東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その29)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格動向(その29)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
ヒマリーマン [更新日時] 2008-10-08 09:08:00
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

前スレ 「その28」
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44226/
外資撤退、地価下落、マンション不況と言われる今、買い時はいつなんでしょう?
思惑も様々かと思いますが、極力客観的に、是々非々で議論してください。

その他のテンプレについては>>2を参照。

[スレ作成日時]2008-09-20 17:50:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格動向(その29)

  1. 51 住まいに詳しい人

    >チラシ定点観測してるけど新価格といって1,000万円下げているものを先日目にした。

    はじめて聞く話ですね
    で、山だの谷だのとはどーいう関係が?

  2. 52 匿名はん

    ?価格と土地耐力の関係書いてるけどな?
    山手町はなぜ地価が下がらないか?

    東京でも同じだと思うぞ?
    本当に金を持ってる奴は、城西だろうと城南だろうと城東だろうと、地面の耐力のあるところを抑えてる。

    今更、そこを普通の人が買えないだけw

  3. 53 匿名さん

    1000万下げなんて普通にあるし、口頭での値引きなんて当たり前です。
    >はじめて聞く話ですね
    あなたがはじめて聞く話しなだけで、世間はみんな知ってるんじゃ?

    あと私は>>50じゃないので憶測だけど、山→資産価値大、谷→資産価値小
    と言いたいんでしょ。まあ半分正解で半分不正解かな。

  4. 54 住まいに詳しい人

    >>52
    >山手町はなぜ地価が下がらないか?

    横浜のお話ですか?

    冗談はさておき
    先ほど他の方が提示されていた野村アーバンの資料を見ても明らかですが
    山の手が一番下げているのですよ

    そりゃプチバブルで一番上げたのですから一番下がるのは当たり前であって
    山だの谷だのとは直接的には関係ない話です

  5. 55 匿名さん

    >>51

    あなたの関心、知識をぜひご披露していただきたい。
    上げ上げ?下げ下げ?横ばい?勉強させていただきたく、首を長くしてお待ちしております。

  6. 56 住まいに詳しい人

    >>53
    >1000万下げなんて普通にあるし、口頭での値引きなんて当たり前です。
    >>はじめて聞く話ですね
    >あなたがはじめて聞く話しなだけで、世間はみんな知ってるんじゃ?

    いい感じじゃないですか
    山だの谷だのの話じゃなく、価格動向の話で盛り上がりましょうね

    >あと私は>>50じゃないので憶測だけど、山→資産価値大、谷→資産価値小
    >と言いたいんでしょ。まあ半分正解で半分不正解かな。

    あらら、山だの谷だのに逆戻りですかw

  7. 57 匿名さん

    >>56

    マンションの価格決定の変数は山谷含めて多種多様、決定係数も強弱あるし変化もし得る。山谷は数ある変数の中の一つに過ぎない。なぜそんなに山谷に敏感?

  8. 58 匿名はん

    買ったマンションが、ハズレの手抜きだったんじゃないかな?

  9. 59 匿名さん

    「価格動向」と言っても、去年まで価格を吊り上げてきた、主だった投資主体(外資、REIT,私募ファンド等)を取り巻く状況は、今や誰しも知るところで それが急激に変わる筈も無く、価格決定権の無いエンドユーザーは、不動産価格の自由落下を ただ見守るしか取るべき態度が無いのが現状ではないか

    それとも、まだ海外富裕層が買いに来るだの、上がるだの下がらないだの言うつもりなのかね?
    それこそ寝言と言われそうだが

    所詮スレッドなどはお遊び、目くじら立てることなく その時々に関心のある話題で賑わえばよいのであって、ムキにならなくてもそのうち飽きる

    オヤスミ

  10. 60 申込予定さん

    地盤の良いところの方が価値が高い事には同意します。
    それに反対意見を言う人はあまりいないでしょう。
    一方で絶対的な水準と価格の動向の話は異なっており、絶対的な水準の高いところの方がより大きく価格が下げることもあります。今まで経済の二極化が叫ばれていた中、庶民の財力が上がっていたわけではないので、いわゆるお金持ちが好むような地域が値段が上昇していたので、それが逆回転しているのだと思います。

    さて、このスレッドの本旨である全体的な価格動向に関してですが、今から価格が上がるよという人がいないような状況の中では、むしろ実質的な取引価格は下げ止まり、場合によっては上昇に転じるのかも知れません。
    チラシ等に掲示されている売り手の希望価格はまだ高いと思いますが、皆さん下げ方向だと思っているだけに実際の取引の際の買い手の価格交渉力は高く、取引価格は掲示されている価格よりもかなり安くなっているようです。
    一部の資金力に余裕があり販売力に自信があるデベロッパーは、苦しんでいる業者の在庫物件を当初希望価格の65%ぐらいで買いたたき、75%ぐらいで販売する戦略をとっていますが、売れ行きは好調の模様です。
    およそピークを付けた2007年夏よりも2割下ぐらいが目安とすると、実際の取引価格はかなり近いところに来つつあるのではないかと感じます。

    場合によっては、価格交渉力を行使して買い入れるチャンスなのかもしれないと考え、私は買いにまわりました。

  11. 61 匿名さん

    65%ぐらいで買えるならな。

  12. 62 大学教授さん

    実需によって価格が決まっていく正常なマーケットに戻ります。
    国税庁から民間給与実態統計調査の結果が公表されました。
    分析すると以下。
    http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan2007/pdf/001.pdf

    ①女性の職場進出が急速に進んでいる
    年収400万円超の女性、
    平成15年3074千人→平成19年3249千人、+175千人

    ②所得の二極化が進んでいる
    年収1千万円超、平成15年2211千人→平成19年2326千人、+115千人
    年収300万円以下、平成15年16068千人→17518千人、+1450千人

    共稼ぎが当たり前の時代になり、
    女性の年収500万円、男性800万円、合計1300万円、
    マンション価格=世帯年収の5倍=6500万円
    70m2のマンションとして坪単価は306万円
    80m2のマンションとして坪単価は268万円
    都心部で坪単価300万円以下が高額マンション売れ筋となる。

  13. 63 匿名

    あのー、年収800万の男が普通だって理論にかなり無理があるんですけど。

  14. 64 購入検討中さん

    年収800万は普通じゃないよね。
    確かサラリーマンの平均年収は470万くらいだったよな。
    (ネットの世界じゃ年収自慢の大金持ちばかりなんだけどさ)
    男女均等法で470万×2だととして世帯年収は940万。
    それでも多いと思うのは私だけ?

  15. 65 購入検討中さん
  16. 66 匿名さん

    平均年収は470万だったとしても、偏りはあるんじゃないか?
    マスで売り出される物件の価格から判断すると年収800万は中央値に近いような気がする。

    誰か裏づけ、もしくは反証希望。

  17. 67 匿名さん

    ソースの信頼性はわからんけどさ、こんなのあったよ。
    http://nensyu-labo.com/heikin_nenrei.htm
    男性の平均5420k、女性の平均2710k。どの年代のレンジでも男性だけで800はない。
    ただしエリアや職業、住宅購入のフィルタをかけてないから、23区のマンション購入層で絞ればもう少し上がる可能性はあるね。
    こんなとこでネタになる?

  18. 68 大学教授さん

    2002年の東京都の統計
    20〜39歳、有業者男性、年収700万円以上の構成率約10%
    20〜39歳、有業者女性、年収500万円以上の構成率約10%
    2007年オリコン調査
    共働きの世帯年収
    1千万円以上の構成率15.7%

  19. 69 大学教授さん

    東京の所得分布
    http://www.toukei.metro.tokyo.jp/ssihyou/ss06qd0102.pdf
    1992年から2002年の変化
    男性有業者(20〜39歳)P15、増加した所得層、年収200万円以下、年収700万円以上
    女性有業者(20〜39歳)P16、増加した所得層、年収150万円以下、年収400万円以上
    世帯主が有業で世帯所得が300万円未満の割合P19、1992年15%、2002年21%
    家計における妻の所得割合は高まる傾向P17、
    既婚女性の就業率は上昇P17、世帯所得が高いほど妻の有業率は高い、また、正社員率も高いP18

  20. 70 大学教授さん

    机上の計算だが、

    東京都の30歳男性人口約10万人
    その内の10%が都心部マンション購入可能所得層とすれば約1万。
    首都圏全体をその倍とすれば約2万となる。

    実際には、この中には高額戸建を購入する人が含まれる。
    それを3割とすれば、
    都心部マンション購入者は1万4千となる。

  21. 71 匿名さん

    起点と結論がぐちゃぐちゃでしょ。自分の空論を補間するためだけの算数しないでよ。しかもデータ古いし。最初にマンションを購入したいと考えてる人がいて、彼らの貯蓄と年収と補助がバラバラで、それに対して物件があるんだから。

    せめてこれくらい出すか、自分で調査した結果を出してくれ。これだってフラット利用者しかいないから不完全だけどね。
    http://www.re-port.net/news.php?ReportNumber=13855

  22. 72 匿名さん

    >>70
    その計算は余りにデベ寄りだね。

    高所得者は転勤族も多い。
    転勤族は家賃補助ありで賃貸暮らしですよ。

    マンション買いたい層は、もっと少ないでしょうね。
    既に買っちゃった人、親からの相続で買う必要の無い人など除くと
    ますます少なくなるね。

  23. 73 匿名さん

    今後、平日用、休日用と二ヶ所に住まいを持つ流れが定着したら、
    箱根や伊豆、熱海方面に強い小田急線沿線、
    軽井沢や那須方面に強い東京駅周辺が、平日用として好まれるかもね。
    上野や大宮あたりも穴場かも。

    平日用は広さや眺望などはどうせ帰って寝るだけなので(子供も)最小限、
    休日用を充実させるとかね。

    二ヶ所に住まいを持たず(持てず)、一ヶ所だけで暮らしていく層は、
    平日と休日の両方を充実できる、複合再開発的地域に住むかな。

    あー、豊洲は箱根にも直通で行けるんだっけ?
    いずれにしても中途半端な場所だけど。

    あとは政策の後押しだね。
    税金を二ヶ所に納める仕組み作りと、
    対象者は二ヶ所間の交通費を半額にするとか。

  24. 74 大学教授さん

    2007年首都圏で販売された5000万円以上のマンション17914戸
    ちなみに2006年は14901戸

    内7000万円以上は2007年4832戸、2006年3443戸

  25. 75 匿名さん

    >>73
    その贅沢をするための今以上の収入をどこから得るんだ?
    少子化は土地余りを示すと同時に国内市場の縮小も意味しているんだが。
    まさか「世界が市場」とか能天気のこと言わないよな?

    多面性を持たない分析は「妄想」って言うんだぞ。

  26. 76 匿名

    まあ、ネットで年収1000万以上とか言ってるやつの大半は年収100万以下のホームレス日雇い労働者だからね。
    年収1000万以上あるやつは。リアル世界が忙しくて掲示板に張り付いてるヒマないからな。

  27. 77 大学教授さん

    >>75
    現実は都心部マンションに住んで共稼ぎ、子供1人。
    世界を相手にする大企業に勤める。
    どちらかが東京勤務限定職、片方が転勤する時は単身になる。

  28. 78 匿名さん

    >>77
    そんな都合の良い家族なんて何世帯ある訳?
    あまりに少数でしょう。

    無理に買わせようとしなくて良いよ、もう。

  29. 79 匿名はん

    >>No.73

    もう少し鉄道の路線調べないと、書込んでる内容がグチャグチャだぞw
    ここまで、ひでぇのって珍しいな。

  30. 80 申込予定さん

    共稼ぎですが年収の5倍は危険で踏み切れません。
    どちらか一方が働けない状況が発生した場合に維持できないのでは、ちょっと無理しすぎかと思います。
    合計所得の3倍もしくは私の年収の5倍ぐらいに抑えないと、あまりに自由度に制限が加わっていることになると思っています。
    しかも金利が上昇するともっと倍率は減ることになるわけですし、、、

    その金額で80-90平方メートルぐらいの広さが欲しいので、このところの値段設定は結構維持できない水準であると思っています。

  31. 81 匿名さん

    [ワシントン 20日 ロイター] 米政府は20日、金融機関が抱える住宅ローン関連の不良資産について、最大7000億ドル(約75兆円)の公的資金で買い取る計画を議会に提案した。大恐慌以来最悪の金融危機に対応するため。

    上下両院は数日以内の法案化を目指しており、共和・民主両党議員の補佐官らが週末にかけて同提案内容についての詳細な検討を行う見通し。

    計画では銀行など金融機関のバランスシートから回収困難な住宅ローン関連負債を切り離し、政府の管理下に組み入れることとなっており、米財務省には異例の権限が与えられることにもなる。ロイターが入した財務省草案によると、不良資産買い取りに関する財務長官の判断は裁判所の審査を一切受けない。

    また、同計画に対応するため、連邦政府の債務上限は現行の10兆6150億ドルから、11兆3150億ドルに引き上げられることになる。

    対応早い!米国債、株式市場、原油価格動向に注目ですねw

  32. 82 匿名さん

    広尾ガーフォレのスレの方が、全然盛り上がっていておもしろいです。ここレベル低すぎ。

  33. 83 匿名はん

    終わったな。ここ。

  34. 84 匿名さん

    >>79
    そう? 違和感あるのは、あなたが小田急線沿線に住んだことがないからでしょ。

    地方出身の城東住民ですか?

  35. 85 匿名さん

    東京駅は旧大丸がいよいよつぶされてグランルーフが着工する雰囲気。
    八重洲口から日本橋、京橋にかけて商業施設併設のオフィスビルがあちこちで建築中。
    いわゆる下町エリアの発展は目覚しいものがあるよ。

    上京者の比率が増えて職住近接の需要は高まる一方だし、
    買いやすい価格帯で大量供給が可能な江東区は将来安泰だな。

  36. 86 匿名さん

    もはや買いやすい価格とは言えないだろう。そこが江東区のジレンマ。

  37. 87 匿名はん

    >>No.84
    >箱根や伊豆、熱海方面に強い小田急線沿線
    熱海、伊豆は東海道新幹線or東海道線→伊豆急で東京駅、品川駅が便利

    >那須方面
    黒磯にアプローチなら、東北新幹線で東京・上野
    鬼怒川方面にアプローチなら浅草・新宿・池袋

    >あー、豊洲は箱根にも直通で行けるんだっけ?
    箱根直行は、北千住だ。

    無知だなぁw

  38. 88 匿名さん

    外資バブル崩壊・・・・・
    高額家賃物件が総崩れ・・・・家賃PER悪化。
    割高マンションを次々と直撃して、影響は広がる・・マネーゲームもおしまいw
    実需の世界に逆戻り。

    西側近郊で行われていた業者間の土地転売は、とんでもない地価をもたらしたけど、
    こっちも中小業者が次々と倒産して、土地を吐き出し始めたら急降下。・・・マネーゲームもおしまいw
    実需の世界に逆戻り。

    外資系企業には、高級マンションを借り上げ社宅にしているところが多い。税金対策にもなるからだ。「東京・麻布」などの高級住宅地には、外資系の社員がかなり住んでいるという。
    「リーマン社員1300人の3分の1は、年収が高い人たちです。月100万の部屋なんて数が限られていますから、破たんして大変なことになりますね」
    2003年4月のオープン後、六本木ヒルズには、ライブドアや楽天などのIT企業が次々に入居。ホリエモンら住宅棟の富裕な住人は「ヒルズ族」と呼ばれた。しかし、06年のライブドア事件から、村上ファンド、グッドウィルなどの企業も次々に姿を消した。そして、今度はリーマンの破たんだ。こうした連鎖について、ネット上では「ヒルズののろい」とすら呼ばれている。
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080919-00000006-jct-bus_all

  39. 89 匿名さん

    >>86
    買えない人たちのネガレスがめちゃくちゃ増えてきました。

    でも買える人もめちゃくちゃ多いよ。

  40. 90 匿名さん

    買える人も多いから、ネガレスとの応酬でスレの伸びも速いし、いつも上のほうにあるよ。
    二子玉なんか全然伸びなくなってる。

  41. 91 匿名さん

    郊外以外のマンション価格は本当に下落するのでしょうか?実際に安くなったマンションってありますか?

  42. 92 匿名はん

    郊外は下落しないなんてありえないよ。
    最初から、交渉出来てたし・・・・・

    今は表示価格をそのままに、他に言わないで下さいと言いながらの、値引きで対処している所が増えてるみたいだね。
    私も某マンションであったよ。

  43. 93 デベにお勤めさん

    会社自体が存続の危機だったら、
    値引きで換金できるならどんどん投売りするのが当たり前でしょう。
    株主に対しても、債権者に対しても、最善を尽くすそれが義務。
    まして、売れる値段に価格改定することは、別に法令違反でもなんでもないこと。
    今はとにかく、在庫を減らして現金を手に入れるのが各社の至上命題。

    その意味で、郊外とか都心とかにかかわりなく、値引きや価格下落の多寡は、
    当該マンションを在庫として持っている売主の体力、経済状況しだい。

    その結果の下落分を、エンドがそのまま享受できるか、間に入る業者が抜くかは、
    また別な話ですがね。

  44. 94 匿名さん

    >分離してはどうだろうか。

    分離なんてできないのでは?

    無理矢理分離すると、”金利動向”とか”変動金利は怖くない”とか似たような
    スレッドがいっぱいでてきてしまう。

    この掲示板がそもそも住宅関係なんだから、全部一括でいいんじゃないの?
    少なくとも、住宅投資、金利動向、景気、立地あたりは、分けようがない。

    ”高層タワーでパンツをベランダで干すのは辞めてほしい”とか、”布団を
    ベランダの手摺りに掛けるな”というような書き込みは別のほうがいいね。

  45. 95 匿名さん

    渋谷、港を筆頭に城南はもう駄目?


    下落率トップは「渋谷区西原3の2の5」(3・3%)で、上位10地点のうち8地点を渋谷区が占めた。下落率トップは「港区高輪3の5の12」(5・9%)だった。

    http://mainichi.jp/area/tokyo/news/20080919ddlk13020220000c.html

  46. 96 匿名はん

    >No.95

    別に価格が下がったからって、駄目って考えるのは理解できないな?
    その土地が好きな人もいる以上は、多少下がったって良いんでないの。

    個人で不動産の投機考えるのに、元々短期は難しい事だからね。

  47. 97 匿名さん

    >渋谷、港を筆頭に城南はもう駄目?

    いや、今は駄目というだけ。

    もっとも、ずっと駄目という可能性もなくはないが、日本の最高地価を誇る地域が
    まるで駄目だったら、日本は崩壊でしょう。下降はするにしても、下降率はもっと
    も少ないはず。

    アメリカ政府の介入で株価が来週どうなるか注目ですね。

  48. 98 匿名

    レーベンリヴアーレウィステージに住んでる方住み心地を教えてください

  49. 99 中野区民

    東京駅徒歩一分。大手金融勤務で世帯年収一千万超、共働きの俺がやってきましたよ。
    全然江東区検討しませんでしたが…
    そして七千万も出さん。

    地縁で近居する人より上京の人の方が多い?かな?うーん。

  50. 100 デベにお勤めさん

    >>95
    外資系ファンドで値上がりした城南はもう駄目だよ。
    長期で見ても、開発スケジュールが遅すぎて上がり目は無い。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円予定~9,870万円予定

3LDK・4LDK

65.96平米~81.92平米

総戸数 133戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

4,620万円~1億2,290万円

1DK~2LDK

28.75平米~61.50平米

総戸数 63戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,450万円~6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~2億500万円

1LDK~3LDK

35.68平米~76.40平米

総戸数 428戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

6,800万円~1億2,500万円

2LDK~3LDK

54.09平米~75.68平米

総戸数 462戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

ザ・パークハウス 大森タワー

東京都大田区大森北1丁目

5,768万円

1LDK

39.90平米

総戸数 104戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

2LDK~3LDK

64.96平米~68.93平米

総戸数 103戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

未定

2LDK~3LDK

64.67平米~119.82平米

未定/総戸数 51戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸