東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 伍」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 伍

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
マンコミュファンさん [更新日時] 2009-08-05 17:13:00
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです
もちろん湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです

【おやくそく】
紳士的で建設的な話し合いをするよう心がけましょう
ネガティブな話題も大歓迎ですが
中身の無い建設的な話の出来ない方や根拠の無い中傷、誹謗はご遠慮下さい
他の地域を引き合いに出して比べるような行為もご遠慮下さい
荒らし行為はスルーしてレス右上のボタンを押し削除依頼へ

とうとう五スレッド目となりましたが
中身のある話題でこの地域のことを語り合いましょう

壱代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43815/
弐代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44733/
参代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44264/
四代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44278/

[スレ作成日時]2008-01-18 00:48:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 伍

  1. 351 匿名さん

    >>350
    その発言の意図は? 何が言いたいのか、しっかり言ってくれないとわからんのだが。
    ネットで「連れ去り未遂」と検索すると...たくさん出てくるので、どの事件なのか、しっかり脳みそ使って発言願います。

  2. 352 匿名さん

    >>350
    最近そんな事件あったっけ?
    くわしく教えてよw

  3. 353 購入検討中さん

    このエリアのタワーの中古を探しております。
    最近になって、かなり良さそうな物件(価格的な値ごろ感)が出ているので、悩んでいます。
    率直にキャナルファーストとwコンフォートでは、どっちが良いのでしょうか?
    ブランド的には、地所なんで、wコンフォートの方が良さそうですが・・・
    様々な尺度があるので・・・・

  4. 354 匿名さん

    どっちが良いでしょうか?ってさ 住むのは353さんなんだから
    自分の希望(広さ 間取り 価格 眺望 築年数 徒歩等)や家族構成やライフスタイルとか 
    書いてよ。
    物件比較するだけじゃ
    いつもの 不毛な比較論になるよ

  5. 355 匿名さん

    >>353
    もうちょっと、条件を具体的にすると、寄って集って比較してくれるかたがワラワラ出てくると思います。
    条件:おおよその価格、広さか間取り、部屋向きの他優先すべき事項。

  6. 356 購入検討中さん

    >>354,>>355さん

    ご助言どうもありがとうございます。
    えっとですね〜
    広さ  70〜85平米程度
    間取り 2LDK
    価格  というか予算6000万前半まで
    眺望  あまり気にしてませんが、良いに越したことないです。
    向き  南第一希望、東第二希望
    優先するのは、価格の値崩れがなるべく少ないことが希望です。

    あ、えっと、あたし>>353です

  7. 357 匿名さん

    >>353さん
    諸条件出てないので曖昧な判断だけで
    東雲限定で言えば住宅設備的にはWコン
    新しい方がいいならキャナルファースト
    アップル(名前変わるんだっけ?)は温泉が管を腐食させる可能性が高いから長期住むつもりなら
    出来れば避けた方がいい(住んでる方いたらごめんね)
    賑やかな豊洲も視野に入れるなら駅遠だが豊洲のキャナルワーフもかなり手頃になってきた
    プライヴやフロントコート、スターコートは物件の割りに高めなので微妙だが
    団地的物件に嫌悪がないなら間取り広めに限りアリかも
    パークシティは高いので今はまだ手を出さないほうが良い
    貴方が検討している中だとWコンは良い物件だと思う
    ただ今出てる物件全て相当の金額が購入金額に乗っかってるから
    それを気にしないならオススメですね

  8. 358 匿名さん

    >>356さん

    値崩れが少ないのを優先するならナンバーワン物件を選ぶしかない。
    東雲ならWコン、豊洲はパークシティかシエルだけどパークシティは
    瞬間風速が今高めだから、買うならシエルの方が良いかもね。
    駅直結はやはり値段が落ちにくいと言います。
    有明のナンバーワンを選ぶのは今の段階ではちょっと難しいのでパスで。

  9. 359 ご近所さん

    えぇー!住宅設備考えてwコンはおかしいでしょ…。

    どう見ても部屋の仕様はもう古いですよ。
    3パターン見ましたが個人的には内装が安っぽいと思い妥協したくないのでやめました。

    アップルとキャナルファーストのほうが洗練されてます。比べたら一目瞭然だと思いますが。

    豊洲はららぽやオフィスビルがあり賑やかで東雲は静か。まったく違うのでどちらがいいか分かれると思います。

  10. 360 物件比較中さん

    Wコンフォートのエアコンは、天カセで当時としては安くてグレードも良かったね。
    昨年よりも中古価格が下がってきて買い頃感も出てきてると思います。
    私なら、三井のリハウスで販売中の
    キャナルワーフタワーウエスト12F4900万台で90㎡3LDKがお勧めかな?
    内廊下でここも天カセです。
    クロス張替えてもかなりお釣りがきます。
    私は、某新築物件を買ってしまって残念がってます(笑)。

  11. 361 物件比較中さん

    見るのはタダだから、4箇所自分の目で確かめるのが1番よ!

  12. 362 物件比較中さん

    12F程度じゃ眺望期待できないのでは?

    あの辺は並んで建っているから角度によっては眺望遮られたりするし、
    現時点で眺望良くても今後前に建物が出来れば値下る。
    将来的に眺望がある程度確保されているなら値下がりしにくくいいと思う。

  13. 363 匿名さん

    眺望はすぐ飽きるしね〜
    リハウスじゃなくヤフー不動産で探してみれば?
    90㎡で4900台はお買い得と思うけど
    広い部屋がほしい方には向いてます
    多分西側の部屋なので、ベランダからは運河が望めると思います

  14. 364 匿名さん

    Wコンは値段的にエクセレント買えるかな?
    エクセレント買えるなら高級感あっていいよね
    でもさすがにその値段じゃ無理かしら

    この辺りですと外廊下物件が殆どなので
    駅までの遠さとそろそろ10年と言う事が気にならないのなら
    確かに内廊下のキャナルワーフもお買い得になってきました
    でもタワーで10年だとそろそろ大規模修繕かな?
    もし購入候補に挙がるのならその辺の計画も聞いておいた方が良いかもね

  15. 365 仕方ないから有明からも

    356のお口にはあわないかもですが、(売り元ブランドに拘りあるようなので)
     今叩かれ度No.1 of Ariake (すぐにCTTに抜かれそうだが)
     ブリリアマーレ有明
     南東向き(対面、有明テニスの森で四季楽しめる上、長期景観確保。日の出向き)
     76.33m2 3LDK 24階(2424)
     ずばり5850万円(新築)
    但し、内廊下と見せかけて内側廊下です(笑

    ここで3〜5年の新築の美味しい時期を過ごし、再開発特需で価格上がってからお引越し作戦でどう?
    注)当方、営業ではありません。←これ書いておかないとすぐアンチが営業コールし始めるから。

  16. 366 近所をよく知る人

    >>365
    万歳よ・・・。
    ここまでやるか。

  17. 367 入居済み住民さん

    >>356
    ttp://www.princess-square.co.jp/2008041500004.html
    これなんてどうだい?条件ピッタリじゃない?予算内で金が余るだろw
    Wコンはキャナルコートでは一番南だから、
    南の部屋は眺望が崩れず値段も下がりにくい。

  18. 368 土地勘無しさん

    >>367
    駐車場も空きあるじゃん....俺がほしくなってきた(w

  19. 369 匿名さん

    Wコンウェストの南中層階で80平米だと確か4000万円くらいだったから
    3年住んで1000万以上の儲けか
    本当に色々な意味でWコンってすげー物件だなぁ
    俺は当時**にしてたけどな
    反省反省

  20. 370 匿名さん

    伏字になってしまった
    「当時BAKAにしてた」ね

  21. 371 匿名さん

    3800万くらいだったと思う。

  22. 372 匿名さん

    3800万かよ
    Wコンはゴッド姉ちゃんも買ったくらいだから俺も買っとけばよかった
    その部屋はもう転売してんだろうなぁ
    つーか今考えると異常な安さだな
    歴史に残る安さとはまさにこのこと

  23. 373 匿名さん

    Wコンの住民層は偏っていて、千葉と城東からの移転組が7割以上占めていたはず。
    Wコンも当時は東雲なんてヤンキーくらいしか知らない土地だったから
    お台場にモデルルームつくって、モックン使って、必死に販売して完売だからね。

    もともと三菱製鋼跡地の再開発だから、三菱地所が格安で土地を入手し、
    十分な利益を得ながら斥候Wコンを売り切り、
    残りを切り売りして結果としてけっこうな儲けになったことだろう。

  24. 374 匿名さん

    三菱地所株式会社と三菱商事株式会社、菱進都市開発株式会社の三菱グループ3社は、東京都江東区東雲(しののめ)に開発中の「東雲キャナルコート」内に、「City & Resort」をコンセプトに、超高層分譲マンションとしては日本最大級の1,149戸を誇る『W Comfort Towers(Wコンフォートタワーズ)』を建設しています。本物件の最終期(第2期)登録受付を平成14年7月13日(土)〜7月21日(日)に行なったところ即日完売となり、約4ヶ月間で全1,149戸を完売致しましたのでお知らせ致します。

    1. 全戸販売結果
      販売方法 登録抽選方式
    販売戸数 1,149戸
    販売スケジュール 3月16日〜3月24日 第1期1次登録受付 (450戸)
    4月20日〜4月29日 第1期2次登録受付 (430戸)
    5月25日〜6月 2日 第1期3次登録受付 (189戸)
    7月13日〜7月21日 最終期(第2期)登録受付(80戸)
    販売価格 1,660万円(1LDK 58.36m2)〜1億7,900万円(メゾネット3LDK 194.88m2)
    最多価格帯 3,500万円台(100万円単位)[51戸]
    来場者数 約18,000組(平成14年2月〜)
    登録総数 10,053件
    倍率 平均8.75倍、最高98倍(37F・北東角・3LDK・110.72m2 4,780万円 最終期)
    登録者特性 年 齢: 20代(12.0%)、30代(47.6%)、40代(20.0%)、
    50代(13.6%)、60代以上(6.8%)
    居住地: 東京都(62.7%)[江東区(10.8%)、港区(5.9%)、江戸川区(5.2%)]
    千葉県(14.4%)、神奈川県(11.4%)、埼玉県(7.5%)、その他(4.0%)

  25. 375 匿名さん

    やっと完売でもなかったんじゃない?
    確か一番人気ある部屋で3~40倍とか倍率付いてたと思う
    確かに6000万以上の部屋は倍率付く部屋少なかったし
    キャンセルもポコポコ出てたけど
    4000万までの部屋は倍率厳しかったよ

    現地行ってあまりの殺風景さに凍りついた思い出が
    これだからお台場にMR作ったのかと納得した
    あと同時期の幕張の地所に比べても非常に安かった
    今じゃ幕張は・・・なんでもないです・・・

  26. 376 匿名さん

    ほほー、
    わざと削ったんだと思うけど、同じリリースにはWコン登録者の年収も出ているね。

    年収1000万円以下が全体の64.1%ってどんな住民層なんだ? 大規模修繕は大丈夫か?

    > 年 収: 500万円〜1,000万円(53.9%)、1,000万円〜1,500万円(23.7%)、
    > 1,500万円〜2,000万円(6.5%)、2,000万円〜(5.7%)

  27. 377 匿名さん

    Wコンは千葉在住の知り合いが買って喜んでいたのを覚えているよ。

    竣工して、入居開始後もキャンセル住戸をさばくのには苦労していたから、
    「必死に販売」「やっと完売」でもいいんじゃないかな。

  28. 378 匿名さん

    そういや最上階のメゾネットが7500万くらいで安い!住みたい!と思ったり
    54平米1LDKが1600万くらいで安い!賃貸に出したい!と思ったけど
    結局登録しなかったなあ

    多分俺は先を見る目が無い

  29. 379 匿名さん

    20代、30代が60%を占める住民層で500万円〜1,000万円が
    一番多いのは当然だと思うが。
    普通のサラリーマンが多いという事でしょ。

  30. 380 匿名さん

    確かにキャンセルが数戸出て、チラシとWeb上で販売していたのは確かです。
    でも、あの状況が「必死に販売」「やっと完売」と表現可能であるなら
    今まで販売してきた全てのマンションは何て表現するの?

  31. 381 匿名さん

    今調べたら1660万の58平米が98倍の倍率だったってね
    パークシティの2980万60倍どころの騒ぎではないね
    つーかなんで今更Wコンの話題でこんなに盛り上がってるんだ?

  32. 382 新宿住民さん

    >アップルとキャナルファーストのほうが洗練されてます。比べたら一目瞭然だと思いますが。

    貴方はアップルでも買ってくださいねw 
    初心者向けで良いマンションですわ(棒読み)


     設備      アップルタワー       Wコンフォート 

     床       直床(上層階2重)△   全住戸2重天井2重床 ○
    エアコン     壁掛け△         全住戸カセットエアコン ◎
    サッシ      1重サッシ△       全住戸 2重ガラスサッシ ◎
    トイレ      直床便器 △       全住戸 壁設置便器 ◎


     構造       耐震構造 △      制震構造 ○
     基礎       60m杭基礎△     連続壁杭(原子炉で使われる日本一厚いコンクリート壁) ◎
     
     梁        通常 △        スケルトン構造 ○

    分譲会社地位      アパ(三流)△      三菱地所(一流)◎

    東雲有明豊洲階数地位   44階 ?位      54階  一位   (豊洲の最上階はPCTの52階)


    Wコンフォートは三菱地所の設計なので全体のレベルが意外と高いのです。

  33. 383 購入検討中さん

    皆さん、貴重な情報をありがとうございました。
    購入を検討しているwコンフォートタワーズの情報が多く、うれしいです。
    働き盛りのサラリーマンが多いマンションのようですね。
    私も同程度の身分ですので、浮くこともなく住めそうで安心しました。

    他に気になるマションとして、オリゾンマーレなどもあるので
    >>361さんなどの投稿のように、ただなので、
    キャナルファーストとオリゾンマーレ、ガレリアグランデなども見てみようと思います。

    あ、私は>>353です。<(_ _)>

  34. 384 匿名さん

    Wコン、イースト30階後半、南西角90平米台で5600万くらいだったかな?
    当選したけどやめました。
    設備も当時の標準(いまの新築物件より良い)だったし、値段も手頃だったんですがね。
    キャナルコートにも期待感はありましたし。
    キャンセルした理由・・・、友人と現地下見に行ったとき「本当にここに住むの?」と聞かれ、
    同じ理由が気になっている自分に気付き、やめました。
    城東に地縁があれば良いマンションだと思います。

  35. 385 匿名さん

    Wコン在住と思われる方の書き込みが目につきますが、
    買ってから6年も経っているのに、まだこの掲示板の常連さんなんでしょうか?
    ご自宅自慢以外にすることないんでしょうか?

  36. 386 匿名さん

    >>385

    >Wコン在住と思われる方の書き込みが目につきますが
    何か問題なの?

    ここは豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)スレですよ
    しかも353さんの質問からの流れで
    Wコンに話題が集中しただけじゃん
    385方こそ 何しに来たんだよ。

  37. 387 匿名さん

    >>384さん
    俺もあの時現地行ってあまりの殺風景さにびびった内の1人だよ
    6年前は本当に何もなくて(ジャスコすらない)こんなん無理思って申し込まなかった
    周りに見えるのが倉庫と公団と空き地しかないんだもの
    いくら都心に近い地所物件って言ったってアレは躊躇するって
    あの状況から豊洲を含めての発展を目に浮かべられる人はギャンブラー過ぎ

    そんな事より、高い高い、過疎ってると言われ続けた豊洲の賃貸ロイヤルパークス
    いつのまにかあと一部屋しか空いてません
    44万110平米管理費2万5千円の部屋だけ
    シエルも空きなしだしなんだかんだ言っても豊洲って人気なんだなあと思った
    パークアクシスは駅から遠いけど順調なのかねえ

  38. 388 物件比較中さん

    382はwコン住民か。
    豊洲有明東雲スレ見てる新宿住民って(笑)嘘っぽいな〜

  39. 389 匿名さん

    ロイヤルパークスがあとひと部屋?
    有り得ない。
    現地見てみてください。
    夜、明かりが灯っている部屋なんて半分もないですよ。

  40. 390 マンション投資家さん

    新宿の人も東雲を狙っているんですよ

  41. 391 匿名さん

    ありえないといわれてもなぁ・・・HP行ってみなよ
    そんな事HPで偽装する意味は無いから事実なんだと思うけど

  42. 392 賃貸住まいさん

    CODANを狙って、都市公団のサイト毎日見ているけど、
    即、無くなるよ。シエルなんて空き部屋すら出ない。
    豊洲4丁目の公団も出ると一瞬でなくなる。
    このエリア人気あるよ。ほんまに。

  43. 393 匿名さん

    384です。
    ある程度、豊洲の再開発、キャナルコートのイメージはついていました。
    それはいまの現状と大きく違いはありません。
    まったく地縁が無いのがネックでした。

  44. 394 匿名さん

    公団狙ってる時点で×だと思うけどね。

  45. 395 匿名さん

    Wコンの過去の中古売り出し価格(towerlife.jpより)

    http://towerlife.jp/bld09/bld09.php?conf=3&cont=4&flaf=45&...

  46. 396 匿名さん

    Wコンの新築販売時の価格一部抜粋(他スレから引用)

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43330/res/598-598
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43330/res/599-599

  47. 397 賃貸住まいさん

    >>396
    すごいですね。その金額が今では・・・
    あの当時はイオンもなかったし、CODANの建築中で廃墟のようだったし
    東雲水辺公園も草ぼうぼうの空き地みたいでしたからね。
    今にして思えば、東雲の今のような発展を信じて購入するのは
    万馬券を買うより勇気がいりますよね。
    みごと万馬券を当てた、住民の方々おめでとうございます。

  48. 398 匿名さん

    でもさ、周りも値上がりしてるから、いまWコン売却しても城南には住めないよ。

  49. 399 匿名はん

    別に城南に憧れは無いが....

  50. 400 新宿住民さん

    Wコンフォートの設備について書いたものです。

    Wコンフォートも値上がりはしていますが、
    基本設備の良いランドマークのマンションは新築時よりも値上がりする事が多いです。

    2003年築の六本木ヒルズレジデンスも新築時坪500万円くらいだったが いまや 坪1,500万円くらいに
    なっているものも有ります。3倍です。


    ランドマークのマンションが強いと、回りのマンションも引っ張られて値上がりします。

  51. by 管理担当

スムログに「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)」の記事があります

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

7,988万円~1億6,988万円

1LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

総戸数 88戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1LDK~3LDK

45.44平米~104.03平米

総戸数 878戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

1億9,900万円~4億900万円

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,880万円~9,230万円

1DK~4LDK

26.25平米~73.69平米

総戸数 70戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

7,138万円~8,438万円

2LDK・3LDK・4LDK

60.11平米~72.06平米

総戸数 138戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

総戸数 69戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸