東京23区の新築分譲マンション掲示板「スカイティアラってどうですか?その弐」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 板橋区
  6. 小豆沢
  7. 志村坂上駅
  8. スカイティアラってどうですか?その弐

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-08-04 13:16:50

スカイティアラについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都板橋区小豆沢一丁目15番1(イースト)、10番1(ウエスト)(地番)
交通:都営三田線 「志村坂上」駅 徒歩8分 (ウエスト)、徒歩10分(イースト)
都営三田線 「本蓮沼」駅 徒歩9分 (ウエスト)、徒歩10分(イースト)
埼京線 「赤羽」駅 バス5分 「赤羽西六丁目」バス停から 徒歩2分 (ウエスト)、徒歩1分(イースト)
間取:1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:62.37平米~87.05平米
売主:住友不動産

施工会社:株式会社大林組
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 



こちらは過去スレです。
スカイティアラの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-05-05 15:06:54

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

スカイティアラ口コミ掲示板・評判

  1. 201 匿名さん

    引越は4月なんだね。まぁでも4月も引越シーズンだから問題なし。
    いずれにせよ内定もらうまでは早計に動けない人もいるよ

  2. 202 匿名さん

    しかしマンションマニアって何者なんだろうね?自分の上司の年収を450万って言っちゃってるしね。てことは自分の年収400万くらいでしょ?マンション買えなくね?

  3. 203 購入検討中さん

    購入検討中ですが、確かに気になるのは620戸の大規模マンションで売り切りまでどのくらいかかるのかは気になります。ただ、第一期が当物件で条件が一番いい南向き、高層階を主体に販売しており、これ以上の販売価格がないことを考えると、今後の販売価格設定が重要かと思います。都心の人気物件以外は、どの地域も販売ペースが落ちていますので。住不さんもその点は考慮すれば、2年前後で完売の可能性も?都心に近く、マイナーながらアクセスが不悪な三田線沿線(赤羽も近い)、住不と大林のコラボ、公園・病院・学校・図書館等々の周辺環境が良いこと等を考えると、総合的には良い物件だと思います。都内でこの緑地率はそうはないでしすね。

  4. 204 サラリーマンさん

    ときわ台の住不は、
    5年かかったからね。

    ここは、2年では無理。っていうか、
    ゆっくり売るつもりなんじゃないかな。

  5. 205 匿名さん

    いやすぐ売れちゃうでしょう 赤羽にすぐなのがでかいね

  6. 206 匿名さん

    スミフは小規模中規模含めて売り切りまで2年くらいが平均なので、この大規模で2年はないんじゃないかな。もっとかかると思います。
    でも、いい物件だからいずれ売り切るだろうさ。

  7. 207 匿名さん

    >>205
    赤羽行けるのは確かに魅力だけど、赤羽徒歩圏のシティタワーはまだ売れ残ってるし、シティハウスも1年半以上完売までかかったから赤羽使えるということが早期完売にそんなにつながるかなぁ。

  8. 208 物件比較中さん

    赤羽の話が前も何度も出て来たけど、普段赤羽使うならここじゃなくて赤羽徒歩圏の物件を始めから探す方が良いよね。

  9. 209 匿名さん

    ここも十分安い赤羽徒歩圏だし赤羽駅近徒歩五分圏内は商業地とかでゴミゴミしてて子育ての雰囲気皆無。

  10. 210 匿名さん

    だね。ここは住環境と利便性をかねそろえたかなりレアな立地。
    そしてこの規模と区画で十分なスペース。戸建では決して味わえない
    ゆったりしたスペースだからマンションでも意味がある。

  11. 211 匿名さん

    赤羽駅徒歩5分圏内のマンションはたいした事無くても総じて高いのでお買い得感があまりない。
    ここは価格自体は高いが二駅利用可能で最高設備で地元No.1なので納得できる価格。
    特に板橋では埼京線三田線の両方を使えるメリットはでかい。
    やはり池袋、新宿、渋谷、東京、横浜、上野方面または台場方面まで一本で行けるJR
    の赤羽と大手町方面にいける三田線で完全相互補完される。

  12. 212 周辺住民さん

    赤羽駅を日常に使えると考えてはいけません。
    (歩いてはいけないし、自転車は坂があるし、駐輪場ないし、バスは遠回りするし、渋滞するし・・・、タクシーならば早いです。)

  13. 213 匿名さん

    赤羽というより埼京線の利用も考えたいならスミフの加賀も環境重視だし、売り出しが早かった分ここより安いから選択肢としてはいいかもね。
    >211さん
    最近って三菱以降で赤羽5分圏内ってなくないですか?

  14. 214 物件比較中さん

    よく製薬会社の工場跡地に住めるな。跡地の土壌ってやべぇのに。ちゃんと検査した方がいいぜ

  15. 215 匿名さん

    全然やばくないよ ここは工場じゃなくて研究所だったからね

  16. 216 匿名さん

    それに気になるなら土壌調査結果もMRできけばいいだけの話。

  17. 217 購入検討中さん

    研究所って言っても建て替え前はネズミなどを利用した実験ばかりしていたのですよ!

  18. 218 匿名さん

    いずれにしても研究所ではたいした薬品も使わない。ほとんどが実験データの検討や計算ばかりで
    普通のオフィスと変わりませんから。

  19. 219 匿名さん

    こことブリリアときわ台で迷ってます。

    勤務地が新宿なので、若干ブリリアの方が早いのと、休みにすぐ池袋に行けるメリットがある。
    徒歩16分ですが三田線も使える。

    スカイティアラはすぐ出れて巣鴨というのが。。

    ただ、周りの環境は、板橋区の中でも道が広くゴミゴミしていなく、古い建物も少ない方なので良かったです。

    物件もスミフの方が間取りが綺麗で使いやすく、こっちの方が良い。

    ブリリアはもう4000万台後半しか殆どなく、安いのは眺望が極端に悪かったり、バルコニーの右側がすぐ壁で日当たりが悪かったりでした。

    日々の生活環境だと私の場合はブリリアですが、物件はこちら。悩みます。

    こちらを購入された方、決定打は何だったんでしょうか?
    ご参考にお伺いできたら、客観的にこの物件の良さが見えてくると思うのでよろしくお願いします。

  20. 220 匿名さん

    赤羽は、本当に交通の便がよく便利です。バスもたくさんの路線が走っています。
    JR赤羽駅5分以内とマイナーな都営地下鉄三田線一本の小豆沢とでは、地価も雲泥の差です。利便性よりも静観さを求めるのであれば、いい物件だと思います。

  21. 221 匿名さん

    ここは車持ってる人が住むマンションだと思う。

  22. 222 匿名さん

    ここは、っていうか板橋は車がないと駄目ですよ。なにもできないです。
    それに埼玉方面でたほうが子供連れで楽しめるスポットが沢山あるし。

  23. 223 匿名さん

    森林公園とかいいよね

  24. 224 匿名さん

    ときわ台も検討しましたが、場所が微妙なので止めました。うちは小さい子供がいるので、ベビーカーだと駅の反対側まで歩かなければいけないので10分以上かかります。途中、事件があったところの横を通るのも引っ掛かりました。ついでに、ディスポーザーがなかったことですね。

  25. 225 匿名さん

    どうしてときわ台の検討結果をここに?

  26. 226 匿名さん

    >209
    >赤羽駅近徒歩五分圏内は商業地とかでゴミゴミしてて子育ての雰囲気皆無。

    ここは赤羽からだと西口出てバスなどで行く事になるんだろうけど、赤羽駅西口徒歩五分圏内にゴミゴミした所や子育てに良くなさそうなエリアなんて皆無だろ。
    パルロードショッピングセンター以外は住宅しかないのに世間知らず過ぎ。
    まぁもし西口徒歩5分に新築マンションができても高くて買えないから「酸っぱい葡萄」が正解。

  27. 227 購入予定さん

    <219さんへ:購入予定者ですが、私は物件を10ヶ所弱見てここに決めました。絶対的な選択理由は無いのですが、総合点(コスパ)でという感じです。以下に良いとこ、今いちの所を私が感じたことを記載します。良い点:①住不、大林組の最強クラスのコンビ物件 ②一応都内物件で、マイナーですが都内へのアクセスが不悪な三田線沿線(大手町(東京駅)まで20弱ですし、13の路線と乗り入れているので渋谷、新宿等へも30分強) ③周辺に病院、スーパー、公園、図書館等が多い。特に公園は多く子供がいる家庭や、歳をとってからも〇。赤羽も近く便利 ④都内でこの緑地率は希少。緑が多い物件で良いですよね。 ⑤規模感やデザインから地域NO1になりうる(リセールする時に+) ⑥都心は同㎡物件だと6千万~。特にイーストは手が届き易い価格帯?設備も不悪で、マルチコアも気に入りました  気になる点:①駅から徒歩8~10分(徒歩5~6分なら◎でした)ただ、中仙道から少し離れた方が騒音もなく、空気汚染も低くなるので自分を納得させました ②大規模ゆえに売り切りまで時間がかかる?(物件価値にマイナス) 以上を考慮して購入を考えています。だらだら書きましたが参考になりましたか?

  28. 228 物件比較中さん

    あまりにも前々から書かれているポジと同じで参考になりません。違う角度からの意見が欲しい。

  29. 229 匿名さん

    住友は値下げしない、第一期だと好きな部屋が選べる、次期以降は値上げされる可能性が高い、と考えると、物件の中での買い時っていうのも重要かと。オーベルとかブリリアはもう不人気な部屋しか残ってない訳ですし。

  30. 230 物件比較中さん

    第一期はどのくらい売れたのかな?

  31. 231 匿名さん

    ここはすぐに完売するだろうね。毎日もの凄い数がMRにいるし。

  32. 232 匿名さん

    226
    知らないのは君だろう。もしかして独身か?
    赤羽5分圏内は子育てできるような環境じゃない。そんな事も分からない君に
    赤羽を語る資格はないよ。

  33. 233 物件比較中さん

    >>231
    本当に見たことあります?近所に住んでいますが、週末もいつも暇そうで、この規模のマンションなのに大丈夫かな〜って感じですよ。
    なので、検討してるが心配になる。

  34. 234 サラリーマンさん

    うちは共働きで、今後30年、毎日の通勤を考えると辞めることにした

  35. 235 匿名さん

    >>234
    もう少し詳しく知りたいのですが、赤羽までの距離が問題ということですか。三田線利用なら駅はいちおう徒歩圏ですが、三田線利用ではないお勤め先?
    或いは、駅徒歩5分以内の物件でなくてはダメということ?

  36. 236 匿名さん

    徒歩5分と10分じゃ全然違うからね。ここは赤羽までだったら2.2kmあるから実質25分以上あるくから
    徒歩圏とはいえない。三田線のほうも1km近くあって10分必要。つまりアクセス最悪。

  37. 237 匿名さん

    規模はNo.1 施工&デベもNo.1 環境 No.1 設備 No.1

  38. 238 匿名

    駅からの距離、価格がOKならいいんじゃないでしょうか。

  39. 239 匿名さん

    通勤通学はかなちつらくなるかと。
    駅往復20分とかありえないです。
    なんのためのマンションでしょうか。
    まるで戸建てのような立地。

  40. 240 匿名さん

    まぁ名前がかっこいいし住所書く時にも優越感味わえるから売れるでしょ。
    カタカタで書く派と英語でかく派が別れそうだけどね。おれは後者だけど。

  41. 241 匿名さん

    232さん
    赤羽駅5分以内で子育てしています。北区で評判のいい小学校もありますし、習い事(ピアノ、水泳等)も選択肢がたくさんあります。特別、環境が悪いわけではないです。

  42. 242 匿名さん

    >>241
    評判の良い小学校どこですか?具体的な名前を出してみてください。
    また、評判が良いというのは何基準でしょうか?口で言うなら誰でもどこでも言えますので
    第三者が納得できるレベルでの説明してもらえますか?
    また、習い事の選択肢などレベルや質を問わなければどこでもあります。

  43. 243 物件比較中さん

    正直なところ、名前も躊躇する理由の一つ。
    かなり恥ずかしい。普通の住友らしい「シティ〜」の方が断然良かったのに。
    それと、ここを赤羽徒歩圏みたいな言い方するのは無理があり過ぎる。そして赤羽徒歩圏を子育て環境が悪いとか言うのも何だかね。

  44. 244 匿名さん

    >>240
    SKY TIARA WEST って書くの?w

  45. 245 匿名さん

    響きがかっこいい

  46. 246 匿名さん

    確かに名称は中2病みたいでぜんぜんかっこよくない。
    もっと普通にしてほしかった。歩いて10分でしかも三田線だからなぁ。
    結構いけるとこ限られるし、迷い所。

  47. 247 匿名さん

    迷う理由も無いと思うけど。
    マンションって土地を住民でシェアすることで負担分を軽減して
    代わりに良いところに住めるのがメリット。
    ここはどうだろうね。

  48. 248 匿名さん

    >>242
    横ですが赤羽小か赤羽台西小ですかね?(西小だと徒歩10分くらいだろうから、5分というと多分赤羽小かな。)
    いずれにせよ両方とも私立進学率が北区内では高く有名ですね。

  49. 249 匿名さん

    どっちもいい評判聞かないんですが...

  50. 250 匿名さん

    私立中に受かるかどうかは、小学校は関係ない。
    すべては本人と塾次第。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

CREVISTA 常盤台

東京都板橋区常盤台1-37-1、37-52

4,980万円・5,080万円

2LDK

25.32平米~56.64平米

総戸数 32戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

レーベン板橋大山 ART BLANGE

東京都板橋区仲町3番49

5,600万円台予定~7,900万円台予定

2LDK~3LDK

57.27m2~71.72m2

総戸数 32戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,000万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.29平米

総戸数 438戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10㎡~85.68㎡

総戸数 37戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,880万円~9,230万円

1DK~4LDK

26.25平米~73.69平米

総戸数 70戸

ソルティア川口本町

埼玉県川口市本町三丁目

3,720万円~3,790万円

1LDK

31.01平米

総戸数 61戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~89.00平米

総戸数 138戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98㎡~88.31㎡

総戸数 69戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3丁目

4,960万円~6,480万円

2LDK、3LDK

51.55平米~70.90平米

総戸数 63戸

クレヴィア氷川台

東京都練馬区羽沢3丁目

7,790万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.30平米~85.40平米

総戸数 39戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

3,790万円~6,270万円

1LDK、2LDK

32.60平米~45.33平米

総戸数 56戸

デュオヒルズ川口元郷EST

埼玉県川口市元郷一丁目

3,398万円~5,598万円

1LDK・2LDK

32.88平米~60.47平米

総戸数 39戸

デュオヒルズ戸田公園

埼玉県戸田市本町四丁目

5,898万円~6,598万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.30平米~70.05平米

総戸数 45戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸