東京23区の新築分譲マンション掲示板「グランスイート浮間舟渡はどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 板橋区
  6. 舟渡
  7. 浮間舟渡駅
  8. グランスイート浮間舟渡はどうでしょうか?

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2009-06-06 20:11:00

現在現地MRにて事前内覧会開催中。
そろそろ正式価格も決まりそうです。

有意義な意見交換ができれば幸いです。



こちらは過去スレです。
グランスイート浮間舟渡の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-12-07 09:00:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランスイート浮間舟渡口コミ掲示板・評判

  1. 82 匿名さん

    全体の流れでなく、部分的なコピーってどうなの?

  2. 83 物件比較中さん

    3LDKはそれなりに要望が入っているけど、4LDKはいまいちだって聞いたような…。

    3LDKの中でもDタイプが人気というのだから、この物件の購買層は、加賀レジの購買層とは異なるのでは?

  3. 84 匿名さん

    確かに新規購入と思しき若年夫婦組が多かったのに対し、買換えらしい客はいなかったが・・・
    最広部屋の値段が公表されているということは、第1期購入(予定)者の中に要望書を出した人がいるということなのか?

  4. 85 匿名さん

    最上階角部屋が坪259万なら要望書でるでしょうねぇ
    加賀とは被らないと思う方もいるでしょうが、加賀の中層とここの最上階角部屋を天秤にかけたら、こちらになびく方もいると思いますよ。
    加賀は、意外と窪地で中層の眺望はいまいちですからね。
    極端に広い部屋(120とか130)だと難しいですけど、手頃な広さですから売却する際にも有利ですよ。

  5. 86 いつか買いたいさん

    なるほどそういう見方もあるんですね・・・・

  6. 87 買いたいけど買えない人

    >>最上階角部屋@259万円(6998万円)

     このタイプは、1戸のみ、ルーフバルコニー44平米(使用料1500円/月)付きという希少性を考慮すれば、まぁ妥当価格かも・・・。
     ただ、最上階といっても14階なので、立地から言って「眺望」価値がどれほどあるかは疑問。

  7. 88 匿名さん

    >85さん
    南東側ですが加賀の最上階(14階)の方が若干安いですよ。
    坪256万くらいです。

  8. 89 買い換え検討中

    数少ない?買い替え組です。
    ここに決めるつもりですが、ここは町内会への加入を「義務付け」ている
    ようですが、いまどきの都内のマンションってどこでもそうなんでしょうか?
    自治会加入は任意のはずですよね?小さなことですが何か割り切れない気が・・・・。

  9. 90 匿名さん

    モデルルーム見てきました。
    値段なりの設備・仕様だと思いました。

    ただ、間取りが10種類もあるのに対し、モデルルームは4LDKのワンタイプのみ。
    それも、ごてごてとオプション(有償)だらけ。まるで、オプション展示会のようでした。

  10. 91 匿名さん

    うちも3LDKを希望しています。
    あのモデルルームから完成図をイメージするのは結構無理がありますね。

  11. 92 周辺住民さん

    マンション前(南東側)の日通倉庫の解体工事が始まりましたね。
    撤去後どうなるのかご存知の方(デベさんも含めて)いませんか?

    相当広い用地なので単なる倉庫の立替ではなく、いっそ、ショッピングモール
    でも出来ればうれしいのですが・・・?

  12. 93 匿名さん

    地所の所有者はどうなったのか?よーく確認されたほうがよろしいかと
    もしもデベロッパー関連の会社に代わっていたりしたら、
    2,3年後にお日様遮るど〜んとデカイのが建つかも・・・。

  13. 94 周辺住民さん

    平成19年11月現在の板橋区再開発計画をみると,取り壊されている日通倉庫がある場所は「住商工共存C街区」に該当しております。
    詳細は,こちらをご覧下さい。
    http://www.city.itabashi.tokyo.jp/tokei/gaiku/pdf/hunado-minami.pdf
    建物の高さ制限も20mまでとなっておりますので,このマンションの高さを上回る建築物を建てることは実際に不可能ですね。
    とは言え,20mまでは建てることができますので,あの敷地面積から考えると,それこそ駐車場付大型スーパーができてもおかしくはないでしょう。あの辺はマンションが増えている割には商業施設が少ないですので。
    または,6階建程度の中規模マンション?ただ,グランスイートが目の前にあるのにそれ以下の規模のマンションは考えにくいかと思います。

  14. 95 匿名さん

    ここの購入を検討しています。
    確かにマンション正面(南側)のビルの解体も進んでいるし、日通倉庫の撤去と合わせて
    そのあとがどうなるのかある意味この物件の最大懸念要素です。

  15. 96 ご近所さん

    浮間の大型物件そばにここの立て看板がどーんと立っていたのには笑いました。
    また、ここのモデルルーム前に近隣マンションの案内係が立っていました。
    競争でしょうが、お客さんもとまどいますね。

  16. 97 匿名さん

    >>94さん
     情報ありがとうございました。
     道路を挟んでいますので「20メートル」内であれば日照には問題なさそうです。
     眺望が損なわれるおそれ、規制解除の可能性など先々の心配はありますが・・・。

  17. 98 物件比較中さん

    >>96 さん

     我が家のそうですが、MRの掛け持ち見学って普通みたいですよ。

     近隣にいくつかあったほうが、あれこれ比較できてむしろ都合がいいように思います。

     他社物件を過剰に気にする営業さんには閉口しますが、こちらの営業さんはそれほどでも 

     なかったし・・・・。

  18. 99 周辺住民さん

    >>取り壊されている日通倉庫がある場所は「住商工共存C街区」に該当しております。

     ⇒ たとえ何が建っても、現状よりも景観アップまちがいなし。

  19. 100 契約済みさん

    第1期の抽選も終わったようですね。
    目の前の倉庫跡地は思ったより広くてびっくりしました!!
    確かに今よりはよくなるのではないでしょうか?
    契約された方、有意義な情報交換をお願いします♪

  20. 101 匿名さん

    100さん
     ご契約おめでとうございます。
     栄えある《100》ゲットですね。

     前の倉庫用地ですが、高さの制限がある以上、マンション(住)だろうが、スーパー(商)だろうが今より整備されることは間違いないと思います。
     ただ、今は丁度、倉庫とMR隣ビルの取り壊し工事の最中なので、契約に踏み切るには若干躊躇しますよね・・・・?

  21. 102 契約済みさん

    101さん

    ありがとうございます☆

    確かに大きな買い物なので、たくさん悩みました!
    でも、きっとどのマンションにも不安要素はあるものですし・・・
    そう考えるとここは自分たちにとって比較的低リスクだと考え、サックリと決断ができました。
    (向かいにマンションの土地でスクエアガーデンが確保されていますし)

    MR隣の土地はそんなに広くはなさそうなので、何か夜道が明るくなるようなものが
    できるといいなぁと、思っております★

  22. 103 匿名さん

    MR隣り用地は、「投資マンション」系デベさんが取得しているようです。

    用地の広さ、高さ制限などで、6〜7階建てのプチマンションができるのでしょうか?

    いづれにしましても、今よりは、夜道が明るくなるでしょうね。

  23. 104 周辺住民さん

    やっと2階あたりまで立ち上がってきましたね。
    完工まであと1年だとすると少々遅くないですか?

  24. 105 匿名さん

    1階/1か月が標準ペースのようですから、こんなもんではないでしょうか?

  25. 106 ご近所さん

    ここの奥(北西側)でも新規物件の建設が始まりましたね。
    建設中物件もいくつかあるので舟渡はちょっとしたマンションラッシュです。
    いづれも小規模物件のようですが、ちゃんと売れるのかしら?
    確かに通勤の便はいいですけど、街自体それほど人を惹きつけるものもないし・・・・・。

  26. 107 ご近所さん

    《それほど人を惹きつけるものもないし・・・・・。 》

     >>これからの時季に荒川土手を歩くのは結構な魅力ですよ。
       風が強い日は閉口しますけどね。

     >>また、浮間公園でノンビリ過ごすのも楽しみのひとつですが・・・

  27. 108 匿名さん

    〜〜騒がしい繁華街よりも、静かでマッタリと過ごしたい〜〜

    そんな人にとっては、舟渡や浮間は悪くないかと思いますが。
    昔にくらべたら、この辺は物凄く良くなりましたよ。
    綺麗にもなりましたし。

    私は、東上線沿線なんかよりも、こっちの方が好きです。

    個人の好みですけど。

  28. 109 近所をよく知る人

    ここの高層階だと「いたばし花火大会」の特等席でしょうね。

  29. 110 近所をよく知る人

    でしょう〜ね〜
    でしょう〜ね〜

    特等席間違いなし!

    でも、長年近所に住んでいるワタシは、毎年土手まで場所取りに(笑)

    やはり、空を見上げるように目の前で見たいものでして♪

    この物件、非常に迷いましたが、予算的に諦めました(グスンッ)

  30. 111 匿名さん

    ウチは、「23区内」にありながら、「少し背伸びすれば手の届く価格」というのが決め手になりました。

  31. 112 匿名さん

    ageておきましょうね。

    とても気になる物件なので・・・・。

  32. 113 匿名さん

    多目的ホールの別建てってどうでしょうか?
    しかも住居棟と通りをはさんでいるし、何か無駄が多いような気がしませんか?

  33. 114 匿名さん

    確かに、無駄というかもったいない感じですね。

    といっても、あの広さでは、共用棟か駐車場くらいしか用途がないような・・・・。


    もっとも、共用棟があることで、仮に南側に高い建物ができても住居棟の日照・眺望は

    ある程度維持されるという効果が期待できるのではないでしょうか?

  34. 115 匿名さん

    公式HP、住宅情報ナビに出ていました。

    『管理費等3年間サービス実施中
    第1期販売住戸をご成約いただいた方に、3年間の管理費等をサービスさせていただきます。』

     形を変えた「値引き」でしょうね。

     MRに行かれた(説明を聞かれた)方いかがでしたか?

  35. 116 契約済みさん

    23区内のわりに安いのは、ガラストップコンロや食洗機、床暖房っといった今時のマンションには
    最初からついているものが、オプションになっている分割安になっているようです。
    コンロは消耗品ですので、10年もたたないうちに新しいものに買い換えなければいけないし、
    床暖房も本当にmustアイテムとは思えないので、初めにかかるローンを抑えられるという点はメリットのようにおもわれます。
    キャンペーンの内容も、諸経費を抑えられた分、頭金にまわして、ローンを抑えることができるし、いいんじゃないでしょうか。

  36. 117 物件比較中さん

    今どきの新築マンションに床暖房が付いていないなんて信じられな〜い
    冬の時季、床暖房が入っているのと無いのとでは大違い
    入っていれば、床暖房だけでも快適に過ごせますよ〜

    長い目で見た場合の光熱費、諸経費をよ〜く検討されたほうがよろしいかと・・・。

  37. 118 匿名さん

    両論分かれましたね。

    我が家は、No.116さんに一票!


    床暖房にしろガラストップコンロにしろ必要なら後付け可能。

    ついでに、ディスポーザもオプションにしてその分販売価格を下げてくれたほうが良かったくらい。

    もっとも、この種の付帯設備が標準装備されていない分だけ価格が低いかどうかを検証するのは不可能でしょうが・・・・。

  38. 119 匿名さん

    >>116=118
    あの〜二重床ならともかく、直床にあとから床暖房の施工って簡単にできるんでつかね?
    フローリング床を引っ剥がし、床を数センチかさ上げし施工するんでしたら可能かもね
    高そうなオプションねぇ〜

  39. 120 匿名さん

    >>119 = 117 =07

    他社の営業さん 乙 !!!!!

  40. 121 ご近所さん

    マンション前の旧日通倉庫跡がすっかり取り壊されました。
    ちょうど目隠しのシートも取っ払われていましたので、改めてその広さを実感しました。

    このあたりにはない大型商業施設でもできるといいのですが・・・・・。

  41. 122 契約済みさん

    とうとう取り壊されましたか。
    あそこで取り壊し作業をしていた人に、次は何が出来るのか
    聞きたくて声を掛けましたが、何かの勧誘と思ったらしく
    無視されてしまいました・・・。
    駅からマンションまでが少し暗い感じだったので
    明るくなればいいな〜と思っています。
    私はこの物件、板橋区に住みながら都心へ出るのにすぐだし
    荒川の河川敷で散歩が出来るのが決め手でした。
    将来周りの工場などが無くなり住宅街になるかも知れませんしね。

  42. 123 匿名さん

    もう少し暖かくなったら一度は深夜に現場の周辺も見に行かれたほうがよろしいかと思います
    特になるべくお天気の良い週末の深夜がおすすめです

    契約書にハンコ押す前に必ず行かれたほうが…

  43. 124 購入検討中さん

    どんな風になるのですか?気になります。教えて下さい。
    それに対して地元の人はどう対処しているのでしょう。

  44. 125 近所をよく知る人

    ここのすぐ近くに住んでいます。
    123は、
    ずいぶん思わせぶりな言い方をしていますが、なんのつもりでしょうね?
    街灯もあるし、車も通っているし、何の心配もないように思いますよ。

    何かあれば続報しますが・・・・。

  45. 126 物件比較中さん

    都営三田線で通勤予定ですが、ここからはバスか自転車でしょうか?
    徒歩では無理でしょうね・・・。

    ご近所の方で都営三田線を使っている方がいらしゃったら状況を教えてください。

  46. 127 ご近所さん

    ここから三田線だと徒歩では、結構辛いと思います。
    最寄は蓮根でしょうが、それでも20分近くかかるのでは・・・・・。
    通勤だけだと疑問符つきですね・・・・。

  47. 128 匿名さん

    >>119さん
     
     床暖房のオプションについて
     営業さんの話では、簡単にできるようですよ。
     有償オプションなので相応の費用はかかるそうですけど。

     >>123さん

     何ですかその言いかたは?
     根拠もなく不安を煽るような投稿は慎むべきかと。

  48. 129 契約済みさん

    夜中にドライブがてら、よく現地に足を運んでいますが
    道も整っているし、帰り道のあちこちにコンビニなどのお店もあるので
    安心しています♪車も人も比較的遅くまで行き交いしていますし。

    女性の夜道の一人歩きは不安ですからね☆その点も、ここを決めた決め手の一つです!

    それから私が気にして見ているのは、工事現場がきちんと整理整頓されているかです。
    きちんとした工事会社は整理整頓もしっかりされていると聞いたので。
    もちろんそれだけが基準にはなりませんが、やっぱりしっかりしていたほうがうれしいですよね!

  49. 130 周辺住民さん

    >>126さん

    東坂下にすんでますが、こちらから浮間の駅までの徒歩も結構勇気がいりますので、
    そちらから三田線なら自転車になると思います。三丁目の駅なら当日でも100円で
    自転車とめられます。蓮根の方が近いですね。すいません蓮根の自転車事情はちょっと
    わかりません><

  50. 131 匿名さん

    >>129さん

     施工業者の整理整頓ぶりはいかがでしたか?

     わたしも、上場会社でないし、さほどの実績もない会社なので大いに気になりました。
     営業さんの説明では、丸紅が責任をもって監理するのでご懸念なくとのことでしたが・・・・。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

デュオヒルズ戸田公園

埼玉県戸田市本町四丁目

5,898万円~6,598万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.30平米~70.05平米

総戸数 45戸

プレシス戸田公園ヴェルデ

埼玉県戸田市本町二丁目

未定

1LDK~3LDK

30.00㎡~65.56㎡

総戸数 67戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

4,578万円~6,238万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3丁目

4,960万円~6,480万円

2LDK、3LDK

51.55平米~70.90平米

総戸数 63戸

ジオ蕨中央

埼玉県蕨市中央二丁目

4,940万円~6,640万円

3LDK

65.98平米~70.00平米

総戸数 33戸

CREVISTA 常盤台

東京都板橋区常盤台1-37-1、37-52

4,980万円・5,080万円

2LDK

25.32平米~56.64平米

総戸数 32戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~89.00平米

総戸数 138戸

プレシス戸田レジデンス

埼玉県戸田市大字新曽字小玉104番、105番、同字柳原388番、389番1(従前地)、埼玉県戸田都市計画事業新曽第二土地区画整理事業地内13街区8、9画地(仮換地)

3,280万円~6,180万円

1LDK~4LDK

38.00平米~72.00平米

総戸数 88戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10㎡~85.68㎡

総戸数 37戸

エクセレントシティ蕨ステーションリンク

埼玉県川口市芝新町10-5、-13

2,900万円台予定~7,000万円台予定

1LDK~3LDK

35.67平米~65.05平米

総戸数 53戸

ソルティア川口本町

埼玉県川口市本町三丁目

3,720万円~3,790万円

1LDK

31.01平米

総戸数 61戸

レーベン板橋大山 ART BLANGE

東京都板橋区仲町3番49

5,600万円台予定~7,900万円台予定

2LDK~3LDK

57.27m2~71.72m2

総戸数 32戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,500万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.82平米

総戸数 438戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

アルファステイツ北戸田

埼玉県戸田市美女木東一丁目

5,800万円台予定~6,000万円台予定

3LDK

70.89平米

総戸数 33戸

クレヴィア氷川台

東京都練馬区羽沢3丁目

7,790万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.30平米~85.40平米

総戸数 39戸

デュオヒルズ川口元郷EST

埼玉県川口市元郷一丁目

3,398万円~5,598万円

1LDK・2LDK

32.88平米~60.47平米

総戸数 39戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸