ? ≒ ボッタ
    騒音 心配なし > 酷い(幹線道路脇)
    民度 怪しい? ≒ 文狂区の凍死家
    予想価格 お徳? > バブル末期コロナデフレ前のボッタ

    https://www7.kankyo.metro.tokyo.lg.jp/building/detail/150274_011.html
    https://www7.kankyo.metro.tokyo.lg.jp/building/detail/180182_011.html


    PC小石川は室内へのでっぱりが多く、窮屈感は避けられなさそうです。

  58. 4608 匿名さん

    >>4607 匿名さん
    何度も邪魔なので削除依頼しました。
    これ以降お控えください。

  59. 4609 検討板ユーザーさん

    >>4608 匿名さん
    同感

  60. 4610 匿名さん

    確かに。
    勝どきと比較されて困るのは小石川の方でしょうし。

  61. 4611 太郎

    >>4606 マンコミュファンさん
    勝どきは400前後です 

  62. 4612 匿名さん

    >>4607 匿名さん

    あれっ
    これ、勝どきの方が小石川なんかより格上じゃないか?

  63. 4613 太郎

    >>4612 匿名さん

    本気で言ってます?勝どきは下です 埋め立てですよ

  64. 4614 匿名さん

    地盤は言わずもがな、水害可能性も勝どきの方が低いですよ。

  65. 4615 太郎

    液状化もありましたね勝どき

  66. 4616 匿名さん

    震災時の危険度は家屋の火災等によるものが大きいです。
    湾岸地域は安全。下水も分流式なので無敵となります。

    逆に都心は古い木造家屋が密集している場所が多く、火の海となります。
    https://www.nikkei.com/article/DGXMZO26951220V10C18A2CC1000/

  67. 4617 匿名さん

    基礎調べなさいよネガさん

  68. 4618 匿名さん

    武蔵小山高みの見物

  69. 4619 匿名さん

    >本気で言ってます?勝どきは下です 埋め立てですよ

    小石川も沼地の埋め立てですよ
    むしろ地盤は勝どきの方が上です
    (小石川は杭長が江東区並みの40メートルもあるそうです)

  70. 4620 匿名さん

    >>4612 匿名さん
    文京区は地元だし良いとこだけど、あの場所のマンションに住む気はしないな。投資なら良いけど。

  71. 4621 匿名さん

    小石川>東池袋>>勝どき
    地歴の差。越えられない壁があるかと。

  72. 4622 マンション掲示板さん

    >>4621 匿名さん
    おっさん。そういうのポジショントークって言って、時代遅れで恥ずかしい行為だから、やめた方良いよ。

  73. 4623 マンション検討中さん

    格がどうこうとかどうでもえーわ。
    自分が気に入ったとこに住めばいいだろ。くだらない。

  74. 4624 匿名さん

    地歴なら、沼地の小石川は池袋より格下ですね

  75. 4625 ご近所

    TTTが直接基礎っていうのはビックリだったな。
    埋立地だから、地盤は軟弱って思ってたら、ここだけ強固な岩盤が浅いところまで出てきてるって。
    ブラタモリじゃないけど、これだから地理って面白い。

  76. 4626 口コミ知りたいさん

    そうですね。勝ちどき5丁目、6丁目と、晴海のトリトンのあたりが浅いところ
    に強固な地盤があり、都庁などと同様に上総層にがっちり直接基礎にしましたね。
    ここはDTと同様、比較的深い杭打ちかと。

    ちょい古いデータ(過去のコピペ) 最近のタワー追加求む。

     杭の長さ

    中央区勝どき THE TOKYO TOWERS 直接基礎/制震
    中央区勝どき 勝どきザタワー 直接基礎/制震
    中央区晴海 晴海トリトンスクエア(参考) 直接基礎/制震

    港区港南 コスモポリス品川 直接基礎/制震
    港区港南 パークタワー品川ベイワード 15m/制震
    港区芝浦 芝浦アイランドグローブタワー 20m/耐震
    港区港南 フェイバリッチタワー品川 20m/制震
    中央区晴海 ザ・晴海レジデンス 23m/耐震
    港区芝浦 キャピタルマークタワー 25m/免震
    港区港南 ワールドシティタワーズ 28m/制震
    江東区豊洲 パークシティ豊洲 28m/制震
    江東区有明 ブリリアマーレ有明 34m/制震
    江東区有明 オリゾンマーレ 36m/耐震
    江東区豊洲 THE TOYOSU TOWER 44m/免震
    江東区豊洲 シティタワーズ豊洲 ザ・ツイン 45m/耐震
    江東区有明 ガレリアグランデ 50m/耐震
    江東区東雲 アップルタワー 65m/耐震
    江東区東雲 キャナルファーストタワー 65m/耐震
    江東区豊洲 東京フロントコート 68m/耐震
    江東区豊洲 スターコート豊洲 70m/耐震
    江東区東雲 Wコンフォートタワーズ 70m/制震
    江東区東雲 ビーコンタワーレジデンス 70m/免震
    江東区豊洲 プライヴブルー東京 74m/耐震

  77. 4627 マンション検討中さん

    TTTだけでなく、コスモタワー勝どきも直接基礎です。この界隈の地盤は良いです。無知の知を知ってください。

  78. 4628 匿名さん

    東池袋のプラウドはサンシャイン直結だし、めちゃくちゃ便利やぞ。あと永久眺望に近いしな。高いだけあるわ。

  79. 4629 匿名さん

    同社同クラス物件の比較はなかなか興味深いです。
    気付いた点を皆で少しずつアップデートしていきましょう(地歴を追加しました)。

    ☆PT勝どき vs PC小石川

    エリア 都心3区 > 城北区
    行政区 中央区文京区
    ブランド名 タワー < コート
    直結駅 大江戸線勝どき > 三田線春日板橋方向
    利便性 南側大江戸線 ≒ 北側大江戸線三田線丸の内南北線
    地盤 直接基礎 > 杭長40メートル
    地歴 元は海 ≒ 元は沼地
    階高 3.25m < 3.28m
    梁下 2.5m > 2.4m
    管理費 ボッタ? ≒ ボッタ
    騒音 心配なし > 酷い(幹線道路脇)
    民度 怪しい? ≒ 文狂区の凍死家
    予想価格 お徳? > バブル末期コロナデフレ前のボッタ

  80. 4630 マンション検討中さん

    >>4629さん、概ね同意ですが、騒音は黎明橋の船着き場を忘れてはいけませんよ。屋形船だけでなく、行き来するパワーボートのエンジン音もひどい振動です。防音防振対策必須です。

  81. 4631 マンション検討中さん

    ここは用地の取得と穴掘りに金かけてるだろうから500近くいくかもなぁ。
    450だったら買うわ。

  82. 4632 名無しさん

    ここ小学校どこになるんですかね??

  83. 4633 マンション検討中さん

    購入を前向きに考えているものです。向きや階数等々諸条件があるので概ね380-420のレンジと推測します。角部屋でプラス20くらいですかね。今後の雇用が心配 既に減給の方々は購入を躊躇うでしょし、予定が狂ってしまった方もいるのかと。この勝どきの駅問題や物件の多さからリセールが難しい点 失敗すれば両タワーを売り切るのが大変になるので価格設定かなり難しいのではと思います。何を根拠にただただ500だの600だのと言ってる方々は別として、本当に買いたい方々の情報交換の場所であって欲しいです。

  84. 4634 匿名さん

    10年落ちの勝どきビューが坪単400だから。
    低層で条件悪い部屋なら400切りもあるかもね。
    でも低層ヤバいよ、EV明らかに足りないし地権者満載。

  85. 4635 匿名さん

    >>4634 匿名さん
    地権者トラブルがひどい物件なんてあるの?

  86. 4636 匿名さん

    事前案内開催方法(時短、リモート開催の希望とか)についてのアンケート送ってきた。7/5が回答期限でそれから予約の案内ってなってるから事前案内会の開催は7月下旬以降だろうね。

    状況が読めないから先送りの口実かな。一番知りたいのはコロナで住宅購入意向がどう変わったのかと予算だろうけど。他社さんは友の会会員向けにコロナで購入意向や予算に変わりはないかってアンケートだいぶ前にやってる。

  87. 4637 匿名さん

    >4635

    賃貸で借りた業者がマンション内で風俗営業なんていくつもあるよ。これだけ地権者住戸があると大量の賃貸がでることは容易に想像がつく。

  88. 4638 匿名さん

    >>4633 マンション検討中さん
    欲しいのはわかるけど、自分の財布で物事を考えすぎ。ブランズ豊洲より安くなることはないでしょ。

    築10年で仕様も高くない勝どきビュータワーが売値だけど400なんだから、ここは穴掘ってるし平均は500近いと思うよ。部屋によって坪単価の幅はかなりあると思うけどね。

  89. 4639 匿名さん

    >4638

    ビフォーコロナとアフターコロナ。

  90. 4640 匿名さん

    そうね。アフターコロナで資産バブル化してるからねぇ。東池袋プラウド520
    都心により近いここは坪単400後半は固いね。

  91. 4641 匿名さん

    >4640

    日銀がジャブジャブ資金投入している株式市場ですらコロナ前に戻せてない。

  92. 4642 名無しさん

    >>4639 匿名さん
    おっしゃる通りで、コロナの影響で今後の売り物減る予定だから、価格上げてダラダラ売りに切り替えてるんだよな。
    ここみたいに竣工まで時間がある物件は販売時期遅らせて、さらに価格を上げる傾向だね。
    あのまますんなり売り出されてたら、安かったかもね。

  93. 4643 匿名さん

    いまだにインフレゆーてるやつはバブルピークの去年にマンション買っちゃったやつやで

    これ、豆な

  94. 4644 通りがかりさん

    >>4641 匿名さん
    勝ち負けついてるけど、主要株価は戻ってるよ。
    まさか日経平均で物事考えてないよね?

  95. 4645 匿名さん

    >4642

    オリンピックもそうだけど先送りすると余計なコストがかかる。

  96. 4646 匿名さん

    >>4643 匿名さん
    日本人のデフレ脳はモブキャラやな。
    バブルってのは万券でタクシー止めることやで。
    しかも弾けてへんし。豆て嘘なん?

  97. 4647 マンション検討中さん

    日経平均、銀行株が戻ってこないと復活したとはまだまだ言えないな。
    しかも日銀が一部の銘柄を大量購入で操作して無理やり引き上げてること知ってるかな。
    上がってるのはコロナ特需銘柄だけだよ。

  98. 4648 通りがかりさん

    >>4647 マンション検討中さん
    話のレイヤーが違いすぎるな。
    どんまい。

  99. 4649 マンション検討中さん

    >>4648 負け認めちゃったか。

  100. 4650 通りがかりさん

    >>4649 マンション検討中さん
    必死すぎ笑
    親の教育が悪かったのかな?

スムログに「パークタワー勝どき」の記事があります

スムラボの物件レビュー「パークタワー勝どき」もあわせてチェック

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,200万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸