東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その25)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格動向(その25)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
住まいに詳しい人 [更新日時] 2008-05-31 01:03:00
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

買った人、買いたい人、様子見の人、売りたい人、売りたいデベ、
思惑も様々かと思いますが、極力客観的に、是々非々で議論できればと思います。

直前スレ
その24:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44166/
その23以前の過去スレ、参考サイト >>2

[スレ作成日時]2008-04-25 20:45:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格動向(その25)

  1. 830 マンコミュファンさん

    東京の核は山手線沿線なんですよ。
    今ですと、東京、有楽町、池袋、新宿、渋谷ですね。
    特定の駅の周辺が中心ではありません。
    これは都市工学や地理学をやってれば誰でも知ってることです。
    東京駅や銀座が中心だといってる人は都市構造をまったく知らない人ですよ。

  2. 831 匿名さん

    >>824
    渋谷駅を降りた通勤者の行動範囲も明治通りまでですか。
    ふーん。
    明治通りがどこ通ってるか知ってます?

  3. 832 匿名さん

    >>830
    池袋?
    ぷっ。

  4. 833 匿名さん

    >>829 さん
    豊洲=ヤングエグゼクティブのイメージがつくれれば、ブランド戦略成功ですね。
    一瞬イメージがわいたので、ひょっとしてうまく行くかも。
    マンハッタンのすぐ川向こうのイメージ?
    ニュージャージーも昔と違ってイメージがいいんですよね?
    ベンツよりもホンダが似合う街?

  5. 834 匿名さん

    池袋は池袋黄河文明と呼ばれ、日比谷、赤坂、新宿とならぶ四大文明の一つですよ。

    練馬大根が育つ肥沃な文明。
    豊かな土地に育つ高度な文明はその土地に起こった。
    ホテル文明に幅広く君臨するプリンス王朝はここでも宮殿を築いていた。サンシャインプリンス宮殿である。
    エレベーターでは今尚聞き慣れない言語が飛び交うという。

  6. 835 匿名さん

    都心のについての議論がありますが、上場企業の本社所在地が多い場所というのが参考になるのではないでしょうか。

    http://tanezeni.web.不適切なホームページの可能性が高いFC2のURLであるため伏せ字にしましたtdfk/index.html
    上記ページによれば、100社以上の上場企業がある区は、
    港区   379
    中央区  331
    千代田区 317
    新宿区  172
    渋谷区  169
    品川区  122
    他の区は、50社以下なので、都心とはいえないと思います。

  7. 836 匿名さん

    >>828
    >湾岸埋立地が大好きな人たちは銀座まですぐだとか、東京駅から近いとか言うが、豊洲や有明なん>て東京駅に行くには乗り換えしないといけなくて不便だし

    豊洲からは乗り換え無しで丸の内まで通えるでしょ。
    っていうかそうやって通ってるよ。
    オジサン、東京メトロの有楽町駅の場所知ってる?
    僕はまだ20代なんで会社に通うのが便利なのがありがたい。
    でも、退職したら丸の内は行くことないかもね。

  8. 837 匿名さん

    豊洲は土壌汚染と朝鮮人居住区のイメージしかないや…。

  9. 838 匿名さん

    >>833
    向こうは9.11の影響が大きかったと思うのですが。
    唯一のチャンス地震待ち?

  10. 839 匿名さん

    >豊洲=ヤングエグゼクティブのイメージがつくれれば、ブランド戦略成功ですね。

    実際に、ブラント戦略・広告でイメージを作り上げることに成功した電通の功績です。
    土壌汚染にまみれるゴミや瓦礫で作られた埋立地の工場跡地や戦前の貧民街近くを
    いっぱしの住宅街にして、田舎者が中心とはいえ信奉者まで出てくるに至らせたのですから
    電通の仕事ぶりがいかに際立っていたかわかるでしょう。
    彼らが高給を貰うのはダテではありません。

  11. 840 匿名さん

    835です。
    URLが伏字にされてしまったので、再掲します。
    全角表示になっていますので、半角で打ち込んでください。

    http://tanezeni.web.fc2.com/tdfk/index.html

  12. 841 匿名さん

    >>835>>840

    本社所在地の多いところが、港、中央、千代田、新宿、渋谷、というのはイメージどおりなのですが、その次が品川というのが意外でした。情報提供、ありがとうございました。

  13. 842 匿名さん

    >>835

    大崎・五反田辺りががんばってるんでしょうか。
    最近あの辺すごいですからね。

  14. 843 匿名さん


    失礼! No.841さんへの一言でした。

  15. 844 匿名さん

    田舎者が揃って何言ってるんだ。都心は皇居に決まってるだろ

  16. 845 不動産購入勉強中さん

    大学教授っていっても自分の専門外は素人同然というヤツらがほとんどだからな。
    ここに出てくる大学教授が仮に本物だとしても、専門はまったく関係ない分野なんだろう。
    それで、うっかり江東区湾岸の埋立地を高値掴みしてどうにもならなくなって焦ってるんだろうね。
    かわいそうだけど、それはもう二度と上がらないから、早めに売って少しでも傷を浅くしたほうがいいよ。

  17. 846 物件比較中さん

    以前、屋形船に乗るのに月島にいったんだが、緑がまったくなく、狭い土地にタワーマンションが密集していて、こんなところとても住めないと思ったよ。
    湾岸ってどこもこんなもんだろ?
    今はまだキレイでいいけど、将来老朽化したら、昔の香港の九龍城砦みたいになりそうだな。
    ボロボロの高層マンションが立ち並ぶ汚い街・・・・。どこの大都市もスラムってそういう場所だよね。
    湾岸って将来はスラム化すると思うな。俺は。

  18. 847 匿名さん

    新宿は永遠に不滅ですよ。
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080525-00000910-san-soci

    しかし、これは気になる・・
    客層が一気に高齢化してしまった。客として来るのはおじさんかおじいちゃんですよ。支えているのは団塊の世代と言っても過言でない。

  19. 848 匿名さん

    都心に存在するものといえば、大使館があると思います。
    どの区に多く存在するのでしょうか?

    下記、在日大使館の一覧です。
    http://www.p-alpha.co.jp/flag/embassy/emb_afr.htm
    ざっと見たところ、圧倒的に多いのは、港区。ついで、千代田区渋谷区あたり。健闘しているのは目黒区品川区。意外に少ないのは中央区新宿区といったところです。ちなみに城東には大使館はありません。

    大使館の分布でみれば、上記にあげた区が都心といえそうです。

  20. 849 匿名さん

    >>846
    月島っていうより佃。
    三井と公団によって大規模開発されたから、綺麗に並んでいる。
    佃公園は桜の名所。

    他の湾岸とは同列に比べられない。もっとも佃は湾岸ではなく川岸なのだが。

  21. 850 匿名さん

    >>848 上記にあげた区が都心といえそうです

    誰が決めたかわからない都心9区に入る? 豊島区 文京区 台東区 の住民からお怒りのレスがきますよ〜・・・

  22. 851 匿名さん

    >>850

    >>848は大使館の分布を言っているのみ。
    大使館がないから都心ではないとは言っていないとおもうぞ。

    でも、上場企業の本社も大使館もほとんどない区が都心といえるのだろうか?

  23. 852 匿名さん

    >でも、上場企業の本社も大使館もほとんどない区が都心といえるのだろうか?
    これまた、ひどい珍説ですね...

    上場企業の本社が東京都の23区にどんだけあるのか?知らないでしょ?
    大使館のある区が、都心なんで自分の子供に教えてるんじゃないでしょうね?

    困ったお人だ。

  24. 853 匿名さん

    本社も50以下、大使館もないけど都心にしたい区でもおありですか?

  25. 854 匿名さん

    >>852

    >>835 = >>840 が、データ出してるよ。レス見てる??

  26. 855 不動産購入勉強中さん

    都心の議論が盛んだけど、
    何をもってして都心というのはわからんが、
    千代田区中央区港区新宿区渋谷区}∈都心5区
    って世の中の共通認識じゃなかったのか…

    どうでもいいが、オフィス賃料で言えば千代田区>>港区中央区新宿区渋谷区
    レジの賃料で言えば
    港区千代田区渋谷区中央区新宿区
    ってイメージがあるな。

    これまで上がり方が大きかった場所ほど下がりも大きい傾向はあるんだろうけど、
    うまく再開発して地域の価値を向上させたところはそうでもないのでは?
    逆に武蔵野を山の手と言ったり、世田谷でも大した価値向上なしに他に便乗して
    値上がったところは下げがきつのでは?
    城西の暮らしやすさは城東にはかなわないが、湾岸は利便性だけはめちゃくちゃに
    いいので、城西と湾岸の価格格差は縮小してもおかしくないと思う。
    場所によるのは認識しているので、きついツッコミは御堪忍を。

    自分自身は場所を悩み中だが、利便性をとるか?周辺環境の良好さをとるかで悩み中。。。


    再開発による地域価値の向上を全否定する理由がよくわからんのと、あからさまな
    差別発言はいかがなもんかね。丸の内勤務でも湾岸住んでいる人はたくさんいるだろ?
    いないんだったら、なんで朝の有楽町線にたくさんサラリーマンが乗っていて、有楽町
    でたくさん降りるのか、説明してほしい。

  27. 856 匿名さん

    >>852
    上場企業の本社も大使館もほとんどない区でも都心といえる
    それでは、何があれば都心と言えるのか。又は何が足りないと都心とは言えないのか。
    851ではないが興味があるので教えていただきたい。

  28. 857 匿名さん

    >>855
    心南とかいって
    KY珍説を繰り返すコピペ教授がいなければ
    ここまでコキ下ろされてはいないだろう

    彼のやってることは褒め殺しなんだよ

  29. 858 深川ジモティ

    >>856

    都心っていうのと違うけど江戸っ子として思うのは
    都会としての格を決めるのはやはり街としてのキャリア、即ち歴史
    じゃないでしょうか。東京以外の地方都市でも外国であってもそう
    でしょう?

    ちょっと区単位で語るのは無理があるんだけど、皆さんの大好きな
    江東区で言えば門前仲町は江戸府内で都市文化があるけど、砂町は
    農村ですので文化が待ったく異なります。
    歴史は都会の必要条件です。ただし十分条件でもありません。

    都心というのは区単位よりもう少し範囲が狭いでしょう。
    また都心というくらいだからそこより都会な場所がある街は
    都心とはいえないでしょう。

  30. 859 不動産購入勉強中さん

    >>855

    >城西の暮らしやすさは城東にはかなわない
    城東の暮らしやすさは城西には全くかなわないでした。**てますな。。。

  31. 860 匿名さん

    >>859
    週刊ポスト、幸せな街ランキング。
    http://narinari.com/Nd/2008059406.html
    1位 調布(調布市
    2位 旗の台(品川区
    3位 大崎(品川区
    4位 護国寺(文京区
    5位 武蔵小山(品川区
    6位 月島(中央区
    7位 三軒茶屋(世田谷区
    8位 大井町(品川区
    9位 成城学園前(世田谷区
    9位 二子玉川(世田谷区
    11位 自由が丘(目黒区

  32. 861 匿名さん

    >>855
    857氏も書いてますが全否定されてるのは一人の空気読めない人でしょ。
    湾岸の評価は坪単価に表れている通りじゃないか。

  33. 862 筋金入りの唐変木

    大学教授殿の意見も確かに合理性はなくはないが、人口という定量データばかりで生活のしやすさの実感という数字に出てこない部分がすっぽり抜け落ちてる。
    教授というからにはその辺りはモデル化できているとは思うけど、不動産価格のモデル式か何かは作っているのかな?不動産価格や賃料はそれぞれの駅からの距離は線形に作用されやすいと思うけど、数値化しにくい部分は変数化のモデリングが難しいと思うが、線形モデルか非線形モデルか何かで作っているのかな?どうなんでしょう。

    ファミリーではなくて、コンビニがあるかないかが一番気になる独身サラリーマンを対象にしたワンルームマンションの賃料を見るうえでは参考になりそうだけど。

  34. 863 匿名さん

    城東には城東の城南には城南の暮らしがあるわけで
    どっちがいいとはいえないでしょう。
    ただしどちらに住むにしてもそれぞれの場所の暮らし・文化
    に最適化された住宅を相場にあった価格で購入することが
    幸せです。麻布に庶民的マンションは似合わないし、江東区
    に超高級マンションをつくっても誰も購入しません。

  35. 864 大学教授さん

    ビジネスを行うに当たって東京駅周辺の優位性は誰も否定できない。
    現在明らかになっている計画だけでなく、玉突き的に開発が進んで行くことを考えれば、
    その集積度は今では考えられないような水準に達するだろう。
    従って、都心自体もかなり狭まった範囲となって行く可能性が高い。

    それでは、都心がそのような状態になった場合、
    今の不動産レベルから、まだ割安と判断されるエリアはどこだろうか?
    旧来型の不動産市場の秩序が維持できなくなって行く可能性は高い。

    例えば、杉並区だが、
    この区は地方から大量の上京者を受け入れ発展してきた。
    ところが都心回帰が進み、最初に上京した時点から都心部居住を選択する者が増え、
    若年層の増加数は頭打ちから減少に転じて来ている。
    選択の基準が明らかに以前から変化しているのだ。

  36. 865 購入経験者さん

    あとどうでもいいんだけど企業の社宅が多い地域ってのは
    潜在的なマンション購入者が多い地域なのだろうなと思う。
    人間関係や子供の学校の関係もあるから、住み慣れた地域
    で不動産を購入する人も多いから。
    まあもちろんダイナミックかつ合理的に住居を決める人も
    多いと思うが、地縁というものは結構大きなファクター
    だからね。

    しかし近年すごい勢いで社宅が廃止されているから、今後
    は教授のいうところの「上京者」とやらが結婚して不動産
    購入前に住む場所が今までとは違ってくる可能性は高い。
    あいにくデータを持ち合わせいないのでどこがどういうよ
    うに変って来るのかという考察がなくて恐縮ですけど。

  37. 866 匿名さん

    かまってもらいたいだけならしょうがないけど、
    本気でその辺の価値向上を夢見てるならもう出てこない方がいいよ。
    あきらかにネガキャンになってるから。
    これだけはどっちの住人にも共通の見解だから。

  38. 867 匿名さん

    上京者の大半は進学時じゃないの?

  39. 868 大学教授さん

    既出ですが、
    減っている区を括弧でくくり見やすくしました。

    現在28〜30歳の年齢層が5年前、すなわち23〜25歳時の上京者数と、
    現在の23〜25歳の上京者数を比較すると以下となる。
    千代田区375→698、中央区1354→1829、港区2912→3882
    新宿区8072→9072、文京区3989→4686、台東区1546→2276
    墨田区2126→3559、江東区3061→4791、品川区6336→7035
    目黒区6519→6154)、大田区11183→12977、(世田谷区22180→19386)
    渋谷区5717→5241)、中野区10138→10559、(杉並区17067→15970)
    豊島区7892→8436、北区4036→4687、荒川区1886→2528
    板橋区9925→9867)、(練馬区11514→11108)、足立区3648→4780
    葛飾区3563→3693、(江戸川区8267→8127)
    総数153306→161341
    増加総数を増やすとともに、都心部が大きく増えているが、県境外周区は概ね停滞している。

  40. 869 大学教授さん

    東京都の18歳から19歳になった際の増加数=高卒上京者数の推移
    1997年中25526人、2002年中18395人、2007年中13473人
    22歳から23歳になった際の増加数=大卒上京者数の推移
    1997年中1666人、2002年中8103人、2007年中14296人

    23区の産業構造が変わり、中小製造業、小売店といった高卒の就職先は減り、代わって、首都圏の
    少子化を補充するための大卒ホワイトカラーの上京が増えている。この傾向が続けば、
    上京者の高学歴化、高収入化が進み、親の代からの首都圏在住者と格差が発生するかもしれない。
    親の代からの首都圏在住者には持ち家が既にある場合もあり、ストック面では恵まれているが、
    フロー面では上京者の方が上位になるだろう。

  41. 870 匿名さん

    一番多いのが大学入学時に上京してそのまま東京に住むってパターンじゃないですか?

  42. 871 匿名さん

    >>870

    そうなんだけど不動産購入するのは結婚後の人のほうが多いでしょう?
    結婚してしばらく賃貸か社宅、その後購入ってパターンが多数と思われる
    ので上京時にどこに住んだかより、新婚時にどこに住んだかのほうが
    一次取得者のロケーション選択に与える影響が大きいと考えます。
    まあその場合は住んでいる区というよりは沿線で選択する可能性のほう
    が高いかもしれないけどね。「中央線の**」という本がありましたが
    東急線の**も東海道線の**も同様にあると思われます。

    まあ学生の時に住んでいた場所なども土地カンがあるから購入対象に
    なるだろうけどさ。

  43. 872 匿名さん

    なるほど、
    そうするとゼクシーとかの住みたい町ランキングとかに
    次世代の需要のヒントがありそうですね。

  44. 873 匿名さん

    教授って頭が悪い人?
    ・文章が長い
    ・読み難い
    ・何書いているかわからない
    なので、途中まで読むと、続きを読む気がなくなります。

  45. 874 匿名さん

    >23区の産業構造が変わり、中小製造業、小売店といった高卒の就職先は減り、代わって、首都圏の
    >少子化を補充するための大卒ホワイトカラーの上京が増えている。この傾向が続けば、

    ↑しつこくこのコピペ貼ってるけどねぇ

    >中小製造業、小売店といった高卒の就職先は減り

    はるか昔から城南地区でマンション購入する層ではないんで関係なし

    >少子化を補充するための大卒ホワイトカラーの上京が増えている

    優秀な人間を吸収する経済力が今の地方には枯渇してるからだっつーの
    少子化を補充するため?ここ2年の求人バブル報道を読み違えてるんじゃないの?

  46. 875 23区内旧農家

    田舎から出てきた人間は東京に住み着くからねー
    土地持ちとしてはドンドン田舎から出てきてくれて
    東京の地価を買い支えてくれればうれしい限り
    マスゴミの東京バラ色プロパガンダがかなり効いてるねー
    田舎のことなんて知ったこっちゃ無いというのが本音
    小泉竹中には感謝感謝ですわ

  47. 876 匿名さん

    住みたい街ランキング上位に必ず入る自由が丘に、
    皆さん実際に住むかというと?

    アンケートランキング結果など、需要の当てにはなりません。

  48. 877 匿名さん

    >>876
    そういえばデザイナーのナガオカゲンメイの事務所があるな。

  49. 878 匿名さん

    >876
    一向にランキングに入らないからって妬かない妬かない。

  50. 879 大学教授さん

    >>779
    5月26日8時1分配信 産経新聞
    政府の教育再生懇談会(座長・安西祐一郎慶応義塾塾長)が26日に福田康夫首相に提出する
    第1次報告が25日、明らかになった。日本の国際競争力を高める観点から英語教育の
    「抜本的強化」を強調、小学3年から英語を必修化させるほか、毎年10万人の高校生を英語圏
    に留学させることなどを提言した。
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080526-00000050-san-soci

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米・75.00平米

総戸数 135戸

クレヴィア三軒茶屋

東京都世田谷区若林1丁目

6,290万円

LDK

36.96平米

総戸数 52戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

1億3,590万円

3LDK

65.94平米

総戸数 53戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円~1億990万円

3LDK・4LDK

65.96平米~86.62平米

総戸数 133戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

7,988万円~1億6,988万円

1LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

70.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円・2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

8,399.3万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸