東京23区の新築分譲マンション掲示板「クレストシティレジデンス(5)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 勝どき
  7. 勝どき駅
  8. クレストシティレジデンス(5)

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2011-09-26 21:05:14

金融危機、マンション不況、地価下落など購入検討者には厳しい状況が続きますが、既に竣工して長い当物件はどうなのでしょうか。意見を交換したいと思っています。




物件データ:
所在地:東京都中央区勝どき5丁目501-1、501-5(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩7分
価格:4198万円-5998万円
間取:1LDK+WIC+SIC-3LDK+BW
面積:50.39平米-76.25平米

【公式HPのURLが未記入でしたので、修正しました。管理人 2008.11.4】

主 株式会社ゴールドクレスト
〒100-0004 東京都千代田区大手町2-1-1 TEL.03-3516-8787
国土交通大臣 (3)第5715号 (社)不動産協会会員
(株)首都圏不動産公正取引協議会加盟 (社)日本住宅建設産業協会会員

デザイン監修:デザインラボ
設計:南條設計室
施工:五洋建設
管理会社:ゴールドクレストコミュニティ


【スレッド名を修正しました。管理人 09/11/02】



こちらは過去スレです。
クレストシティレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-10-08 23:23:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クレストシティレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 101 匿名さん

    近隣タワーも結構邪魔ですね

  2. 102 匿名さん

    販売部隊が居座って未だにライブラリーが使用できないって本当?

    よく暴動おきませんね?

    その分、管理費を下げるとか見返りがあるんでしょうか?

  3. 103 入居者

    >>102

    ライブラリー使えますけど?
    どこかライバルの業者さんなんでしょうけど、ちゃんと調べてから言わないと恥かくだけですよ 笑

  4. 104 匿名さん

    >>103

    いえいえ業者じゃないけど、まだ使えないという噂を聞いたんで。

    ライブラリからは既に撤退済みでしたか、これは失礼。

    因みに、東卸豊海住宅のタワマン化について、何か情報はありませんか?

  5. 105 匿名

    >東卸豊海住宅のタワマン化について、何か情報はありませんか?

    この情報私も知りたいです!
    どなたか御願い致します。

  6. 106 匿名さん

    床はスラブ厚約180mm(一部150mm・210mm)
    いまどきあり得ません
    最低200mmはないと

  7. 108 匿名さん

    スペックはマンションの基本機能だから、流行廃りの問題ではないでしょう。
    貴方の言ってるのは、例えば一時期流行ったミストサウとかね、そういうのは確かにそうだと思うけど。


  8. 109 匿名さん

     × ミストサウ
     ○ ミストサウナ

  9. 110 匿名さん

    流行り廃りではなく、仕様のレベルが低い。
    それが一般的な認識。

  10. 111 間違いなく

    このデベの物件は基本的な構造・性能が貧弱です。
    それを素人受けする床暖房やディスポーザー・デザイン(?)でごまかしてる。

    立地が悪い所に、外見良く見える三流マンション立てて、客の年収に応じて価格表を変えて、最大限の収益を得る。

    利益追求の企業としては鏡のような企業です。

  11. 113 周辺住民さん

    しょうらいはおかねもちになって

    ごーるどくれすと
    っていうちょーいちりゅうのかいしゃの

    まんしょんがほしーなー

    ぼく5さい

  12. 114 匿名さん

    少なくとも室内のグレードはTTTより上だよ

  13. 115 匿名さん

    まずスラブ厚さ180は今時ないよ

  14. 116 比較検討中

    >>114
    それは無いw

  15. 117 匿名さん

    スラブ厚200mm以上でも上下の音は聞こえるものは聞こえると思います。仕様が低いという割には、スラブ厚以外の具体的な例が出てこない。なんでかな??

  16. 118 匿名さん

    まだ売ってたんですか(驚)

  17. 119 匿名さん

    駅上始まるしいよいよ終了ですな。
    あとはどういう終焉を迎えるかだ。

  18. 120 匿名さん

    どうしてもこの物件は売り渋りのイメージが拭えない・・・。

  19. 121 匿名さん

    売り渋りというか、売れてないだけかと

  20. 122 匿名さん

    >>4

    は、一読の価値あり。

  21. 123 匿名さん

    こんなに住戸の間口をせまくして田の字部屋を多くしている。部屋の空間を無視した収益主義がすごいね、ここは。マンションレベルも低いし。

  22. 124 匿名さん

    たしかに他のゴクレ物件も売れてない

  23. 125 マンション投資家さん

    とにかく売れてませんな~この物件、、、、
    既購入者の方が、可哀想でしょうがありませんね。

    多分、分譲当初の購入者は、かなり高額な金額で購入されたハズ
    今も相変わらず強気な価格で販売をするゴクレさんには、呆れます。

    一体どれくらい在庫があるんでしょう???
    某不動産研究所には、ゴクレさんは完売としておりますが、、、、、、、
    間違いなくまだまだ在庫がありそうですな~

    住民の方、どれくらい在庫があるのでしょうか???
    教えて下さい。

    立地、アドレスが良いので価格次第では、バルク買いで叩いてみたい物件です♪

  24. 126 購入検討中さん

    売り渋りっていうのはね、この物件って完成時がちょうどプチバブルの頃で、物件が完成しているにもかかわらず販売開始しないで、値段を吊り上げて販売した物件で有名だったのですよ。

  25. 127 匿名さん

    閑古鳥が鳴いてるね。

    この物件の状況を実によく物語ってるw

  26. 128 匿名さん

    冷静に考えると、これはなかなか良い物件かも知れない。
    特に駅前の勝どきビュータワーが高すぎるし。
    独特のデザインもTTTやハルレジ・テラに比べると欧州風で上品かも?

    この値段で中央区アドレスが手に入るってラストチャンス?
    レジ・テラは、やっぱ清掃工場横だし・・・

    環状2号と勝どき5丁目駅計画で化けるか?

  27. 129 匿名さん

    とても、冷静な考えとは思えない・・

  28. 130 匿名さん

    タワマンは修繕積み立てがどうなるか解らないとか、管理費が高いとか色々とリスクあり、この程度の物件の方が長期的に考えると安心かも知れないね。

    築地再開発が進めば、ここの地価も急上昇か?

    ゆりかもめが延伸されるのも時間の問題という気がする・・・

  29. 131 物件比較中さん

    冷静に考えると、
    他の選択肢もとれる価格帯だし
    敢えてここにする理由とは?

    環状2号で利があるのはTTTや晴海の2物件も一緒。
    この3つはすぐ売れた。

    ゆりかもめ延伸をはじめ、夢盛りだくさんだから夢マンション。

    よく近く通ると洗濯物が結構干されてたり、夜の明かりで
    入居率が意外なほど?高いのがわかりますよ。
    特に清澄通り沿いね。

  30. 132 匿名さん

    冷静に考えると意外にメリットある??

    環状2号関係では、この物件のみ土地一部収用でマネーが入る。
    更に、一番シオドメに近くもなる。

    ポンプ施設のおかげで、北側のビューは11階以上は確保される。
    駅7分は豊洲・芝浦・港南の湾岸物件に比較しても優位。

    将来的には羽田空港直結の地下鉄新線?が近くを通る可能性もある?
    タワマンと違って間取りに変な柱とかなくスッキリしてる。
    勝どき5丁目再開発で南側にタワマンができるが、商業施設等も誘致される可能性あり、勝どき5丁目駅新設計画の実現性が高まる。

    環状3号もできれば、浜松町とも直結される(但し地下トンネルなんで歩行はできない?)

  31. 133 匿名さん

    ゴクレが強気な価格設定を崩さず値引き交渉にも一切応じていないのは、やはり立地が劇的に改善する可能性が高いからか。

    確かに、色々とオオバケする要素はあるね。

    よく見ると、間取りも収納が多く無駄がない。田の字型ってのは、やはり散々採用されてるだけの合理性はあるよ。

    TTTやレジ・テラといった特殊要因物件によって撹乱された既成概念を再点検してみる必要は確かにあるかもね・・・

  32. 134 匿名さん

    レジ・テラ祭りが終わって、ここも意外と在庫がはけているようだ。
    有明・豊洲行くくらいなら、やっぱこっちが良いと思うのか?
    景気も来年は回復に向かうから値下げは期待薄??

    よく考えてみれば、佃の高級タワマンより駅に近かったりするしな・・・

  33. 135 匿名さん

    駅は駅でも、有楽町線大江戸線の交わる月島駅ではなく、
    勝どき駅だけどね。
    考えるまでもなく。

  34. 136 匿名さん

    でもここの物件の位置なら日比谷線の築地も歩けると思いますよ。
    隅田川沿い歩けば15分強くらいでしょうか。

  35. 137 匿名さん

    ぜ〜んぶ夢物語だな

  36. 138 匿名さん

    よくよく調べたら近隣の公示価格等の推移は次のとおりだった。

    路線価格(南西)(南東)公示価格6(南西公道沿いのポイント)
    2002 14年 485
    2003 15年 480
    2004 16年 480
    2005 17年 480
    2006 18年 510
    2007 19年 510 540 638
    2008 20年 590 630 750
    2009 21年 540 580 690

    19年2月の竣工時点よりも21年の方が8%も高いんだね。まあ、20年よりは落ちてるけど。

    こういうこともあって、値引きしないのか?

  37. 139 匿名さん

    個人の趣味もあるが、どうも月島周辺は好きになれない。
    勝どきの方が港区に近くて海沿いという感じ。
    浜離宮や東京タワーや虹橋も近いしね。

    月島は豊洲に近いので江東区っぽい感じがする。

    月島に未来は感じないが勝どきにはロマンを感じるね。

  38. 140 匿名さん

    勝どきは晴海や竹芝とかも近いんで、海っぽいね。
    開かれたオープンなイメージ、開放感があるな・・・
    抜けている。

  39. 141 匿名さん

    この会社のスレッド名物、営業さんによる販促キャンペーン中です。

  40. 142 匿名さん

    まさか、営業だったら、ここまで解りやすく書かないよw
    この物件は、売り出したタイミングが、異常値のTTTやレジ・テラとかぶって不幸だったね。
    あと、独特の販売スタイルが仇になっている面もある。

    しかし、時代は今変わりつつある。

    来年は築地の件も進展するだろうし、オリンピックはさておき、晴海の開発も漸次進むだろう。
    長い目で見て不安要素は少なく、むしろプラス要因が多い将来有望な地域だね。
    東京のマンハッタンみたいになるんじゃないかな。TTTがWTCに似てるしw

  41. 143 匿名さん

    2016年オリンピックは東京が敗退したが、焦点は2020年のオリンピックに出るか否か?

    東京落選の要因の一つとして大量輸送交通機関の不備が挙げられていたが、確かにゆかもめ程度では貧弱だったね。

    仮に2020年に東京が再度名乗りを挙げるとした場合、このデメリットを補完すべく地下鉄新線の建設が期待できるな。

    勝手な構想だが、ゆりかもめの新橋延伸は当然として、晴海通りの下を突っ切って、勝どき、晴海、新豊洲、有明、羽田空港とつなげる路線の建設が期待できる。

    有明~羽田は、臨海線を経由してJR貨物線を旅客転用するのが合理的。

    仮に、オリンピックに立候補しないにしても、都市計画上、鉄道空白地帯の晴海通りを通る地下鉄は可能性高いと思う。日比谷線が築地方面に曲がってるので直線で延伸という手もある。

    いずれにせよ、地下鉄が新設されるのも時間の問題(今後10年以内?)かな。楽しみだね。

  42. 144 匿名さん

    今日、この界隈を散歩してきたけど、本当に静かで良い立地だね。
    勝どきビュータワーのあたりは、やっぱ晴海通りの喧騒がうるさいけど、ここは本当に静かだ。
    しかも月島警察署が近いから治安も安心(晴海に移転するけど、それでも近い)。

    対岸の浜離宮もイイカンジだし環状2号の橋ができれば、汐留まで歩いて10分かからないくらい近いね。

    月島界隈も歩いてきたが、意外と買いものは不便な気がした。勝どきの方が良いかも。


  43. 145 匿名さん

    絶賛するならさっさと買えばいいのに。
    数年売れ残ってるでしょ、ここ。

  44. 146 匿名さん

    今日は、総合的な立地を多角的に検証するために、芝浦アイランドと有明に行ってきた。

    芝浦アイランドは高級感もあってきれいな町だが、タワマンが近接しすぎてるのと駅から遠いのと商業施設がピーコックしかないんで、住むにはどうかという印象。港区とは言え、う~~~~ん?

    有明は、何もないと言っていい感じで、自慢の都心眺望も遠すぎるし、レインボーブリッジも綺麗な角度では見えてない。ここも生活は不便な印象。しかも江東区だし。

    総合的な立地はやはり、勝どきがベストとの結論を再確認する形となった。

    勝どきの月島倉庫の跡地?には豊洲のララポートが移転してくるという噂もあるようだ。

    因みに、この物件も遂に完売したという噂が本日、スマッチの勝ビュースレに出てるがマジ!?

  45. 147 匿名さん

    月島駅周辺ってのは、意外に日常生活には不便かもね。
    あと、もんじゃ焼きストリートとかあるから観光客が押しかけてきて落ち着かない雰囲気もある。

    一方、勝どきは、意外と日常生活用の店もあるし、勝ビューで更に店舗も増えるし、一応、トリトンもある。本当にららぽーとがくれば格段に便利になり不動産価値も上がるね。

    更に、特に観光施設もないので町全体が落ち着いた雰囲気あるね。あまり部外者は入ってこないということ。豊海の水産関係も特に部外者は来ないし。

  46. 148 匿名さん

    これらの書き込み全部営業なのか・・ゴクレって正月から社員も大変だな。

  47. 149 匿名さん

    仮に営業が書いてたとしても、結構説得力あり、何一つ反論できないな・・・
    なんか、この物件、お宝な気がしてきたよ・・・

  48. 150 匿名さん

    中央区ってのは、中古も坪単価はここよりも高かったりするね。

  49. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸