東京23区の新築分譲マンション掲示板「文京区の住環境はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 文京区の住環境はどうですか?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-09 06:54:50
【地域スレ】文京区の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

「何が何でも文京区」という人が結構いらっしゃいますが、どこがいいのか教えてください。さまざまな学校があり子どもの教育環境にはいいというのはわかりますが、それ以外の良さ、そこまでこだわる理由がわからないのです。

[スレ作成日時]2009-01-26 00:52:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

文京区の住環境はどうですか?

  1. 1813 マンション検討中さん

    >>1808 大京だったのですね。女子校生が気の毒です。

  2. 1814 匿名さん

    >>1805

    小石川初音町は推定震度5.75、当時の春日町は多分ボーイスカウト会館(現後楽園SAJビル)の建っているあたり

    明治47年の小石川区の地図
    http://dl.lib.city.bunkyo.tokyo.jp/det.html?data_id=85

    被害が大きかった柳町は柳町小学校の裏側、現在再開発でエルアージュ小石川の建っているあたりで、再開発でより安全になった

  3. 1815 匿名さん

    地盤が悪いところ、古い擁壁をそのままにしている個人宅裏の崖下、どんどんマンションに代わると良いと思う。そこに住む人の思い出が染みついているのは重々承知だが、やはり安心安全には替えられない。

  4. 1816 匿名さん

    >>1808 の崩落事故はマンションを建てても擁壁を造りなおしてないことによるようですよ。マンションを建てたからといって崖が強化されるわけでないです。

  5. 1817 通りがかりさん

    いつまで50歩100歩の話、続けるの

  6. 1818 匿名さん

    >>1816
    建築にあたって擁壁を直している所しか見たことない、いまのところは。
    よくわからないけれど、最近は建築許可の条件に盛り込まれているんじゃない?

  7. 1819 通りがかりさん

    東京都建築安全条例第6条では擁壁を造りなおすことは義務付けてませんから、マンション建てるからといっても擁壁は新しくならないですよ。
    逃れようとする開発業者は多いです。擁壁を義務付けるには文京区で条例を定める必要があります。

  8. 1820 マンション比較中さん

    傾斜地にあるマンションは少なくないので、自分のマンションで同じ事が起きるのではないかと心配になる人も多いだろう。
    https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/268737

  9. 1821 匿名さん

    文京区に住むなら白山通り沿いだけ避けとけば、問題ないよ。
    わからなかったら地元の人に聞けば教えてくれるから。

    と思ったら、地震の話だけは出てたのね。
    谷底低地の辺り(今再開発している小石川ら辺)は激震だったようだけど、記録もしっかり残ってて安心。

  10. 1822 匿名さん

    >>1819
    逗子のあれは崩壊した部分は擁壁なしのただの自然な崖だったから、あれはないと思った。
    でも愛宕山の近辺とか土砂災害警戒区域って案外都心にも多いんだよね。崖をみたらまず業者に尋ねるのが最大の防衛策かな。

  11. 1823 通りがかりさん

    >>1822
    文京区内に土砂災害警戒区域は100ヶ所以上あります。区役所で教えてもらえますよ。
    東京都条例で擁壁を造ることが義務付けられてなく、東京都全域での崖の強化が困難なようなら、文京区で条例を定めるのがよく、まちの安全につながります。

  12. 1824 匿名さん

    >>1823
    擁壁のない剥き出しの斜面のところはさすがに見たことはないのですが...既存不適格は時々見ますけど。

  13. 1825 匿名さん

    崖を見たらまず業者に擁壁の検査済証があるかを確かめましょう。
    検査済証のない擁壁が多いのです。

  14. 1826 マンション比較中さん

    マンション開発業者に責任あると思う。
    区議会議員も崖地の安全対策について勉強しておくべき。
    http://web.archive.org/web/20200208202806im_/stat.ameba.jp/user_images...

  15. 1827 匿名さん

    >>1826
    もっともそれ以前にマンションがポンポン建つ状態にしないと意味がないよ。
    現状崖の上に建っているのは個人住宅とか個人所有の賃貸アパートが大半でしょう
    ああいうのが二束三文で出た時は注意して、慌ててとびつかないようにしないとね

  16. 1828 匿名さん

    とりあえずメジャーセブンの建てている物件で擁壁を直していない物件はみたことがない。擁壁の上というより擁壁の下になっていて、自分の物件に崩れてくる危険性のある臨地の所有の擁壁も直していたりするのであの辺の連中は信用していいだろう。むしろ住宅街のど真ん中で路地の奥の古民家みたいなのが怖い。

  17. 1829 匿名さん

    六本木ヒルズとか泉ガーデンみたいに高低差があっても巨大な建築をそこに作ることによって擁壁が消滅して高低差のある優雅な建築ができる。小さな個人が猫の額みたいな土地に危険な擁壁を放置して(というか直す能力がない)危険をそのままにしているよりも、そういう街区ごと巨大開発を行えばそういう欠点もなくなって安全になるのに。規制をかければなんとかなると思っている人、そんなことすれば地価が下がって所有者不明土地だらけになってますます擁壁の危険性を増しちゃいますよ。廃屋だらけになって火災の危険性が増して住環境は悪化するばっかりです。

  18. 1830 匿名さん

    土砂災害警戒区域が100ヶ所以上は文京区ならではのことですねえ。千代田区中央区では考えられないです。

  19. 1831 マンション掲示板さん

    文京区の金富小は名前の通り、一番金持ちらしい。
    水道が足を引っ張っても、春日と小石川四丁目の高台組が金持ってんだろうか?
    港区と比べると流石に番外だけど、千代田区中央区だと上位に食い込む。
    3S1Kは金ないんだね。

    1. 文京区の金富小は名前の通り、一番金持ちら...
  20. 1832 匿名さん

    やはり礫川は金持ちだな
    ここにパークコートタワー住民も加わるな

  21. 1833 匿名さん

    ル・サンク小石川後楽園も礫川小でしたよね。

  22. 1834 匿名さん

    住まいサーフィンの情報ってもう古い。

    文京ライフっていう不動産屋のブログによると、実際には、誠之で年収1500万で8、9千万、窪町で年収1500万以上で億っていう相場らしいよ。

  23. 1835 匿名さん

    >>1784 匿名さん
    台地と谷底低地ってそこまで増幅率変わらないんだなと思ってしまった。台地にこだわらなくてもいいかもな。

  24. 1836 マンション比較中さん

    >>1833
    ルサンク 購入者 激怒
    https://stock.hatenadiary.org/entry/20160203/p1
    その後 どうなった?

  25. 1837 マンション比較中さん

    業者を相手に損害賠償訴訟になっているようだが。文京区の億ションの購入者を怒らせると大変。そのことを業者が知らなかったのだと思う。

  26. 1838 マンコミュファンさん

    1573ですが、エーザイは大台が見えてきました。
    そろそろ利確して、次はAmazonとトラブった企業を狙いに行きます。

  27. 1839 匿名さん

    ル・サンク小石川後楽園は、あの辺りの不動産価値を下げ続けるという使命を羽田し続けるでしょうね。お向かいの物件なんか窓を開けたら廃墟ですよ、誰も買いたくないですね。

  28. 1840 匿名さん

    >使命を羽田し続ける

    果たしつづけるですね、失礼しました

  29. 1841 匿名さん

    文京区に住みたいからル・サンク小石川を購入する判断をしたので、それが叶わないとなると業者を相手に賠償を求めて裁判するのは自然な流れでないですか。

  30. 1842 匿名さん

    文京区に住むなら白山通り沿いだけ避けとけば、問題ないよ。
    上京組の人らは、わからなかったら地元の人に聞けば教えてくれるから。

    と思ったら、地震の話だけはすでに出てた件。笑
    谷底低地の辺り(再開発しているパークコート小石川の辺り)だけが激震だったようだけど、記録もしっかり残ってるから確認すれば安心だよ。

  31. 1843 匿名さん

    白山通りを車で走ると賃貸なのか分譲なのかはわからないけれどマンションだらけ
    まあ都会だから排ガスが臭いとか車の音とかうるさいのかもしれないけれど、それなりに人気があるようだが...

  32. 1844 匿名さん

    5ページの図1を見ると文京区の低地もよく考えると赤坂あたりと揺れ方大してかわらないのね

    https://www.jaee.gr.jp/stack/submit-j/v03n01/030101_paper.pdf

  33. 1845 匿名さん

    虎ノ門あたりと同じと言わないところがゆかしいね、忖度した?

  34. 1846 匿名さん

    >>1831
    学生とか女性単身世帯の住む世帯が多い区だからみかけより所得の高い世帯は多いだろうね

  35. 1847 匿名さん

    >>1830 港区も大変みたいだね
    https://www.city.minato.tokyo.jp/bousai/bosai-anzen/bosai/saigai/docum...
    118箇所ぐらいあるみたいだ

  36. 1848 匿名さん

    個人所有土地で放置されているような擁壁は再開発でビルに生まれ変わらせることで災害の危険性を大きく減らすことができる。擁壁を直すのには高さなどにもよるけれど、ちょっとした家を建てるぐらいのお金がかかってしまうので個人の努力に期待するのはそれこそ飛んできたウサギが木の切り株で転んで死ぬのを待つが如し。ここは行政の介入が必要だと思うんだけどね。

  37. 1849 匿名さん

    文京区の土砂災害ハザードマップを見ると警戒エリアは11箇所しかないようですが、100箇所以上というのはどのドキュメントを見ればわかりますか?

  38. 1850 匿名さん

    文京区 土砂災害警戒区域 106
    でググると、すぐわかるのですがねえ。

  39. 1851 匿名さん

    土砂災害危険区域ってどうやって決めているかと言うと、文京区の場合急傾斜地の崩壊であるとすると
    イ 傾斜度が30度以上で高さが5m以上の区域
    ロ 急傾斜地の上端から水平距離が10m以内の区域
    ハ 急傾斜地の下端から急傾斜地高さの2倍(50mを超える場合は50m)以内の区域

    高さ5m以上の擁壁があると崩壊の危険性の有無ではなくその地形を理由として指定される

    https://www.mlit.go.jp/river/sabo/sinpoupdf/gaiyou.pdf

    崩れる危険性が本当にあるなら土砂災害特別警戒区域レッドゾーンになるので、イエローってことはとりあえず崩れる危険性は大きくないということ



  40. 1852 匿名さん

    なるほどね、そういう条件なら該当箇所はあちこちにありそう。100箇所も納得。でもそんな条件なら現地に行けばここちょっとヤバイなって見ただけで分かりますよ。間違っても買ってしまうことは無いでしょうね。

  41. 1853 匿名さん

    医師会館の横の道を入ると擁壁が見えるみたいなので、危険そうかどうか目で見て確認するのが一番かもしれませんね。ただこの物件、足が早そうなのでモタモタしない方がいいですよ。

  42. 1854 匿名さん

    個人的な感想として、そんなに危険なら崖下のブロック一帯を再開発して千駄木駅直結再開発複合タワーでも建てればいいのに。中に小中学校をビルトインして屋上にはプールとグラウンド、あるいは老人介護福祉施設や多目的ホールなどを作れば地域全体の賛同は得やすいだろう。そして待望のエスカレーターが団子坂に出現することになる。

  43. 1855 匿名さん

    あ、誤爆気味だなこれ、>>1853 は千駄木の中学校裏のアレね。

  44. 1856 通りがかりさん

    >>1851
    2月5日の崩落事故も
    イエローゾーンでしたが・・・
    http://nkbp.jp/3bwsZFB

  45. 1857 マンション比較中さん

    >>1853
    擁壁に検査済証が取られてないのでは。

  46. 1858 匿名さん

    >>1854 匿名さん

    団子坂のエレベーター、切に願います!

  47. 1859 匿名さん

    >>1857
    最近まで色がついていなかったようだから単純に事務手続きの問題のような気もする。

  48. 1860 匿名さん

    >>1859 匿名さん

    東京都の精査が、ガチで危ない郊外から始めていて、文京区は後回しだったので、最近になって色がついたらしいよ。

  49. 1861 匿名さん

    都に任せたりせず文京区が独自の制度を設けて対策したらいいと思いますが。

  50. 1862 匿名さん

    擁壁の必要な地域の容積率とか緩和して大きな高層ビルからなる複合開発しちゃえば擁壁ごと消滅して安全になるんだけどね。大枠を決めてしまえばあとは民間の物カネが重力の法則で水が低いところに溜まるように集まってくるはず。

    ところで何かと話題になるル サンク 小石川後楽園、壊して更地にして土地を返還なんかされると、非常に危険な崖地が出現すると思うんだが、なんとかうまい方法はないかね。

  51. 1863 匿名さん

    ルサンク小石川を壊しても崖はあらわにならないと思うんだけど。
    こんにゃくえんまの側から見ればわかるけれど崖の部分は建物と独立した擁壁が造られているから。

  52. 1864 匿名さん

    崖地を宅地開発する場合には開発許可を得ることを必要だとする、開発許可基準を強化する規定を設ければいいと思う。練馬区は基準を条例で定めてる。
    不誠実な業者は開発許可を逃れることをするので、崖に擁壁が造られないような事態が起こるのではないかな。

  53. 1865 匿名さん

    さすがに文京区は江戸時代から多くの人が住んでいたので擁壁のない崖地というのはそうそうないですよ。問題は遺跡かと思う様な石積みとかがまだ残っているので。一方で地域によってはガレージから大砲がでてくるんじゃないかみたいな要塞のような立派な擁壁でガッチガチにしているすごいところもあって、所有している人の経済力の問題じゃないかなって気がします。

  54. 1866 マンション掲示板さん

    石積みはやはり崩れやすいんですか?

  55. 1867 匿名さん

    崩れやすいとは一概には言えないと思うよ。地震に何度も遭っている江戸時代の城郭建築の石垣がびくともしていないケースもあるわけだし。

    ただ既存不適格であることは間違いないし、強度不足の場合も多々あるだろうね
    http://www.toti110.com/futekikaku.html

  56. 1868 匿名さん

    擁壁に建築基準法に基づく工作物の確認が得られていればいいのです。業者ならわかるはず。擁壁に確認が得られているかどうかは区役所でわかります。

  57. 1869 匿名さん

    建築基準法の虚しいところは新築は規制できても既存の建物は規制できないこと。

    古くて危険なのは既存不適格擁壁だけでなく、住宅だってビルだって同じこと。

    新しい建築基準に基づいた新しい安全で堅牢な建物に健全な新陳代謝がおこなわれなければ
    いつまでたっても危険なままだよみなさん。

  58. 1870 匿名さん

    良好な住環境のためにマンションに反対するのはいいが、逆に災害への危険度は放置。火災、震災、水災、そうしたリスクに目をつぶって耳をふさぎ、大変な被害が起きた時どうするのだろう。マンション建設や再開発は災害に強い街を作る。

    https://www.sankei.com/affairs/news/191025/afr1910250052-n1.html

    いざ災害がおきれば、野放図な乱開発を戒めた英雄から、災害を起こす原因を作った賊になる。そこまで考えている人はいるのだろうか。

  59. 1871 マンション掲示板さん

    白山三丁目は震災の時、古い木造戸建て、細い路地がやばいと思う。

  60. 1872 匿名さん

    白山三丁目なんてほぼほぼ小石川植物園だし、結構鉄筋の建物も建っているからそこまで酷い気はしないなあ...

    ただ千川通りの東側はもう少しなんとかした方がいいと思う
    もはや歴史的建造物の域になっている建物もあるので大丈夫かと心配になる

  61. 1873 匿名さん

    谷底低地は戸建てより基礎をきちんと打ったビルに向いているんだよね。集合住宅やオフィスビルをどんどん建てれば災害の被害も少なくなるだろうに。

  62. 1874 マンション掲示板さん

    あそこは昭和30~50年くらいの木造戸建てがひしめき合ってるね。
    離れたマンションに住んでるが、ここまで火が来ないか心配だ

  63. 1875 匿名さん

    考えてみれば文京区はまだまだ再開発の余地があるな

  64. 1876 匿名さん

    事情がよくわかってない人ほどそういう書込みをしますねえ

  65. 1877 匿名さん

    エルアージュ小石川や文京ガーデンみたいに再開発が始まって安全できれいな街並みにかわるといいね。柳町小学校も立派な校舎に建て替わるみたいだしね。

  66. 1878 マンション掲示板さん

    林町小学校も建て替えて欲しい。

  67. 1879 匿名さん

    そのうち建て替わるんじゃないですか?柳町は昭和39年の建物で林町は昭和47年ですから古い方から順番でしょう。

  68. 1880 匿名さん

    >>1876 匿名さん
    タワマンに泡銭突っ込んだ凍死家さんでしょう。
    無視でよいかと。
    小石川再開発のタワマン購入者ってこんな人ばっかですね。

  69. 1881 匿名さん

    >>1879
    まあ一時期は統廃合の流れでしたが、最近は人口が増えて結局存続することになりましたからね。文京区もずいぶん子連れ世帯が増えましたね。保育園も増えましたがマンションも増えているのでまだまだこの先不足になりそうです。

  70. 1882 匿名さん

    ファミリー向けの広い間取りがぼちぼち増えてきていますからね、安くはないですが経済的に余裕のある子育て世代のご家庭が増えてきていくのではないでしょうか。

  71. 1883 匿名さん

    明治時代にすでに都市化が進んでいて山手線や私鉄線も乗り入れることができなかったために区域すべてが山手線の内側で台地が多く地盤も悪くないのに、隣接区のように再開発をしようとしない、ただ太平の眠りをむさぼっているのどかな都心の田舎、それが文京区

  72. 1884 匿名さん

    別に再開発する必要ないんじゃない?

  73. 1885 匿名さん

    だんだん文京区の住環境も変わってきているからね、文京地区をきれいにできるように制度を変えて行く、そうした人間の知恵が試されているだろうね。東大近辺が廃ビルと廃屋だらけのスラム街になる日も近いんじゃないかな。

  74. 1886 匿名さん

    >>1885 匿名さん
    スラム街にはならないと思うけど、文京区行政の怠慢については不満。港区を見習ってほしい。

  75. 1887 匿名さん

    とはいえあの古い雑居ビルを借りる人はそんなに家賃払ってくれないと思うので、建て替えとか修繕などのメンテナンスに回すお金が大家にあるのかとても心配。
    どんどん汚くなっていくんじゃないかと思う。

  76. 1888 匿名さん

    建て替えてもロクな賃料とれないだろうしね
    マンションもオフィスも

  77. 1889 匿名さん

    今のままならね、再開発ってなんのためにやるのか分かっていないのかな。

  78. 1890 匿名さん

    魅力のないエリアにオフィスビルやマンション建てても焼け石に水ってこと。
    街ごと変わらなくっちゃ。
    とは言っても国や企業がマネーを入れてくれる場所じゃないからね、文京区って。

  79. 1891 マンション掲示板さん

    文京区内のマンションならどこでも中古で売れる、と不動産会社から言われたのですが本当ですか?
    売れやすい場所、売れにくい場所はどこですか?

  80. 1892 匿名さん

    >>1890 匿名さん
    山手線内で地下鉄網が張り巡らされているのだから、すでに国も企業もかなり投資しているのでは。
    いまの文京区の問題は、丸の内にも銀座にも新宿池袋にもアクセスが良いのに、街の作りが昭和から止まっていて、魅力がどんどん落ちていること。街の魅力的には、遠からず郊外地区の目黒区品川区にも抜かれるというか、すでに抜かれているかもしれない。
    若い世代の富裕層に住みたいと思われるような街づくりが必要。

  81. 1893 匿名さん

    昭和の雰囲気を好んで住む人もいるでしょうから捨てたもんでもないのでは。小石川、秋葉原、東池袋なんかの外郭から変わっていくでしょう。白山あたりは変わらないでしょうから諦めてもらって。

  82. 1894 匿名さん

    >すでに国も企業もかなり投資している

    それでこのザマなら、国にも企業にももはや魅力なしエリアに認定されてるってことだよ。
    もちろん東京人にもね。

  83. 1895 匿名さん

    そういう前提条件を考えてみると後楽園はだいぶ文京区では毛色が違って見えるね

  84. 1896 匿名さん

    後楽園… そうでしょうか…。
    都心を眺めた後では、いまだに昭和感から脱却できていない筆頭格に見えますケド…。
    コンサートとフードコート頼みであれだけ広大な敷地を食い潰してしまったが故に、魅力のないエリアとして伸び悩んでいるのでは。

  85. 1897 匿名さん

    後楽園遊園地だけではないからね、電柱の地中化もいち早く行われているし今度の再開発でまた一つ変わっていく場所だろうね。まあル サンク 跡あたりはしばらく廃墟ビューを楽しむしかなかろうね。私的にはあの辺の階段に接道した一角がもう少しなんとかならないかなあって気がします。

  86. 1898 匿名さん

    播磨坂も共同印刷の新社屋ができるあたりからまた少し盛り上がりが見られるだろうね。あの辺をプロデュースしようという親父さんが頑張っている場所で、少しずつ実を結びつつあるね。文京区の地元民は自分で限界を作ってそこから先に踏み出さない臆病な人が多いからね。お下げ髪を解いてメガネを外してルージュを引けばこんなに魅力的なあなたがいるのにって言ってあげたい。

  87. 1899 匿名さん

    小石川とか後楽園とか、客単価が低いから無理だよ。
    そろそろ諦めて、理想は胸にしまっとけ。
    国も企業も、中央線南側の儲かるところにしかマネー投下しないよ。
    ボランティアじゃあないんだしw

  88. 1900 匿名さん

    再開発効果は不動産価値の上昇をもって評価されるのならば、文京区は絶好の場所だと思うけどね。あまり言いたくないが最初から高いところをもっと高くしようというのにはちょっと限界があるんじゃないかと。

  89. 1901 匿名さん

    国も企業もそう考えてはいないから今の東京のかたちがこうなっているのでしょうね。

    文京区民以外は…。

  90. 1902 匿名さん

    再開発って何年もかかってやるものだから今日明日にできるものではないでしょ、特にこれほどギャップが広がってくるとこれからはわからないですね。というより他が暴落する方が先かもしれませんが。

  91. 1903 匿名さん

    まあ文京区で再開発のポテンシャルがあるのは現時点で人の出入りが多いドーム周辺と上野公園周辺くらいでは

  92. 1904 匿名さん

    もっと再開発効果のありそうなところはまだまだあるけど、住民の意識次第でしょうね。
    そこそこみんなお金持ちで社会的地位の高い人もかなりいるので、再開発しないとこのままではダメだみたいな危機感が乏しいですから。

  93. 1905 マンション掲示板さん

    千川通りをなんとかして欲しい…
    あそこ昭和だよ
    タイムスリップしたかと思うよ

  94. 1906 匿名さん

    共同印刷の新本社のデザインが発表されてますね。旧本社を踏襲した感じですが、ガラス張りっぽい感じで中々カッコいいです。やはり今本社と工場が残ってる部分を日鉄興和不動産と定期借地契約をして、そこが複合開発になるみたいですね。かなり広い土地ですし、千川通り周辺の開発にも影響与えそうです。

  95. 1907 匿名さん

    今見たら日鐵興和不動産との共同印刷跡地の借地面積が1.2万平米超なので、春日再開発の半分くらいでした。かなり大規模な複合施設になりそうです。

  96. 1908 匿名さん

    >>1906
    かっこいい!元の社屋の外形はそのままにモダンな意匠も取り入れてる
    https://www.kyodoprinting.co.jp/release/2020/20200302-5316.html

    窓の大きな明るいオフィスで働きやすそう。地球環境にも配慮したグリーンでエコな新社屋は地域のランドマークとしてこれからも親しまれそう。

  97. 1909 匿名さん

    現六本木ヒルズのある六本木六丁目の昔の写真を紹介したブログをみつけました
    https://blog.goo.ne.jp/asabata/e/83b80a3c015d21f179efe582e269f277

    古い擁壁にふるぼけた昭和な戸建て、今の文京区の宅地の街並みにそっくりですね。

  98. 1910 匿名さん

    >>1909 匿名さん
    懐かしい。祖父母が南日ケ窪に住んでいて、ニッカ池とかありました。
    当時の港区は赤坂新橋以外はあまり栄えていなかった記憶があります。

  99. 1911 匿名さん

    文京区で、過去数年から現在建築中のマンションで、ランキングを作るとしたらどんな感じでしょうか。基準は色々だと思いますが、5つ挙げるとしたら。ご意見いただけるとうれしいです。

  100. 1912 通りがかりさん
  101. 1913 匿名さん

    ブラックスワンが疫病とは予想外でした

  102. 1914 匿名さん

    予測不能だからブラックスワンなんだよね

    いつかは克服されるから大丈夫それまで寝て待てということ
    特に実需の文京区は底値が高く堅い需要があるからまあ大暴落はない

  103. 1915 匿名さん

    実需理論が正しいなら文京区のエリア相場では坪400を超えた価格は吹っ飛ぶと思いますが。
    そういう投機的物件もバブル末期の2019年には文京区にまでもいくつか見受けられましたけどね。

  104. 1916 匿名さん

    >>1915
    まあ見ていろ、ここの物件的には一過性のパニックでいろいろあるとは思うが、一部の指導者がリソースを特定分野に集中して統計指標にお化粧をするような一部のエスタブリッシュメントが牛耳る国に、人々が自由に自分のやりたいことをやろうとしたり、自由に反対意見が述べられる民主的な国民国家が負けるわけないんだよ。

  105. 1917 匿名さん

    >>1916 の続きな
    だから日本の不動産も株も復活する。これだけは間違いのないこと。

  106. 1918 匿名さん

    よくわかりませんが、取り敢えずエリア相場と乖離のない物件を新築に割り戻して適正価格で買えば、大怪我は無さそうですね。

  107. 1919 匿名さん

    文京区は坪単価350万円ぐらいならまず大丈夫かな。

  108. 1920 マンション検討中さん

    >>1912 通りがかりさん

    当てにならないランキング…
    クソマンションもランキング入ってるし全く
    意味不明

  109. 1921 匿名さん

    昨日は桜が殊の外美しかった播磨坂でみなさんきちんとお互いの距離をとりながら散策を楽しんでいましたね。この辺は冷静な人が多いですね、むやみやたらと不安を煽っても無駄なようです。狼狽売りをするような人はあまりいなさそうです。

  110. 1922 匿名さん

    投機向け金融商品の性格が強い再開発駅近タワマンとかじゃない限り、狼狽売りするような類の物件はあまり思いつかないです。

  111. 1923 マンション掲示板さん

    千駄木ヒルトップのプラウドも完売みたいですね。こちらは小石川のパークコートとはまた需要層が違い、この状況でも落ち着いた印象があります。

  112. 1924 匿名さん

    小石川を連呼していただきありがとうございますって誰か言ってませんか。凄い宣伝になっていると思いますよ。

  113. 1925 匿名さん

    顧みる価値もないなら無視すればいいのに、必死になっててかわいいです

  114. 1926 マンション掲示板さん

    >>1924 匿名さん

  115. 1927 匿名さん

    ほら、反応している

  116. 1928 匿名さん

    若葉マークはスルーしましょう。
    大半が高値でハメ込まれたパークコート小石川の契約者です。

  117. 1929 マンション掲示板さん

    >>1927 匿名さん
    いや、まじで日本語が理解できなかったんだ…
    小石川と千駄木見たら小石川の板が異常に感情的な叩き合いになってるので、同じ完売でも千駄木落ち着いてるなーと。それだけの書き込みに急に反応があると言うことはなんかいろいろとこれまでの背景があるんでしょうね。
    もう見ないようにしますわ、おじゃましました。

  118. 1930 匿名さん

    小石川は相手にされない荒らしさんが勝手にレスを伸ばしているので放置中なんですが、こうやって他のスレにまで出張して小石川連呼するのはどうですかね。文京区の土地勘がない人にも小石川という地名を印象付けたという点では宣伝部隊乙といったところでしょうか。

  119. 1931 匿名さん

    小規模とはいえ億ションがさっくりと即日申し込み完売なんていう土地です、文京区って。

  120. 1932 匿名さん

    小石川は単身者かDINKS
    千駄木は富裕層ファミリー
    キレイに住み分けしてんだし揉めるなって。

    小石川は狭い部屋だらけで家族で住めるような部屋はほぼ無し。
    千駄木は富裕層ファミリー向けど真ん中って感じの広めの部屋のみ。
    デベもエリア特性見極めてそういう設定にしてるんだろう。

  121. 1933 匿名さん

    文京区小石川って丸の内線茗荷谷駅の方まで広がっている地域だからね、子連れファミリーもたくさん住んでいるよ。
    多分広い間取りを作ると非常に高価になってしまうからだろうね。おかげさまでファミリーサイズの部屋は貸せばサクッと借り手がつくのでありがたい。

  122. 1934 匿名さん

    それは、賃料次第でしょうね。
    台東区を除くと、大江戸線で賃料が最も安いのは、
    春日(小石川の低地)です。

    https://www.homes.co.jp/smp/chintai/tokyo/toeioedo-line/price/

  123. 1935 匿名さん

    春日はファミリーで住むのは避けたいよね。
    住環境悪いし災害リスクも高い。
    ただし、安ければそれでも住む人はいる。

    賃料データの通り、要は価格次第なんだよね。

  124. 1936 匿名さん

    ファミリーいっぱい住んでるよ。休日にその辺プラッと歩いてみたら?

    おそらく春日というのは小石川一丁目のことを指しているのだろうけれど、もともとあの辺は雑居ビル街でほとんど住宅らしい住宅がなかったので事例自体がないからね。

  125. 1937 匿名さん

    [ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]

  126. 1938 匿名さん

    西片エリア

    1. 西片エリア
  127. 1939 匿名さん

    高台だね、低層の良さげな物件が建ちそうだな

  128. 1940 マンション検討中さん

    素人の質問ですが、西片の魅力はなんでしょうか。

  129. 1941 匿名さん

    江戸時代から連綿と続く地歴かね。
    譜代大名福山藩阿部家の江戸屋敷だったが大政奉還後に色々と紆余曲折を経て当地に戻ってきた阿部家が貸地貸家業を開始して一体を整備したことが西方の住宅街のルーツだ。福山藩の藩校であった誠之館の衣鉢をついで阿部家がパトロンとなって作られた公立小学誠之学校が現在の誠之小学校。明治大正期を通じて阿部伯爵家の屋敷を中心とした高級住宅街として名をはせた輝かしい歴史をもつ。まあ終戦後の華族制度の廃止や経済の混乱で少なからぬ数の家が没落し、相続などで切り売りされるなどしてだいぶ庶民化してしまっているが、まだまだ大きな敷地の屋敷は多く、豪華な注文住宅も多くみかける名実ともに誰もが認める高級住宅街であることにはかわりない。

  130. 1942 匿名さん

    千駄木ヒルトップが売れたし、西方の住宅街にマンションが建つなんてめったにないことだから売れるんじゃないでしょうか。文京区は富裕層と呼ばれるような人が多く住んでいるようです。

  131. 1943 匿名さん

    文京区も一応は東京なので、富裕層は一定数いるのではないでしょうか。
    他の城北エリアでは、北区や足立区にも意外といますよね。

  132. 1944 匿名さん

    文京区は戦前から鳩山家が住んでいた音羽御殿とか、華族の屋敷も多くあったし、子孫も依然として居住しているからね。富裕層の質とボリュームは段違いだと思いますよ。普通に地下鉄やバスも使うし、派手なブランドものも着ないし、車も型落ちのベンツとかに乗ってるのでぱっと見にはそうは見えないんですけどね。

  133. 1945 匿名さん

    北区も多いよね。文京区とどっちが上だろう。

    尚、港区千代田区には歯が立たない模様。

  134. 1946 匿名さん

    同じ富裕層でもいくらか区によってカラーが違うみたいだけどね。
    歯が立つとか立たないではなく、毛色が違うので比較は意味がないよ。

    たとえば文京区には東京を代表する指定暴力団である稲川会や住吉会の拠点がないのと、夜のお店で豪遊するような人が少ないことがコロナウイルス 感染者の数からも明瞭なので、あまりお金の臭いがしないのかもしれませんね。北区の名家ってあまり知らないんだけど多分、古くから続く落ち着いた雰囲気のいいファミリーでしょうね。

  135. 1947 匿名さん

    ごめんごめん。

    ムキになって対抗してくれるのはわかってたんだけどさ、ほらつい…
    掌の上で踊らせるのが、いつも以上に楽しくなっちゃってね。
    顔真っ赤になってくれるほどおちょくりたくなるじゃん、にんげんだもの(み◯を

    てか割とマジめにぶんきょ区も頑張ってると思うよ。

  136. 1948 匿名さん

    まあ、あまり他の区を悪く言ってもしょうがない。

    つい相手の気持ちも思いやらずに痛いところを突いちゃったね、アスペみたいでかっこ悪かった。ごめんね。

  137. 1949 通りがかりさん


    文狂区民をここまで発狂させた沸騰ワードは
    一体何だったのかだけは興味がありますね

  138. 1950 匿名さん

    一瞬若葉さんの目がギラっと光ったように見えたのは私だけ?

  139. 1951 匿名さん

    >>1949 通りがかりさん
    単なる興味本位ですが、どちらの区にお住まいの方ですか?

  140. 1952 匿名さん

    文京区の埋め立て地に住んでいます。

  141. 1953 匿名さん

    ははあ、右京山の麓の湿地帯だった地域にお住まいですね?
    いつも某物件の建築現場の写真をご自宅マンションの外階段の踊り場から撮って投稿されておられる方でしょうか。

  142. 1954 匿名さん

    単に道路一つ挟んだお向かいの沼地でなかった武家地に高級マンションが建つと心おだやかならざる気持ちは理解します。

  143. 1955 匿名さん

    でも地盤の悪い湿地帯に地盤改良もしないで建てていけないのはベタ基礎の戸建てで、あなたの住んでいる基礎杭を安定地盤まで打ち込んだ賃貸マンションは安全だから大丈夫ですよ。ある意味あなたのお住まいの場所はマンションに向いているのです。大丈夫だから安心してください。

  144. 1956 匿名さん

    ご指摘の通り、江戸時代の大火で出たガレキを用いて沼地を埋め立てたという、小石川一丁目再開発エリアの辺りに住んでいます。

  145. 1957 匿名さん

    >>1952 匿名さん

    お答え頂きありがとうございます。私も文京区民です。

  146. 1958 匿名さん

    ちなみに白山通りがうるさいのは貴物件のサッシが静かな地域と同じ低等級で建物も安普請で道路に近い低層階だからであって、ちゃんとサッシの等級も適切でまともな分譲物件、言わせてもらうとお宅の並びの分譲で文句言っている人いませんから。引っ越されたらいかがですか。

  147. 1959 匿名さん

    >>1956
    振袖火事の瓦礫で埋め立てたどころか明治時代の陸軍の地図で湿地と書かれているので埋立地ですらないはずです。

  148. 1960 通りがかりさん

    春日小石川一丁目再開発、、、
    埋め立て地、白山通り脇、谷底低地、軟弱地盤、水害ハザードマップ、、、
    昔からの文京区民にとっては言わずもがな、相変わらず酷い立地ですよ、あの辺は。
    最寄駅の春日は、大江戸線内でもマンション相場がかなり安いです。

  149. 1961 匿名さん

    どうやら一人へそ曲がりな方がいらっしゃるようですね。
    暴れ川と江戸時代に恐れられた洪水銀座の川沿いに、川の中洲の海抜0メートル地帯に、浚渫ででた砂や泥で海を埋め立てた軟弱な埋立地に続々と高級マンションが建ち並ぶ時代に、それよりははるかに安全な都心内陸の古くから武家屋敷が建ち並んでいた場所に高級マンションが建つのは時の流れでしょう。文京公会堂にドリフを見に行った世代なら、あの場所に都会を感じた人も多くいたはずです。それもそのはず、明治時代には東京でも最先端の兵器工場がおかれ、多数の技術者が往来する都会中の都会でしたから。

  150. 1962 匿名さん

    どこのことを話しているのかよくわからないけど、
    小石川一丁目は沼地を埋め立てて造成された軟弱地盤の谷底低地だよ
    ちょうどパークタワー文京小石川っていう板状マンションたててるとこ
    水が流れ込む地形のせいか水害ハザードマップでは、たしか3メートルの水没になってる
    江東区ゼロメートル地帯並みの長さの40メートル杭を打たなければ、マンションも建てられないような場所

  151. 1963 匿名さん

    悪いけれど谷底低地は沖積低地よりはマシですよ、あまり言うと他の人に迷惑なので表立って主張しないだけです。でも地盤が悪いからって湾岸や中央区に高級マンションが建つのはおかしいとか主張する人はいないですよね。だってマンションはそう言う場所にこそふさわしいのだから。

  152. 1964 匿名さん

    そうですよね。


    構造&基礎杭の長さランキング

    中央区勝どき THE TOKYO TOWERS 直接基礎/制震
    中央区晴海 晴海トリトンスクエア直接基礎/制震
    港区港南 コスモポリス品川 直接基礎/制震
    港区港南 パークタワー品川ベイワード 15m/制震
    港区芝浦 芝浦アイランドグローブタワー 20m/耐震
    港区港南 フェイバリッチタワー品川 20m/制震
    港区港南 ワールドシティタワーズ 22m/制震
    港区芝浦 キャピタルマークタワー 25m/免震

    --------------越えられない壁--------------

    江東区豊洲 パークシティ豊洲 28m/制震
    江東区有明 ブリリアマーレ有明 34m/耐震

    文京区小石川 パークコート文京小石川 35-40m/制震

    江東区豊洲 THE TOYOSU TOWER 44m/免震
    江東区豊洲 シティタワーズ豊洲 ザ・ツイン 45m/耐震
    江東区有明 ガレリアグランデ 50m/耐震
    江東区東雲 アップルタワー 65m/耐震
    江東区東雲 キャナルファーストタワー 65m/耐震
    江東区東雲 ビーコンタワーレジデンス 70m/免震
    江東区豊洲 スカイズタワー&ガーデン 70m/免震

  153. 1965 匿名さん

    個人的な所見を述べさせてもらえるなら、地盤が台地の場所には広々とした敷地に優雅な注文住宅が建つ住宅街になるのがふさわしいとおもうんですよね。でも駅から遠くて買い物も不便だからアパートとか一階がガレージと風呂しかない不良狭小住宅が覆いはじめているんですよ。ああいう不良住宅は老いぼれたときに、ではなく元気でも膝を壊したら住めませんよ、梯子みたいな狭くて急な階段を登れなくなりますから。

  154. 1966 匿名さん

    >>1964
    杭の長さが問題になる人はローム層の厚い地域には住めませんよ。
    ただ海沿いの沖積低地は杭がほぼ全長にわたって軟弱地盤に刺さっています。
    谷底低地は軟弱地盤が地表近くの一部しかないわけですが、全部まで言うのはやめましょう。
    たくさんの人が沖積低地に住んでいますから風評被害を与えるわけにはいけません。

  155. 1967 匿名さん

    小石川は思い出の地、学生時代にクラブの50周年記念の冊子を作る時に、小石川の版下屋さんに通ったなあ。担当のおばちゃん、今は80をとうに超えているとおもうけど元気かな。今は印刷所や製本所も数えるほどしかなくなってしまった。バラックみたいな古い木造住宅が密集していたところにも今は立派なマンションが建っている。いつしかお迎えの黒塗りが何台も朝みかけるような街になった。これからも大きく、変わっていくだろうね。

  156. 1968 匿名さん

    >1964

    なんだこのランキング、と思ったら、
    小石川 vs 江東区 の激しいバトルが…(゚∀゚)!

    有明には負けてるけど豊洲には勝ってるんだね
    やるじゃん、小石川一丁目

  157. 1969 名無しさん

    一丁目、一丁目、ワァオ!!

  158. 1970 匿名さん

    有明、小石川、豊洲
    なかなか良い比較対象ですが、長期バトル化しそうなので別スレ立てた方がよさそうですね。

  159. 1971 匿名さん

    大江戸線南北線が通ってから文京区全体に交通利便性が高まった
    印刷製本などの工場がひしめいていた軽工業の街は産業構造の変化で住宅地として評価が高まってくると思う。

    ただ大きな工場とか倉庫街のような巨大な敷地がパカっと開く海沿いの工業地帯のような規模の大きな再開発ができないのが辛いところだね。住環境の良さには折り紙がつく場所なので実にもったいない

  160. 1972 匿名さん

    文京区の高台は住環境いいよね。
    小石川一丁目とかの幹線道路脇は論外。
    昔から単身者が賃貸で住む場所なんだよね。
    災害にも弱いけど家族がいない単身者なら生き残れるから、狭い部屋に詰めて安く住む場所。

  161. 1973 匿名さん

    なぜ再開発をしたのか、そして再開発でどう変わったか、2000字以内でレポートを作成してください。

  162. 1974 匿名さん

    >>1973 匿名さん
    何偉そうに指示を出しているのだ。自分がレポート作成しろ。

  163. 1975 匿名さん

    資金力もなく狭い土地しかもっていない個人の努力じゃペンシルワンルームマンション(生活騒音ダダ漏れ)建てるのが精一杯だけど、みんなが協力して土地を集めれば立派なマンションやオフィスが建つってことだよね。地価も上がってみんなニコニコ。こういう動きが文京区で広まるといいね、って思ってあたりを見渡したら規模は小さいけど小石川近辺は再開発が目白押しですね。

  164. 1976 匿名さん

    小石川再開発の場所は、低地で地盤最悪だし、うるさい幹線道路が一生ついてまわる土地だけど、タワマンなら平気っしょ。
    単身者メインだとは言え、狭い部屋ばかりのタワマンでも子供ができりゃ賃貸に回せばいいし。

  165. 1977 匿名さん

    何度も言っているけど谷底低地はそれほど悪い地盤じゃないよ
    それにもともと江戸は沼沢地や海だったところが多いので後楽園近辺の低地がダメだと大概のところには住めませんよ。後楽園近辺は江戸時代は水戸中納言はじめ武家屋敷が建ち並んでいたぐらいだから低いと言ってもそんなに悪い場所じゃなかったはず。

    あと高台の静かなところを求めるなら小石川四丁目あたりとか千駄木の団子坂の上あたり、あるいは六義園に近い通称大和郷近辺がおすすめだね。港区だって麻布十番みたいに低い土地もあれば元麻布みたいな高台があるわけで、好きな所に住めばいい。標高も高いければお値段も高いけどね。

  166. 1978 匿名さん

    千駄木は即日完売物件があったばかりだよね、こういうご時世でも景気のいい話はあるんだなと勇気づけられた

  167. 1979 匿名さん

    あとこういう話もあるわけだよな、文京区



    春日・後楽園駅前地区市街地再開発の成功を見て後に続く動きが見られる
    コロナが片付いたら一気に動きが出てくるだろうな、出遅れた分仕入れ値が安い

  168. 1980 匿名さん

    >>1975 匿名さん
    文京区港区はもともと武家と町人の町が混在した土地という似たようなバックグラウンドがあって、昭和までのランクは千代田区中央区の間の同じぐらいのポジションだったけど、平成以降、港区千代田区を抜き去り東京ヒエラルキーのトップに立った一方、文京区新宿区渋谷区台東区に抜かされ、旧東京市外の田舎郡部だった豊島区品川区目黒区世田谷区にも抜かされそうな、いやもう並ばれている程の凋落ぶり。
    文京区民の一人一人は高学歴で意識高いことを自認しているけど、街全体のこととなると全く無関心で、公共の利益を考えない。
    大規模再開発で街全体の価値を高めた港区の方が、本当の意味で賢くて民度が高いってことだと思う。文京区もそこに早く気づいて大規模材開発をしないと、取り残された老人の街になる。

  169. 1981 匿名さん

    多分高台の方はこれからもしばらく再開発は無理だろうね。
    今後は谷筋を通る街道沿いで活発な動きが出てくるでしょう、なにせ他が上がりすぎました。

  170. 1982 匿名さん

    もっとも、高台の方も広いお屋敷が安アパートとか、狭小戸建て団地とか地域の高級感を台無しにする物件が増えているので、いつまで無関心でいられるのかなと言う気がしますが

  171. 1983 匿名さん

    一部の中堅ゼネコンが工事中止・現場閉所に向け発注者との協議を始めた。
    https://newswitch.jp/outline/21815

  172. 1984 匿名さん

    これから着工の建築計画は止まるだろう

  173. 1985 匿名さん

    文京区は学区年収が低い。
    民度に比例するし、正直文京区で公立ぶっこむのは、考えものだ。
    ちなみに年収だけじゃなく、小石川は地面も低い。笑

  174. 1986 匿名さん

    コロナが収束するまではしょうがないよね。むしろマンションの価値が高まるかもしれませんね。新築が市場から消えれば、いくらコロナ不況でも大きなインパクトがあるでしょう。

  175. 1987 匿名さん

    文京区に水商売の店が少ないせいか、案外コロナウイルス 感染症の患者さんは少ない。リスクの高い医療関係者が多いのに意外。正しく対策ができているんだね。コロナ と付き合っていく時代、長距離の電車の移動などが忌まれる今、ほどほどお得な値段で買えて都心への自動車アクセスもいい文京区は案外選ばれる時代が来るんじゃないだろうか。そうか、そう考えると値下がりリスクはまずないね。

  176. 1988 匿名さん


    引き渡された瞬間、中古になりますね。

  177. 1989 匿名さん

    >>1987
    確かに文京区内の新築がなくなったら、中古で買うか賃貸に住むかしか選択肢がない
    孟母三遷の故事をひくまでもなく子供の教育に熱心な人はプレミアを払ってでも住むだろう

  178. 1990 匿名さん
  179. 1991 匿名さん

    >>1989 匿名さん

    子供の教育に熱心な人はまず教育環境を考えるよね。
    例えば環境の悪い文京区タワマンなんかに住む人は明らかに別の人種だよ。
    港区千代田区タワマンは高いからタワマン欲しいけど買えなかったような人達が、最近は北側まで流れてきているという話は割とよく聞くけどね。

  180. 1992 匿名さん

    >>1989
    コロナ感染率の高い接待を伴う飲食店の多い繁華街のある地域に子供なんて怖くてすまわせられませんもんね。お父さんも会社から早く返ってこれるし、都心に自転車で通勤もできますから、今から検討してますよ。

  181. 1993 匿名さん

    >>1992 ですが、実は夫に車通勤させているんです、それまでは毎晩つきあいだと言って会社の近くの飲み屋で深夜まで飲んで終電で返って来ていたんですが、車になったら飲んで帰れないので自然と帰宅時間も早くなりました。ただ神奈川に近いところに住んでいるので朝晩都心方向は渋滞するため通勤時間が1時間以上かかってしまうのが難点です。今は都心の幹線道路沿いに車の通勤が便利なマンションを探しています。

  182. 1994 匿名さん

    今後の文京区って、低地タワマン民とそれ以外とでは人種が大きく変わっていきそうだよね。

    あと学区年収でみると、公立に行かせるなら文京区は教育的には微妙なエリア。
    民度や教育投資が、ある程度比例するからね。
    同エリアの台東区豊島区と比べるとどうなんだろ。

  183. 1995 評判気になるさん

    クリニックが下駄履きされるコロナマンションが建設中だとの話ですが本当でしょうか。

  184. 1996 名無しさん

    建設現場で感染者が出たことが明るみに出たので、どのゼネコンもしばらく工事は止めるでしょう。

  185. 1997 匿名さん

    亡くなった作業員の方がどこの現場で出たかは公表されていませんが、自分の住むマンションの現場で新型コロナで亡くなった方が出るというのは事故物件にはならなくても縁起でもないですね。家を建てる、家を購入するというのは本来慶事なので作業員の方も幸せな気分で作業していただきたいです。この際少々遅れてもしょうがないでしょう。

  186. 1998 匿名さん

    >>1994
    文京区の小学校は概ね私学進学率は高いので他の区と比べると水準は高いですよ。
    人気の小学校も結局設備の充実度とかが大きいので今後文京区の小学校の建て替えが進んでくるとまた人気の学区も変わってくると思います。


    上の子を私学に入れたベテランママが各学年にいるのでいろいろ聞きやすいとおもいますよ。
    ただ熱心な方は幼稚園から私立に入れていますので、最良の情報源を得たいなら私立難関幼稚園受験や小学校受験を目指した幼児教室から始めた方がいいと思います。質量ともに桁違いです。

  187. 1999 匿名さん

    文京区を歩いていると休日にお受験ルックの幼児を連れた親子連れを見ますよ、紺スーツで親子三人ともバシッと決めているので一目瞭然、模擬面接に行かれるんでしょうね。

  188. 2000 匿名さん
  189. 2001 匿名さん

    真っ当なゼネコンなら工事を止めるだろう

  190. 2002 匿名さん

    工事を止めると他社に職人をとられてしまうため、手厚い休業補償をするなど対策を打ち出すゼネコンは多そうです。当然のことながら、これらは建築費に上乗せされると思いますので、今後建設されるマンションの建築コストに大きくはねかえりそうです。

    新築マンションは高くなるしかなさそうです。

  191. 2003 匿名さん

    >1994
    >1998
    >1999

    総合的にみれば、台東区豊島区と比べると教育環境はよさそうですね。

    なんとなく。

  192. 2004 匿名さん

    >>2002 匿名さん

    ひどくお粗末なロジックに感じました。
    建築費にかかる人件費割合は大した事ないです。
    そもそも休業補償の方が高いんですか?笑

  193. 2005 匿名さん

    その程度の認識でよく色々文句つけられますね....

  194. 2006 匿名さん

    反論は論理的に、どうぞ。

  195. 2007 匿名さん

    >>2002 匿名さん

    マンコミユーザーからすると腹を抱えて笑う内容だな

  196. 2008 マンコミュファンさん

    オリーブ通り、建設ラッシュ

  197. 2009 匿名さん

    工期が伸びることによるコスト増は普通に価格に反映されるでしょう
    人を怒らせるようなことを言ってもだめですよ

  198. 2010 匿名さん

    >手厚い休業補償をするなど対策を打ち出すゼネコンは多そうです。当然のことながら、これらは建築費に上乗せされると思います

    と書いてありますね。
    工期って急にどうかしましたか。

  199. 2011 匿名さん

    工期の話にうつりますか。
    仮に工期が延びてコスト増になり値上げするような物件とは、現在建設中かつ分譲開始がまだという非常に限定的なパターンです。

  200. 2012 匿名さん

    またためにする議論を...マンション価格スレに移動するよ

  201. 2013 匿名さん
  202. 2014 匿名さん

    建設現場のクレーンの音がしなくなったようです。

  203. 2015 匿名さん

    今はコロナとの戦いの最中ですから。
    建築現場に通勤するワゴンとかが減って、最近道がガラガラしてますね。
    相当な量の人の接触が減ったと思いますよ、施主が絶対の建設業としては英断だと思います

  204. 2016 匿名さん

    接触の8割減が必要とされていますので、いま全ての業種で歩調を合わせて業務を止めるべきですね。

  205. 2017 匿名さん

    マンションの建設コストが上がっていくばかりですね...

  206. 2018 匿名さん

    コロナウイルス蔓延の抑止を目的に休業することは、人の生命、身体、健康、財産または生活を保護するために求められることです。
    そして、建設現場が休業することで建設コストが上がるわけではありません。

  207. 2019 匿名さん

    でも休業補償を出すと言う話もありますし、コロナ休みの間も日々お金は出ていくわけで、その分のお金はどこから出てくるのでしょうか。そしてどうやって取り返すのでしょうか。あと輸入建築資材の納入遅れやおそらく今後値上げも出てくるとおもうのですが、建設コストが上がらないと果たして言って良いのでしょうか。もしそうでないのなら、なぜそうなるのか素人にもわかりやすく教えてくださらないでしょうか。ググってもあまり出てくる話題ではないので。

  208. 2020 匿名さん

    そもそも建設がとまってるところもありますもんね。

  209. 2021 マンコミュファンさん

    >>2020 匿名さん

    建設がとまっている物件
    http://gentosha-go.com/articles/-/26609

  210. 2022 匿名さん

    東京23区の1万人あたりの新型コロナウイルス感染者数マップ

    https://graph-stock.com/map/covid19-confirmed-cases-in-tokyo23-per-100...

    文京区は2.2、隣接する新宿区が7.4、少なさが際立つね。

  211. 2023 匿名さん

    文京区は公園少ないし出かける楽しみのある場所もないし、当然の結果じゃないかな。
    歓楽街ガーとか、極端な話になりがちだけどさ、そうじゃないんだよね。

  212. 2024 匿名さん

    >>2023
    新宿区渋谷区港区が特にひどいですね。隣接していてもこんなに違うのはライフスタイルの違いではないかと考えています。

    錦糸町のある墨田区とか、風俗営業の店が多いことで知られている台東区よりも港区が3倍以上多いというのは単純に風俗店の多さだけでは説明がつかないような気がします。港区の人は頻繁にいろいろな人と会食しているんじゃないですかね。文京区の人は早めに仕事を切り上げて家路を急ぐようなイメージがありますね、通勤時間を節約して家で過ごしたい人が多いのも感染者が少ない要因でしょう。

  213. 2025 匿名さん


    このスレ、港区民の遊び場ですね。

  214. 2026 匿名さん

    なんてこんなに必死になってレスつけてくるんだろうね。絶対的に港区の方が素晴らしいならそんな必要性..おや、お客さんのようだ(以下定型文通り)

  215. 2027 匿名さん

    港区の話はここの住人が出しているようにみえますが

  216. 2028 匿名さん

    今日はいい天気でした。千川通りから南の方を撮った写真です。
    手前の白い塀が共同印刷新本社屋建設現場、その奥のクレーンがパークコート文京小石川の建設現場です。千川通りは銀杏の緑の葉が美しい、これからどんどん葉が大きくなっていきますよ

    1. 今日はいい天気でした。千川通りから南の方...
  217. 2029 匿名さん

    家で篭っている方に、少し憩いを
    文京区の教育の森公園の緑です

    1. 家で篭っている方に、少し憩いを文京区の教...
  218. 2030 口コミ知りたいさん

    この辺りは人が住む場所、という潤いがあって大好きです。子供も多くて活気、温かみがあります。

  219. 2031 匿名さん

    銀杏と言えば港区の芝公園ですが、こう言う街路樹的なものも、悪くないですね。
    環境の悪い白山通り脇の騒音を我慢しながら谷底低地の水害や埋め立て地の地震被害に悩みながら住まざるを得ない場所(敢えて実名は挙げませんが、1枚目の写真に写っているようです)とは、やはり住民層も違うのでしょうね。

  220. 2034 匿名さん

    休日にカメラ持って出歩いてるのか
    非常識なやつが多いなあこの辺

  221. 2035 匿名さん

    カメラ付き携帯電話ぐらいみんな持ち歩くでしょう

    いつの時代の話ですか?

  222. 2036 匿名さん

    文京区はゲーマーが多いんですよね。

  223. 2037 通りがかりさん

    緊急事態宣言は延びるようですね

  224. 2038 匿名さん

    某物件です、見に行けない人のためにサービス

    1. 某物件です、見に行けない人のためにサービ...
  225. 2039 匿名さん

    後楽園の遊歩道です、この辺りは緑が美しい

    1. 後楽園の遊歩道です、この辺りは緑が美しい
  226. 2040 匿名さん

    北の方を見ると、文京ガーデンサウスのクレーン、文京ガーデンゲートタワー、パークコート文京小石川のクレーンがそれぞれ見えます。来年にはパークコートの頭がひときわ高く顔を出すはずです。

    1. 北の方を見ると、文京ガーデンサウスのクレ...
  227. 2041 匿名さん

    ツツジも綺麗、後楽園の裏の野球グラウンドのむかいがわ、この辺は本当に緑がいっぱい

    1. ツツジも綺麗、後楽園の裏の野球グラウンド...
  228. 2042 匿名さん

    >>2038 匿名さん
    あいかわらず交通量がすごいです。。。

    コロナ流行収束後にあまったマスク在庫は、この辺りで行商すると儲かりそうですね。

  229. 2043 口コミ知りたいさん

    だいぶまえに発売された本ですが、本当に住んで幸せな街、という本では文京区は一位でしたね!

  230. 2044 匿名さん

    >>2040 匿名さん
    現地に行くと、雑居ビルと白山通りの汚さが目立ちますね。
    いわゆる足元が写せない物件、となるでしょうか。

  231. 2045 マンション掲示板さん

    千川通りの白山三丁目辺り、大塚5,6丁目辺りをを何とかして欲しい
    あそこだけ昭和

  232. 2046 匿名さん

    このグラウンドで伊集院光が野球やっているらしいね
    昔ラジオで言うてた
    彼は、文京区在住です

  233. 2047 匿名さん

    不動産王と言われている石田ゆり子も文京区在住です

  234. 2048 すぎうち


    東京の芸能人が住んでる東京の文京区マジすご杉内w

  235. 2049 匿名さん

    白山通りは街路樹が多く植えられていて緑がきれいだね。
    都心って街路樹が少なくて公園まで行かないと緑がないけれど、ここはまるで郊外のようだ。

  236. 2050 匿名さん

    >>2049 匿名さん
    現地知らない人が想像でモノを言っていますかね。
    都心に比べれば緑は疎らです。
    豆知識ですが、文京区の緑化率は、23区中だと下層組です。

    あと、想像と言えば、白山通り脇に住むのは騒々しい。藁

  237. 2051 匿名さん

    >現地知らない人が想像でモノを言っていますかね。

    公共施設ぐらいですかね、緑がきれいなのは
    借景に頼りすぎて庭木代ケチりすぎですよ、ランニングコストが安いのはいいんですが

  238. 2052 匿名さん

    >>2051港区とか千代田区の緑の話ね。

    新しいビルはそれでもなんとか緑化がんばっているけど、古いものはひどいね。
    玄関先に鉢植えぐらい置きなさいよ

  239. 2053 匿名さん

    現地見られると終わりますよね、小石川一丁目の低地辺り。

    特に白山通り脇は、うるさくて雑居ビルばかりの汚い街並みの場所ですから、地盤と水害の問題も相まって、住むのを避けられてきた背景を地元民ならよく知っています。

    再開発街区も利益優先なのは仕方ないとは言え、あの狭い敷地に容積率をフル消化したビルをいくつも詰め込んだせいで、真っ暗です。
    建物だけは綺麗になりますが、肝心の陰鬱な環境自体は酷さを増すばかりです。

  240. 2054 匿名さん

    幹線道路が近いって車の便がいいということだし、古いビルが近隣に残っているのはいずれ変わっていくよ。いずれにせよ、前のオリンピックの頃と同じ感覚でいたら港区あたりは土砂災害危険地域や水害の危険地帯だらけってことになっちゃうでしょ。そこを再開発できれいにして安全にしてきた人々と同じ努力をしているわけだよ。天に唾するとはこのこと。

  241. 2055 通りがかりさん

    文京区文京区港区港区ですよ。
    変わっていかないと思いますヨ。

  242. 2056 匿名さん

    >>2045 マンション掲示板さん
    別に昭和っぽくてもいいんじゃないの。それはそれで街の個性。防災上問題があるところは改善した方が良いかもしれないけど。

  243. 2057 匿名さん

    中央線が発展の境目ですね。
    国や企業のマネー流入の。

  244. 2058 匿名さん

    これからは変わっていくだろうね

    住む場所から通り過ぎる場所、あるいは周辺から立ち寄る場所に

  245. 2059 匿名さん

    その一方で旅客機の低空飛行もなく生活利便性も高く、見栄を張り合う余計な気苦労もなく、さらに価格もこなれている文京区を評価する人は増えていくでしょうね。

  246. 2060 匿名さん

    京浜東北線が台地の境目ですね。高台と低地の。

  247. 2061 匿名さん

    価格がこなれている文京区は、マンションが建つだろうね
    ただ、戸建てをまとめるのに近隣住民の反対があるであろう
    個人的には、反対しても仕方ないことだと思うのだけどね

  248. 2062 匿名さん


    某有名プロは、文京区買うなら坪400まで、と仰ってますね。
    実際、99%はその範囲内におさまりますから、納得感がありました。

  249. 2063 匿名さん

    >>2061
    世代がだいぶ違いますから。
    共産党の集会は敬老会かと思うような現状ですからね

  250. 2064 匿名さん

    大塚、巣鴨あたりなら安いんじゃない?
    知らんけど
    湯島あたりでももう坪400は厳しいだろう
    江戸川ならちょうどいいぐらいか
    青山のタワーが坪350で買えた時代に戻らないのと同じだよ

  251. 2065 匿名さん

    青山ですか?
    張り合うのは無謀ですよ。
    正直、同じ城北の池袋にも勝てないのでは。

  252. 2066 匿名さん

    ともあれ文京区もきれいになったし住みやすくもなった。工業地帯でもなくなった。
    いくら叫んでも住みやすいところに人は集まる。

  253. 2067 匿名さん

    2065は文章の読み取りができないようだ

  254. 2068 匿名さん

    文京区って大きめのマンション建てるとなると、大通り沿いになるからなかなかこれぞという物件に出くわさない。100戸でも大規模だねってなる。なかなか共有部分を充実させられず、マンションのメリットがあんまり感じられないんだよね。

    用途地域的に戸建てでも駅近多いし最近はマンションより戸建てのが割安な感じするし。

    分かりやすく、駅近(文京区のスーパーとかの立地上場合必ずしも駅近が便利ではないけど)、高台、学区、大通り沿いじゃないが満たされている70平米以上の3LDKなら間違いないけど、そういう立地はもう既存物件ありって感じ。

    小石川のプラウド、播磨坂のパークタワー、大塚のアトラスタワー、竹早のディアナコートが新築のときに買える状況なら絶対買ってたわ。

  255. 2069 匿名さん

    >>2068
    いかにパークコート文京小石川が奇跡の物件なのかがわかりますね

  256. 2070 匿名さん

    パークコート小石川
    そんなに恥ずかしい物件ではないと思いますが

  257. 2071 匿名さん

    うーん。
    パークコート小石川一丁目は文京区じゃ底辺エリアだし、そういう意味じゃあ住むのに恥ずかしい場所だけど、東京中みれば小石川一丁目よりもっと酷い場所はあるからねえ。

  258. 2072 匿名さん

    住環境ということなので、文京区の住民の特徴を知りたい。どんな仕事をしてるのか、どんな価値観を持ってるかなど。人それぞれと言えばそれまでですが。

  259. 2073 匿名さん

    とりあえず文京区に住んでいる人は夜な夜な歓楽街に出かけてインターナショナルラウンジでウクライナ人と英語の歌を歌うような趣味のある人は少ないと思う。

  260. 2074 匿名さん


    貧弱な住遊環境。

  261. 2075 匿名さん

    茗荷谷に住んでいるけどとにかく医者が多いですね。

    外コンや金融より、医者や、弁護士、大手町丸の内勤務勤めのイメージ。派手さはなく、地味で堅実なのが見た目から伝わってくる人ばかりです。最近保活を終えたけど、世帯年収は1500万以上が普通で1200万くらいはミニマムかなと思います。でも春日で55平米2LDK 6800万のマンションを見学したとき、上下階の購入者の世帯年収を聞いたらDINKSで1000万が平均と言われました。属性は場所や家族構成によりそうですね。

  262. 2076 匿名さん

    医者、弁護士、大学関係者も多いです。文京区ではじめてお会いする人と話すときはまずこのうちどれかの人を想定して接します。私はこのうちどれでもないですがw

  263. 2077 匿名さん

    >>2046 匿名さん

    東京の芸能人が住んでる東京の文京区マジお便便w

  264. 2078 匿名さん

    興味本位ですが、どちらの市区町村にお住まいの方ですか?

  265. 2079 匿名さん

    文京区は春日、後楽園駅最寄りでないとタワーは建たないよ
    駅力がない
    白山タワーなんて出来ても買う気起きないだろ?
    本郷タワーなら売れるかな
    御茶ノ水最寄りにできるあたりで

  266. 2080 匿名さん

    港区渋谷区に住みたがる人は文京区には全く興味ないだろうけど、都心まで近い割に世田谷目黒よりも安くて便利だから穴場だと思う。

  267. 2081 匿名さん

    文京区の「低地」とか貶されている千川通りです。
    街路樹の間隔が狭いので、まるで公園のようです
    これでも貧弱な住環境ですか、そうですか

    1. 文京区の「低地」とか貶されている千川通り...
  268. 2082 匿名さん

    交通量が多くて億劫な場所ですね。
    谷底低地を走る白山通りはどうですか。

  269. 2083 匿名さん

    パーキングメーターがずらっと並んでいても渋滞にならないので、交通量は大したことはないと思いますよ

    ここの写真、どこで撮ったと思います?狭山?逗子?   小石川ですよ
    小石川植物園は郷山の風景を残す場所です。毎朝ここを歩くのはとても楽しいですよ

    1. パーキングメーターがずらっと並んでいても...
  270. 2084 匿名さん

    まあ不満があるとすれば電柱ですかね。
    地中化されれば防災面でもよい影響があると思うのですが
    特に千川通は緊急避難路となるので、ぜひ地中化はすすめてほしいです

  271. 2085 匿名さん

    足元が汚いのでしょうか… どれも同じアングルにせざるを得ませんかね。
    お次は、騒音で有名な白山通り脇は、如何でしょう。

  272. 2086 匿名さん

    通行人の顔とか車のナンバープレートがうつっちゃうのでね、画像加工が面倒くさいのでハイアングルになってしまうのはご容赦いただきたいな。

    なかなかこれだけの街路樹が植えられている通りはそうないと思いますよ。

    皇居とか赤坂御所とか神宮外苑、新宿御苑、代々木公園のような公共の巨大緑地こそすばらしいけれど、案外そこの外の通りには緑は少ない。スペイン大使館の緑はきれいだけれど、その近所のアメリカ大使館周囲は殺風景なこと極まりない。おまけに灰色の警察官や機動隊の走行車がますます美観を損ねている。封鎖線の無骨な鉄柵が醜いこと。

    皇居の柳にしても、もう少し密に植えて、もっと大きく育てれば壮観なのにね。多分データ的に緑被率が高いから街路樹にあまりお金をかけたくないんだろうね。まあそういう区は緑は家から歩いて見にいくしかない。環境がすぐれていると自慢されると曖昧に笑みをうかべるしかない。

  273. 2087 匿名さん

    走行車x
    装甲車○だな、失礼
    まあ枯山水みたいな街並みも慣れればゆかしく思えることもあるだろう

  274. 2088 匿名さん


    大通り脇の街路樹で完結できる人間性が、素直に羨ましいです。

  275. 2089 匿名さん

    内堀通りはあんなにランナーが多いんだから、ランナー専用レーンを設けて車道と歩道との間に木をたくさん植えて排ガスから守ってあげればいいと思う。歩く人や自転車の人、ランナーが入り混じってとても危ない。千代田区って本当に住環境悪いと思う。

  276. 2090 匿名さん

    人々が住む場所の近くに緑が多い街と家を出て少し歩かないと緑がない街とどちらが住環境として良いのだろう。小石川植物園ビューの土地なんて買おうとしたって誰も売らないとは思うけど、一応地価らしきものはついている。もちろんそんな端金では買えないけどね。

  277. 2091 匿名さん


    そりゃ幹線道路脇に街路樹うえた場所の方が住環境いいだろ。
    港区千代田区の広大な緑地エリアと同様に、幹線道路脇でピクニックもおにごっこもできる。

  278. 2092 匿名さん

    スルースキルの高い方が多くて 流石ですね。

  279. 2093 匿名さん

    >>2089
    白山通りに自転車専用レーンができる
    内堀通りには自転車専用レーンとランナー専用レーンが必要だよ
    だいたい自動車の走行レーンが広すぎるんだよな、皇居の周りを排ガスを撒き散らす自動車を通らせないようにするべきだよ。陛下の健康もだが、皇居の素晴らしい自然環境を守るためにも今すぐ決断するべきだ。

  280. 2094 匿名さん

    皇居ですか。
    中央線内側の話は放っておいてください。
    外側文京区の緑化率が低いことが問題なのですから。

  281. 2095 匿名さん

    緑ならセイフーの裏の坂を登って行ったところに
    樹齢100年以上の大木がある
    わざと切らずに開発してるね
    本郷にも有名なのがあるらしいが、見たことない

    小石川2丁目から飯田橋駅に歩いて行く途中の学校の塀際にも見事な大木があったけど
    知らない間に切られて、切り株になってしまった
    あれは何故切ったのかね、勿体ない

  282. 2096 匿名さん

    千代田区は、確かに道狭いね
    言いたい事はわかる

  283. 2097 匿名さん

    >>2095
    >本郷にも有名なのがあるらしいが

    本郷弓町の大楠ね
    http://www.tree-flower.jp/13/hongo_kusu_376/hongo_yumimachi_kusu.htm

  284. 2098 匿名さん

    小石川2丁目
    http://eritokyo.jp/independent/kenchikukakunin1/koishikawage17.jpg

    樹木で鬱蒼としてましたが全て斬られました。

  285. 2099 匿名さん

    >>2098
    大人気で完売したようだよ。
    ミニ戸建て団地とか木賃アパートが建つよりは地元のためになったんじゃないかな。

  286. 2100 匿名さん

    そういえば今日、散歩していたら中央線の内側(中央線は一次元の直線だから内側も外側もないと思うが...)というか南側の某区の歩道がこんな有様になっていたよ。

    すばらしい住環境だね

    1. そういえば今日、散歩していたら中央線の内...
  287. 2101 匿名さん

    そこから10mほど歩くとゴミの日が理解できない人のゴミが放置されていた。
    中央線内側こと南側の民度が知れるね

    1. そこから10mほど歩くとゴミの日が理解で...
  288. 2102 匿名さん

    今日は今年になってはじめて靖国神社周辺を散策したのだが、九段坂上交差点のカフェは潰れているし、その数軒隣のビルの一階はテナント募集中の空き家だし、更地が寒々とした土の地面をさらしているし(土埃がたつからシートぐらいひくべきだね、お役所はこれだから...)靖国神社から千鳥が淵方面にかけての地域は個人的に非常に高く評価している美しい街だというのに、ちょっと今日は残念だった。こういうところは世の中の浮き沈みから超越して常に美しくあると思っていたのだが、以外に脆弱な立ち位置の人が多かったんだね。

  289. 2103 匿名さん

    こちらの区にも写真のような場所はあると思いますので、注意したいものです。このような写真は抑止にもなりそうです。他人の振り見て、ですね。

  290. 2104 匿名さん

    ムホッw
    文京区タソw テラかわゆすw

  291. 2105 匿名さん

    >>2098 緑をなくして、しかも接道部の緑化をしてないみたいね。
    いま、こんなことになっているんでしょ。
    http://eritokyo.jp/independent/kenchikukakunin1/imafnnge211.jpg

  292. 2106 匿名さん

    違うよこれだよ

  293. 2107 匿名さん

    写真

    1. 写真
  294. 2108 匿名さん

    牛坂の登り切ったとこ辺り
    中学校の塀際の切り株
    これは見事な大樹でした

    1. 牛坂の登り切ったとこ辺り中学校の塀際の切...
  295. 2109 匿名さん

    小石川辺りは静かでいいとこだよ
    違うパークコートタワー買ったけど、小石川がもっと早く完成していたら買ってたと思う

  296. 2110 匿名さん

    まあ文京区でも探せばボケ老人がゴミの日でもないのにゴミをだしている例だってあるだろうしね、そういう瞬間を撮影することも可能かな。もっともうちの近所はそういうのをご近所さんが家にしまっておいて後日ゴミの日に出してあげたりしているけれどね。犬猫の糞も放置されているものを他の愛犬家が拾って処理してあげたりする善意の輪があると案外目立たなかったりする。だがそういう善意の人が外出しないせいなのか、人々の心がささくれているのかわからないがこういう荒れた場所をしばしば目にするようになった。

  297. 2111 匿名さん

    >>2107
    >>2108
    周辺の緑がまぶしいね、多分個人宅の緑だと思うけど。
    古木の保護も大切だけど、生命力が落ちてきている老木を延命させるのは結構手間もお金もかかる。負担できる奇特な個人とか団体があればいいけどなかなか保存は難しい。それでも文京区に住んでいると保護樹木になっている古木はわりとよく見るけどね、緑被率が低いせいか頑張っている方ではないかと思う。弓町の楠はマンションの管理組合がメンテナンスしていたよね、あれも大したもんだと思う。

  298. 2112 匿名さん

    長文を書く人は、大体後ろめたさがあるものです。
    文京区は、緑化率が低い。
    公的データに、感情論をはさむ余地はないです。

  299. 2113 匿名さん

    >>2112
    文京区の緑化率が低いことの大きな原因は
    条例で接道緑化を義務付けていないから。

    23区で比べても対策が遅れている区になってます。

  300. 2114 匿名さん

    なるほど、電柱地中化する機会に樹木を植えていけばいいんだ

    小池都知事が地中化進めるって言っていたけど文京区はどうなの?

    たまに後楽園駅の公園に居る区議に訴えてみるべし

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

70.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

7,138万円~8,438万円

2LDK・3LDK・4LDK

60.11平米~72.06平米

総戸数 138戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円~7,940万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米~52.63平米

総戸数 58戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

8,058万円~8,798万円

2LDK

56.06平米~57.49平米

総戸数 115戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,400万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円・2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億600万円~1億1,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

3,390万円・5,190万円

1LDK・3LDK

37.20平米~56.75平米

総戸数 77戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億850万円

2LDK・3LDK

48.65平米~71.37平米

総戸数 63戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸