東京23区の新築分譲マンション掲示板「BEACON Tower Residence [豊洲×東雲×有明] Part7」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 豊洲駅
  8. BEACON Tower Residence [豊洲×東雲×有明] Part7

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2009-09-12 09:46:49

BEACON Tower Residenceについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:東京都江東区東雲1丁目1番21(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩12分
   東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩9分
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩13分
価格:4500万円-7860万円
間取:1LDK-4LDK
面積:60.01平米-100.02平米

売主
有楽土地株式会社
名鉄不動産株式会社
ニチモ株式会社
株式会長谷工コーポレーション

売主・販売提携(媒介)
株式会社モリモト

設計・管理・施工
大成建設株式会社

管理会社
大成サービス株式会社



こちらは過去スレです。
BEACON Tower Residenceの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-03-15 10:54:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

BEACON Tower Residence口コミ掲示板・評判

  1. 251 匿名さん

    あんたどこにすんでるの?いや、自分がすんで無くても、風が強い場所にあるゆりかご免震タワー教えてくれ

  2. 252 匿名さん

    >>249
    金に敏感になりすぎじゃね(笑)。
    納得すれば高いも安いもないでしょ。

  3. 253 契約済みさん

    >>240
    >公示地価に比べて物件価格が高い⇒高値掴み
    単純な奴だな。
    まず坪250で免震&オール電化のタワーマンションが無いわけで、
    周辺価格も軒並み下がる傾向は無し。
    ならば今の公示地価は安く見積もられているだけで、
    今後上昇する可能性がある訳。
    公示地価が上昇するということは、今後建設予定されている物件は
    さらに価格が上がることになる。

    江東区湾岸エリアは、豊洲6丁目・東雲1丁目、2丁目駅前再開発・有明・青海
    と開発が続く。しかも計画配棟+電線地中化など都市としての機能が高められる。
    この開発が続く限り、この物件も周辺価格に引っ張られ続ける。
    今でも、ここを買って良かったと思うが、街を一緒に作っていく計画に参加でき、
    街を作るという、なかなか体験できないことが楽しめるのも魅力だと思う。
    更に5年後自分の判断が正しかったと認識できると思う。

  4. 254 匿名さん

    5年前に東雲のマンションを買った日は、自分の判断が正しかった
    と思っているでしょうけど、これからの5年はどうかな。
    さらに上昇すると僕もうれしいけど、すでに将来性分の価格が
    上乗せされているような気もする。
    いずれにせよ、中古になった瞬間、坪単価100万円台で販売された
    部屋と競合していかなくてはいけないのは確か。

  5. 255 匿名さん

    >>253
    免震+オール電化ってWコンの制震+ガスとそれほど差がない気がする。

  6. 256 住まいに詳しい人

    >251
    以外と知らないのだね。投稿して上げてよかったよ。
    免震構造のマンションは4〜5年前から建築が行われている。全体のタワー構造(総面積とか)
    によって違いはあるが、揺れることで吸収する設計(構造上の基本)
    質問への回答:どこのマンションか?すべての免震構造を持つマンションでウォータフロント
    に建築されたすべてが強い風の影響で揺れる。台風などかなりの揺れる。揺れが合わず退去した
    方は一杯いる。
    ついでに教えて上げよう。免震装置が壊れた時の保障契約はありますか。何年か確認した方が
    良いよ。基本構造がゴムであることをお忘れなく。修繕費すごくなるよ。(もし、壊れたら)

  7. 257 購入検討中さん

    今更かもしれないのですが、ビーコンって内廊下じゃないですよね?
    MRで聞くのを忘れてしまいました。
    どなたかご存知でしたら教えてください。

  8. 258 匿名さん

    外廊下ですよ〜

  9. 259 匿名さん

    マンション名を何かに書くときは、カタカナ?アルファベット?カタカナだとビーコンってちょっとなぁ

  10. 260 匿名さん

    具体的な免震タワーの話買いてよ。全く役にたたない

  11. 261 購入検討中さん

    257です。
    258さんありがとうございました。
    ビーコンっておかしいですかね。。。我が家ではビーコンと呼んでいたのでそのまま書いてしまいました。
    こちらではBTRだったような。こっちのほうがかっこいいですね!
    住所で「ビーコン」って書くのってなんだか。。。ですもんね。

    免震についても勉強になりました。
    自分はとても乗り物に弱いので少し購入を再検討っていう感じですが。
    震度①程度でもすぐ気が着くので免震では台風の日は絶対寝れないと思います。

  12. 262 ご近所さん

    ここあとどれくらい残っているの? 無事に完売してくれるといいが。

  13. 263 購入検討中さん
  14. 264 匿名さん

    あんまり心配しなくても、東雲は地味に地味に完売すると思われる

  15. 265 匿名さん

    WコンEast46階の南東角部屋のちらしが入っていたんだけど、坪単価で230万を割っている。
    間違いなくここのところ下落傾向だな。

  16. 266 匿名さん

    新築プレミアムは20%あるんだよ。坪230万なら276万がBTRの相場。
    今坪250万なら十分安いのが現状。

  17. 267 匿名さん

    角部屋なら広い部屋なんだろ。
    坪230で100平米で、6900万だぜ(笑)

  18. 269 匿名さん

    そういう比較はどうでもよくて、
    高層階で、角部屋で、なおかつ眺望も申し分ない部屋でもこれだけ坪単価が
    落ちてきているという事をいいたかったんだよ。

  19. 270 匿名さん

    だから中古で落ちてるってほど落ちてねぇ〜つ〜の。
    しかも制振構造&ガス。
    一世代前の物件ですよ

  20. 271 匿名さん

    中古は言い値だからね。下がるも上がるも。
    中古でよければ中古買えば?
    新築がよければ選択枠は狭まるしかないよ。

  21. 272 現状さん

    >>265 
    それはお買い得だよ。
    何かの事情で売り急いでいるんだろうな。

  22. 273 匿名さん

    265です

    そうですよねぇ。お買い得ですよねぇ。
    実は、個人的には、こんなに安く売るなよ・・・
    という気持ちなんです。
    周辺の中古価格というのは気になります。とても一世代前だなんて
    割り切れません。

    yahoo不動産でも出ていました。

  23. 274 匿名さん

    しょせん駅の無い東雲
    やっぱりマンションなら駅に5分まででしょう

  24. 275 匿名さん

    こんなに安くうるなよって・・・。買値を下回って叩き売らなければ同じマンションの住人には迷惑ではないでしょ。マンションはやがて住人で価値が決まってくるとよく言われるが、ほんとその通りだと思います。あのタワーは所詮坪100万だいの購入者層。周辺タワーの価格上昇を背景に上値を試してみたが、そういった部分で限界も見えてきている。そういった意味では、同じ地域といっても埋まらない差は出てくるだろう。新築プレミアムだけではかたずけられない話だと思います。

  25. 276 ご近所さん

    ランドマークのWコンは値下げしないでほしいな
    うちが売る時に困るじゃない
    アップル、CFTもみんなそう思ってるだろうね

  26. 277 匿名さん

    Wコンに引きずられるとはおもわないけど。まあ、賃貸すればいいじゃん

  27. 278 匿名さん

    周辺に賃貸多いから、家賃高いと借り手つかないでしょ!?

  28. 279 匿名さん

    URの賃貸15〜30万だよ。
    BTRの想定賃貸の範囲内だし、ここは一括借上げもしてくれるから影響なし。

  29. 280 匿名さん

    何?一括借り上げって

  30. 281 匿名さん

    部屋事に借上げ査定金額が表示されていて、賃貸に出すときは、その価格で引き取ってくれるよ。
    借主がいなくても、貸出し側に損害はないし、やっぱ住むの止めたって言う場合でも安心な制度。
    貸出し先は、ここの売主ではなく、提携企業。

  31. 282 物件比較中さん

    >>272

    この時期は、決算対策で、中古で安く売っている物件も結構出回っていますよ。
    というか、一般に出回る前に、売れてしまうことの方が多いですが。

  32. 283 匿名さん

    契約者ですが、一括借上げの金額調べることできますか?できれば契約時の書類などで確認したいが

  33. 284 契約済み

    営業に聞けば教えてくれると思うよ。
    うちは契約前に教えてもらって、その提示額を目安に部屋を選んだし。

  34. 285 匿名さん

    なんだか丸儲けですね デベ

    一見いいシステムみたいだけど、結局物件売れるし、どちらにしろ手数料入るし

  35. 286 匿名さん

    デベも手数料収入あって、契約者は莫大な利益は生まないものの、安定収入が得られ、返済も楽になる。
    契約者にとっても損はないと思うが。

  36. 287 匿名さん

    まぁ賃貸物件を探す手間もないし

    からくりは、その負荷は、オーナーと貸借人で分け合う形じゃん?

    オーナーは新築に住めないってことでしょ?

    デベは秩序を乱す転売より、賃貸のがいいし、手数料も、濡れ手に粟だし

  37. 288 匿名さん

    上の意見はどうなのでしょうか?

  38. 289 匿名さん

    賃貸借り上げって、五年位住んだ後でもやってくれるのかな?

  39. 290 匿名さん

    どなたか、バルコニーの奥行きはどれくらいあるのか教えて頂けないでしょうか?

  40. 291 匿名さん

    1.7mじゃない?

  41. 292 購入検討中さん

    手元の間取り図では170㎝になっています。

  42. 293 購入検討中さん

    >>290
    手元の間取り図では170㎝になっています。

  43. 294 匿名さん

    >>291,292さんありがとうございます。

  44. 295 匿名さん

    Wコンが坪230万だから値下がりと言ってる人がいましたけど、別に下がってませんよ。
    去年後半もその位もしくはもう少し安かったですよ。

    因みに私はビーコン南東を230万円台で買いました。
    Wコン中古が新築物件より高い方がおかしいのではないでしょうか?

  45. 296 匿名さん

    最上階?

  46. 297 匿名さん

    別におかしくないよ、50階以上であればほとんどの部屋で
    坪単価はビーコンより高い。

  47. 298 匿名さん

    50階以上だと坪300程度しますか?

  48. 299 匿名さん

    Wコン 46階南東角 の値段には驚き。因みに面積は108平米。
    半年前に47階の同じ部屋が1億円ジャストで出ていて、程なく売れた。
    買値は下がっていたのかも知れないが、今回は、値段変調+売主の弱気(仲介業者の弱気?)+PCT・TTT大量放出の影響が如実に出ているのか??

    販売時の値段表を見ると、手元には49階同タイプのものしかないが 7550万円。 48階以上はいわゆるプレミアフロアなので500万位上乗せされているから、46階だと元々は7000万円弱くらいではなかったかと思われる。従って仲介手数料を引いたら収支はトントンのレベル(それでも元がとれるのでまぁ十分だが)。

    これが実勢として定着してしまうと、東雲タワー群の中古相場は売り手の想像・期待にとって結構しんどいかも知れない。

    数年経てば、築年ではBTRもWコンも大差ない年数。
    ましてや基本仕様や三菱地所物件という点、管理体制が既に実績ある点ではWコンの方が上(BTRのオール電化は好き好きだし、超高層免震は発生確率が高い東南海地震時等の長周期震動への有効性も確立していない)だし、現実として受け止めておいた方が良いと思うなー。

    でも、永住目的ならば全く問題なし!!
    「今の時期」で、この住環境で、この値段ならやはり御の字だと思う。

    PS. Wコン転売屋ではありませんので、あしからず。

  49. 300 匿名さん

    永住するつもりないけど、キャピタルゲインなんて割りの合わないような事も期待してません。
    FXやってます。

  50. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

クレヴィア西葛西

東京都江戸川区西葛西六丁目

3,990万円~4,270万円

1LDK

33.43平米・33.91平米

総戸数 49戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸