東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー勝どきミッド/サウス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 勝どき
  7. 勝どき駅
  8. パークタワー勝どきミッド/サウス

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2024-06-16 13:38:50

パークタワー勝どきミッド/サウスのスレです。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1972/
※[サウス] 資料請求で全間取り・価格が見れるパスワードもらえます

勝どき2・4丁目の朝潮運河沿いの約3.9ヘクタールの土地に、タワーマンション3棟、および消防署を建築する再開発計画。
A1-3およびBの計4地区に分かれ、A1地区には56階建て(約1660戸)、A2地区には44階建て(約860戸)、B地区には29階建て(約500戸)の高層マンションが建設予定であり、住戸数は計約3020戸となる。(A3地区には消防署を建設する計画)
また都営大江戸線勝どき駅の出口が敷地内に建設される計画。
朝潮運河を挟んでDEUX TOURS CANAL&SPAと向かい合わせとなり、また新月島川・環状2号線を挟んでTHE TOKYO TOWERSと向かい合うこととなる。

2014年05月15日 東京都都市計画審議会で都市計画承認

2014年11-12月(予定) 本組合設立
2015年05-06月(予定) 権利変換
2015年度末(予定) A地区着工
2020年度初旬(予定) A地区竣工
2025度(予定) 全体竣工

施工会社
サウス:鹿島建設株式会社、ミッド:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

<売主・販売代理>
国土交通大臣(3)第7259号
(一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
ミッド・サウス:三井不動産レジデンシャル株式会社
東京都中央区日本橋室町三丁目2番1号
<売主>
国土交通大臣(14)第991号
(一社)不動産協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
サウス:鹿島建設株式会社
東京都港区元赤坂一丁目3番1号
<売主>
国土交通大臣(14)第1081号
(一社)不動産協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
ミッド:清水建設株式会社
東京都中央区京橋二丁目16番1号


名称:勝どき東地区第一種市街地再開発事業施設建築物 A1棟
所在地:東京都中央区勝どき四丁目1500番
用途:共同住宅、店舗
総戸数:約1590戸(以前の情報)
階数:地上58階、地下3階
高さ:188.80m(最高高さ194.53m)
構造:鉄筋コンクリート造 一部鉄骨造
基礎工法:直接基礎
敷地面積:12,015.18㎡
建築面積:4,300㎡
延床面積:181,422.61㎡
建築主:勝どき東地区市街地再開発組合
参加組合員:三井不動産レジデンシャル
設計者:鹿島建設
施工者:鹿島建設
工期:2019年3月1日着工~2023年8月31日竣工予定

名称:勝どき東地区第一種市街地再開発事業施設建築物 A2棟
所在地:東京都中央区勝どき四丁目501番 他
用途:共同住宅、事務所、店舗、保育所
総戸数:約1070戸(以前の情報)
階数:地上45階、地下2階
高さ:159.35m(最高164.85m)
構造:鉄筋コンクリート造
基礎工法:杭基礎、直接基礎(場所打ち鋼管コンクリート杭)
敷地面積:10,712.20㎡
建築面積:4,745㎡
延床面積:138,312㎡
建築主:勝どき東地区市街地再開発組合
参加組合員:三井不動産レジデンシャル
設計者:清水建設
施工者:清水建設
工期:2019年1月中旬着工~2023年8月下旬竣工予定

[スムログ 関連記事]
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
YouTube生配信連動記事 ~パークタワー勝どきサウス 第一期一次のおすすめ住戸~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/33315/
[スムログ 関連記事]
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/
パークタワー勝どきサウス 第2期2次 予定価格と間取り【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/42479/
パークタワー勝どきサウス 第3期1次 予定価格と間取り【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/44815/
パークタワー勝どき、賃貸で住むなら早めのアクションがおすすめ!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/55187/

[スムラボ 関連記事]
パークタワー勝どきと投資新築マンション購入の勧め【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/2570/
パークタワー勝どき サウスの、「私の印象」→ゆったり感に勝るこちらも悪くない!【けろけろ准将
https://www.sumu-lab.com/archives/4434/
【パークタワー勝どきサウス】買いか?
https://www.sumu-lab.com/archives/4541/
パークタワー勝どきサウスの魅力を整理する【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/5060/
パークタワー勝どきと投資用マンションの税金【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21436/
「パークタワー勝どきサウス」1期1次の振り返りと1期2次販売住戸のご紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/22307/
「パークタワー勝どきサウス」第1期2次 売り出し住戸の価格分析(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/23805/
「パークタワー勝どきサウス」第1期3次 売り出し住戸の価格紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/30964/
【パークタワー勝どき】第3期販売開始と次期以降販売の価格予想について(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/61059/
【パークタワー勝どき】3期2次の販売状況と予想価格との答え合わせ(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/67582/
【パークタワー勝どき】サウス4期4次販売について(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/90745/
【パークタワー勝どき/サウス4期4次】と今後の日本のマンション価格【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/91113/
パークタワー勝どきの現地訪問【住井はな
https://www.sumu-lab.com/archives/95035/

【本文に物件概要を追記しました。2019.8.29 管理担当】
【スレッドタイトルを変更、公式HPのURL等を追記しました。2019.12.06 管理担当】

[スレ作成日時]2014-06-15 22:56:25

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー勝どき ミッド/サウス口コミ掲示板・評判

  1. 27501 匿名さん

    >>27500 匿名さん
    ここの地権者は1Kが大半。

    お得云々よりも、実需は住んだ後の民度の心配をした方が良いな。

  2. 27502 匿名さん

    1K等地権者の賃貸は低層EVに集中。高層EV住戸の環境は守られている!

  3. 27503 通りがかりさん

    登録してきました。
    思ったより、倍率高くて申し込み住戸悩んでしまいました。
    明後日、電話鳴りますように。

  4. 27504 匿名さん

    >>27502 匿名さん
    ワンルーム大量、地権者多数、オフィス下敷きサラリーマン敷地多数、タワマンお見合い眺望、日当たりなし、実際は駅地下道5分。
    内覧できないだろう?

  5. 27505 匿名さん

    >>27503 通りがかりさん

    月曜日楽しみですよね。

    今回、抽選対象住戸がかなり多い見込みですが、抽選方式が効率的になっているらしく、抽選そのものの所要時間はこれまでと変わらないようです。

  6. 27506 通りがかりさん

    >>27505 匿名さん
    抽選ってガラガラじゃないんですか?
    抽選システムで、ボタン押すだけかな?

    月曜日が楽しみですね。

  7. 27507 マンション検討中さん

    >>27498 匿名さん
    買いたい人がそんなこと承知の上で買ってるんだから大きなお世話ですね。こういう人って何のためにここにいるのかな?

  8. 27508 名無しさん

    登録してきました。
    人気住戸は、さらに凄い倍率になってました。

    倍率低い住戸に申し込みしました。

  9. 27509 匿名さん

    半分ぐらい嘘の書き込みなの?

  10. 27510 匿名さん

    「最近では、ウォーターフロントなどと言って、埋め立て地にマンション等が建てられていますが、5年もしないうちに、周辺で地盤沈下が起きたり、あるいはマンションそれ自体に亀裂が入ったりしている例がたくさんあります」(石井勝利『元気の出るマイホーム取得術』

  11. 27511 匿名さん

    首都直下型地震で想定されるM7級の地震が発生すれば、東京都東部の沿岸部で震度7の地点が生じる。チームは会見で震度7が想定される詳細な場所は明らかにしなかったが、東京都東部は高層マンションが立ち並ぶ豊洲や下町の深川を含む江東区や、区の南部に埋め立て地が多い江戸川区が位置している。

     文科省は今回の結果を中央防災会議に報告、同会議が今後、被害想定の見直しなどを行う。

     では、「震度7」の世界とはどういうものか。

     武蔵野学院大学特任教授(地震学)の島村英紀氏は「現状測定される震度では最大のもので天井がない。1948年の福井地震で98~100%の家屋が倒壊して震度7ができた。まず、はって移動することが困難で、転倒防止の防災グッズは機能しなくなり、ピアノぐらい重量のあるものも簡単に横倒しになる」と説明する。

  12. 27512 匿名さん

    「大地震が起きれば東京テレポートは崩壊するだろう。ビルは残らず沈んでしまう。全世界の地震エネルギーの十パーセントがこの日本で放出されているんだよ。(アルバート・アレツハウザー、真野明裕訳『東京大震災』徳間書店)

  13. 27513 匿名さん

    広範囲に地盤沈下が発生したことで、東北地方太平洋側の海岸が沈没し、その影響で東北にある埋立地はすべて跡形もなく海に流れてしまった。これら液状化、地盤沈下によるものを合わせた浸水面積は、青森県から千葉県までで合計561km東京23区分におよぶ。

    将来的に地図の書き換えが必要になると考えられるが、国土地理院は被災地に配慮し、地図の書き換えは当面行わないとした。

  14. 27514 匿名さん

    阪神淡路大震災では、M7.3レベルの地震で埋立地の神戸ポートアイランドと六甲アイランドが半年間『海の孤島』になった。島内は最大3mの沈没、穴だらけの状態に。電気は比較的早く復旧したが、ガスと水道が復旧したのは三ヶ月後だった。

  15. 27515 匿名さん

    ●護岸が9メートル動く?

    ▼東京湾の埋め立ては江戸時代からと古く、建設から45年以上もたつ岸壁や護岸が3割以上もあり、そのほとんどは耐震化されていない。首都直下型地震を想定して解析したところ、臨海部の護岸は横に9メートル以上動き、護岸が崩れる。

    国土交通省関東地方整備局が組織した有識者委員会が2年間かけてこれを調査し、「臨海部の地震被災影響検討委員会報告書」がまとめられたが、「影響が大きすぎる」との理由による経済産業省などの圧力で、公表が差し止められた。

  16. 27516 匿名さん

    >横に9メートル以上動き

    杭が折れてこのマンション倒れるぞ!

  17. 27517 買い替え検討中さん

    区の名前とか関係なしに言うと、東雲Wコンの売出しが坪90ですから、これが埋立地の現実です。 過去、お金を払って埋立の土地を買った企業は一社もありませんw 

  18. 27518 匿名さん

    >>27498 匿名さん
    〉妥協した上での選択でしかないんだよね、勝どき選ぶのって。大江戸線単線しかなく、駅直結の勝ちどきビュータワーが15年経っても未だ完売してない事で、街や駅の人気度合いは計れるっしょ。

    極め付けは災害ハザードのオンパレードの悲惨なエリアで、資産価値なんて最底辺に分類されるエリア。それを夫婦でペアローン組んでカツカツで買ってる層が大半。


    ごもっとも。だからこそ我が家の底辺リーマン夫婦でも何とか購入する事が出来たのも事実。そら、予算上限なんて無ければ選択肢は無限にある訳で、予算に限りがあるからこそ此処を選択したのですよ。

  19. 27519 評判気になるさん

    本日も、相当数の申し込みが入ってました。
    高倍率は、承知の上で角狙いで申し込み完了。

  20. 27520 マンション検討中さん

    >>27518 匿名さん
    そのとおり

    我々普通の給与所得者は、資産価値という名の霞を食べては生きていけない
    利便性と予算と相談して現実的な解を出すのみ

  21. 27521 匿名さん

    3年後に日経が半分になって、使う前からマンション半額とかウケるw

  22. 27522 匿名さん

    >>27521 匿名さん
    5年くらい前、日経って15000くらいの時、なかった?

  23. 27523 匿名さん

    >>27521 匿名さん

    本当にウケるね!

  24. 27524 匿名さん

    ミッドの実質最終登録日はいよいよ明日ですね。

    私は明日時点の状況を確認した上で、どの住戸に登録するか決めます。

    これまでは希望を最優先にしてましたが、今回は当てに行きます!(結果、今でもこの検討板にいることになってるんですけど。いい加減卒業したい。)

    応援してね!

  25. 27525 匿名さん

    15年ビュータワー売れ残りもう飽きたよ (笑)
    もう100回ぐらい聞いたよ。
    そんなネガじゃここの売れ勢い止まらないよ (笑)

  26. 27526 匿名さん

    うーん・・・世界中で起きている格差問題・・・。このサイトは日本では秀逸な先進サイトです。まさにこのサイトに格差問題の本質が見えてきます。現状ではこの物件を買えるのはそれほどの超成功者ではありませんがそこそこではあることは間違いないでしょう。一方ここにきているネガティブ非成功者はかなりの貧困層と思います。ポジティブ(幸運な人たち)もネガティブ(幸運でない人たち)ただそれだけだと思います。マイケル・サンデルさんが言うようにポジティブの人は自分たちの力ではなく単に運が良かっただけという謙虚さが必要。また、ネガティブな方たちも不必要に卑屈になる必要はありません。老人になり死んでいくのは皆誰もが平等に請け負っている運命なのですから。

  27. 27527 匿名さん

    >>27526 匿名さん

    格差ってなにが問題なの?
    格差が無くなった時代なんてなくない?

  28. 27528 匿名さん

    >>27527 匿名さん
    貧しい人が増えれば犯罪は増えるよね、また無くなった時代はないけど比較的差がなかったのは昭和の高度成長期では?

  29. 27529 匿名さん

    >>27528 匿名さん
    貧しいの程度がわからんけど、格差が増してる日本の犯罪件数は減ってるよ。
    イメージではなく、ファクトベースでたのむ。

  30. 27530 匿名さん

    何が言いたいかわかりづらいけど、このPTKが二極化の縮図だといいたいの?

    1Kくらいなら買えるでしょ、だれでも。

    日本での二極化なんて甘いよね。

    世界の大都市はさらに二極化進んでる。

    日本なんてかなり貧乏人に優しい国。是正しないと三流国になる。

  31. 27531 匿名さん

    今回の第二期一次みるど倍率やそもそも申し込みも入らない住戸も目立って来ており、一期と比べるとだいぶ勢いが収まってきたようです。超大規模なので、第一期は盛り上がりますが、その後は落ち着いて普通に買える、最後の方は竣工前売り切りは困難であろうという見込みは多数の専門家の予想通りの展開になってきましたね。

  32. 27532 匿名さん

    >>27531 匿名さん

    明日、モデルルーム訪問して実態を確認した方がいいよ、恥ずかしいコメントしてないで。

    まあ、そういうこと言いたくなる気持ちも理解するけど、このパークタワー勝どきだけは例外のよう。残念ながら。

  33. 27533 匿名さん

    えっ?第一期より明らかに倍率ついてる部屋は減っているし、申し込み入ってない部屋も複数あり、供給数に対する申し込み率は第一期より確実に落ちています。貴方こそ現実見た方が良いと思いますが。

  34. 27534 購入経験者さん

    >>27533 匿名さん

    月曜日、楽しみだね。

  35. 27535 職人さん

    >>27533 匿名さん

    ほんとに昨日か今日MR行ってきたならパンダの倍率出してくれ たのむ

    答え合わせしてあげる

  36. 27536 匿名さん

    >>27535 職人さん

    行ってないの明らかなんだから、あんまりいじめなくても良くないですか?

    初心者なんだから、手加減してあげないと。

  37. 27537 匿名さん

    倍率がある部屋の最高倍率も一期より下がっているし、申し込みが入ってない部屋が複数あるという事実に反論出来ないんですか?w

  38. 27538 購入経験者さん

    >>27537 匿名さん

    そもそも1期の最高倍率が何倍かしってるわけ?答え合わせしてあげようか?言ってみ?

  39. 27539 匿名さん

    さすがにPTK担当のネガ、大変やな。勝ち目ないもんな。客観的に見ても。同情する。

  40. 27540 匿名さん

    格差っていうか、今の若い人は車も乗らないし、酒も飲まないし、、モノに興味ないでしょ。

  41. 27541 匿名さん

    申し込みない部屋が多数なんですね、ざんねんです。
    情報ありがとうございました。

  42. 27542 匿名さん

    KTTやTTTとか周りのマンションの倍率に負けているので、残念賞じゃない?

  43. 27543 匿名さん

    東京都心は、中途半端な日本人中流家庭には住めない場所になりつつありますな。

    諸外国の富裕層向けになりつつある。世界の大都市が概ね同じ傾向だけど。

    PTKはその典型的な場所だろうね。明らかに富裕層向けになってしまった。

  44. 27544 匿名さん

    >>27542 匿名さん

    何度も言われてることだけど、知らないなら言わないでね。

    平均倍率、圧倒的に凌駕してるから。

    かわいそうだから君に残念賞あげるけど。やり直し。

  45. 27545 匿名さん

    倍率があって庶民的にしたいのか、セレブだけのマンションにしたいのか、どっちなの?w

  46. 27546 匿名さん

    こんな駅近のラブホみたいなセンスのおまいらがセレブなの?w セレブに共通なのは和だよ、和。日本舞踊は何流ですか?w

    あさば旅館ってどこ? 勉強してごらん。

    http://xn--eck9cee8osd.net/%e3%81%82%e3%81%95%e3%81%b0%e6%97%85%e9%a4%...

  47. 27547 匿名さん

    まさか、毎日、電車になんて乗ってないでしょうね??

  48. 27548 マンション検討中さん

    >>27541 匿名さん
    何で残念なの?買いたい人が買えるようになっていいことじゃないですか?まぁこの人の情報が本当ならだけど。

  49. 27549 匿名さん

    体内で大量のウイルスを変異させながら満員電車に乗って街を歩く。感染を繰り返し抗体に抗体を上書きし、微熱と倦怠感に耐えながら、今日もワクチンを打つ。

  50. 27550 匿名さん

    >>27547 匿名さん

    あら?かわいちょ。電車代も出せないの?2時間くらい歩いてるのかな?都心生活なら快適よ!

スムログに「パークタワー勝どき」の記事があります

スムラボの物件レビュー「パークタワー勝どき」もあわせてチェック

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,200万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸