東京23区の新築分譲マンション掲示板「クレストタワー品川シーサイド」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 東大井
  7. 品川シーサイド駅
  8. クレストタワー品川シーサイド

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-09-12 09:30:28

≪ クレストタワー品川シーサイド(仮称) 物件概要 ≫

所在地:東京都品川区東大井1丁目244-1他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「品川シーサイド」駅 徒歩3分
   京急本線 「青物横丁」駅 徒歩10分
   京浜東北線 「大井町」駅 徒歩17分
構造・規模:鉄筋コンクリート造・一部鉄骨造 地上26階、地下1階
総戸数:403戸
住居専用面積:40.15m2〜89.26m2
間取り:1LDK〜3LDK+BW
竣工予定:平成20年3月下旬
入居予定:平成20年5月下旬
設計/施工 五洋建設株式会社
管理会社:株式会社ゴールドクレストコミュニティ
売主:株式会社ゴールドクレスト

公式HP http://www.goldcrest.co.jp/html/ctss/index.html



こちらは過去スレです。
クレストタワー品川シーサイドの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-09-20 15:45:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クレストタワー品川シーサイド口コミ掲示板・評判

  1. 22 匿名さん

    駅近で駐車場つけないとうんと儲かるんですよ。
    車を所有して維持するコストをマンションのイニシャルコストに置き換えると2000万円以上くらいになりますから、その分マンションの価格を上乗せできるわけですね。
    もちろん駐車場設備が少ないだけ、販売戸数を増やせますし、建設コストも少ない。
    一石三鳥とはこういうことかな?

  2. 23 購入検討中さん

    11月販売開始らしい。
    これって完成済み(ほぼ)物件ですか?
    最近完成して販売する新築マンションはあまり
    見かけないのですが、なにか理由があるのですか?

  3. 24 匿名さん

    「売り渋り」という名の言い訳。

  4. 25 当分賃貸でいいや

    近くのURに住んでいますが、ここは交通の便が良いのは事実ですね。でも、さすがに強気の値段のようで、当分見送りかな。坪300万以上で購入できる人は、この辺は買わないでしょうし、(夜はなんだかんだとうるさい)売れ残り状況を見て、判断しようかな。

  5. 26 周辺住民さん

    この辺り(品川シーサイド)は風俗店やパチンコ店などが無いので静かで治安も良いですよ 昼間は交通量が多いため多少騒音が気になりますが2重サッシなら問題ないです 夜になると交通量も少なくなりますので気になりません 後は価格の問題ですね

  6. 27 匿名さん

    管理会社もゴクレコミュニティ。
    2棟目のベイクレ出現か。

  7. 28 物件比較中さん

    現地を通る機会があったのですが、HPで見るのとは印象が違いました。
    なんかガラス面がゴチャゴチャしてて、「黒っぽい」印象です。
    設計/施工が五洋建設なので、近くのラグナタワーの縮小版のような
    イメージかと勝手に思っていたのですが、大分違います。
    雰囲気的には「シティタワー品川」が近いです。
    個人的には「格好良い」という感じはなかったです。

  8. 29 物件比較中さん

    >>28さん

    私もカッコいいと感じませんでした。
    アルドロッシは10年前に亡くなってますし、、、
    ここのデザイナーが実際に現場を監理はできないでしょうから
    デザインを求めちゃいけないんでしょうね。
    内田さんも目新しく感じないですし。。。

  9. 30 賃貸住まいさん

    私も品川区大田区あたりで購入予定なので見に行きました。
    確かに“黒い”感じの外観ですね。
    でも値段次第で購入しちゃうかもしれません。

    ココはディスポーザーは標準装備のようです。
    IHヒーターや食洗機はどうなんでしょうか?
    ご存知の方いらっしゃいますか?

  10. 31 匿名さん

    ここはいつ販売開始ですか?

  11. 32 賃貸住まいさん

    来月の1月上旬に(ゴクレ)会員向けに案内配布、
    同月下旬に発売開始とのことです。

    当初は11月発売って言ってたのに。。。
    青物横丁の周辺物件が、ほぼ完売するまで売り渋ってるみたいですね〜。

  12. 33 周辺住民さん

    青横周辺だと、パークスクエアとイトーピアぐらいですか。
    イトーピアは小規模なので案外売れてしまうかもしれませんが、ここでは余りいい評判ではないですね。一番は値段的な問題か。
    パークスクエアは見た目の価格は高くないのですが、借地権物件なのがネックになってか、いつまでたっても売れない感じです。

    この2件が売れるのを待つのは相当かかりそうな気がしますが、必ずしも競合物件ではないような気がします。
    ここは前出の2物件や、大井町物件とあたり比較しても大規模ですからね。
    ラグナや品川シーサイドレジデンスと総戸数で余り変わらない位ですが、果たしてどんな仕様そして坪単価で来るのやら。

    周辺住民として生暖か〜く見守らせて頂きます^^;
    ゴクレさんはきっと驚天動地の坪単価を我々に見せ付けて来るでしょう。

  13. 34 匿名さん

    坪320

  14. 35 匿名さん

    >>34

    高いな(´・ω・`)

  15. 36 周辺住民

    スレを拝見すると、坪300以上確実っぽい雰囲気ですね。
    しかし、タイミング悪いですね。株もかなり下がっているし(特に不動産)、1年前と大違いですね。もし、坪単価の情報が確かなら、現在の状況でどれだけ売れるか見ものですね。お隣の隣のReit物件は、1年近く経ちましたが、半分弱未入居ですし。ま、こちらはReitなので、損するのは投資家ですがね。。。個人的には、結局坪250以下で売り出すと思いますが。。。

  16. 37 入居予定さん

    坪250以下は絶対ありえないでしょう。

    普通のデベだって250Overは固いです。

    ましてやここはゴクレです。

    市況が悪かろうがなんだろうが300にのせてくるのは間違いないかと。

  17. 38 匿名さん

    >>37
     「ましてやここはゴクレです。」

    なぜ…??

  18. 39 匿名さん

    >>38
    ゴクレ=KY ってことじゃまいか?

  19. 40 匿名さん

    ここも、勝どき・水天宮と並んで、ありえない「山手線バス○○分」を最初に持ってくるのか。
    誰もそんなルート使わないって。

    マンション雑誌で前のほうに持ってきたいって魂胆なんだろうけど、こういうところにも、ゴクレのセコさを感じる。

  20. 41 匿名さん

    >>30

    新聞にチラシが入っていました。
    設備は、
    ・TES温水式床暖房
    ・ビルトイン食器洗浄機
    ・IHクッキングヒータ
    ・リビングと寝室は、天井カセット型エアコン

    最近のマンションとしては、普通ですね。

    。。。なんか、誘導尋問的に答えてしまった。
    もしかして、デベ?

  21. 42 物件比較中さん

    今日、事前説明会行ってきました!
    価格はハッキリと教えてはくれませんでしたが、
    超高いということは判明。。。。

  22. 43 俊君

    僕なら価格聞く前に
    ラグナタワーの中古かいます。

  23. 44 匿名さん

    もう、完成しているのではなかったでしょうか。
    なのに、価格を教えてくれない?
    値踏みしているのでしょうか。

    とは言え価格帯のイメージぐらいは教えてくれると思いますけど。

  24. 45 匿名さん

    外から見ると、建物はほぼ完成。
    内装とか、庭の整備してるんじゃない?

  25. 46 匿名さん

    この立地じゃ、せいぜい坪200万って気がするが。
    アクセス至便というわけでもないのに、駐車場確保率も3割程度だし。

  26. 47 匿名さん

    >坪200万
    そんな値段ならいかにりんかい線とはいえ瞬間蒸発する。京急も十分使えるでそ。
    但し300は狂気の沙汰だとは思うが。
    いまの時勢なら250くらいが妥当だと思うんだけどねえ。

  27. 48 匿名さん

    >>坪250万、同意。
    中古物件の坪単価をみても、間を取って。
    70m2で、5300万ぐらい。

    しかし、このご時世、70m2で6千万超えがでてもおかしくはない。
    坪300万近くでも、驚きはそんなにないな。

  28. 49 匿名さん

    事前説明会は、もう始まっているのでしょうか?

    価格を教えてくれないとは・・・。

  29. 50 匿名はん

    ナイル以上の話題物件になりそうだね。

  30. 51 匿名さん

    見せかけの好景気のメッキが剥げてゴクレ株大暴落
    これまでみたいに大量の竣工在庫抱えるのも難しくなってきてるし、値付け迷ってんじゃない?

  31. 52 物件比較中さん

    ゴクレ営業の方曰く、上層階は7000万円超は当たり前とのこと。
    つまり坪280以上のようです(まだ価格決定は先みたいですが)。
    近所のイトーピアよりも高い価格設定でした。
    あ〜あ、事前説明会に行って損した。せっかく時間作って行ったのに。。。

  32. 53 物件比較中さん

    でもイトーピアは条件悪いじゃない

  33. 54 親と同居中さん

    >47
    っえ?、知り合いが近隣物件低層階、坪195万くらい(85㎡で5000万位)で買ったみたいなんですが、それって割安ってことなんですか?てっきり高い買い物だと思ってたんですけど。。。

  34. 55 匿名さん

    >>54
    まぁ、買った時期によるでしょ?3〜4年前だったらあるかも。
    あとそれがこの近隣の某タワーだとすると、UR絡みだったり、定借だったりするし。

  35. 56 匿名さん

    坪200を切る金額が高い買い物というならば、
    現時点でそれに該当する物件名を挙げてみてくれませんかね。
    築浅中古でも皆無かと。
    ま、どうせネタレスなんでしょうけど。

    それとも親と同居してると、
    このサイトに書き込む人でも、最近のマンション相場を知らない人が居るのかね?

  36. 57 匿名さん

    坪250〜300万は、全然不思議じゃないよ。

    相場の変動を見ると、数年前と比べて高いと言うことはあるのでしょうが、
    結局は、高いなら高いで、それ相応のお金を持っている人が買うと思いますが。

    他の例を見てもね。

  37. 58 親と同居中さん

    みなさんありがとうございます。友人が買った時期的たしかそのあたりに買ったと思います。定借ではありません。しかし、いまはそんなに騰がってるんですか。
     親と同居と言うより、親が同居なんです。それで、手狭になったんで、買い換えようかと思い探し始めたばかりです。56さん、そんなにいじめないで下さい。
     しかし、低層階でも坪250〜300ですか。57さんがおっしゃることが現実なんですか。てっきり実売価格はもっと低いんだと思ってました。ちょっとため息です。

  38. 59 匿名さん

    >>57

    ベイクレストタワーの例を見ると、完成後2年経過した現在も売れ残っていますね。

  39. 60 匿名さん

    >ベイクレストタワーの例を見ると、完成後2年経過した現在も売れ残っていますね。

    それは、売れ残りの数しだいで、強気の価格なら、
    デベ側とすれば、全体で見れば回収OKかも。
    まあ、そのほかの資産で埋め合わせれば、財務的になんとでもなるよね。
    それが駄目なら、極論、債務超過だし。

    それにしても、これから、供給側はつらい状況になるから、
    価格の変動も大いにありうるとは思うが、経営的判断も影響するんだろうな。

    本掲示板と、逸脱しつつあるので、自粛します。

  40. 61 匿名さん

    すみません、坪単価で盛り上がっている所恐縮ですが、ここって二重サッシですよね?

    もしそうでないと、騒音でとても耐えられそうに無いので。。。

  41. 62 購入検討中さん

    近くの定借は坪150万切ってたよ。迷ってるうちにあっという間に売れちゃったけど

  42. 63 近所をよく知る人

    ここのマンションの現地案内図やアクセスのイメージイラストを見て、笑ってしまいました。
    いくらイメージといっても、販売に都合の悪いイメージとなる品川清掃工場や資源化センターが
    京浜運河をはさんで反対側にあるにもかかわらずそれを隠すためなのか極端に運河を広く書いて
    みたり、天王洲アイルまでの距離はかなりあるのに途中の部分を省略して記載していかにも
    天王洲アイルが近くにあるかのように見せたりしてますよね。これって不当表示じゃない?

    外観はほとんどできているんだから、CGイメージじゃなくて現実の写真を載せたらいいのに、
    広告には写真を一切載せていないのはなぜでしょうか?正直自分は運河側から見る限り、かなり
    イメージが違うように思いますが・・・

    さらに「眺望」を売りにしているのに、眺望のイメージ図はまったく描かれていない。それは
    東側のメインの眺望が品川清掃工場や大井埠頭などの港湾施設、八潮団地などだから?

    そもそもいつまでたっても販売価格や駐車場使用料、管理費を明らかにしないという販売方針
    でどうなんでしょう?こんな販売システムだと販売会社に不信感を持たないのでしょうか?

  43. 65 匿名さん

    >>63

    ゴミ箱からベイクレストタワーのパンフを取り出すと妻に見開きページを突きつけた。(何ページだったかな?パンフ持ってる人は見てもらいたい。)
    そこにはベイクレストタワー周辺の環境が一望できるような上空から見た写真が映し出されている。
    ベイクレストタワーを中心とした品川一体の上空図だ。
    妻「え?これがどしたの??」
    矢川「ここを見るんだ!」
    私は港南大橋を渡った<埠頭>を指差して言った。
    なんと、その埠頭はあたかも海の底に沈んでしまった伝説の都 アトランティスのようにブルーで塗りつぶされてしまっていたのだ!!
    妻「え?この埠頭 どうして海の底にあるの?」
    矢川「それはだな、ここの埠頭部分はゴールドクレストが一番隠したい部分だからだよ。埠頭には何がある?・・・そうゴミ処理場だ。」
    全ての真相を察したらしく妻の目には涙が浮かんでいる。

  44. 66 物件比較中さん

    >>65さん

    面白いっす!!!(笑)
    是非、続きが読みたいです!!!(不謹慎でスミマセンが...)

    しかし、ゴクレの対応は確かに一流じゃないですね。
    先週末、事前説明会に行きましたが、担当営業とテーブルで話している間に
    何度も受付?の女性が紙に書いたメモを営業に渡しにくるし、
    3.4回目のメモを読んだ営業は、電話でも掛かってきているというメモ内容だったのか(知らないけど)、
    「本日はこの辺で...」と言いだして、私たちを追い返し始め、
    コートも着ていない私たちに資料袋を押しつけて、そそくさと奥に戻っていきました!!!
    もう、この時点で買う気失せちゃいました。
    かなり期待していた物件なだけに、ショック大です。

  45. 67 匿名さん

    >66さん
    それって、66さんが金がないって見られ、途中で(電話で?)割り込んだ客が上客だったんですよ。ここは、金や社会的地位があると優遇しますが、そうでないと判断される言動をとった人に冷たくて有名なところです。営業の数絞ってるんで、こういう方法をとってると思うのですが・・。

  46. 69 物件比較中さん

    >67さん
    >68さん
    確かに>67さんが仰る通り、我々は金が無い人間だと思われて、
    ゴクレ営業に冷たくされ、追い返されたのかもしれませんね。
    でも翌日、ゴクレから2回も電話掛かってきましたよ。我々の予算は充分に買える金額だそうです。

    その点、三●不動産は違いますね。我々の予算を聞いた上でも丁寧に時間をかけて
    接客してくれましたよ。やはり一流ですね(市川のタワーではヘマしましたが...)。

  47. 70 67

    >69さん
    天秤にかけられましたね(笑)。不快な気分にさせる営業なんてどうしようもないですよね。
    三井が一流かどうかは別にして、まっとうな販売方法をとるんですよね、大手は。三井の人はおそらく契約社員か派遣だと思うんですがきちんとしてるんですよ。ゴクレの営業ははっきりいて人材不足ですよね。質も量も。こういうところを直さないから、いろいろいじられるのもわかってないですよね。

  48. 71 匿名さん

    モデルルームはどうだったのでしょう?質感とか。
    見に行かれた方の感想が欲しいですね。

  49. 72 匿名さん

    ですね・・・。
    ゴールドクレストの営業姿勢はもう嫌と言うほど分かったんで、
    「モノ」としてどうなのかの情報が欲しいです。

  50. 73 物件比較中さん

    >71さん
    モデルルームは無かったんですよ!
    我々を「一般の方よりも優先してご紹介します」と言って呼び出して、
    図面プランと模型を見せただけで、20分ほどで追い返したんですよ!!
    モデルルームも価格も無し。(今週末あたりからモデルルーム完成みたいですけど)

    休日出勤だったのを休んで足を運んだのに、あの有様は。。。

    【一部テキストを削除いたしました 副管理人】

  51. 74 購入検討中さん

    わざわざ出かけて価格無しじゃあんまりだね。

  52. 75 匿名さん

    >73気の毒に(笑笑)また行ってきたら教えてね(笑)

  53. 76 匿名さん

    そうなんだ。
    私は電話がかかってきたときに、モデルがないこととかは事前に聞いていたけどね。
    それでも情報が少しでもほしかったから行ったんだけどね。
    でも担当営業いわく、1日に予約が50件位あって、大変なことになってるとは
    言ってたけどね。

  54. 77 匿名さん

    >73さん

    ここに書き込むくらいだったら、行く前に事前に確認してくださいね◎
    私は家が近いので、そのあたりは気にせず行ってきましたけど。

    ただ、価格がねぇ。。買える額になるかな〜

  55. 78 匿名さん

    71です。
    73さん、情報ありがとうございます。

    事前案内会の連絡をもらった時点で「営業からモデルルームはまだ見れない」ことを
    教えて貰えないのは会社の基本姿勢を疑いますね。

    私も事前案内会、予約しているけど、モデルルームは見れないなんて
    一言も聞いていない。

    なんなんでしょうね。ここは。

  56. 79 物件比較中さん

    73です。


    通常、事前案内会ではモデルルーム見学はありますよね?
    今までモデルルームの無い事前案内会は体験したことが無かったので、
    こちらもあると思ったのですが。。。ありませんでしたね。
    (それを電話をもらった時点で確認しなかった私もいけなかったのでしょう)

    さらに、事前案内会の電話をもらった際、営業の方は
    「2〜3時間を予定してください」と電話で言っていましたが、
    実際に行ってみると約20分でした。

    でも今週末あたりからはモデルルーム完成してるみたいですよ。
    我々が行った時は無かったので、行った人、感想きかせてください。

  57. 80 匿名さん

    昨日事前案内会に行ってきました。
    担当営業の話では、モデルルームは2月下旬ぐらいにできるとのお話でした。
    ただ、事前案内会に行った人は、一般分譲よりは先に抽選じゃない形で決められるそうです。

    まあ、ゴールドクレストに対していろいろとあるみたいですが、
    嫌なら買わなければいいだけなので、ここでごちゃごちゃ言ってもしょうがないでしょ。

    なんか、ここでいろいろ悪口を書くのは、近所の意地悪おばちゃんみたいですよ。

  58. 81 匿名さん

    とはいっても実質上完成しているのにMRをいつまでも開け渋るような今の段階では、
    ゴクレの姿勢に対してしかコメントするネタがないでしょう。
    それともMRが開くまで一切書き込みするなと?

    人の意見についてゴチャゴチャ言ってる貴方も、立派に近所の意地悪おばちゃんみたいですよ。

    それとも「悪口」とか書いているところからして、他スレでも有名なゴクレの営業さん?w

  59. 82 ご近所さん

    環境重視のお金持ちのひとは最初からここの掲示板にはこないでね。

    都内23区で静かな住宅街を探す人は、ハッキリ価格がでていないけどココ位の価格以上に余裕資金はか〜るくもっているひと。。。ここよりあとンー千万足して世田谷あたりの駅から徒歩18分とかの物件検討したほうがいい。
    ここは閑静な住宅街を買えないまでも都内になんとかMSを買える小々金持ちの検討物件!!

    山手線内はバカ高い、豊洲は埋め立て。港南はトサツ場。板橋、荒川方面にはいきたくない
    品川湾岸はゴミ処理場。。。いつまでも何処にも住めないね

      今、近所の某分譲MSに住んでるけど交通の便はいいし通勤にはかなり楽してますよ。
       ただ定年後はどうしようかなと思ってるけど。。。

  60. 83 匿名さん

    事前説明会はがっかりだ。
    時間と交通費をかけて行ったのに、聞かれることばかりで、説明なんて少しだけ。
    充分に金のある見込み客しか用はないという態度。

    お土産に500円程度のタオルを貰ったけど、気分は悪い。
    コケにされた気分だ。

    狭くて使いづらい間取りばかりなのに、何様のつもりなんだ。
    そんなに高級なマンションなら、パンフレットにも少しは金を使え。

  61. 84 購入経験者さん

    >>83
    事前案内会だからじゃないの?
    普通はどこもそうでしょう。

  62. 85 匿名さん

    最近のクレーマーは理不尽で酷いとは聞いてましたが本当にいるんですね。こういう人。

  63. 86 物件比較中さん

    >>84

    他のデベロッパーはそんなことありませんでしたよ。
    モリ●ト、三●不動産などでは、会員のみ先行の事前説明会なのに
    MRもあったし、パンフも揃っていました。
    さらに、おおよその金額提示もありましたよ。

    クレーマーとは違いますよ。>>83さんは事前説明会に参加して、
    率直な感想を言っただけだと思います。

  64. 87 匿名さん

    ゴクレは正解ですよ。
    83さんみたいなクレーマーにマンションを買ってもらったら、
    何十年もアフターサービスで付き合わなきゃいけないしさ。

  65. 88 匿名さん

    >87

    貴殿の常識を疑います。
    どこがクレーマーなのですか。
    販売会社に見返りを要求していますか。

    商売である以上、経済的利益の追求も必要でしょうが、せっかく足を運んだ来場者の気分を害するような対応は感心できません。
    販売会社の常識も疑います。

    貴殿は、もしかして、販売会社の方でしょうか。
    それならば、重く受け止めて、対応を考えてください。

  66. 89 近所をよく知る人

    ゴクレに責任はないけれど、品川シーサイドって
    北軽井沢みたいだと思う。

  67. 90 匿名さん

    事前案内会行ったけど
    坪平均300万、
    今の相場からいくとしょうがないのか。。。
    私には買えない。

  68. 91 物件比較中さん

    この物件は「りんかい線の駅より徒歩3分」を売りにしてますが、
    実際りんかい線を利用されている方ってどの位いるのでしょうか?
    私は(もし買ったとしたら)青物横丁駅を利用しての通勤なので、
    駅まで10分です。決して駅近とは言えません。
    駅まで10分で坪300万は高過ぎるし、その価値があるのでしょうか?

  69. 92 購入検討中さん

    それだったら青物横丁近辺で探した方がいいと思いますよ。
    私は恵比寿、渋谷、新宿、お台場直通はかなり便利です。
    ただりんかい線は高いからサラリーマンじゃないと不便かな

  70. 93 物件比較中さん

    >>92さん
    確かに、りんかい線を利用しない人は、この物件を買うメリットはなさそうですね。
    私も青物横丁付近で新築マンションを検討していましたが、
    駅前の借地物件は完全に東向きというのがネックだし、
    イトー●アは高すぎて購入できず...
    そんなわけで、ここを期待していたのですが、
    これまたビックリするほど高くて...買えません!(泣)

  71. 94 購入検討中さん

    92です
    私はここの近隣住人ですが、街としてもイオン近いし、品川、大井町も自転車で
    すぐだし青物横丁から行けば銀座も1本だしで、かなり住みやすいですよ。
    ただやっぱり高いですよね〜

  72. 95 匿名さん

    確かに便利だし、駅3分はやっぱり魅力。
    今は駅1分の生活だからなかなか、駅10分なんて住めない。
    あとは、価格だけ!!!
    ゴールドさん頼みます!!!
    激安にしなくてもいいんで、少しだけ安くして〜

  73. 96 購入検討中さん

    って言うか、あなた達の書き込みを参考に出来れば・・・。と読んでいたのですが、くっだらない・・・。営業の態度がどうの、こうのって・・・。金額の予想屋じゃなくて、買う気がある人達の情報交換の場にはならないのかな・・・。買う気がある人は周辺の状況なんてあなた達より熟知している!!

  74. 97 匿名さん

    ゴクレ物件のスレって必ずこうなるよね。
    何故だろう???
    ゴクレの営業さんならその理由を良くご存知かもね!!

  75. 98 匿名さん

    >>96さん

    そんなことでいちいち腹を立てている貴方の方がよっぽど幼稚でくだらない。

  76. 99 匿名さん

    新規オープンした時はいろんなデべの営業マンから書込み増えるから大変だよね。
    ゴクレに限らずどこのスレも同じような気がします。

  77. 100 周辺住民さん

    周辺に住んでんます。お散歩コースからの品川シ−サイドの景色です。
    ここが完成した景色は、きれいなシーサイドビューになりました。

    1. 周辺に住んでんます。お散歩コースからの品...
  78. 101 匿名さん

    もう既に排気ガスで黒ずんでませんか?

  79. 102 匿名さん

    新築すぎて中古になって何年か過ぎても、外壁の汚れ目立たなくていいかもね。
    イヤミじゃなくてホントウの素直な意見です!

  80. 103 購入検討中さん

    これだけの世帯数で完売するのかな。

  81. 104 匿名さん

    これだけ駅に近くて何処に行くにも便利、買い物もイオン、シーサイドフォレスト、旧東海道商店街などあって便利、ベランダからはレインボーブリッジの花火、海がみえて、しかも品川区内でも治安がいい!!生活実用性も23区でいつも上位、安いはずがない!!それなりの覚悟が必要です

  82. 105 匿名さん

    りんかい線で恵比寿、渋谷、新宿に直通だから便利と皆さんおっしゃってますが、
    恵比寿、渋谷、新宿方面なら、ここ品川シーサイドじゃないほうが便利だと思うのですが。
    恵比寿・渋谷に通勤だったら東横線田園都市線などがあるし、
    新宿なら京王・小田急・都営新線など他いっぱい。
    そっち方面に住んだほうが便利でココより安いと思うんですけど違いますか?
    あ、ちなみに私はデベの営業ではありません。

  83. 106 匿名はん

    朝の通勤時間帯、品川シーサイドから恵比寿、渋谷方面に行くのって座れますよね。
    そおゆうトコは東横線田園都市線沿線より良いですね!(でも運賃高い)

  84. 107 匿名さん

    小田急、京王、東横、田園都市線はめっちゃ混みです!!夏場なんか気分が悪くなり通勤が嫌になってきます しかも田園都市線はしょっちゅうトラブルで停まります 通勤は上り電車より下り電車です 間違いない!!運賃は定期で会社持ちですから!!

  85. 108 周辺住民さん

    私もシーサイドから新宿に通勤してますが快適ですよ。
    前が中央線で地獄だったんで。
    ただもう少し本数があればとは思います。

  86. 109 購入検討中さん

    メリットの乱発ですね。デベの営業さんですか?

    百聞は一見にしかず。
    私は、現地に平日夜間、休日夜間、休日昼間など、
    パターンを分けて実際に行ってみます。

    人が言うのと、自分の感じ方は違いますからね。

    このまえ、休日の臨海線と品川シーサイドを散策しました。
    落ち着いた雰囲気で、結構気に入りました。
    ジャスコも商店街も、程よい賑わいで。
    しかし、かなーり、寒かった。

  87. 110 賃貸住まいさん

    なるほど!皆さんは朝の通勤ラッシュが嫌で、座って通勤したいために
    坪300万のマンション買うんですね。太っ腹だな〜。羨ましい限りですw。

  88. 111 匿名さん


    じゃあここのスレに来なきゃいいじゃん。

  89. 112 物件比較中さん

    “座ってラクラク通勤”を求めている方、この400戸のマンションに住民が住み始めたら
    座れるか分かりませんよ。ギュウギュウ混雑電車ってことは、まだないかもしれませんが、
    間違いなく座って通勤は無理でしょう。電車の本数もかなり少ないので
    一本の電車に集中してみんな乗るはずですから。

  90. 113 購入検討中さん

    東雲あたりも利用者が増えてきているけど時間帯が分散しているので今の所は涼しげな顔で座ってらくらく通勤出来ています(上り電車の窓は熱気で曇っていますけど)やはり毎日乗る電車は空いていた方がいいですよ!!贅沢に感じます!!

  91. 114 購入検討中さん

    東横線でも中目黒あたりに住めるのであれは最高ですが、間違いなく、ここよりは高いですよね・・・。かといって、川を越えた、川崎圏内に入ると(田園都市線含む)、終電を逃したら・・・。ここだと、都内主要繁華街から30,000円前後で帰れますよー。すっごい便利ですよねー・・・。

  92. 115 購入検討中さん

    3000円ですよね?
    新宿だけ使う人や渋谷だけ使う人なら中央線だの東横線は便利だけど
    新宿も渋谷も恵比寿も直通となると山手線埼京線しかないんだよね

  93. 116 購入検討中さん

    タクシーで3,000円前後で帰れるという意味でした・・・。
    言葉足らずですみません。

  94. 117 購入検討中さん

    びっくりした〜!!

  95. 118 ご近所さん

    品川駅から深夜バス400円で帰れますよ!
    山手線は遅くまであるから品川まできてバスに乗ります。

    遅くても24:50 品川発最終で帰りま〜す。
    もったいないから午前様でもタクシー使いませ〜ん!

  96. 119 購入検討中さん

    品川発深夜バスってで次は何処に停まるのですか?品川シーサイド?何処行きですか?

  97. 120 匿名さん
  98. 121 匿名さん

    ここら辺は、夏になると大井の厩舎の臭いが
    かなりする場所じゃないですか。
     風向きにもよりますけれど。
     八潮団地は結構臭いますよ。

  99. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60㎡~106.79㎡

総戸数 98戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,748万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸