東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー勝どきミッド/サウス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 勝どき
  7. 勝どき駅
  8. パークタワー勝どきミッド/サウス

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2024-05-30 23:13:29

パークタワー勝どきミッド/サウスのスレです。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1972/
※[サウス] 資料請求で全間取り・価格が見れるパスワードもらえます

勝どき2・4丁目の朝潮運河沿いの約3.9ヘクタールの土地に、タワーマンション3棟、および消防署を建築する再開発計画。
A1-3およびBの計4地区に分かれ、A1地区には56階建て(約1660戸)、A2地区には44階建て(約860戸)、B地区には29階建て(約500戸)の高層マンションが建設予定であり、住戸数は計約3020戸となる。(A3地区には消防署を建設する計画)
また都営大江戸線勝どき駅の出口が敷地内に建設される計画。
朝潮運河を挟んでDEUX TOURS CANAL&SPAと向かい合わせとなり、また新月島川・環状2号線を挟んでTHE TOKYO TOWERSと向かい合うこととなる。

2014年05月15日 東京都都市計画審議会で都市計画承認

2014年11-12月(予定) 本組合設立
2015年05-06月(予定) 権利変換
2015年度末(予定) A地区着工
2020年度初旬(予定) A地区竣工
2025度(予定) 全体竣工

施工会社
サウス:鹿島建設株式会社、ミッド:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

<売主・販売代理>
国土交通大臣(3)第7259号
(一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
ミッド・サウス:三井不動産レジデンシャル株式会社
東京都中央区日本橋室町三丁目2番1号
<売主>
国土交通大臣(14)第991号
(一社)不動産協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
サウス:鹿島建設株式会社
東京都港区元赤坂一丁目3番1号
<売主>
国土交通大臣(14)第1081号
(一社)不動産協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
ミッド:清水建設株式会社
東京都中央区京橋二丁目16番1号


名称:勝どき東地区第一種市街地再開発事業施設建築物 A1棟
所在地:東京都中央区勝どき四丁目1500番
用途:共同住宅、店舗
総戸数:約1590戸(以前の情報)
階数:地上58階、地下3階
高さ:188.80m(最高高さ194.53m)
構造:鉄筋コンクリート造 一部鉄骨造
基礎工法:直接基礎
敷地面積:12,015.18㎡
建築面積:4,300㎡
延床面積:181,422.61㎡
建築主:勝どき東地区市街地再開発組合
参加組合員:三井不動産レジデンシャル
設計者:鹿島建設
施工者:鹿島建設
工期:2019年3月1日着工~2023年8月31日竣工予定

名称:勝どき東地区第一種市街地再開発事業施設建築物 A2棟
所在地:東京都中央区勝どき四丁目501番 他
用途:共同住宅、事務所、店舗、保育所
総戸数:約1070戸(以前の情報)
階数:地上45階、地下2階
高さ:159.35m(最高164.85m)
構造:鉄筋コンクリート造
基礎工法:杭基礎、直接基礎(場所打ち鋼管コンクリート杭)
敷地面積:10,712.20㎡
建築面積:4,745㎡
延床面積:138,312㎡
建築主:勝どき東地区市街地再開発組合
参加組合員:三井不動産レジデンシャル
設計者:清水建設
施工者:清水建設
工期:2019年1月中旬着工~2023年8月下旬竣工予定

[スムログ 関連記事]
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
YouTube生配信連動記事 ~パークタワー勝どきサウス 第一期一次のおすすめ住戸~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/33315/
[スムログ 関連記事]
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/
パークタワー勝どきサウス 第2期2次 予定価格と間取り【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/42479/
パークタワー勝どきサウス 第3期1次 予定価格と間取り【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/44815/
パークタワー勝どき、賃貸で住むなら早めのアクションがおすすめ!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/55187/

[スムラボ 関連記事]
パークタワー勝どきと投資新築マンション購入の勧め【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/2570/
パークタワー勝どき サウスの、「私の印象」→ゆったり感に勝るこちらも悪くない!【けろけろ准将
https://www.sumu-lab.com/archives/4434/
【パークタワー勝どきサウス】買いか?
https://www.sumu-lab.com/archives/4541/
パークタワー勝どきサウスの魅力を整理する【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/5060/
パークタワー勝どきと投資用マンションの税金【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21436/
「パークタワー勝どきサウス」1期1次の振り返りと1期2次販売住戸のご紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/22307/
「パークタワー勝どきサウス」第1期2次 売り出し住戸の価格分析(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/23805/
「パークタワー勝どきサウス」第1期3次 売り出し住戸の価格紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/30964/
【パークタワー勝どき】第3期販売開始と次期以降販売の価格予想について(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/61059/
【パークタワー勝どき】3期2次の販売状況と予想価格との答え合わせ(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/67582/
【パークタワー勝どき】サウス4期4次販売について(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/90745/
【パークタワー勝どき/サウス4期4次】と今後の日本のマンション価格【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/91113/
パークタワー勝どきの現地訪問【住井はな
https://www.sumu-lab.com/archives/95035/

【本文に物件概要を追記しました。2019.8.29 管理担当】
【スレッドタイトルを変更、公式HPのURL等を追記しました。2019.12.06 管理担当】

[スレ作成日時]2014-06-15 22:56:25

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー勝どき ミッド/サウス口コミ掲示板・評判

  1. 2351 マンション検討中さん

    みなさんパンダ部屋の予想はどれくらいだと思いますか?
    この板の高値の予想だとパンダにならないと思うので、私は3L7980万程度だと予想します。
    それでも広告としてはインパクトは薄いですが。
    むしろこの規模で広告住戸は用意しない可能性はありますかね?

  2. 2352 通りがかりさん

    安くなれば買いたいと思ってる人がいるうちは、需要は底堅いって中の人が言ってた。

    安値期待ネガが発生してるうちは、デベは価格を下げることはないというジレンマ。

  3. 2353 匿名さん

    >2350

    去年のGWから半年以上かけて1000戸に届かず。新築マンションの販売って期を経るにしたがってじり貧になるからあと3年って長いようで短い。

    オリンピックという国を挙げての事業で売れ残りなんてことになったら大手デベ連合のブランドにも傷がつく。

  4. 2354 通りがかりさん

    >>2353 匿名さん
    こういう人がいるうちは、需要が底堅い。

  5. 2355 匿名さん

    >2354

    買いたいって思える物件作ってくれ。

  6. 2356 匿名さん

    今、勝どきや晴海エリアのタワマンを購入するために内覧に行ったりしてるのですが、その時によくパークタワー勝どきの話になります。
    大手S社やN社の担当者はプレミアム除くと420-450前後になるのではと予想していました
    本命はパークタワー勝どきですが、あまりに高かったらドゥトゥールかKTTの中古にしようかと悩んでます…

  7. 2357 マンション検討中さん

    >>2344 名無しさん
    これから湾岸は後が控えてるから売りたいんじゃない?

  8. 2358 マンション検討中さん

    >>2336 匿名さん

    >>6926 住民板ユーザーさん3さん
    堀井さんのデザインはテンション上がりますね。
    千代田富士見は、圧巻です。
    トラックの高さ制限は、びっくりしました。

  9. 2359 マンション検討中さん

    書込みが普段より多くてびっくりした
    ここは知的な書き込みで改めて高くなると予想
    ※他所を批判して荒らさないことから

  10. 2360 匿名さん

    坪420までなら買う
    坪450なら見送り
    その間は悩む

  11. 2361 匿名さん

    この規模で450で売り切ったら神業

  12. 2362 マンション検討中さん

    >>2360 匿名さん
    んー難しい所ですよね
    第一に皆さん実需なはずですから
    ランドマーク、プラス駅直は計り知れない恩恵が年数経って効いてくると思います
    三井の公式でここがランドマークと言ってるので恐らくそうでしょう
    虎ノ門ヒルズはランドマークになって元々坪700前後が1300前後の倍で取引されてます
    ランドマークは私は駅直以上の破壊力あると思うので坪2.30差は誤差だと思って、良いと感じたら掴んで良いとおもうな

  13. 2363 匿名さん

    >>2362 マンション検討中さん

    地図をよく見て。ここは清澄通り沿いでもないし、ランドマークにはならないのでは?下半分の外観は、清澄通り沿いのマンションの影に隠れて埋没しちゃってると思うよ。

  14. 2364 マンション検討中さん

    黎明所有者向けの住戸はそれ程いいものはありませんでしたよ。
    選択できる住戸の階数や向きも、現在所有している住戸の種類によって範囲が決められてたし。

    それに増床しない人が多かったらしいので、黎明所有者住戸は狭い部屋が大半ではないのかな?と思ってます。

  15. 2365 マンション検討中さん

    >>2363 匿名さん
    清澄通りから三棟連ねてパークタワー勝どき出来るのよ
    よく調べて。

  16. 2366 マンション検討中さん

    晴海通りじゃなくて?

  17. 2367 マンション検討中さん

    晴海通りでした
    勘違いですすみません、、

  18. 2368 匿名さん

    勝どき駅から見たら映えないって事でしょ。晴海通り沿いに出来るのはレジデンスだし。

  19. 2369 匿名さん

    デザインが晴海運河の方向を向いてるし、勝どきのランドマークになるのは微妙じゃない??

  20. 2370 評判気になるさん

    地権者です。各棟の選択や間取りを含めてかなり選択肢は広かったですし、投資用として所有していた方々は殆ど増し床しておりました。私はさらに分譲でも購入を予定しております。

  21. 2371 匿名さん

    地権者ってマンションの販売では事業協力者って扱いになってるけど、再開発事業としては地権者が再開発組合を設立してデベは協力者という位置づけ。なので、間取りとかはいいとこどりできる。あと駐車場とかも優先して確保してたりする。しかも再開発組合を通じて既にコミュニティが形成されている。

    某物件では入居説明会の時に旧地権者の代表が登壇して「後から来た皆さん」なんてぶち上げた。入居後の管理組合の運営でも先導されちゃうかもしれないよ。

  22. 2372 評判気になるさん

    ちっ地権者多すぎだわ。

  23. 2373 匿名さん

    ここ法人の地権者が多いみたいだから、大量に賃貸に出る可能性があるよ。賃貸住民ってオーナー住民と比べてモラルが低い傾向にあるといわれていてトラブルリスクになる。

  24. 2374 評判気になるさん

    三井の物件はパース(CG)はかっこいいんだが実物はパース(CG)の7掛けくらいのイメージ。意外と実物がちゃちいのが多い。知ってる人は知ってることをつぶやいてすまん。

  25. 2375 匿名さん

    CGは質感は再現できないからね。良心的なところだとサンプルのタイルとかを展示したりする。あとモデルルームのバルコニーって外壁の参考になる。バルコニーってチェックするところ結構あるんだよね。

  26. 2376 匿名さん

    7,000万円前後であれば購入したいのですが、世帯年収1,500(1,200+300)では厳しいでしょうか?およそ2、3年の間隔で300くらいの昇給がベースになります(この先どうなるかは勿論未定ですが)
    30歳前後の夫婦+子供1人(追加予定なし)の家族構成になります。FPに相談したりしてるのですが、初めての家の購入になるので慎重になってしまいます。。。

  27. 2377 職人さん

    >>2315 匿名さん
    眺望全部潰されるのにどうやってランドマークになるんや!周りから見ても見えへんやろw

  28. 2378 2376

    >2376

    有料でFPに相談してるのならそちらのアドバイスを参考にすべきでは。無料のFPはダメだよ。スポンサーの傀儡だから。

  29. 2379 マンション検討中さん

    >>2377 職人さん
    星野さんが言ってたんだもん!

  30. 2380 マンション検討中さん

    でも明らかに勝どき月島エリアでは1番になるんじゃないかね
    他で上回るの出てこない
    商業施設次第だがキャピタルより上ではないかな

  31. 2381 匿名さん

    >>2378 2376さん

    ありがとうございます
    友人のFPには無理ではないけど慎重になれとのアドバイスを頂き、無料のFPさんからは余裕でしょとのアドバイスを頂きました。
    中古物件を探してたのですが、ランドマーク的な物件がでるなら無理してでも…という感覚になってしまってます

  32. 2382 匿名さん

    >>2376 匿名さん
    余裕だと思うけど。

  33. 2383 匿名さん

    >2381

    はじめての購入なら、少なくとも物件をいくつか見て場数を踏んでから判断ってのがアドバイスかな。ここはまだ時間がある。モデルルームって買う気にさせるトリック満載。

    ただ、モデルルームに行く前にデベの評判の確認は必須。強引な営業をするところもある。大手だとそういうことはないけど。

  34. 2384 名無しさん

    >>2376 匿名さん

    頭金無しなら無謀では?
    だいたい7000万で家族3人、2LDKだと50平米台ですか?

    狭すぎませんか?

  35. 2385 マンション検討中さん

    >2381さん
    人それぞれなので、なんとも助言は難しい。
    一括で買う人もいれば、フルローン組む人もいるし、半分頭金入れる人もいる。
    収入も人それぞれ。でも、ここは良い物件な事は間違いないでしょう。
    外観、内装共に三井の物件は気に入ってます。柱や下がり天井など気になることもなさそうです。余裕があるなら買うべし。身の丈の物件を買う事です。住まいがすべてでは無い。

  36. 2386 匿名さん

    三井×鹿島×清水
    これ最強でしょう 超安心なんですけど

  37. 2387 匿名さん

    収入と家族構成じゃ判断できないよね。貯金がどれくらいあってどれくらい頭金に回せるか、親からの援助があるのか、支出がどれくらいで貯蓄にどれくらい回してるのか。子供の教育(公立or私立)をどう考えているのかとか。

    FPに相談してるならそういった情報も必要ってわかってるはずだが。

  38. 2388 匿名さん

    >2386

    三井は横浜の杭不足だけでなく施工トラブル結構やらかしてるよ。三井と清水のタッグだと新川崎、ちょっと古いけど市川とか。

  39. 2389 匿名さん

    過去にやらかしてくれてるなら勉強済みだね

  40. 2390 匿名

    >>2382 匿名さん
    5年後に2000万越えで15年後に年収3000万てどういう設定なのw

  41. 2391 匿名さん

    >2389


    それが学習機能がないのか繰り返してる。市川、赤坂、大船、横浜、新川崎等々。

  42. 2392 マンション検討中さん

    >2391
    またやらかしたら建て直してもらいましょう!笑

  43. 2393 匿名さん

    立て直しも微妙なんだよね。横浜の杭不足物件、立て直しの施工会社もやらかしちゃった三井住友建設。管理組合は他の施工会社を希望したみたいなんだけど、デベは瑕疵担保で施工会社にやり直させるって構図。

  44. 2394 匿名さん

    立て直しは解体してから建設だから時間かかるしね。横浜はまだ工事中。

  45. 2395 マンション検討中さん

    こんな大型プロジェクトで手抜きやったら名を汚し数千億の負債を抱えることになる。
    デベも覚悟が必要。

  46. 2396 マンション検討中さん

    確か、パークタワー晴海は杭打ちをやり直して竣工が大幅にずれたのでは?
    三井さん、今回は勘弁してくださいね。基礎工事はドゥツールからも丸見えだしね。

  47. 2397 匿名さん

    >2395

    三井は施工トラブルがあったら施工会社に責任を押し付けてるから、学習せずに繰り返すんだろうね。横浜の杭不足は問題が発覚していない建物も含めて全棟建て替えを表明した一方で費用は施工会社に押し付けようとして費用分担で裁判沙汰に。

  48. 2398 匿名さん

    >2396

    オフィシャルには理由を説明せず販売開始が大幅に遅れ。隠ぺい体質。

  49. 2399 評判気になるさん

    三井=清水の慣れ合いが怖い所もある。大型プロジェクト=利益膨大

  50. 2400 匿名さん

    >>2376 匿名さん

    7千万円ならフルローンで借りても月20万以下。収入維持する自信があるならランニングコスト足しても余裕でしょ。
    問題は7千万円なら50平米前後だと思うけど広さ大丈夫かという点。

  51. 2401 匿名さん

    ミッドに関していえば、店舗と企業が入るので修繕費に強みがある。

  52. 2402 匿名さん

    >2401

    店舗は応分に負担でしょ。貢いでくれるわけじゃない。あと、三井は某物件で管理費が高い理由として店舗があるから警備員を増やさなきゃきゃならないなんて説明していた。店舗が理由なら店舗が負担すべきなのにね。

    あと管理組合が住民と店舗で一緒か別かも要確認。

  53. 2403 匿名さん

    店舗がある分人の出入りが多いいから早く痛むんじゃない。床石とか。

  54. 2404 マンション検討中さん

    店舗楽しみだなー
    普通に期待しちゃうな

  55. 2405 匿名さん

    小石川みたいな医療モールはやめて欲しいけど、ここ入るんだっけ。
    まぁ湾岸って医療過疎みたいな面もあるし、勝どきに関しては医療系テナントはアリかな。

  56. 2406 匿名さん

    店舗は何が入るか分からないって意味でリスクでしかない。

    有明は店舗が判明して撃沈。

  57. 2407 匿名さん

    店舗の期待を煽ってマンションをさばくのがセオリーなのに、すみふはいつも通りゆっくり売っちゃったからね。店舗付きマンションを売るノウハウがない。

  58. 2408 匿名さん

    やはり何度も出てるが店舗は北仲を指標に考えております

  59. 2409 匿名さん

    >>2383 匿名さん 2381
    ありがとうございます。
    新築、中古問わずベイエリアのタワマンを何件か見て回っているところです
    予め確認はしていますが、大手のデベばかり回ってるので今まで強引な営業はないです

  60. 2410 匿名さん

    >>2400 匿名さん 2376
    頭金は不動産価格の10%ほどをいれようかと考えています。
    実際にローン組むのは4年後なので金利がどうなってるのか分からないないですが、低金利の間はできるだけ銀行のお金で賄う予定です
    子供部屋が必要になる10年前後を目処に引っ越そうかとは思っています(ただ家族3人なら狭いですよね)

  61. 2411 匿名さん

    >>2385 マンション検討中さん 2381
    助言ありがとうございます
    物件価格の10%ほどを頭金に入れて、残りはローンにする予定です。
    低金利の間は手元現金は出来るだけ減らさず運用に回す予定です

  62. 2412 匿名さん

    タワマンって10年過ぎると修繕積立が跳ね上がるから転売って皆考えてる。転売激選かもよ。

  63. 2413 匿名さん

    >>2390 匿名さん 2382
    監査法人系のコンサルになります。だいたいPになるまでは皆横並びな感じです。ただ、40歳までにPになれなかったら今の会社ではお先真っ暗になります…

  64. 2414 匿名さん

    スカイリンク、ドゥトゥールeast,westの三棟分の敷地にミッドとサウス建てるんだね
    スケールでかいね

  65. 2415 黎明所有者

    さっき帰宅したら
    モデルルーム見学会の案内が届いてました!
    一般の人たちより遅いと思ってたから
    嬉しいーーーーー!

  66. 2416 マンション検討中さん

    >>2415 黎明所有者さん
    黎明所有者だから早いんですね
    うちは有明だからちょい遅めの枠になるのかな

  67. 2417 匿名さん

    価格や規模は、地域一番になるのでしょうね。
    ただ、ランドマークになるかはまた別の話だと思います。今日現地の近くに行ってみましたが、勝どき駅付近や勝どき交差点からこのタワマンはほぼ見えないようです。写真は勝どき交差点、勝どきビュータワー前からパークタワー勝どき方向を撮影したものです。後方に見えるのは、TOKYO TOWERSです。

    さすがに上の方は見えるんじゃないかと思っていたんですが、厳しそうです。

    勝どき交差点からは、TOKYO TOWERSや勝どきザ・タワー、キャピタルゲートプレイス、ドゥトールなどなどしっかり見えます。駅から見えないというのはちょっと残念ポイントではあります。

    もう少し遠い月島駅の方からは見えるでしょう。晴海トリトンから見える景色は素晴らしいはずです。

    1. 価格や規模は、地域一番になるのでしょうね...
  68. 2418 マンション検討中さん

    >>2417 匿名さん
    念のため言っておくけど、このマンションまだ基礎部分作ってるとこだよ。

  69. 2419 マンション検討中さん

    >>2417 匿名さん
    サウスは見えるでしょ
    何階建だと思ってるんだよw

  70. 2420 匿名さん

    >>2417 匿名さん

    先っちょは見えるでしょう。先っちょだけねwww

  71. 2421 匿名さん

    >>2420 匿名さん
    奥の方にちょこっと見えてる東京タワーズシータワーが58階建てで、サウスはそれより150mは手前だから、屋上のライトアップは見えそうですよね?

  72. 2422 匿名さん

    >2409

    ネタだったか。いくつか物件見たらいくらぐらいの物件まで手を出せるかわかってるはず。

  73. 2423 マンション検討中さん

    タワマンの森みたいな勝どきでランドマークになんてなりえないゾ
    広い敷地にピンタワーで立つならまだしも島の端っこだし

  74. 2424 匿名さん

    >>2422 匿名さん 2409
    去年末から新築だとブランズ豊洲、中古だとドゥトゥールやKTTを見て回ってましてだいたいが6,500-7,000でした。
    どれにしようかと迷ってた時にパークタワー勝どきを知ったので、ここが良いなと思った次第です。
    ただ、予算の限界が7,000ですので(それでも当初の予算よりすでに1000オーバーしてます笑)、そもそも買える物件があるのかも分からず、ここの購入を検討されている方のアドバイスをもらいたく思った次第です。

  75. 2425 匿名さん

    >>2424 匿名さん

    7000だと坪450で50平米しか買えないよ?

  76. 2426 eマンションさん

    >>2424匿名さん
    7000以内だと北側下の階で2LDK55平米くらいがあるかも。
    PTHよりは高くなるのは必至。
    1LDKでも良いならあるでしょう。

  77. 2427 匿名さん

    7000万上限でここを検討っていうけど、正気なのかな…。2LDK狭めならギリいけると思うけど、家族構成的に考えにくいし。

  78. 2428 マンション検討中さん

    正気だろ。わからないって言ってるじゃんやなやつだな(笑)

  79. 2429 匿名さん

    3つも物件見て相場観つかめないのだから、ここで何を言っても無駄なような。それとも営業の話を聞いてないのか。

  80. 2430 匿名

    >>2420 匿名さん
    それだけでも充分ランドマーク性をアピれるデザインだよね。カッコいいタワマンは、てっぺんからしてかっこいい

  81. 2431 匿名

    >>2424 匿名さん
    2LDKで4人家族でしたっけ?ひと部屋が夫婦用でもうひと部屋で子ども2人でって感じですか??結構狭いと思うけどそれで大丈夫なら。有明あたりなら3ldk買えるからそっちのほうが合ってそうだけど資産性はコッチが断然いいからねぇ

  82. 2432 匿名

    >>2431 匿名さん
    てか年収そんなあるなら億出しちゃえばいいのにー笑

  83. 2433 マンション検討中さん

    >>2430 匿名さん
    晴海通りを有明方面から来たら黎明橋付近からいかつく見えると思うよ

  84. 2434 マンション検討中さん

    >>2413 匿名さん
    以前big4のどれかに勤めてたんだけど、今1,200万ならvpクラスですかね?
    3年後にsvpになれたら1,500万くらいかと思いますが、その次の3年後にパートナーに上がるっていう計算ですか?
    それとも今シニアのスタッフってことですかね?

  85. 2435 匿名さん

    コンサルって人のことは言えるけど自分のことはってパターンかな。自分で判断できずに匿名掲示板に頼るなんて・・・。

  86. 2436 匿名

    >>2434 マンション検討中さん
    実際コンサル系はそれくらいいくね。40すぎてダメな可能性も加味して物件価格下げてるのかなぁー

    てかそれくらいを正社員で貰ってると税金の取られ具合やばそう笑

  87. 2437 マンション検討中さん

    70平米の3LDKで、7500?8000は厳しいですかね?

  88. 2438 検討板ユーザーさん

    >>2437 マンション検討中さん
    まだわかりません。
    8000万だと坪380ぐらいなので少しはあるかもしれないですね。

  89. 2439 マンション検討中さん

    ・予算7000万で狭い部屋しか無理
    ・予算8000万で3Lが少しあるかも

    今の市況って冷静になると異常だよなw
    月々の支払いは大したことないんだがなー
    金利上がったら自己破産だわw

  90. 2440 マンション検討中さん

    >>2424 匿名さん

    あなたの年収なら、7,000万なんて余裕ですよ!!
    私には嫌味に聞こえちゃいます。。。
    1億が限界と言うならまだわかりますが。

  91. 2441 匿名

    >>2440 マンション検討中さん

    まぁでも40になって昇格できないと終わりって言ってたから、それを加味すると堅実なのかなという気もしてきたよ

  92. 2442 匿名さん

    >>2441 匿名さん
    なるほど。それまでにローンに目処つけるってことですね。

  93. 2443 評判気になるさん

    躯体のデザインは良いけど、環境はいまいちですね。目の前の運河の水質は悪いし、他のタワマンとお見合いだし、その隙間から遠くを眺めることになる。晴海フラッグのタワー2棟が立つとさらに隙間が無くなる。駅の大江戸線というのも果たしてどこまで便利なのか、、、。あまり熱くなることも無いのでは?

  94. 2444 匿名さん

    ここを検討してる人は眺望は期待してないよ。
    低層階でもいいから安い部屋狙っている人とか、この辺は雨風強いから駅直結重視している人だよ。
    この辺の水質は、みな同じだし。
    大江戸線は5分に一本来る。
    眺望重視の人は、フラッグタワー狙った ほうが良い。

  95. 2445 匿名さん

    フラッグタワーは駅遠。究極の選択だね。

  96. 2446 マンション検討中さん

    フラッグタワーでドゥトゥールウエストの眺望ダメになるのか
    フラッグタワーは永久眺望とって駅距離捨てる形だね

    ミッドタワーグランドは隣のアイマークとお見合いになっても竣工一年前完売 キャピタルにも眺望やられてるのに
    なんだかんだPTHもまだ完売出来てないとなると眺望より駅近の方が需要はあるんだね

  97. 2447 匿名さん

    タワマンで眺望なしって、ただ高いだけののっぽ?

  98. 2448 匿名さん

    殆どのタワマンで全住戸眺望良いなんてなく無い?

    フラッグタワーだって実際フラッグ同士でお見合いでしょ

  99. 2449 匿名さん

    先のこと考えたら断然駅近!!

  100. 2450 匿名さん

    >>2415 黎明所有者さん
    天井高とかスペックわかったら教えてね?

スムログに「パークタワー勝どき」の記事があります

スムラボの物件レビュー「パークタワー勝どき」もあわせてチェック

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億5,000万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

3億9,599万円

3LDK+WIC+SIC+S・3LDK+WIC+SIC ※Sはサービスルーム(納戸)です。

111.14平米・111.44平米

総戸数 193戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸