東京23区の新築分譲マンション掲示板「BEACON Tower Residence [豊洲×東雲×有明] Part8」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 豊洲駅
  8. BEACON Tower Residence [豊洲×東雲×有明] Part8

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2008-07-18 13:56:00

BEACON Tower Residenceについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:東京都江東区東雲1丁目1番21(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩12分
   東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩9分
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩13分
価格:4500万円-1億7000万円
間取:1LDK-4LDK
面積:60.01平米-140.97平米

売主
有楽土地株式会社
名鉄不動産株式会社
ニチモ株式会社
株式会長谷工コーポレーション

売主・販売提携(媒介)
株式会社モリモト

設計・管理・施工
大成建設株式会社

管理会社
大成サービス株式会社

過去スレッド
Part1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43589/

Part2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44609/

Part3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44598/

Part4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44184/

Part5
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44519/

Part6
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43980/

Part7
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44207/



こちらは過去スレです。
BEACON Tower Residenceの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-05-01 11:11:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

BEACON Tower Residence口コミ掲示板・評判

  1. 802 購入検討中さん

    >>795 えっ、ドアtoドアの話じゃないんですか?

  2. 803 匿名さん

    >>801
    止まりません。

  3. 805 サラリーマンさん

    >802
     プラットホーム=ドアtoドアでしょう(笑)!

  4. 806 匿名さん

    朝の通勤は運動もかねるということでーーー。

  5. 807 匿名さん

    先日ららぽーとに行ったので、ちょっとジャスコまで足を伸ばしてみようと行ってみました。

    ららぽ&AOKIと比べ率直に、1Fのスーパーは売っている物の物量が多く、安い。
    2Fは外人や低所得者と思われる人達が多い。ちょっと怖かった。

    安い物が多いので、日々の生活には良いかもしれないが、ちょっと敬遠したいと感じた。

  6. 808 匿名さん

    でも、路線価発表されましたけど、キャナルコートの路線価、20%以上もあがってるね。

  7. 809 物件比較中さん

    いつの間にかバス便物件として位置づけられているんですね。

  8. 810 匿名さん

    ↑スレよく読みな。

  9. 811 銀行関係者さん

    >>808 もとが安かっただろうが。誰も住んでなかったんだぞ!

  10. 812 ご近所さん

    >>810
    >↑スレよく読みな。
    ここ最近のレス読む限りでは、どうみてもここは「バス便物件」だが。(w

  11. 813 匿名さん

    駅徒歩7分がバスじゃなきゃ行動できないなんて

  12. 814 周辺住民さん

    あれ?
    ここって
      有楽町線・新交通ゆりかもめ豊洲」駅より徒歩12分
    でしょ。
    ドアツーホームならもっと・・・。
    7分ていうと走って辰巳駅の階段入口までかな。

  13. 815 匿名さん

    朝夕に近くに止まる便利な循環バス(キャナルバス)があるというだけ。
    それがなければ常識的には徒歩物件でしょう。

  14. 816 匿名さん

    辰巳駅の入口から7分は無理でしょ
    男性は9〜10分で行けると思うけど私は無理でした

  15. 817 匿名さん

    歩いてみると、橋まででも案外遠いよ

    部屋を出てホームまで急ぎ目で15分、普通に歩いて20分ってとこでしょう

  16. 818 匿名さん

    辰巳ですらそれだけ遠いのにさ、なんで、

    BEACON Tower Residence [豊洲×東雲×有明]

    なの?

    BEACON Tower Residence [辰巳]

    でいいんじゃない。
    豊洲と有明が迷惑しています。

  17. 819 ビギナーさん

    辰巳じゃないし。

  18. 820 契約済み

    私はみなさんより足が長いので、
    豊洲から11分、辰巳から8分で歩けましたね。
    因みに、私の身長は170CMですが。

  19. 822 契約済みさん

    俺も幻想世界のあなたたちと比べて足が長いので(身長185cm)
    辰巳からは7分、豊洲からは10分で歩けました。
    物件を選んでいる人はストップウォッチ片手に計りますから
    嘘つくとばれますよ?

    >>821
    その件はここの売主の有楽土地にどうぞ。
    辰巳が最寄り駅、そのほかに東雲、豊洲もいけるので
    豊洲(10分)×辰巳(7分)×東雲(9分)が交通網としてはあっている。

  20. 823 匿名さん

    みなここを叩くのに必死(笑)。
    残り個数もわずかなのでのんびりと構えましょう。

    最近はTOTの板もかなり荒れてますから、その人達がビーコンまできて叩くとは・・・(笑)。

  21. 824 物件比較中さん

    外廊下のため、廊下側に居室を作っているルームプランが多く、ワイドスパンが少ないため、どうしても田の字に毛が生えた程度のプランになってしまっている。
    西側低層及び南側はお見合いだが他の方角はまあまあ。
    ただし、抜けている東側もあまり良い眺望ではない(古くからの団地等)。

    せっかく階高が高く天井高も標準以上なのにサッシ高が約2メートルちょっとということで台無しにしている感がある。
    また、床暖房がないのもありえないし(北側住戸の冬は極寒が予想される。)、シートフローリングもやはり見た目がチープな感は否めない。
    床暖房にしてもサッシ高にしても「なんで?」っていうところがコスト削減?の対象となっている。

    共用設備は派手さはないが、必要最低限の共用設備があり将来の修繕を考えると無難である。
    また、免振構造は異論もあるが、現時点ではやはり一番安心だと思う。
    ただし、免振と共にオール電化をやたら売りにしているが、特段魅力を感じない。
    なお、オール電化は追い炊きができない点は留意する必要があろう。

    駅遠というわけではないが、この周辺の物件と比べると最も遠いといっても過言ではなく、決して交通至便な環境ではない。
    また、キャナルコートの雰囲気は郊外のニュータウンのような感じで、人により好嫌いが激しく分かれるのではないだろうか。

    現在販売している周辺物件の中では最も安い坪250前後だが、安いものには安いだけの理由があるというのがこの物件の評価です。
    ですので、割高でもないが割安でもないというところです。
    上記に上げたデメリットをデメリットと感じない方であれば割安、そうでない方には割高というか検討すべき物件ではないということ。

  22. 825 匿名さん

    >>822
    その件はここの売主の有楽土地にどうぞ。
    辰巳が最寄り駅、そのほかに東雲、豊洲もいけるので
    豊洲(10分)×辰巳(7分)×東雲(9分)が交通網としてはあっている。

    とにかく豊洲10分はありえんわけでそれだけは外して貰えると幸い。
    誤解を誘導する表記で問題・迷惑だから。BEACON Tower Residence [辰巳(東雲)]

  23. 826 購入検討中さん

    824さん、オール電化でも追い炊きは出来ますよ。

  24. 827 匿名さん

    将来性でもやっぱり豊洲
    今は単なる空地だけど10年待てるならば有明
    東雲はこれで打ち止めか?!

  25. 828 匿名さん

    >>827
    豊洲も、有明、東雲と一緒に発展するんです。
    わざわざ、朝早くから、こんなところで、必要もない内容を書くなよ。

  26. 830 匿名さん

    交通に関しては、公式ホームページでは以下の記述があります。

    東京メトロ有楽町線豊洲」駅徒歩12分
    東京メトロ有楽町線「辰巳」駅徒歩9分
    りんかい線「東雲」駅徒歩13分

  27. 841 匿名さん

    銀行と話すればわかるが
    ここのデベは有楽土地だろ。
    大成建設の子会社。
    建設は大成建設

  28. 842 匿名さん

    何をもって低仕様だい?
    建物はオールタイル張。免震オール電化。
    天井カセットエアコンかい?
    床暖房かい?
    家電製品ばっかじゃね〜かよ。
    建物の性能じゃねぇ〜。

  29. 844 匿名さん

    ここのファザードは湾岸で上位に入る出来栄えだろ。

  30. 845 匿名さん

    現在39階建設中ですよ。
    お盆休みまでには41階完成するのでしょうか。

  31. 847 匿名さん

    >>844
    どういうところが?

  32. 848 匿名さん

    >>844
    エリア違いかもしれないが、お台場タワーのファザードが一番気にいった。
    あのマンションらしからぬハデなエントリーと車寄せ。

    中がキューキューに狭くなければ・・・買いたかった・・・

  33. 849 匿名さん

    お盆のあたりで確か去年は建設が一旦お休みになってたと思うのでそれまでにどこまですすみますかね。

  34. 850 物件比較中さん

    CUOカードあげるから来て下さいって言う電話を繰り返すのやめてもらえません。
    ここの契約者はCUOカードなんぞで誤って釣られてしまったのかもしれないけど、しつこくて迷惑している。
    CUOカードはイオンで使えないからベーコンの一つも買えないやし。

  35. 851 匿名さん

    それはここで検討者&購入者に言っても
    解決しないよね?

  36. 852 匿名さん

    >850は同じ投稿を何日かおきにしてるよね。
    これで荒らしてるつもりなのか?
    ご苦労様。

  37. 853 申込予定さん

    >850
    BEACONを「ベーコン(BACON)」としか読めないのは、
    この人だけでしょう!
    従って、何日のインターバルで書き込んでいるのかも
    検証可能ですね。

  38. 857 匿名さん

    どこもそうですけど
    終盤になってくると、他デベは潮が引くようにいなくなって粘着だけが残りますね!

  39. 858 匿名さん

    ここもいよいよ終盤なのね。
    てことは、そろそろ完売ってことですかねー。

  40. 859 匿名さん

    あと30戸くらいかな。
    問題は南角部屋だね。

  41. 861 契約済みさん

    大分ここも参加者が減ってしまいましたね。
    なので私が買った理由でも書きます。
    雑誌等でマンションを探してみて、23区内で、タワーで、免震で、駅徒歩10分の条件で私が買えるのはここしかなかった。
    それに余計な共用部がないので、管理費も比較的安いですし、将来的に著しく上がる可能性はないので、安心だった。
    それと、ファサード(外観)ですね。私的には非常に気に入りました。
    人それぞれ事情がありますが、タワーにした理由は単に値が下がりにくいと聞いたからで、将来的に引っ越しが可能な条件を意識しての事。実際に値が下がりにくいか判らないけど。
    あと、辰巳公園の桜はいいよね。桜を見にわざわざ電車に乗って行くこともなくて。
    でも、やはり極めつけは、建築確認の厳格化と資材の高騰、及び消費税率UPの可能性。
    私も建築関係で働いているのですが、建築確認にピアチェックがあって、前より許可が下りるまでの期間が長くなった分、事業主は土地購入の利息が発生していますし、構造計算の手間がかかる分設計士への設計料が上がった。
    資材高騰で1年前と比べると鉄は2倍になり、今もなお値上がりが続いていてしばらくは値が下がらない。
    そんな理由で、まあ今年かなと。

  42. 862 匿名さん

    辰巳緑道公園の桜って、見に行ったことあるのかなー。
    一度見に行った人で、今年も行きたいという人は少ないと思うのですが。いろいろな面で。

    建築関係で働いていて、埋立地、杭打ち70mの超高層免震タワーを買うのは、
    本当に周囲の反対がなかったのか興味がありますね。

    まあ、多分そういった視点の方が買われる物件なのでしょうけど。

  43. 863 ご近所さん

    私は辰巳公園へ毎年花見に行きたいと思いますよ。あの桜並木は素晴らしい!
    それにTVロケにも良く使われてます。

  44. 864 購入経験者さん

    >>861
    でも長谷工だよ

  45. 865 マンション投資家さん

    >864
    長谷工
    でも何だい?
    なんもしてないことぐらい少し調べればわかるはず。
    長谷工は単なる口銭稼ぎで一枚加わっているだけです。

  46. 866 匿名さん

    TVロケに使われるとなんなの?(笑)

  47. 867 匿名さん

    何で笑ってんの?このひと。

    自分も来年は桜見に行こうっと。

  48. 868 匿名さん

    城ケ崎もロケに良く使われる(笑)

    《それに》って接続詞は、なにか意味が付け加えられたんでしょ?
    その付け加えられたモノって何?(笑)

  49. 869 匿名さん

    いいんじゃないですか。方向決めればきれいってことでしょ。

    あなたの言葉はどう切り取っても。。。

  50. 870 購入経験者さん

    >>865

    何もしてないなら、よかったね

    施工に噛んでたら大変だからね

    引渡し後のトラブル多いからね

  51. 871 匿名さん

    ここの売り主は

    有楽土地


    ここの施工は

    大成建設

  52. 872 匿名さん

    東雲のURに住んでいますが、東雲って住み始めの頃は個人的には結構満足するのですが、

    知人は誰も知らないし、土日にのんびりできるお店もないし、
    おすすめの場所もないし、終電は早いし、駅出入り口は階段だけで狭いし、
    辰巳桜橋の風はたまに超強いし、辰巳駅を降りて雨だと成す術ないし
    (辰巳駅には駅売店も周辺コンビニもなく、タクシーもいない)、
    有楽町線って乗り換えが不便で有楽町周辺以外へのアクセスが悪いし、
    りんかい線は高い料金と目を疑う直通列車の少なさで使う気起きないし、
    そもそも東雲駅の過疎っぷりは特筆ものだし、
    周辺と新興地域の住民層は明らかにいびつで変な人がうろうろしているし、
    東京湾の花火が見えると言ってもかなり小さいし、
    TDLの花火が見えると言ってもかなり小さいし、
    ジャスコはやっぱりジャスコだし、フードコートの客層は悲惨だし、
    S字アヴェニューの店舗はそれこそ微妙過ぎてフォローしようがないし、
    水辺の風がと言っても高速道路の音がうるさくて窓なんて空けられないし、
    運河を往来する船舶は朝っぱらからかなり大きな音を出してくれるし、
    晴海通り側は排ガスで空気が汚くて換気孔はすぐに真っ黒に汚れるし、
    周辺はずっとずっと工事ばかり続いているし、まだまだそれは続くし、
    辰巳緑道公園の花見は二度と行こうとは思えない雰囲気だし、
    水辺の椰子の樹は強風って分かっているのに無謀に植えて可哀想だし、
    辰巳桜橋のはじっこは漂流ゴミの行き着く先になってるから汚いし、
    夏場は都心部より涼しくて助かるけどその代わり冬場は超寒いし、

    ・・・と、目をつぶっていたはずのことが次第に気になり始め、
    引越をしたくなったりします。というか、引っ越しますが。

  53. 873 匿名さん

    ↑さようなら。

    キャナルコートは公務員宿舎が来るから、これから政治力も高まると思うよ。
    辰巳の完全バリアフリーだってやらざるえないでしょ。
    桜橋の風塵も課題だから解決できないわけではないし。
    東雲駅前は再開発が江東区で決まってるからね。
    開発がある以上、今のままではないよ。

  54. 874 匿名さん

    >>873
    公務員宿舎がある場所で、宿舎ができた後で整備が進んだ地域ってないよね?
    辰巳駅は数年前に構造上の制限でバリアフリー化を断念したけど、今の技術ならできるの?
    近隣の若洲に風力発電があるほど風の強い地域だけど、辰巳桜橋の風だけ解決できるの?
    東雲駅前再開発は完成は何年? 事業協力者は? まさか地権者が騒いで用途変更しただけ?

    高値掴みで夢でも見たくなる気持ちは分からないでもないけど、現実を知るのも大切だよ。

  55. 875 ビギナーさん

    ここも検討は難しいかあ・・
    まだ駅を使って行ったことがないので次回有楽町線で行ってみます。
    公園はかなりの期待だったのに花見したくない雰囲気なんですね??
    そういえば今日羽田の帰りに大井競馬?競艇?前を少し過ぎたところになかなかいい感じのマンション群がありましたが、あれはどこでしょう?かなり古いのかなあ??
    辰巳の話でなくてすみません。ちょこっとだけ教えてください。

  56. 876 匿名さん

    >>875さん

    公園は花見にいいと思うけどね。公園には犬を遊ばせる場所(ドッグランって言ったかな???)もあるから犬飼ってる人もうれしいかと思う。

    マンション群じゃないけど、ラグナタワーの事言ってるのかな?天王洲よりもちょっと大井競馬場寄りってあたり。
    5年位経ってるマンションだけど当事は資材コストが安かったから仕様は抜群ですよ。

  57. 877 匿名さん

    >872さん

    あなたは晴海通り側と運河側に両方部屋をお持ちなのですか?
    書いてある事は間違ってないけど。・・・
    不自然です。

  58. 878 匿名さん

    >>872
    確かに、運河と晴海通りに面していて東京湾花火とTDLの花火の両方が見えるURって東雲のどこにあるんですか?結構広い部屋ですね。
    都民タワーかなんかの事おっしゃってますか?
    ご自分の住んでいらっしゃるマンション間違っちゃいましたか?

    いい物件みつかるといいですね。

  59. 880 ビギナーさん

    そういえば西側に高層ビルが立つ予定がありますが、ここも西側って安いのでしょうか??

  60. 881 購入検討中さん

    ビーコンは西側の高層タワーには被らないです。

  61. 883 契約済みKさん

    わたしも東雲URに住んでいます。
    872さんの言ってる事はたしかにネガティブに考えればあたってると思います。
    ひとそれぞれの考えがあるからいいんじゃない?!
    ポジティブに考えるとこうなりますかね?!

    住宅専用区域だから駅に行くのに車道をほとんど使わず安全だし、ジャスコが近いので買い物が便利だし、晴海通りから離れているので静かだし、運河が沿いが公園になっているので散歩が楽しいし、車が少ないので安心だし、病院も直ぐ近くにあるし、各路線りんかい線、有楽町線と2線利用で豊洲、台場、銀座、渋谷、池袋など繁華街まで1本で行けるし、観光地もなく、オフィスビルもないので、渋滞もないし、閑静。。これからの開発が見込まれるし、緑も多いし、ペットも飼えるし、オンオフのバランスが絶妙なところで一生住むならココだと思いました。

    来春が待ち遠しい!

  62. 884 ビギナーさん

    ほんとですね。
    こういう情報知らないで割高な費用を払ってしまいがちですね?
    よくよく考えて対費用効果の低くない物件を探すよう頑張ります。
    これにより東京タワーが絶望ですが、レインボーブリッジは大丈夫でいいのでしょうか??
    BMとその隣のMS完成で、お台場とお台場海岸も絶望でしょうか???

  63. 885 匿名さん

    >882さん

    この複合用地2街区って、どこになるのでしょうか?

  64. 886 匿名さん

    >>882
    イオンの隣だろ
    南西はベイブリッジも東京タワーも被らんよ

  65. 887 物件比較中さん

    882 さん
    ビーコンは被らないって言ってるんですよ!
    お隣2件は残念なことに被ってしまいそうです。

  66. 888 匿名さん

    >>882
    Dude, it won't block though... I suggest you using Google earth.

  67. 889 ビギナーさん

    これが西の景観をさえぎるのではないのでしょうか??

    http://toyosu.cc/modules/wordpress3/attach/TG.jpg

  68. 891 匿名さん

    >>889
    これなんですか?

  69. 893 匿名さん

    あんな小さくしかみえない花火に、
    どれだけの価値が?

  70. 894 ご近所さん

    近所の西側高層に住んでます。
    湾岸の花火は893さんが「小さい」と書かれていますが、けっして小さくはないですよ。
    花火が点いたところから見れます(下から空に上がる所まで)。
    晴海やPCTに比べたらもちろん小さく見えますが・・・(笑)。

  71. 895 購入検討中さん

    882さんの提示した複合用地は北側の認定子供園のところじゃない?
    認定子供園の敷地は3000平米くらいだし、残りの土地なら丁度計算合いますよ。
    第一、西側(晴海通り側)はもう国に譲渡されてます。今更競売したら、怒るよ国(笑)。
    キャナルコートには、もうあそこ(北側)しか残ってないでしょ。

  72. 896 匿名さん

    「東京湾花火がリビングから観賞できるからと誘われて来たけど、あれだったら去年観た竹芝桟橋にしておけば良かったね。やっぱり花火は音と光が同時にドドーンと来なきゃ迫力がないよね」

  73. 898 匿名さん

    ここは北東が安くてよかったね。

  74. 899 匿名さん

    >>896
    ここはまだ完成してないけど…

  75. 900 匿名さん

    東京湾花火は、昨年初めて開放した豊洲会場が
    「打ち上げ場所から離れすぎている。花火が小さい。音が遅れる。迫力がない」
    と不評が多かったから、豊洲地区、東雲地区は期待できない。

    豊洲はPCTでも打ち上げ場所から2.5キロ、東雲は同じく3.5キロ・・・。
    これ、花火を楽しむ距離じゃないよw
    お客様を招いても、口では言わないと思うけど、がっかりでしょ。

  76. 901 近所をよく知る人

    >花火を楽しむ距離じゃないよw

    ハハハハ そりゃ妄想か

    そりゃ近ければ 近いだけ迫力あるけど ここからでも充分ですけどね

    ま ベランダにテーブル出して飲食しながでも良し

    冷えたリビングのソファーに寝そべって見るも良し

    何より 人がごった返すイモ洗いには無縁

    自宅から東京湾花火(発射台から)が見れるのは贅沢だと思うけどね

  77. 902 匿名さん

    花火の閃光が無数の屋形船が浮かぶ水面を照らし、都心のビルのガラス面に
    乱反射する。

    高層マンションから眺める花火も、それはそれで美しいのだよ。

  78. 903 匿名さん

    変に強がっていますが、港区中央区湾岸のマンションやオフィスからみる方が、全然よさそうですね。

  79. 904 ビギナーさん

    今日地下鉄の新聞を見たら花火が載ってて引かれたんだけどなあ。

  80. 906 サラリーマンさん

    >東京湾花火は、昨年初めて開放した豊洲会場が
    >「打ち上げ場所から離れすぎている。花火が小さい。音が遅れる。迫力がない」


    それは、凄い渋滞と凄い人ごみで何時間も並んで見るから不満も出るんだよ。

    去年、Wコンフォートタワーズの友人宅で見たときには、ビール片手にリビングからゆったりみれましたけど、見れる大きさも悪くなかったよ。

    こんな風に友達を呼べる家にすんでいるひとっていいなって思いました。

  81. 908 匿名さん

    × 東京湾の花火を自室から楽しめる
    ○ 東京湾の花火を自室から見られる

  82. 910 匿名さん

    じゃー下に地下鉄走ってんのにタワにーしちゃうわけ???

  83. 911 匿名さん

    実際、わざわざ豊洲や東雲まで人は来てくれるかな・・・。
    そりゃ、新居時代に誰でも1回くらいは人を呼ぶだろうけど。
    恵比寿に住む友達の家はすごく行きやすいので、しょっちゅうホームパーティーやってます。

  84. 914 匿名さん

    シエルの向かいにも180m級のタワーが計画されてますし、北側はメチャ厳しくなってきた

  85. 915 匿名さん

    911
    何がいいたいのか分からん。
    興味ないのなら心配も無用。

  86. 922 匿名さん

    先着順住戸16戸からなかなか捌けませんね・・・

  87. 923 匿名さん

    別にいいんじゃない?このご時世、周辺の物件だってパッパッとは捌けてないでしょう?

  88. 925 匿名さん

    この物件で、将来にわたって眺望の保証が得ることができるのは、
    南東だけですから、南はもちろん、それ以外の方角を選んだ人は
    リスクは認識済みでしょう。

  89. 926 匿名さん

    北東は遮られませんよ

  90. 927 匿名さん

    北側の公募見る限り600世帯以下建ぺい率600%で出来るタワーはBTRの1.5倍の面積が必要。
    だとするとタワーを◆◆二搭くっつけたような建物で41階か、凹型のマンション30階程度か。
    地下に有楽町線が走っているから30階程度の四角いマンションが濃厚じゃないか。

  91. 928 匿名さん

    BTR北も支持層まで60〜70mくらいまでありそうなので、路線を避けて杭打つのかな?
    実は、それより深いところを走ってたりして!
    そういえば豊洲の日本ユニシスも社屋と有楽町線が被ってるか、かなり近接してますよね?

  92. 931 匿名さん

    ついでに地下鉄の新駅も作りましょう。

  93. 932 匿名さん

    みなさん、40階建設中ですよ。
    最近10日で1階のペースです。

  94. 934 匿名さん

    地図で見ると運河側のトイレ北5メートルからイオンの交差点まで斜めに有楽町線が横断しているのがわかるね。

    地下何メートルの所を走っているのだろう。

    BTRでは超高層は無理とのことだったが。

  95. 935 匿名さん

    いつも高速道路や電車から建設中のこの物件をみています
    しっかりしたデザインだし豊洲もお台場もディズニーも近いし景色もよくていいなぁと思います
    とても買える物件ではないのですが。
    でもネガティブな意見もあって残念です…

  96. 936 匿名さん

    >>935
    豊洲も近いし」っていろんな意味で疑問ですが・・・

  97. 937 匿名さん

    >>936
    突っ込みに突っ込むのは、泥沼かもしれませんが・・・

    お台場やディズニーと比較してるんだから「豊洲も近いし」は疑問も突っ込みも不要なところです。

  98. 938 匿名さん

    お台場やディズニーランドと豊洲が同列に書かれているのが疑問なんでしょうが

  99. 939 匿名さん

    東京都民としては
    豊洲とTDLを交換して欲しいです。

  100. 940 匿名さん

    >>940
    同意!

  101. 941 物件比較中さん


    自分に同意・・・

  102. 944 匿名さん

    もっと生産的な話をしませんか?
    なじり合っても何も生まれませんよ。

    ”トウウンのベーコンよ。”と打ち込んでいる人の姿を想い辛くなった、、、。

  103. 945 匿名さん

    豊洲×東雲×有明(笑)

  104. 947 匿名さん

    まぁ工業地帯と住宅地では違いがあるよな

  105. 948 匿名さん

    東雲は超高層住宅誘導地区だから居住者の住むことを計算された町並み

    豊洲は工業地区で商売、オフィスをメインとした不特定多数が出入りする町

  106. 949 匿名さん

    このスレ購入者ばっかりなんですね・・・

  107. 950 匿名さん

    シノノメは豊洲落選者の墓場だったわけですが、そのせいか、今もコンプレックスビンビンですね

  108. 951 契約済みさん

    的を得た意見だとすぐに949のように***の遠吠え発言(笑)。

  109. 952 匿名さん

    このスレ営業ばっかりなんですね・・・

  110. 953 匿名さん

    地味な団地か、派手な団地が、そこが東雲と豊洲の大きな違いであり、人気、価格の差でもある

  111. 955 匿名さん

    新スレですよ

    Part9
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44185/

    適当な所で移動してくださいね

  112. 956 管理人

    管理人です。

    いつもご利用いただきありがとうございます。

    次のスレッドが作成されておりますので、
    本スレッドは閉鎖いたしました。

    以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44185/

    ブックマークなどされている場合は、
    大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

    引き続き、皆様との情報交換の場として
    ご利用いただければ幸いです。

    今後とも、宜しくお願いいたします。

  113. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

クレヴィア西葛西

東京都江戸川区西葛西六丁目

3,990万円~4,270万円

1LDK

33.43平米・33.91平米

総戸数 49戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸