東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?その10」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?その10

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2008-06-21 11:23:00
【地域スレ】23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

ど素人ですが続スレ(その10)を立てました。グローバルなNEWSや身近な話題から今後を占いましょう。*地域や区によって上昇下降の差があると思いますが、それによる誹謗中傷的な書き込みは 止めて下さい。有意義なスレになっていると思いますので、 スルー、迅速な削除依頼により荒れるのを防ぎましょう。過去スレその9: https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43607/ソノ8:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43810/その7:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44688/その6:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44706/その5:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44740/その4:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44762/その3:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43701/その2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44794/その1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44570/

[スレ作成日時]2007-06-14 23:26:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?その10

  1. 101 匿名さん

    湾岸が、300万/坪だそうだが、買い替え以外手が届かない水準になりつつある。

    大きな誤算は、買換え需要。
    90年代までは、働きざかりの40代が買い替え物件を80年前半の
    安値で買って持っていた。残債も転売価も高く二次取得、三次取得が
    容易だった。
    これが年収6倍、7倍物件をどんどん売りさばく原動力になった。

    バブルの前後10年(1987〜1996年)は都心が買えなくて
    郊外を買うしかなかった時代。それも当時35歳〜45歳で
    今や55歳〜65歳 ないしは 46歳〜56歳
    買い替えには、時価評価が低すぎて売却損がでる。
    都心周辺を安値で買って買い換える客の多くは80年代前半までに
    買えた客だが、こちらは60歳を超えていてローンが組みにくい。

    いまや親の相続以外で買い替えは少ないという状況。

  2. 102 匿名さん

    2035年
    人口増加している都道府県は
    沖縄と東京のみ
    という結果

  3. 103 匿名さん

    車が売れなくなってるのと同様、一生賃貸で構わないと思う層が
    増えるだろうから人口流入してもマンションは売れないでしょ。
    今が一時取得や買い替えを考える客の最後の草刈場。

    強いてあげるなら、一戸建て持ってる年寄りがセキュリティと
    メンテナンスを買う方向でマンションに移動することはあるかな。
    杉並や世田谷でそういうケースはかなり見た。

    神奈川・埼玉・千葉でさえ病院の偏在が問題になってるので、
    医療機関目当てでこれらの地域の一戸建て所有老人が都心
    マンション購入もありえるかも。

  4. 104 匿名さん

    一戸建てに固執するお年寄りも多いですよ。
    老後の資金を使ってまで新しくマンションを買わないだろうし。

  5. 105 買いたいけど買えない人

    円安って、どうなんでしょう。
    日本全体が大安売り状態になっているんじゃなきゃいいんだけど。
    日本に財産をおいておかないほうがいいのかな。

  6. 106 匿名さん

    国内株は外資が買うから上がる。
    ドルを円に替えて買うからお買い得。
    日経平均は2万円までは早い。4万円になる頃には外資が相当
    買い込んでいる。
    地価は倍にはならない。そうなる前に金融庁が融資規制をかける。
    株価は倍になってくれても誰も困らない。

    不動産は高値安定もしくはゆるやかな上昇。いずれは
    ファンドの撤退で下方に向かう。

  7. 107 匿名さん

    老後の資金を住まいに切り崩せる層は多くはないよ。
    そんだったら余裕にとっておく。
    あと、コミュニティーを変えたくない心理は年寄りになると
    強くなる。まあトラブルがあってあえて離れたい人も中には
    いるかもしれないが。
    どちらにしても多数派ではない。

  8. 108 匿名さん

    マンション買い替えより戸建てを平屋にするほうが多いかもね
    どうせ家もぼろくなってリフォームしなきゃならない時期に
    きてること多いし。

  9. 109 匿名さん

    住不はマンションより新築そっくりさんの売上げの伸びに期待している雰囲気だな。

  10. 110 匿名さん

    一戸建てを何軒かまとめて、マンションに建て替えるケースもありますね。
    仮住まいすれば元の土地に住めるから。

  11. 111 匿名さん

    一戸建てをまとめてマンションに建て替えるケースが増えたら、
    住宅戸数がより増えるよ。

  12. 112 匿名さん

    都心周辺スレの方は荒れ放題ですなぁ。
    最初からおかしいですけど。

    一戸建てをまとめてマンションにするのは、世田谷でよく見掛けました。

  13. 113 親と同居中さん

    割高な県境外周区は将来軒並みアポンでしょ。
    早めに売り逃げた方が賢い。
    戸建売って都心部マンション、
    こんな動きが強まるのは、当然と言えますし、
    すでに始まっています。

  14. 115 匿名さん

    都心部に関心が集中して
    県境外周区は蚊帳の外状態です。
    売れ残りが多数増殖中・・・・・・・

  15. 116 匿名さん

    >>114
    都心周辺スレって、どれ?

  16. 117 匿名さん

    もう、価格と価値の比較において「買うべき物件」は全くないだろう。

    マンションのことはしばらく忘れていたほうが、手持ちの金を有効に活かせそうだな。

    ここで自家用にしろ投資にしろマンション買った日には、いままで以上に頭金・諸費用に金を突っ込んで最悪転売しても資金が返ってくるのは2009年の春だなんてリスクが多すぎると普通の人は考える。

  17. 118 匿名さん

    1985年前に都心周辺部のマンションを買った人は
    2006年までに買換えが楽にできた人だ

    1998年や1994年以降に買った人は、中古の値上がりで
    やっと売却損が少なくなって買換えに踏み切れるかどうかという
    段階だろう。

    過去に学ぶべきは、上昇の中腹超えで買うと中古価格が相当に
    あがってくれないと住み買えが難しいという事実だ。

    1. 1985年前に都心周辺部のマンションを買...
  18. 119 匿名さん

    下の図の2002年の位置がずれていたので差し替え

    1. 下の図の2002年の位置がずれていたので...
  19. 120 匿名さん

    119のグラフは世田谷(三茶・駒沢)モデル。過去スレで出てきた不動産経済研究所の
    数値をもとに推計値を描いたものだが
    これをみて都心の動向もあるていど推測できる。

    都心の坪単価700万が売れているのは都心の住み買えでらくらく買える人がいる
    からだろう。
    1988年頃には都心のマンションは頭打ちで新築供給がなくなって周辺にむかって
    いる。それゆえ80年代後半に都心を買った人はいまが坪単価700万でも
    買換えで差額負担だけで住みかえられる。

    一方、世田谷はバブル期は1991年まで供給はあった。坪単価500万がピークだ。
    今のマンションの売れ行きが悪いのは、かつてのバブルピークにせまる中古価格の
    上昇がないからだろう。

    なにしろ過去の高値の山にマンション価格の上昇は行く手をさえぎられた格好なのだ。

  20. 121 匿名さん

    逆に、中古相場が都心のように400万円/坪を越えて伸びてくれたら
    新築分譲相場もさらに伸びるという見方もできる。
    そのために必要なのは、時間だ。

    需要が染み出てくるまで供給を絞り込んでガマンするというのが業界の戦略だろう。
    高齢化社会になればシニア女性の一人暮らしがますます増える。
    都心で戸建てが急激に減ってマンションが増えた背景には、夫の残した資産を守る
    「金持ちばあさん」のマンションへの住み買えという事情がある。
    じつは、都内の「金持ちばあさん」は23区75歳以上の後期高齢者の13%という
    資料もあったりする。すべてが戸建てから住み買えはないにしろ、そういう人が買う
    マンションが湾岸でないことだけは確かだろう。

  21. 122 匿名さん

    おばあさんが一人で、高層階に住みたがるとも思えません。
    マンション買うとしても低層階では。

  22. 123 匿名さん

    だからそう言ってんじゃん。実際に買うのは中層マンションまでだ。

    直截な言い方は嫌いだが、あえていうと、豊洲はたいして価格は伸びない。城南の旧住宅地は都心に継いでまだまだ伸びるかも

    そういう文意だ。

  23. 124 匿名さん

    城南でも駅から遠くて中古物件が多いエリアは、
    価格が伸びてないケースもありますよ。
    1997年物件だけど分譲価格の遥か下…

  24. 125 匿名さん

    例外をださずに一般例で考えてくれませんかねw

  25. 126 匿名さん

    お金持ちおばあさんが入居されるのは下記の様なMSですよ!

    http://www.slresidence.jp/

    驚くような価格ですね・・中央区明石町は住みたい街だけど
    中古物件も無い。広尾も人気の様子ですね。

  26. 127 匿名さん


    訂正:広尾の定借、三井物件も人気の様子ですね。

  27. 128 匿名さん

    金利の動向もありますし、上がる下がるもそうですが、
    買える人、買えない人がはっきるするんじゃないですか?

    買える組は新築物件や、魅力的な中古を買うでしょうし、
    買えない組は、新築良ければより郊外へ、
    もしくは値段で妥協できる魅力的じゃないかもしれない物件しか
    買えなくなる。

  28. 129 匿名さん

    中央区明石町か。大金持ちしか住めないね。
    例外をださずに一般例で考えてくれませんかねw

  29. 130 匿名さん

    城南のバス便の価格は伸びない
    それは一般論です

  30. 131 匿名さん

    119さんは城南のバス便の話をしているわけじゃないんじゃない?
    概ねAgree。城南旧住宅地は底堅いよ。30代子育て世代に根強い
    人気がある。駅に近いところは良いね。バス便でも渋谷直通10分
    までなら良いかな。まあそんなところは駅にもある程度近いですが。

    しかし、城南も良いところは既に高いからなあ。。どっかねらい目
    ありますかね

  31. 132 匿名さん

    >121さん
    >需要が染み出てくるまで供給を絞り込んで
    >ガマンするというのが業界の戦略だろう。
    不動産業界やデベは、 自転車操業、資金不足も多いので
    難しいでしょう。

    この手のモデルは、ゲーミング理論にも出てくる”赤黒ゲーム”。
    みんなが我慢できれば全体の利益は大きくなるが、
    先に裏切りものが出れば、その人間は逃げ得になり、
    遅れた人間はババをつかむ。

    抜け駆けがいないような、紳士淑女の業界とは思えないのですが。

  32. 133 匿名さん

    >132
    どっちにしろ織り込み済み
    考えるだけ無駄

  33. 134 匿名さん

    城南、マダムの見栄とまでは言わないが、オサレでリッチ目の
    生活に合わせなきゃ行けない雰囲気は、それなりに気苦労です。
    新築買った後も、金かかるよ・・・

  34. 135 匿名さん

    >134
    城南程度でマダムとかよくわからん。
    すげーピンポイントで高級なところあるけど、あとは全くだめじゃん。

  35. 136 匿名さん

    だから値段の下がらないピンポイント地区のことを言っているの
    では? 今までもそういう地区の話でしょ。

  36. 137 匿名さん

    駄目な地域は価格が下がる、そうでない地域は底堅い。
    反論にも何もなってないねー。
    都心でも新宿近辺は駄目だし、地域丁目によってまったく違う
    のは当たり前でしょう。

  37. 138 さん

    等々力なら御買い得ですよ。
    新築マンションでも75平米ぐらいで5000万もしないよ

  38. 139 匿名さん

    どこですか?それは。そんなんありましたっけ。
    北向き1Fとかそんな感じ?

  39. 140 さん

    いやいや南向きですよ。というより等々力はあまり地価が
    高くなってないので、こんなもんですよ。
    ヤフー不動産で検索してもこのぐらいの価格でゴロゴロ
    出てきますしね。

  40. 141 地元不動産業者さん

    交通の便が悪い近郊は安いけど
    だれも買わないよ。
    同じ値段ならもっと郊外の方が便利で
    広い家に住めるから。
    等々力は選択としては最悪だろ。

  41. 142 匿名さん

    環八越えて、坂の途中にあるパークハウスとか、いいと思うけどな。

  42. 143 匿名さん

    パークハウス馬込台?

  43. 144 匿名さん

    等々力二丁目だったかな

  44. 145 匿名さん

    馬込はカンパチの内側だよ

  45. 146 匿名さん

    新築でその値段は無いでしょ。どこよ。

  46. 147 入居予定さん

    この板は、何故か「ヤフー不動産」に執心してるド素人が出入りしていますね。

    見ませんて。ヤフー不動産なんて。ネットで見るとしたって、ヤフー不動産なんか見ないって。
    しかもそんなところ見ても、相場なんて分からないよ。
    載ってんのはカスだけだし。

  47. 148

    ・・・であなたはそのカス物件すら買えないw

  48. 149 入居予定さん

    148
    くやしくて仕返しするにも、もう少しましなセリフ書けないですかね?

    何も知らないだけでなく、オツムもよくないね。

  49. 150 住民

    もう寝ろ

  50. 151 匿名さん

    また馬鹿が起きてきましたよー。
    で、オムツがどうだって、はあ

  51. 152 匿名さん

    ヤフー不動産に出てる販売価格って売主が好き勝手につけれれる
    希望価格であって実際はそれより何割か値引きして決まることが
    多いよね。それもしらず中古マンションを
    言い値のぼったクリ価格で買うやつは馬鹿だよね。
    あっ俺?億ションを売った人間です。販売価格で買う
    人は何ヶ月待ってもいなかったけど。
    「2500万円値引きすれば買います」という方がいたのでありがたく売りました。

  52. 153 匿名さん

    チャレンジ価格なら、何割か値引かせるのは当然。
    でも、知らずに食いついて買ってしまう客もいるかもね。
    私はタワマン売るのに半年掛かったけど。

  53. 154 購入検討中さん

    みんな仲介のしくみ知ってる?
    ヤフーまで出てるのはカスだけだよ。

    まともな物件は表に出ないで瞬間的に消えてく(売れてく)ケースが多いんだよ。

    不動産屋が潜在的買主を沢山抱えてて、売り物件が出たとたん、はめ込むから。そういう売り方が出来なかったのが、チラシを打って、売り出す。それでもダメなら自社のオンラインに載せる。

    それでもダメだったら、他業者にもオープンにして、ヤフーなりに載せる。

    で、そのヤフーに載り続けるのは最もダメ物件、或いは割高物件。

    REINSに載せない事例も沢山あるし、実際は地元の不動産屋にでも聞かないと、本当の相場は分からない。

  54. 155 匿名さん

    今は売り主が強気な価格を言い過ぎて、
    潜在的買い主にはめ込めずに、売れる訳ないよ。
    と嘆く不動産屋もいますね。

  55. 156 匿名さん

    まともなところで、REINSに登録しないところなんてあるのか?

  56. 157 匿名さん

    専任の場合、成約価格の掲載義務も無い。

  57. 158 匿名さん

    専任媒介でなければ載せないよ

  58. 159 匿名さん

    わざと一般仲介にしながら、鍵を押さえて客を独占する不動産屋もいますよ。

  59. 160 購入検討中さん

    マンションばかりで考えていては値上がり物件、値下がり物件はわからないよ。
    都心でしばらくマンションの大型物件が出ない理由はそれ以外の用途の方がもうかるから。
    白金タワーや赤坂、虎ノ門のレジ等は今後は出てこないでしょう。
    住宅地は現在上がっているけど、所詮住宅の狭いカテゴリーの中の競争です。
    ここまでかけば投資として買うならどこがいいか一目瞭然では?
    自分が住みたい環境とは別ですがね。。。

  60. 161 買いたいけど買えない人

    都心部の中古マンションがグングンと値上がりしています。

  61. 162 買いたいけど買えない人

    2004年1月と2007年5月の中古マンション価格比較

    23区 3328万円→4243万円 27%UP
    横浜市 2293万円→2598万円 13%UP
    千葉市 1569万円→1683万円 7%UP
    さいたま市 1913万円→2044万円 7%UP
    http://www.kantei.ne.jp/release/PDFs/c200705.pdf

  62. 163 住まいに詳しい人

    >>162
    別にぐんぐん値上がりという程じゃないな。
    しかもこれから下がるから。
    デベの中でも秋口には相場下げがコンセンサスになりつつあるようで
    夏場に売り切る作戦に切り替えるとこも出てきたようだ。
    今までのような売り惜しみはもう無いみたい。

  63. 164 買いたいけど買えない人

    オレ1千万円も上がったら買えないんですけど。
    みんな都心部志向なんで競争が大変。湾岸のマンションも完売みたいだし

    賃貸で遠距離通勤続けるしかなさそう。
    郊外の家賃は現在進行形でかなり下がってきてるから、
    引越しすれば節約できそうだし。

    それにしても郊外マンション余ってるね。
    空家多い

  64. 165 匿名さん

    >162
    カンテイの出してる数字って、
    実際の契約価格ではなくて売却希望価格じゃなかったっけ?

  65. 166 匿名さん

    千葉に住む私のところにも某デベから初めて電話がかかったきた。
     これまで郵送はしてくれても直接の連絡はなかったのだが、最近
     焦っているようだ。
     HPで検索してもらうと分かるが、千葉では築浅のマンションが
     大量に売りに出ている。南向きの良いマンションの4LDKでも2000〜 3000万円だ。今新築で出ている南東や南西向きの物件よりましだと
     思うのだが・・・

  66. 167 匿名さん

    築浅と言っても、中古は中古だから。

  67. 168 匿名さん

    スレ違いかもしれませんが、豊洲の某タワーを購入した。まだ入居していませんが、理由がありまして、近い将来もしくは未入居で買い替えを考えています。
    日本の税制では、買い替え時の利益を大部分税金で持っていかれると話を聞きましたが、何年か住めば住み替え特例があり、税金を支払わないので良いのでしょうか?教えてください。

  68. 169 匿名さん

    本当に住んでれば1年だけでも所得税に、3000万円控除が使えますよ。

  69. 170 匿名さん

    >>167
    住民票を移して入居して住めば譲渡益のうち3000万円までは控除。
    居住用資産の買い替えに対する課税の繰り延べもある。

  70. 171 匿名さん

    一年住まなくても2ヶ月以内の住民票の除票添付でOK
    ただし転売目的は厳しい調査がある。税務署員が現地にきて
    管理人に聞き込む。管理会社は個人情報保護法でノーコメント
    だが。詳しくは税務署に訊く。

  71. 172 匿名さん

    それがさぁ。
    私が住んでたタワーの管理人、
    私が転居後に私の引越先を聞きに来た一般人に、
    ベラベラと転居先の住所と電話まで教えたよ。呆れた。

  72. 173 匿名さん

    個人情報保護(過保護?)のこのご時世に、かなりイタイ管理ですね・・・・ ご愁傷様です。

  73. 174 匿名さん

    基本的には、5年住めばOK。
    それ以下の場合には、住んでいたという明確な証明ができればOK。
    ガス、水道、電気など、それなりの機関を調べられてしまうとおもいますよ。住んでいないのに、住んだことにするのは、難しいと思いますよ。

  74. 175 買いたいけど買えない人

    郊外で
    築浅を投売りしているのは
    さらに下がると見ているからでしょうか?

  75. 176 匿名さん

    都心部と近郊・郊外
    中古価格の差は開く一方です。

    こんな状況で近郊・郊外で新築マンションを買う勇気がある人います?

  76. 177 匿名さん

    勇気も何も、近郊や郊外で働いている人は金があっても都心に住もうなんて考えないだろ。そもそも自宅購入=投資や資産運用としか見ることの出来ない人は、まっとうな生活を送ってんのかね。
    思うに最近のこことここの兄弟スレは、マンションを買ったこと無い人とか買えない人の妄想合戦に成り果ててきたな。
    こう書くと必ず「都心に億ション持ってますが何か?」という、お約束レスが来るんだろうなぁ。君たちの(妄想)自慢話はいいから、実態に則った議論を続けて欲しい。

  77. 178 匿名さん

    いや、妄想とかじゃなくて投資視点と購入視点じゃ話は平行線のままだって事なんじゃないの?

  78. 179 匿名さん

    仕事上、近郊、郊外の
    下がるのが分かっているところに住まなきゃいけないのなら、

    第一ステップ 近郊、郊外の持ち家を早く売り抜ける。
           地元民団塊Jrの需要がまだある内にね。

    第二ステップ 代わりに同程度の賃貸を借りる。

    第三ステップ 家賃が下がって来たら、何回か引越しして
           同程度のできるだけ家賃が安いところに住む。

    第四ステップ 貯金を貯めて、郊外の老人ホームで余生を過ごす。
           or
           田舎暮らし。

    要は、住むだけで買わなければよろしい。

  79. 180 匿名さん

    178さんが正しい。177は偉そうだが幼稚そのもので、かなり恥ずかしい。

  80. 181 匿名さん

    下がる事を期待するより
    買える時に早く買った方が良いでしょう
    気付いたら…
    手遅れでしょう。

  81. 182 匿名さん

    気付いたら、買った物件の相場が下がってた…

  82. 183 匿名さん

    株でも何でも底で買うのは難しいものですよ
    頭と尻尾はくれてやれと言いますからね…

  83. 184 近所をよく知る人

    中途半端な物件を買うのは182のような結果になるので
    やめましょう

  84. 185 匿名さん

    株でも何でも高値で買ってしまうのは簡単
    天井掴みの底値売り

  85. 186 購入検討中さん

    みながマンションの話をし出したり、
    雑誌にマンションの話が出ているときには
    マンションは買わない。

    株もまったく同じ。

    みなが関心をなくすときが必ず来る。
    それが買い時。

    今は格好の売り時です。

  86. 187 匿名さん

    団塊の世代が
    近郊、郊外の持ち家を売り抜けて
    都心部マンションをGETしようと
    虎視眈々と狙っております。

    売り抜けるタイミングが難しいけどw

  87. 188 匿名さん

    >>187
    売り抜けるとは、安値で買って高値で売ることを指す。

    団塊が買ったのは1987年の8合目から90年代下り坂
    いま、郊外が上昇しはじめたといっても築15年超える中古では
    売却損しか出ない。

    売り抜けとは、あくまで現時点より安値で買えた1985年以前
    この時代は金利も高く、ローンも厳しく買えるのは所得の高い
    40歳以上。
    今現在若くて62歳。
    買換えなんていってもこんなシニアにローンは組めない。
    売り抜けるなら現役でローンが組めて退職金もあてにできた
    3年前にやってるよ。

  88. 189 匿名さん

    実は団塊の世代の方って、バブル時に6000万とかローン組んで、8000万の郊外のマンション買い、金利6%を毎年、20年間にわたって支払い続け、金利だけで、ざっくり5000万支払い、やっとローン残が3000万まで減ったものの、物件価値は2500万に下がり、売却しても、ローン返済ができないといった悲惨な状況なわけですよね。つまり、20年間で8000万投入し、なぜか、現在-500万。株式の信用取引でもここまでひどいケースって少ないですよね。でも、まもなく世田谷、杉並あたりまでは、こうしたシコリ案件の物件や人もかたづいてきてますから、意外とこの先、明るいシナリオもある気もしますよね。おとといのNHKの番組でクレディセゾンの社長が、日本の今後に極端な明るい見通しを語っていたのを見て、やはり金貸しからみた世の中は、ちょっと先の動きを一番先に感じられるポジションなんだと感じました。

  89. 190 匿名さん

    団塊の世代はバブル前に購入して、
    既にローンを完済している人が多いです。
    その後の世代は悲惨ですが・・

  90. 191 匿名さん

    職種によるんじゃないかな。公務員系や銀行マンなど社宅で
    ぬくぬくすごした団塊は45歳以降で物件探しはじめて
    郊外高値掴みの典型だったね。

  91. 192 匿名さん

    バブルの時もその後も、ちょっと出遅れて、ちょっと逃げ遅れた人って、ホント悲惨な状況なんですよね。
    でも、基本的には、不動産は下がるもんじゃないから、金融政策さえちゃんとやってくれれば、前回のバブルのような、1世紀に一度あるかないかのような、悲惨な出来事にはならないわけだから、今回に関しては、逃げ遅れといった状況は起きないと思うんですがね。なぜなら、銀行がまた大崩するようなヘマはさすがにやらんでしょう。

  92. 193 匿名さん

    持ち家の購入時期と場所で、現在の経済状況が大きくかわっている。
    以前書いたが、
    「ピークで売ったら・・・買い換えずに賃貸に入る」
    これができていたらみんな大金持ち。

    団塊世代(現在55歳〜60歳)で25年前の1982年。 30歳〜35歳で
    最初の2DKを買って、3年で転売3LDKに移って、ピークで転売したひとの
    多くは7000万以上のキャッシュを手にした。
    そのまま国債でも買っていたらよかったものを、何を間違ったか
    千葉のあすみが丘などの一戸建てを買ってしまう。

    ピークで売り抜けたら5年は休む。休むも相場。
    家賃30万でローン分を差し引いたら15万の持ち出しだが
    5年待っても1000万も減らない。10年待っても2000万。
    手持ちのキャッシュは5000万。4%で運用していたら
    10年経ったら7000万にもどっている。
    だいたい地価が下がる時点ではデフレだから、売り抜けたらキャッシュという
    のが常道。それを郊外の一戸建てに走るのは愚の骨頂。
    ・・・なんてのは結果論だけどね。

    賃貸と自宅と複数持っていてうまく資産を作ったのは団塊のひとつ前の
    世代。

  93. 194 匿名さん

    >基本的には、不動産は下がるもんじゃないから、

    おいおい。バブル崩壊以降15年続いた資産デフレって
    不動産価格が下がる現象だよ。
    買い手が居なくて、利用価値のない不動産はどんどん下がる。
    需給関係でいつでも下がるよ。

    いまでも地方で人口20万以下で下がっている地域は多い。

    >金融政策さえちゃんとやってくれれば

    あのぉ グローバル経済のなかで世界中のマネーが日本の不動産や
    為替や株式動かしている状況下で政府・日銀ができることは
    前回とさしてかわらない。
    蛇口を締めるか水をぶっかけ火消しをするだけ。

  94. 195 匿名さん

    不動産は下がるもんじゃないは、
    バブル当時まで土地神話があったから言えただけ。
    株も長く持てば必ず利益が出るとの神話もあったけどね。

  95. 196 匿名さん

    これもう一度載せておいたほうがいいかな。

    1. これもう一度載せておいたほうがいいかな。
  96. 197 匿名さん

    東京オリンピックまでは買って問題なし
    皆が今以上に喉から手が出るほど買いたくなってくる
    そこで売却。売り時が肝心!利食い千人力
    私は、そこで賃貸へ…
    数年後、再購入

  97. 198 匿名さん

    >>196

    まだ上昇初動期
    一気に来ないが今後ジワジワって感じで↑でしょうね。

  98. 199 匿名さん

    実現性が薄いのはみんな知ってるのに?

  99. 200 匿名さん

    >>197
    私は、せいぜい「東京オリンピック開催の有無」がきまる2009年10月2日までが
    限度だと思うね。
    2016年まで買って大丈夫っていうほどの根拠はもちあわせていない。
    そのころTOTなど湾岸物件の未入居転売の売れ行きも価格もみえている
    し消費税や金利もそうとうに煮詰まってくる。

    重要な試金石だった美しの森が各社相当に苦戦しているようだ。
    駅近のTX物件以外完成在庫の山が話題になるのもその頃だ。

  100. by 管理担当

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~111.44平米

総戸数 193戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,900万円~7,290万円

2LDK・3LDK

56.10平米~72.09平米

総戸数 285戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

未定

1LDK~3LDK

37.66平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

5,690万円・1億3,590万円

1LDK・3LDK

33.27平米・65.94平米

総戸数 53戸

シティハウス綾瀬

東京都足立区綾瀬二丁目

5,600万円~9,700万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.59平米~70.86平米

総戸数 67戸

プラウド五反田

東京都品川区西五反田二丁目

7,848万円

2LDK

46.25平米

総戸数 174戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

1億1,188万円~1億2,388万円

3LDK

70.19平米~76.85平米

総戸数 135戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

7,894.1万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

未定

2LDK~3LDK

57.49平米~71.60平米

総戸数 115戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億2,500万円~4億円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~97.43平米

総戸数 310戸

ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円台予定~1億6,700万円台予定

2LDK~3LDK

52.90平米~78.82平米

総戸数 90戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

未定

2LDK~3LDK

64.67平米~119.82平米

未定/総戸数 51戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK・3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

未定/総戸数 58戸

プラウドタワー池袋(4/11登録)

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定/総戸数 620戸

ブランズ本郷(4/10登録)

ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円台予定~1億6,700万円台予定

2LDK~3LDK

52.90平米~78.82平米

未定/総戸数 90戸