東京23区の新築分譲マンション掲示板「墨田区ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 墨田区ってどうですか?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2023-06-21 16:00:32
【地域スレ】墨田区の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

墨田区についていろいろ知りたいのですが・・・。

住環境についてや今後の墨田区の展望など、どんな情報でも結構です。

たくさんの情報が集まることを期待しております。

皆さまよろしくお願いします。

[スレ作成日時]2008-06-23 00:05:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

墨田区ってどうですか?

  1. 263 匿名さん

    後進に道を譲れば、街並みの変化は速いが、
    年寄りが粘るとろくなことにならない。

  2. 264 土地勘無しさん

    錦糸町で生活することを考えている女です。北口側のマンションで考えてますが、錦糸町の夜の治安はどうでしょう?

    仕事柄、22時頃に錦糸町駅に着く位になる日もあるので。 

    昔に比べだいぶ治安が良くなったと聞きますが・・・。

  3. 265 匿名

    264さん、北側のタワーの事なら

    ここのデべ板に
    東京建物のマンションの評判は?スレがありますから、
    去年5月頃の書き込みを読んでおいた方が良いと思います。

  4. 266 土地勘無しさん

    265さん

    レス、ありがとうございます。

    デベ板のスレ、見てきました。
    話題になっていた北側のタワーではないです。

  5. 267 匿名はん

    錦糸町は、リトル歌舞伎町といった感あり
    東南アジア系の外人も多いし、駅前には風俗街
    風紀は良くないけど、大通りを普通に歩くには、別に治安は問題ないと思いますよ
    もちろんお洒落さなどは皆無ですが

  6. 268 物件比較中さん

    267さん。

    264です。
    レスありがとうございました。
    安心しました。前向きに考えていこうと思います。

  7. 269 匿名さん

    >>267
    日中に関しては利便性もよく物価も安くて住みやすい街なんですよね。
    私も治安的に問題はないと思うけど、駅周辺の夜の雰囲気は少し怖いかな、だからといって歩いていて何か被害にあったということじゃないんですが。
    錦糸公園やオリナス辺りは本当に気に入ってます。

  8. 270 匿名さん

    吉宗の精神尊重 被災地に励みを 「隅田川花火」8月27日正式決定
    http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/20110525/CK2011052502000026.ht...

  9. 271 匿名さん

    東日本大震災の後、墨田区はどうでしょう。
    自分としては
    プラスポイント  都心から徒歩で帰宅したが近くて安心した。難民にはならずに済んだ。
    マイナスポイント 海抜が低いので、今後地盤などちょっと心配。

    スカイツリーがあるため、国もある程度危険の少ないよう取り計らってくれるんだろうか。

  10. 272 匿名さん

    墨田区南部は火災の危険もあまりないから問題ないと思います。
    なんと言っても一番危険なのは火災です。

  11. 273 匿名さん

    北部は火災危険度が高いから、やっぱ南部だね。

  12. 274 匿名

    墨田区って錦糸町しかまともなところがないですね。

  13. 275 匿名さん

    鬼平に出てくる本所だろ。

  14. 276 匿名さん

    墨田区の中で高級住宅街?って両国辺りだと思ってました。

    火災の危険、なるほどわかります。
    入り組んだ細い道や、通りに面してない家も多いですものね。

  15. 277 匿名さん

    本所で大型マンションの予定はないのかなあ?

  16. 278 匿名さん

    大相撲も再生
    墨田区頑張れ。

  17. 279 匿名さん

    【TOKYOウオーク2011】(1)浅草・両国エリア
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110606-00000092-san-soci

  18. 280 匿名さん

    東武鉄道は7日午後、東京都墨田区で建設中の東京スカイツリーについて、来年5月22日に開業すると発表した。
    また、第1、第2展望台の入場料金も公表。それによると、第1展望台(350メートル)への入場料は、大人2000円、中学・高校生1500円、小学生900円、就学前の幼児600円、3歳以下は無料。第1展望台より100メートル高い第2展望台に上るには、さらに料金が必要で、それぞれ大人1000円、中学・高校生800円、小学生500円、幼児300円となっている。
    完成は今年12月を予定していたが、東日本大震災の影響などで、来年2月末に遅れるという。

  19. 281 匿名さん

    北斎美術館はいつになるんですかね?

  20. 282 土地勘無しさん

    緑ってどんなとこですか?

    住もうかどうか、検討してるとこです。

  21. 283 匿名さん

    緑のあたりは、昔ながらの工場みたいのも多い雑然とした雰囲気ですね。
    決しておしゃれ感はありませんが、錦糸町駅徒歩15分以内なら生活に大きな不便はなさそうです。

  22. 284 土地勘無しさん

    ありがとうございます。
    両国寄りで探してました。

    緑の多いきれいな街をイメージしてたのですが、
    だいぶ違うんですね〜笑

  23. 285 匿名

    緑・亀沢は、駅近、スーパー複数、ドラックストア、図書館、保育園、錦糸町も生活圏内。

    なかなか便利です。

  24. 286 匿名さん

    劇場のシアターX、批評通信復活「芸術育てる」 両国
    http://mytown.asahi.com/areanews/tokyo/TKY201106100687.html
    トーキョーサイダー復活
    http://mytown.asahi.com/tokyo/news.php?k_id=13000001106090001

  25. 287 匿名さん

    スカイツリー、100%LED照明採用 1995台で夜間を演出
    スカイツリーでは、紫色の光で江戸の美意識を表現する「雅(みやび)」、隅田川をイメージした淡いブルーで照らし出す「粋(いき)」の2種類の夜間演出を用意し、開業後は1日ごとに切り替えていく予定。世界最高の自立式タワーでもあるスカイツリーは、夜間も注目スポットとなりそうだ。
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110615-00000589-san-bus_all

  26. 288 匿名

    スカイツリーって墨田区にあるの?錦糸町と両国しかしらない

  27. 289 匿名さん

    知る必要がない

  28. 290 匿名さん

    オールLED化! 東京スカイツリー“ライティング”3つのスゴさとは?
    東京ウォーカー 6月15日(水)19時52分配信
    http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110615-00000023-tkwalk-ent

  29. 291 匿名さん

    東武鉄道墨田区押上2ノ18ノ12)は、2011年度の鉄道事業計画で総額220億円の設備投資を行う。このうち、安全投資額は172億円を見込む。東京スカイツリーの開業に向けて、玄関口となる業平橋駅と浅草駅のリニューアル工事などを実施する。

  30. 292 匿名

    押上地区は安泰だね。将来も。

  31. 293 匿名さん

    東京都では、江戸の華であった隅田川の賑わいを現代に生まれ変わらせ、新たな水と緑の都市文化を未来につなぐ取組として、「隅田川ルネサンス」を展開しています。
     このたび、「隅田川ルネサンス」の取組を一層推進し、東京都と隅田川沿川区や関係諸団体との連携を図るため、学識経験者や地元団体、行政関係者等から成る隅田川ルネサンス推進協議会(以下、協議会)を新たに立ち上げることとしました。
     下記のとおり、第1回協議会を開催しますのでお知らせします。

    http://www.metro.tokyo.jp/INET/KONDAN/2011/06/40l6u100.htm

  32. 294 匿名さん

    隅田川流域舟運観光連絡会の有志が29日、「両国の川開き」を復活させた。この川開きは旧暦の5月28日から8月28日までの3カ月間、隅田川に涼み舟をこぎだすことを許可された行事。1回目は享保18(1733)年に行われたという。
    この日は、中央区東日本橋の両国橋西詰で安全を祈願した後、元禄時代(1688~1703年)から人気があった定番コースの、日本橋から浅草周辺を行く川上りも「すみだ川 川上り」クルーズで再現。乗客は船上から完成間近のスカイツリーを見上げていた。

  33. 295 匿名さん

    東武鉄道は4日、来年5月にオープン予定の東京スカイツリーに隣接する商業施設「東京ソラマチ」の5階に、食品卸大手の国分など3社が出店することが決まったと発表した。
    国分はブランドを発信する「国分オフィシャルショップ」を出店。このほか、ケーブルテレビのジュピターテレコムは、多彩な映像コンテンツを上映する「J:COMプラザ」、玩具大手のセガトイズは、スカイツリーの建設記録映像を紹介する「Making of tree映像体験館」を出す。
    東武鉄道は「単なるPR施設ではなく、体験して学ぶことで新たな価値を提供できるスペースになる」としている。同じフロアには墨田区のPR施設も開設される。

  34. 296 匿名さん

    有楽町線が住吉まで延びるそうだから、
    有楽町線ゆりかもめ沿線の客も呼び込めるようになるね。
    時代はスカイツリー周辺。

  35. 297 匿名さん

    地元意識は捨てて
    国内全体のアイデアを結集してもらいたいね。

  36. 298 匿名さん

    スカイツリー観光客すごい減ってるんだけど大丈夫なのかな

  37. 299 匿名さん

    ネガが湧いてきたよw

  38. 300 匿名さん

    建設中の東京スカイツリー(墨田区)敷地南端を流れる北十間川沿いの住民と地権者、区が、地区内の建物への屋外広告掲示を制限するなどのルールを定めたガイドラインを策定した。ツリー見物客で連日にぎわい、急激な変化にさらされている同地区の生活環境維持を図る。
    これは「北十間川水辺のまちづくりビジョンとガイドライン」。ツリー敷地対岸の区道四百五十メートルに面した住民と地権者約三百世帯が対象。法的拘束力のない任意のルールで、同地区の望ましい景観や、建物の用途について規定している。
    景観では、建物は高さ三十五メートル以下とし、三階以上の建物への屋外広告を原則禁止。ごみ置き場は北十間川に面して設置しないようにするなどと決めた。
    建物の用途は一、二階の低層では飲食、物販店を推奨し、にぎわい創出を図る。三階以上の中高層は住居を推奨、店舗を営業する場合は騒音対策が条件となる。ラブホテルなど風俗施設を禁止した。

  39. 301 匿名さん

    >>298さん、大人気みたいよ。
    「ツリー消しゴム」6340個、即日完売
    2011年07月13日
    ◆徹夜組も 担当者「予想以上」
    東京スカイツリーと東武鉄道の特急スペーシアが一組になった「おもしろけしごむ」が12日発売され、スカイツリーの高さ634メートルにちなんだ6340個が即日完売した。
    スカイツリー最寄り駅の東武業平橋駅(墨田区)で午前9時に発売予定だったが、徹夜組を含め200メートルほどの列ができ、30分繰り上げて販売を始めた。年配の客がめだち、1人5個までに限ったが、11時すぎに用意した4千個がなくなった。残りを取り寄せたが、午後3時半に売り切れた。

  40. 302 匿名

    298ではないが、
    消しゴムが売れたぐらいでツリーが大人気と言われてもなあ。
    消しゴムを集めるマニアもいれば、鉄道関連の物を集める鉄ちゃんもいる。

  41. 303 匿名

    302ではないが

    ツリー見物客がすごい減っている

    いや、グッズ売れてるしむしろ大人気なのでは

    グッズ売れたくらいで人気だなんて思うなよ

    という思考が分からん。

  42. 304 匿名

    303ではないが

    あの消しゴムは、スカイツリー好きに関係なく
    消しゴム好きや鉄ちゃんも集める。
    のに、
    ツリーのグッズとしてしか見ることのできない思考、が分からん。

  43. 305 匿名さん
  44. 306 匿名さん

    「まち処」から街歩いて 墨田区 観光案内施設 名称決まる
    http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/20110922/CK2011092202000065.ht...

  45. 307 匿名さん

    東京スカイツリー施設全体では、四千人を超える雇用創出
    http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/20111001/CK2011100102000035.ht... 

  46. 308 匿名さん

    全国路地サミット:路地歩いて街の歴史堪能
    路地を生かしたまちづくりについて考える「全国路地サミット2011inすみだ」が、墨田区内で開かれた。区内のまちづくり団体などでつくる実行委が主催。参加者は地元ガイドの説明を聞きながら街路を散策し、歴史の息づかいを楽しんだ。
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111024-00000001-mailo-l13

  47. 309 匿名さん

    堺屋太一氏が提言“スカイツリー”生かす3つのポイント
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111024-00000011-ykf-soci

  48. 310 匿名さん

    東京スカイツリー 東京湾を間近に感じ ルポ・第1展望台
    30日に行われた東京スカイツリー(墨田区)の第1展望台の報道陣向けの見学会。来年5月の開業後に来場者が展望台へ向かう経路通りに案内され、一足先に見物客気分を体験できた。
    http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/20111031/CK2011103102000012.ht...

  49. 311 匿名さん

    関東フットサルリーグ一部に所属する「フウガ東京」が、墨田区をホームタウンにすることとなり、七日から同区役所一階のすみだリバーサイドホールギャラリーで、記念展示「フウガ東京の歩み」が始まった。十二日まで。監督の須賀雄大さん(29)は「墨田をフットサルの街にしたい」と抱負を話した。
    http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/20111208/CK2011120802000039.ht...

  50. 312 匿名さん

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,500万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.82平米

総戸数 438戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億400万円~1億1,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

5,690万円・1億3,590万円

1LDK・3LDK

33.27平米・65.94平米

総戸数 53戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~6,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

7,800万円台予定~8,800万円台予定

2LDK

57.49平米

総戸数 115戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

パークホームズ吉祥寺北 ザ ガーデン

東京都練馬区立野町2081番40

7,198万円・7,488万円

3LDK

68.03平米・70.94平米

総戸数 61戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米~76.85平米

総戸数 135戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸