東京23区の新築分譲マンション掲示板「グランスイート浮間舟渡はどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 板橋区
  6. 舟渡
  7. 浮間舟渡駅
  8. グランスイート浮間舟渡はどうでしょうか?

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2009-06-06 20:11:00

現在現地MRにて事前内覧会開催中。
そろそろ正式価格も決まりそうです。

有意義な意見交換ができれば幸いです。



こちらは過去スレです。
グランスイート浮間舟渡の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-12-07 09:00:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランスイート浮間舟渡口コミ掲示板・評判

  1. 551 匿名はん

    蛍族は自己中ばっかり。
    タバコの灰をベランダから落としても気にしない。
    (下の階のベランダに灰が降りかかる。)
    終いには、火のついた吸殻さえも投げ捨てる。

  2. 552 匿名さん

    ↑随分質の低い所にお住まいなんですね。
    こちらを購入予定なんですか?
    ローンの審査って所得だけじゃなくて、○○○もみて貰いたいものです

  3. 553 匿名さん

    犬飼ってる家の前の廊下通ると換気扇からケモノの臭いしてくるでしょ。
    よくそんなとこ住めるよな。
    勘弁してほしいよ!

  4. 554 匿名さん

    自分のことばっかり言う、レベルの低い会話はもうやめません?

    こちらのマンションに住まれる方々かどうかしりませんが、品格を疑われますよ。

  5. 555 匿名さん

    >>551
    市営か県営の団地かアパートでの話ですか?

    ここは 都内の分譲マンション ですよ!

  6. 556 匿名さん

    ペットが嫌いなら飼わないわけで・・・飼う飼わないそれは個人の自由ですからいいのですが、
    ペット飼育可とうたっている物件であることをお忘れなく。
    飼育可能を購入理由のひとつにしている方も居ると思います。

    やはり“蹴り入れる”などの表現は冗談だとしても嫌なもので、残念なコメントですね。
    また、ここのペット規約だと体長80センチの犬までOKなので、
    レトリバーなどの大型犬も飼えることになります。

    我が家では犬を飼うことを検討していますが、
    その場合は訓練へ出してマテ、ツケ、スワレなどの躾けをするつもりです。

    いずれにしろ子供のいらっしゃる方や居ない方。
    子供好きな方。子供嫌いな方。
    動物好きな方。動物が嫌いな方。
    趣味も趣向もいろいろな方が居る訳で、
    規定や規約などの決まり事やモラル(喫煙、騒がない、犬猫の躾け、などなど)を
    守りながら互いに迷惑をかけないように暮らしましょうよ。

  7. 557 匿名さん

    544さん。

    まったく同感!!!

  8. 558 匿名さん

    体長80センチの犬って、抱えられるの?
    犬の体長の測り方は、肩から尾骶骨だから、実際の大きさ、頭から尻尾まで
    測ると1メーター越えるよ。
    こんなに大きいの抱えられないよ。
    ゲージに入れるにしても、重すぎて、台車で運ばないと無理。

  9. 559 匿名さん

    スレ(投稿)の質と購入者(居住者)の質が
    全くの別ものであることを祈ります。

  10. 560 福田

    あなたとちがうんです。

  11. 561 匿名さん

    修繕費と管理費、3年間無料って・・・
    売れていないのかなぁ・・・

  12. 562 匿名さん

    この時期ですから、スレ人気?ほどは売れていないようですね。
    完成後、3カ月間モデルルームとして使用することを条件に、100万円
    プレゼントキャンペーンも始まったようですし・・・・

  13. 563 契約済みさん

    もっとこの物件の魅力的なところを話してほしいです。
    契約したからというのもありますが,この物件が空室なく売れてくれることを願っています。
    最近,マンションがたくさん建っているので,商業施設が近くにできるといいな〜と思います。
    そんな話ありませんか?

  14. 564 匿名さん

    修繕費と管理費、3年間無料って、一部の契約者だけでしょ。
    契約の際、一切口外をしないという念書を書かされるはず。
    もしそのことが、他の区分所有者に知れ渡ったら、総会等で
    一波乱起き、白い目で見られるのは必定、最悪の場合、マン
    ションに住めなくなるかも。
    それよりも、本体価格の大幅値引や契約時の諸経費を持つとか、
    エアコン、地デジ対応テレビ、床のコーティングとかの方が
    いいと思うけど。

  15. 565 ご近所さん

    修繕費と管理費、3年間無料は第一期販売で契約した一部の人だけですよ。
    聞いてみましたけど。

  16. 566 匿名さん

    ホームページで大々的に書いてあったよね
    3年間管理費無料内緒の話しではないですよ

  17. 567 匿名さん

    ってか、現地の看板にでかでかと書いてあるしw

  18. 568 匿名さん

    >>564、565
    調べもしないで!!
    一見もっともらしい、いいかげんな投稿は慎みましょう。

  19. 569 匿名さん

    565さんは第1期の一次販売の方が対象だとおっしゃりたかったのではないでしょうか。
    マンションって全戸一斉に売るのかと思えばさにあらず。
    ややこしく分けて売り、価格の見直しや割引特典なども、都度、行われたりするそうですから

  20. 570 物件比較中さん

    ここの駐車場って地上でスライドするタイプでしょうか?地下に潜るタイプでしょうか?知っている方いらっしゃいましたら教えて下さい。ちょっと気になるレスがあったので。

    一応コピペしておきますね。

    >8月末のゲリラ豪雨で機械式立体駐車場の地下部分が水没しました。
    >勿論、車はオシャカです。
    >
    >地下1F 5台 地上4F 17台 が 2機あります。
    >
    >地下部分が水没したために部品交換が必要になりました。
    >通電チェックをしたらモーターは良かったのですが、安全装置交換をしてほしいといわれました。
    >現在動きはするけど、交換しないと保障できないといわれました。
    >
    >安全装置 1パレットに3箇所ありますので15箇所×2機分と
    >ハーネス 安全装置と同じ数で、30期分です。
    >
    >費用はどのくらいかかるのでしょうか?
    >詳しく教えてください。
    >また、パレットの交換費用も教えてください。
    >

  21. 571 匿名さん

    >>564, 565, 569 
    最初はキャンペーンと称して始めましたが、期間終了後も続いているようです。
    また、キャンペーン以前の契約者に対しても適用されています。

  22. 572 匿名さん

    修繕費と管理費、3年間無料は、管理組合設立後、
    組合支障が来そう。

    3年間無料でも、4年目から一気に値上げさせられそう。

  23. 573 匿名さん

    ↑3年間はただ無料というのではなく施工会社?(だったかな)が全額負担するという事なので、3年間積み立てが行なわれない訳ではないので大丈夫だと思います。
    それより私は>>570の方が気になります
    本当なのかなぁ

  24. 574 匿名さん

    修繕費と管理費、3年間無料は契約者全戸対象になるんですか?
    確定?

  25. 575 購入検討中さん

    これから契約する方は、修繕費と管理費の3年間無料を
    条件に契約しましょう。
    うちが契約する時は、これとオプションつけてもらうのを条件と
    する予定です。

  26. 576 匿名さん

    機械式駐車場の水没って天災扱いになるんでしょうか?
    車両保険って天災には適用しないと思ったのですが。
    駐車場自体に水没保険みたいなものはかけてあるんでしょうかね?

  27. 577 物件比較中さん

    ↑残念ながら水害保険というのは「逆餞別」の理由から成立しないため存在しないそうですよ。
    普通火災保険ではなく住宅総合保険に入っていれば水害もカバー出来るそうです。駐車場までは分かりませんけど。
    あと、車両保険もエコノミー車輌保険ではなく一般車輌保険もしくはエコノミー保険+A特約に入っていれば水害の際にも有効だそうですよ。

  28. 578 匿名さん

    損害保険は 適用外多いから要注意

  29. 579 匿名さん

    そもそも機械式駐車場の水没気にしてたら都内のマンションなんて住めないでしょ!
    水没が恐いなら海抜の高い坂上より向こうに住めばいいんだし、そんなに車が大事なら郊外のガレージ付きの一戸建探せばいいんじゃないですか?

  30. 580 匿名さん

    水没原因の問題ではないでしょうか?
    特にここの駐車場が雨水対策を怠っている訳でもないのに、
    何か意図的なコメントが多いような気がしますね・・・??

  31. 581 匿名さん

    昇降タイプの機械式駐車場の水没を避ける方法

    水が出て水没しそうな時、
    ①最下段の車を地上に出しておく
    ②パレットごと上に上げておく
    のどちらかしかないね。

    駐車場の注意書には、「水が出そうなときは車を地上に上げておいてください」と
    かいてあります。

  32. 582 匿名さん

    確かに・・・何か意図的なコメントは時々見かけますね。

    当然、競合するマンションの人(売っている側)も見ているでしょうから、
    “工作行為”もあるんじゃないでしょうか。

    私は出来るだけ気にしないようにしたいと思います。
    ついつい矛盾点を突いてしまいたくなりますが、
    有意義な話題が乗ることを期待しつつ、
    場が荒れないといいなと、願っています。

  33. 583 匿名さん

    これまで、新幹線等の線路の鉄粉、ペット飼育、多目的ホールでの子供の遊ばせ方、
    そして、今回の水没問題などなど、俄かにレスが増えた話題の執拗さには、何がしかの
    意図が働いているような気がしてなりません。
    かねがねここの投稿者は、良識的が方が多く、その中でのネガティブコメントは購入を
    検討する上で大いに参考にしたいと思っていましたが、考えを改める必要があるのかも
    わかりませんね。

  34. 584 匿名さん

    気にしすぎだと思います。
    車に関心が無ければ駐車場の水没問題も気にならないし、子供やペットが居なければキッズルーム、ペット用エレベータ問題も関係無い訳で、まさに我が家はそんな感じです。

    このマンションは線路沿い、道路沿いな分、騒音対策等かなりしっかりした構造の建物だと思います。
    都内でこの設備でこの価格は凄くお値打ちだと思いますよ(^O^)/

  35. 585 匿名さん

    一年中窓閉めっぱなしならいいけど、
    あそこの右折渋滞すごいですよ、ご近所だけど。
    昼間は騒音と排気ガスであけっぱなしはきついかも
    ましては夏なんて・・
    覚悟いるかもね。

  36. 586 申込予定さん

    夏こそエアコンつけてるんだから閉めっぱなしでしょ?
    ベランダに出るのは煙草吸うとき位じゃない?
    また、非喫煙者の人にワーワー言われそうだけど、排気ガスで臭うんだから一緒よね。

  37. 587 匿名さん

    灰と吸殻は下に落とさないで下さいね。

  38. 588 匿名さん

    普通灰皿使うでしょ、いちいち・・・

  39. 589 匿名さん

    喫煙する方が思っている以上に非喫煙者には、
    タバコの匂いは気になるものです。

    かなり離れたところからでもタバコの匂いは風に乗って判ります。
    タバコはフレーバーも加味されている嗜好品ですから、
    当然匂いは際立つのだと思いますよ。

    それだけ非喫煙者にとってタバコの煙の匂いは気になるものだと
    頭のすみに入れておいていただければと思います。

  40. 590 匿名さん

    ↑どちらのデベの方ですか?

  41. 591 副田

    >>590
    あなたとは違います。

  42. 592 匿名さん

    そーゆーのバ カの一つ覚えってゆーんだよw

  43. 593 匿名さん

    周りな人のことを考えずに、タバコを吸うことを当たり前みたいに言われるのは嫌だけど、あんまり潔癖な意見をしつこく入れるのはどうでしょう?

    私は吸わないけど、さすがにそこまでガミガミ言うと角が立つような気がします。だって、まだ嫌な思いをしたわけじゃないでしょう?

    逆にそんなに神経質に癇癪をおこす人のほうが、同じ住人にはなりたくなくなってしまいます。

    でもでも、できれば喫煙者のみなさん、時間帯によっては換気扇の下とかで吸っていただけると、小さなお子さんのいるおうちは嬉しいかもしれませんので、お心づかいをお願いいたしますm(_ _)m

  44. 594 匿名さん

    わたしは持病のため、薬を飲んでいます。
    その薬はタバコの煙で、血液が凝固するという副作用のあることを、医師から告げられています。
    あなたの楽しみが、人によっては凶器にもなることを知っておいていただけたらうれしいです。
    主流煙より副流煙のほうがより有害物質が多く含まれているので、こわいのですよ。
    愛煙家を叩くとかではなくて、そういう事情の人もいること、どうか頭のすみにでも覚えておいてくださいますか。(^-^)

  45. 595 申込予定さん

    あらら、594さんはもう契約されていらっしゃるのでしょうか?
    もしそうであれば、デベにきちんと伝えておいてほしいです。
    594さんの部屋の周辺に喫煙者が入居してきたとしたらお互いストレスになりますよね。
    先にそういった方が契約されているとわかれば、喫煙者はそこを避けると思うので。

  46. 596 匿名さん

    お心遣いありがとうございます。
    以前にどなたかが、お互い相手の立場を考えて、譲り合って、思いやりあっていけたら、とても素晴らしい住みかになるでしょうと書いておられましたね。
    愛煙家の方を否定する気はさらさらないですし、わたしの個人的な事情で欲しいお部屋をあきらめていただくなんてそんなこと、ちっとも願っておりません。
    余計な発言だったかと後悔しておりますが、このマンションという世界だけでなく、広く世の中にはそういう人もいますので(割とポピュラーな処方薬なのです)、少しでも気にとめていただけたらうれしいかなと思いました。
    お騒がせして、申し訳ございませんでした(^-^)

  47. 597 匿名さん

    久々に物件周辺の工事進捗状況を見てきました。

    >>プチマンション(建設工事掲示板あり)
    多目的ホール西隣にシノケンが建設中の賃貸マンション?ですが、完成時期が
    当初計画の平成21年3月末から同年12月末にヅレ込んだようで、未着手状態。

    >>藤和/長谷工大規模マンション(建設工事掲示板あり)
    建設予定地にある(あった)工場、民家などの取り壊し工事真っ盛りです。
    更地になるとはっきりすると思いますが、思いのほか敷地が広いのに驚きました。

    >>日通跡地(建設工事掲示板未掲示)
    国道側のみならず、あと2区画で掘り返し工事が進んでいます。
    表土を1.5メートルほど掘り下げたあとを手作業で溝様に掘っていました。
    見方によっては、「遺跡」発掘調査のようにも見えましたがどうでしょうか?

  48. 598 周辺住民さん

    日通跡地は総合病院との書き込みがありましたが、最近聞いた噂では老人ホームだとか…

  49. 599 周辺住民さん

    清掃工場(ゴミ焼却場)という噂も以前ありましたが・・・

  50. 600 匿名さん

    清掃工場はないでしょ。
    現実的に考えて、ここにつくる意味はないと思います。

  51. 601 匿名さん

    早く決まってほしいですね・・・

  52. 603 匿名さん

    ゆうちょ銀行?
    フラット35のHPには掲載されていませんが・・・・

  53. 604 匿名さん

    綜合すると「老人ホーム」併設の「総合病院」ですか?
    立地としてはどうでしょうかね、周辺環境からすると場違い感がしませんか・・・・

  54. 605 匿名さん

    老人ホームって、小豆沢ガーデン跡地の隣に作るのとは、また別にですか?

  55. 606 匿名さん

    そうですよねぇ…そうでなくても、板橋区には大きな病院がいくつもあるじゃないですか…。
    いまさらどこの法人に、こんなに広大な土地に大きな総合病院を建てるメリットがあるんでしょうね。

  56. 607 匿名さん

    >605
    2009年開業予定のイムス板橋リハビリテーション病院のことですかね?

  57. 608 匿名さん

    605です
    607さん、そんな名前だったかもしれませんね。
    フラカッソ?(ファミレス)の横道を入って歯医者さんの角を曲がった中仙道側の広い敷地のところです。

  58. 609 匿名さん

    病院ですが、いくら大きい総合病院があっても足りないですよ。
     最近は、板橋区外、特に埼玉県からの患者が押寄せているとのことで、
    区民が出産や緊急時に利用出来なくなっている状態ですよ。
     以前、夕方のニュースの特集でやっていました。
     ICUは常に満床状態にあるといいます。
     ここら辺に病院できることで、緊急患者の盥回しが緩和されるなら、
    大歓迎ですね。

  59. 610 匿名さん

    早く何ができるか、はっきりさせてほしいところですが、
    発掘調査?だか何だかわかりませんが、あちこち掘り返していると
    それだけで結構な時間がかかりそうです。

    跡地が何になるか諸説ありますが、病院が閉鎖または縮小される時代に
    新規に「総合病院」というのは疑問ですね。
    大規模有料老人ホームというならうなずけますけど・・・。

    むろん個人的な希望は前者ですが・・・

  60. 611 匿名さん

    アレアレ少し見ぬ間にこんなに下がって・・・・
    それだけ、話題不足ということなんでしょうか?

    こんな時代でも売れるところは売れてるんですが・・・

  61. 612 匿名さん

    今、世間は荒川決壊ネタで盛り上がってますから、海抜低いこの辺りの物件は下手に取り上げられない方が良いのでは?

  62. 613 匿名さん

    そういえば、このあいだマンションの近くをドライブしてきたんですが、
    スクエアガーデンってモデルルームのところらへんまでが敷地になるんでしょうか??
    含まないと割とこじんまりしたお庭になってしまいそうだけど、含まれるとなると結構な広さですね!
    前に7階建てが建っても気にならなそうで、いいですね。

  63. 614 近所に住む人

    荒川決壊で51万人が孤立しちゃうってアレでしょ?

    ここも水没しちゃうのかしら?

    こ〜わ〜い〜わ〜

  64. 615 匿名さん

    モデルルームのところも含むんじゃないですかね。
    マンションの前から52mっていうと。

    となると、前に建つマンションの影も気にならないですね!

  65. 616 匿名さん

    >>613さん
    現在のモデルルームはスクエアガーデンの敷地(庭部分)内に建てられています。
    将来はスクエアガーデンと藤和マンションが接することになります。
    営業さん、という理解で宜しいでしょうか?

    >>614さん
    首都大地震で帰宅困難者が何百万人出るというのと同じですね。
    そういうのを杞憂というのでしょうね。

  66. 617 匿名さん

    613です。

    616さん、ご回答ありがとうございます。

    ただ、「営業さん、という理解」というのはどういった意味でしょうか??

  67. 618 匿名さん

    昨今のゲリラ雷雨を見ていると、杞憂だといって暢気に構えてはいられませんよ。

  68. 619 匿名さん

    617さん

     単に、ここの関係者に確かめたかっただけです。

     言葉足らず(語順転倒?)でごめんなさい。

  69. 620 匿名さん

    洪水で志茂にある赤門が決壊した場合は
    銀座とかで腰のあたりまで水浸しになるって
    このあいだテレビでやっていましたね
    ということは
    浮間近辺も全域南無阿弥陀仏なのかしら?

  70. 621 匿名さん

    >>618さん
    あの豪雨でも決壊しなかったのも事実ですね。
    昨年の台風9号でも、河川敷のゴルフ場までは水没しましたが、決壊までには・・・

    天災に備えることは必要ですが、要は程度の問題でしょう。

  71. 622 匿名さん

    ゲリラ豪雨で心配なのは内水氾濫。下水の処理能力を上回って河川に排出できないため起きる。水の集まる所なら起きる可能性がある。河川の大きさには関係ない。
    一方で荒川で心配なのは外水氾濫。堤防が破堤して起きる。ハザードマップにあるのはこちらの方。
    両者は性質が違うので同列に議論することはできない。

  72. 623 匿名さん

    まるでこの物件だけが大災害に遭うような投稿はやめましょうね。

    どうしても心配なひとはどこぞの「崖の上のプラウニョ」でも検討したら・・・

  73. 624 匿名さん

    今月6日の雷雨では、高島平地区で、エレベーターに雨水が流込んで故障したり、
    マンホールから水が噴出したりしました。
    地下に沈むタイプの駐車場でも、駐車場の排水がうまくいかなかったため、若干
    水に浸かったりしていました。

  74. 625 匿名さん

    今年のゲリラ雷雨は、予測しきれないものがありましたもんね。
    異常気象は、どこに住んでいても怖いです。

  75. 626 匿名さん

    「崖の上のプラウニョ」でも、雨水がうまく排水されずエレベーター浸水の
    可能性もあります。
    現にサブエントランスの周辺は両脇の坂からの水も加わって激流となっていました。

  76. 627 ご近所さん

    数日前、1千万円引きの広告がポストに入ってましたよ。80㎡超の部屋が4990万→3990万だったかな。何階だろう。

  77. 628 匿名さん

    いや、さすがに1000万はないんじゃないですか??
    常識的に考えて(−。−)
    100万円3邸ってのはありましたけど・・・

  78. 629 匿名さん

    この手の釣りはあまり取り合わないほうがいいですよ・・・・

    HP情報を見ていると分かりますが、販売に苦戦していることは事実ですが

  79. 630 匿名さん

    第3期分譲(対象25戸)が始まったようですね。

    これまでの「先着順」(残り21戸)は一体第何期だったのでしょうか?

    住宅ナビの「間取り」情報と合せて見るとまだ結構な戸数が残っているような・・・・・

  80. 631 匿名さん

    虫が寄り付かなくなったらこのざまか?

  81. 632 匿名さん

    ↑あ、放置プレイに我慢しきれず書いちゃった人ですねw

  82. 633 627

    1000万じゃなかった。(といって詳しくはおぼえてないんだけど)
    4100万台→3400〜3600万台でした。(まだうろ覚え)

    失礼しました。まだチラシ持っている人がいたら確認してね〜。

  83. 634 匿名さん

    そういった情報を載せるのであれば、きちんと確証のあるものにしてください。
    半端な情報は誤解のもとになります。
    よろしくお願いします。

  84. 635 匿名さん

    スルーするに如かず

    やっと沈静化してきたところなのに
    寝た子を起こすことはない

  85. 636 627

    >>634

    もしかして釣りか何かだと思ってるんですか?
    チラシ見つけてきたけど、もういいや、教えてあげない。

  86. 637 匿名さん

    634です。

    いいえ。ご自身で「うろ覚え」とおっしゃるような情報は、得られるものがない、と言っただけです。

  87. 638 匿名さん

    まあ・・・釣りだな。

    引っ掛かったっつう事だワラ

  88. 639 匿名さん

    久しぶりでHP見たら、「最終期」、「先着順」、「46戸」販売受付中になっていました。
    これで全部蔵出ししたということなんでしょうか?

  89. 640 匿名さん

    日通跡地
    埋め戻し(整地)工事に入っていました。
    「遺跡」調査は終わったのかしら?

    藤和大規模マンション
    順調に整地工事が進んでいました。
    予定用地の殆どの建物が撤去されたようです。
    こうして見ると日通倉庫跡地に匹敵するほど広いですね。

  90. 641 匿名さん

    何階だて?

  91. 642 匿名さん

    藤和は7階建て、高さ制限一杯の「20メートル」の掲示がありました。
    ちなみに、当物件南面に建つ予定のワンルーム?マンションも19.9メートルだそうです。

  92. 643 匿名さん

    ふーん。階高3mないね。藤和だからしかたないか。

  93. 644 匿名さん

    ココは立地こそ良くないですけど、建物の造りで言ったらこの界隈では一番良いと思います。
    今後企画される物件は資材高騰で価格が高くなるか、部屋が狭くなると言う事をセールスマンも話してましたし。

  94. 645 匿名さん

    このマンション不況期に、今より「高くて・狭い物件」だと益々売れ残るだけでしょうね。

  95. 646 周辺住民さん

    >今後企画される物件は資材高騰で価格が高くなるか、部屋が狭くなると言う事をセールスマンも話してましたし。

    なわけないと思う。
    単なるセールストークですよ。これからどんどん条件のいい物件が出てきますよ(「条件」はね)。
    売れ残ると困るんですよ。会社が。
    資材高騰より、借金返済の方が喫緊の課題です。

  96. 647 匿名さん

    いい条件ねぇ・・・
    でも、浮間舟渡駅だけで考えるとここより駅近の大規模マンションって、考えにくくないですか?
    線路の反対側の工場とかが無くなれば別ですけど

  97. 648 646

    >>647

    反論めいたことを書くなら、もう少し(あと少しだけでいいですから)投稿の内容を読んでからにしてください。

    資材高騰は浮間舟渡駅周辺のみで起こっていることなんですか?
    駅に近いとか大規模とか、ここでいっている「条件」と何の関係もないんですが。ここでいっている条件とは、「価格」と「広さ」であることが分かりませんか?
    分からないなら仕方ありませんね。

    ちなみに「条件がいい」=「お得」とは限りませんよ。
    下請けをたたいて低価格にした物件だった場合、いいものになる保証はありませんから。

  98. 649 匿名さん

    >>647
    計画中の藤和不動産物件如何ですね。
    用地取得の時期からすれば、そうは安く売れないでしょう。

    >>648
    一般論としては、ご指摘のとおり。
    ちなみに、647は反論したかった訳ではないと思うが・・?

  99. 650 647です

    647です
    この駅近くで、このマンションより条件の良い物件(価格、仕様、駅からの距離、等)は考えにくいなぁ、と言うつもりだったのですが・・・

    別にいいですけど

    不愉快なら削除依頼して下さい。

  100. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

デュオヒルズ戸田公園

埼玉県戸田市本町四丁目

5,898万円~6,598万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.30平米~70.05平米

総戸数 45戸

プレシス戸田公園ヴェルデ

埼玉県戸田市本町二丁目

未定

1LDK~3LDK

30.00㎡~65.56㎡

総戸数 67戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

4,578万円~6,238万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3丁目

4,960万円~6,480万円

2LDK、3LDK

51.55平米~70.90平米

総戸数 63戸

ジオ蕨中央

埼玉県蕨市中央二丁目

4,940万円~6,640万円

3LDK

65.98平米~70.00平米

総戸数 33戸

CREVISTA 常盤台

東京都板橋区常盤台1-37-1、37-52

4,980万円・5,080万円

2LDK

25.32平米~56.64平米

総戸数 32戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~89.00平米

総戸数 138戸

プレシス戸田レジデンス

埼玉県戸田市大字新曽字小玉104番、105番、同字柳原388番、389番1(従前地)、埼玉県戸田都市計画事業新曽第二土地区画整理事業地内13街区8、9画地(仮換地)

3,280万円~6,180万円

1LDK~4LDK

38.00平米~72.00平米

総戸数 88戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10㎡~85.68㎡

総戸数 37戸

エクセレントシティ蕨ステーションリンク

埼玉県川口市芝新町10-5、-13

2,900万円台予定~7,000万円台予定

1LDK~3LDK

35.67平米~65.05平米

総戸数 53戸

ソルティア川口本町

埼玉県川口市本町三丁目

3,720万円~3,790万円

1LDK

31.01平米

総戸数 61戸

レーベン板橋大山 ART BLANGE

東京都板橋区仲町3番49

5,600万円台予定~7,900万円台予定

2LDK~3LDK

57.27m2~71.72m2

総戸数 32戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,500万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.82平米

総戸数 438戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

アルファステイツ北戸田

埼玉県戸田市美女木東一丁目

5,800万円台予定~6,000万円台予定

3LDK

70.89平米

総戸数 33戸

クレヴィア氷川台

東京都練馬区羽沢3丁目

7,790万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.30平米~85.40平米

総戸数 39戸

デュオヒルズ川口元郷EST

埼玉県川口市元郷一丁目

3,398万円~5,598万円

1LDK・2LDK

32.88平米~60.47平米

総戸数 39戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸