東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「エクシオ南大沢見附橋レジデンス ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 八王子市
  6. 別所
  7. 南大沢駅
  8. エクシオ南大沢見附橋レジデンス ってどうですか?
物件比較中さん [更新日時] 2010-05-30 16:00:19

今週末、MRに行ってきます。
情報交換しましょう。

所在地:東京都八王子市別所2-54-14他(地番)
交通:京王相模原線「南大沢」駅 徒歩17分
   京王相模原線「南大沢」駅 「京王電鉄」バス「京王堀之内」行約6分、バス停「見附橋」下車、徒歩3分

[スレ作成日時]2007-06-01 10:45:00

スポンサードリンク

ヴェレーナ大泉学園
ヴェレーナ玉川学園前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

エクシオ南大沢見附橋レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 63 契約済みさん

    契約された皆様、検討中の皆様こんばんは。

    うちも契約しました。よろしくお願いします。
    あとはローンを早めに決めて家具とかいろいろ検討するのをワクワクしながら楽しんでいきたいと思います。

    ぐりーんうぉーくも時々行くので現地を眺めながら橋を渡っています。
    この前結婚式場の鐘が鳴っているのを聞きました。
    こちらもなんとなく嬉しい気分になりますね。

  2. 64 物件比較中さん

    私も先週MRに見学に行ってきました。
    営業の方もとても親切で誠実に対応してくださいました。

    将来、SOHOを検討しているので『専用庭+カシータ(離れ)プラン』が魅力的だなぁと思っています。

    専用庭のあるプラン、カシータのプランを検討、または契約された方、ご意見お聞かせいただけると幸いです。

    個人的には、カシータによって、リビングへの日当たりが遮られないかが気になっています。

  3. 65 契約済みさん

    こんばんは。

    素朴な質問で恐縮ですが、契約済みのみなさんはたまにMRに行ったりされますか?
    ちょくちょく顔を出したりするものでしょうか。
    くだらない質問ですみません。
    初めてマンションを購入する者でして、皆さんどんな感じで完成を待つのか気になりまして。

  4. 66 契約済みさん

    >>65さん。
    我が家は、よく長池公園やせせらぎ緑道を散歩しています。
    いろんな生き物がいて楽しいですよ。この前は築池でカメを5匹見ました。気持ち良さそうに泳いでいましたよ♪
    MRには毎週行きたいぐらいなのですが、用事があるときだけにしています。
    その他は、ローンの検討を進めています。65さんはもう決まりましたか?

    >>64さん。
    我が家は、最初から高層階を狙っていたので、64さんが検討しているプランについてはよくわかりません。お力になれずスミマセン。

  5. 67 契約済みさん

    >>66さん

    こんにちは。65です。
    天気の良い日の公園はホント気持ちがよさそうですね。

    ローンの方はこれまでのメインバンクを中心に検討しています。
    ただ、ネットバンク等いろいろお得感をそそる銀行もあって迷います。
    いくつか打診しておくのが良いのでしょうか。

  6. 68 66

    こんばんは。

    65さんは長池公園の水車小屋から長池へ抜けたことはありますか?途中の山道は自然が残されており、とても良いリフレッシュが出来ますよ。(途中、スズメバチにも遭遇しましたが...)

    ローンですが、我が家も初めてなのであまり偉そうなことを言えないのですが、新生銀行等2行ほど本審査まで完了しました。新生は1月時点で金利を確定出来ますし、八十二銀行は申し込み時点の金利が来年3月31日まで有効だったり等、銀行によって様々な特徴がありそうです。お互いこの掲示板で情報交換が出来たら良いですね。

  7. 69 契約済みさん

    こんにちは。
    だいぶ建物ができてきましたね。ついつい少々遠回りして周辺を見学行って
    しまう今日この頃です♪
    我が家もローンをそろそろ具体的に検討開始しているのですが、エクシオ南大沢では提携ローンは特に何社かありましたでしょうか?特に提携ローンを利用するメリットってありますかね??

  8. 70 契約済みさん

    こんばんは。65です。

    ローンをどこにしようかいろいろと見ていたら、りそな銀行も結構魅力的な感じがしてきました。

    で、久しぶりにMR行って聞いたら、優遇(提携)も以前聞いた時よりも条件が良くなっており!選択肢が多くなることは購入者からしてみれば嬉しいことですね。

    だいぶ建物の形ができてきましたね。

  9. 71 66

    >>69さん。
    提携はりそなだけだと思います。
    我が家もローンは初めてなので詳しいことは申し上げられませんが、メリットは斡旋手数料(3〜5万円)さえ払えば後の手続き等が簡素化されるのではないでしょうか?つなぎ融資も不要でしょうし。

    >>70さん。
    りそなの優遇幅ですが、以前は1.2%でしたが、それよりも良くなっているということでしょうか?宜しければ教えて下さい。

    10年固定で繰り上げ返済をガンガン進める作戦でしたが、ここ最近の金利の低下によりりそなのフラット35も魅力的になってきました。ローンの選択は本当に難しいですよね。

  10. 72 契約済みさん

    70です。
    こんにちは。

    以前うちも聞いていたのがりそな(提携)で1.2%だったのですが、もっと良くなっておりました。具体的な数字は控えますが。
    担当営業の方へご確認をお勧めいたします。

    実はみずほの特別金利優遇を検討していたのですが、ホントの最終的な決断はもう少しだけ様子を見ようかと思います。

    余談ですが、南大沢や別所を含め多摩エリアも地価がジワッと上昇しているみたいですし、消費税もそろそろアップかという話題が出ている中で、金利がなんとか足踏みしている今は意外と家を買うにはちょうど良いタイミングだったかなと勝手に感じている今日この頃です。

  11. 73 66

    70さんこんばんは。
    情報ありがとうございました。後は自分で動いてみます。
    以前MRでもらったコルトーナのサービス券も使いたいので、ついでにと思っています♪

    我が家は環境と景観の素晴らしさに惚れ込み購入を決めました。タイミング良くこの環境と景観の物件に出会えたことが一番良かったと感じていましたが、おっしゃるようにこのまま金利が踏み止まってくれれば更に良いタイミングになります。

  12. 74 購入検討中さん

    物件HPに水コンクリート比や、かぶり厚、サッシ性能が載っていませんがどなたか確認されていますか?

  13. 75 購入検討中さん

    こちらの物件は教育環境も良いと書かれている方がいらっしゃったので気になりました。

    小学校、中学校の学区は良いのでしょうか?

  14. 76 契約済みさん

    こんにちは。

    中学校は別所中学校になると思いますが、私立進学率が高いようで勉学に力をいれてる学校と担当者の方から聞きました。小学校は別所小がすぐ近くにありますよね。

  15. 77 70

    こんにちは。

    今日は天気も良いのでちょっと現地を見に行ってきます♪
    最近うちではインテリアをどうしようかという話題が中心になってきました。

    インテリア雑誌なんかを見ていると部屋づくりの夢が膨らみますね〜。

    リビングが広いし内装も明るく清々しい感じなのでダイニングテーブルやソファはナチュラルテイストにしようかなとかいろいろ勝手に想像しています。

    もっとも予算との兼ね合いもありますので、まずは可能な範囲で少しずつ揃えていくということになりますが。

  16. 78 66

    こんばんは。

    ローンの件を確認してきました。
    りそなは変動金利に関しては1.5%優遇、その他の銀行では1.4%優遇でした。金利はこれから再び上昇しそうな雰囲気ですし、本当にローンは迷いますね。

    我が家も現在インテリアを検討中です。間取り図にシールを切り張りしていますよ(笑)今が一番楽しい時期かもしれませんね。

    あと我が家恒例の長池公園散策もしてきました。徐々に秋も深まりつつあるようです。写真を加工したので見て下さい!

    1. こんばんは。ローンの件を確認してきました...
  17. 79 入居予定さん

    はじめまして。
    ウチもよくマンション周辺に行っています。
    昨日、立体駐車場に階段で上る機会を得ました(希望すれば見られるようです)。駐車場からの見附橋方向と北方向の景色は良かったですよ。
    これを長谷工の方が見ていたら正体バレバレですね。

  18. 80 契約済みさん

    こんばんは。

    79さんは立体駐車場へ上ったんですね!
    羨ましいです。
    日曜日は現地(表からだけ)見学ができると聞いていたのですが、駐車場へ上れるのであれば営業の方にお願いしてみようと思います。

  19. 81 購入検討中さん

    付近に住んでいてモデルルーム見学してきました。
    見学に行ってがっかりした事もありますが離れ屋の有るプランはいいかなと思いました。
    私が几帳面なのかも知れませんがキッチンの所のカウンターが傷?
    みたいに見えて、実際に購入するなら確実に入居予定の部屋を見学したいと思いました。
    徒歩で駅まで17分はちょっとかかりますが、堀之内駅には駐輪場もあるので自転車なら何とかなるかも。
    検討中ですがシビアに考えたいですね。

  20. 82 契約済みさん

    こんばんは。
    私も環境が気に入って契約しました。
    今、年少の子供がいるのですが、引っ越して幼稚園に転入することになります。この地区は入園するのにプレに入っていないと難しいと聞きました。
    近くに住んでいないので、願書を持って並ぶこともできません。
    幼稚園に行くお子さんをお持ちの方、幼稚園選びはどうなさってますか?

  21. 83 入居予定さん

    82さん、こんにちは。
    うちにも子供がいて、幼稚園を転入する予定です。

    確かに子育て世代が多く集まる地域ですから、幼稚園に入るのも激戦区なのかもしれません。
    でも、誰かから聞いた話だけでいろいろ先回りをして判断をなさらず、ご自分で近所の幼稚園1つ1つを調べたうえで、各幼稚園に転入の問い合わせをしてみてはいかがでしょうか。

    その上で、願書をどうするかとか、具体的な方法が出てくるかと思われます。

    我が家は、(あくまでネットで調べただけですが)目星をつけた幼稚園に問い合わせをしてみました。
    転入する時期が近づいてきたら電話をして幼稚園の見学→面接 という流れで説明を貰いました。

  22. 84 82

    83さん、ありがとうございます。
    転入する時期が近づいてからでも受け付けてくれるところはあるのですね。
    ほっとしました。
    何ヶ所か連絡したところ、キャンセル待ちになると言われてあせっていました。もう少し余裕を持って園探しをしてみます。

  23. 85 入居予定さん

    82さん、こんにちわ。
    うちも幼稚園選び悩んでいて、いくつか園を見学に行っています。今は2園に絞って検討中です。
    マンションは3月から入れるので、4月から入園するということで手続きしてはいかがでしょうか。年少と言うことは来年年中ですよね?
    いくつかの園で質問しましたので、以下お知らせします。
    プレに入ってなくても問題ないようです。年少はどこの園も受け入れてくれるようですが、年中・年長は人数枠があります。八王子はほとんど11/1に面接となります。ここで合否が決まり、それ以降に希望しても、定員オーバーになると結構厳しいようです。年中・年長希望者は4月から引越ししてくる人が多いようで、面接票に移転先の新しい住所を書いてくださいと言われました。(園バスの停車先もその住所で検討していただけるとのことでした)面接日に並んでも合否に関係ありませんとほとんどの園で言われました。参考になるか分かりませんが、お互い幼稚園選び頑張りましょう!!

  24. 86 82

    85さん、ありがとうございます。
    私も4月から入園しようと考えています。
    年中、年長は引っ越してくる子が多いのですね。
    幼稚園のHPをいろいろ見ているのですが、見学してイメージが違ったところはありましたか?
    入園するなら枠をあけてくれる園があったので(電話応対がとても良かった)、どうしようかと悩んでいます。すぐに見学できないのが残念です。
    あまり時間がないので、そこに決めてしまうか、引っ越してから入園できるところをきちんと見学してから決めるか、今とても悩んでいます。
    あと少しだからこそ、よく考えようと思っていますが・・・。

  25. 87 入居予定さん

    82さん、85です。
    見学してというか、実際説明会を聞いて思っていたとこと少し違うなと思ったところはありました。近辺の幼稚園はそれぞれ特徴(しつけを厳しくしているところや習い事に力をいれているとこ、外遊びをたくさんしているとこ)があるようなのでやっぱり見て決めるのが一番かと思います。でも引越ししてから決めるとなると、地元で評判の良い幼稚園は既にいっぱいになりそうに感じました。

  26. 88 82

    85さん、こんばんは。
    そうなんですよね〜。時期が時期ですからね。
    評判の良いところは難しいと思うので、受け入れてくれるところで考えるしかないと思っています。
    あとは、子供が園をかわっても元気に行ってくれるのを望むだけです。

    話は変わるのですが、
    先日、紹介の案内のDMが届きました。
    マンションの売れ行きが気になりました。
    私が契約するときはとても順調に見えました。
    引渡し前に完売してほしいなと思っています。

  27. 89 入居予定さん

    よろしければ評判の良い幼稚園ってどこなのか教えてくださいませんでしょうか? 遠方の者でわからないものですから…

  28. 90 82

    89さん、こんばんわ。
    私も遠方のものなんです。
    周辺の地理も分かっていません。
    できることなら、モデルルームや周辺に足を運びたいのですが・・・。

    評判の良い幼稚園ですが、自分でネットの口コミを見てそうかなと思っただけなんですよ。どなたに聞いたのなら間違いないのですが、自分でたぶんと思っているだけなので、こんな不確かなことをお話していいものか考えてしまいました。
    八王子の幼稚園で検索すると幼稚園の一覧が出てきますので、気になったところの口コミを見てはどうでしょうか?
    私はそうやって調べました。
    確かな良い情報が入ったときにはお話したいと思っています。
    お役に立てなくて申し訳ないです。

  29. 91 ご近所さん

    約50%の契約率だと営業マンが言っていました。
    やはり値段が高いせいか、予想通り苦戦中ですね。

  30. 92 契約済みさん

    一昨日、現地に行って来ました。
    秋の深まりと共に工事も順調に進んでいるようですよ。

    契約率ですが、私が見た時もそれ位でした。
    まぁ駅近物件ではないので、一気に売り切ってしまうことは無いだろうなとは思っています。
    想像ですが、現地に行ってから魅力を感じるケースが多いのではないでしょうか。(少なくとも我が家のような遠方で初めて足を運んだ人は)

    提携ローンのお知らせが来ましたね。我が家は提携を使わないことにしました。皆様はもう決めましたか?

    1. 一昨日、現地に行って来ました。秋の深まり...
  31. 93 入居予定さん

    こんばんは。

    提携ローンの案内がきましたね。

    いろいろと検討し、提携は使わない方向で決めかけたのですが最終的には提携でいくことにしました。

    うちは現在最寄り駅まで徒歩8分(走れば5分かな)程の賃貸マンションに住んでいますが、以前から見附橋周辺の環境に魅力を感じていました。

    共稼ぎ(まだ子供はいません)で2人とも電車通勤なので、当然駅までの距離は検討事項でしたが、なんてことは無いことがわかり決定に至りました。

    人それぞれの判断基準があるので何ともいえませんが、これまで何度か引越しを経験してきた私としては、とてもよい住環境だと思います。

  32. 94 入居予定さん

    こんばんわ。
    うちもはじめは違ったのですが、いろいろ考えた結果、提携ローンにすることにしました。
    ところで、工事中のオプションを申し込まれた方いらっしゃいますか?
    11月中旬が締め切りなのですが・・・。
    いろいろ考えたのですが、高いですよね〜。
    カップボード(食器棚)を考えているのですが、30万円位かかるのでどうしようか迷っています。

  33. 95 契約済みさん

    こんにちは。
    環境や立地が気に入って、10月に契約をしたものです。よろしくお願いします。

    工事中のオプションって何でしょうか?
    この後いつかわかりませんが、オプションの説明会があるのかと思っていました。
    カップボードだけでなく、その他にも何かオプションのものがあるのでしょうか?例えばコンベクションオーブンや、ウォシュレットのトイレなど・・・

  34. 96 94

    95さん、こんばんわ。
    オプションの説明会は来年の1月にあるようです。
    そのときでもいいのですが、11月中旬のほうが取り付け工事等が少し安いみたいです。内覧会には、オプションがついているので確認できるようです。
    私も最近知ったばかりです。
    オプションにはいろいろありました。
    コンベック、洗浄便座はもちろんありました。もうすぐ、オプション会の案内が届くようですが、早めにほしいようでしたら連絡してみると言いと思います。

  35. 97 契約済みさん

    こんばんは。

    オプション会は12月ではないのですか?
    契約時にもらった資料では12月だったと記憶しているのですが。
    日程が変わったのなら早くお知らせして欲しいものです。

  36. 98 契約済みさん

    おはようございます。お返事ありがとうございます。
    オプション説明会 少し楽しみです。
    早く資料いただけるようでしたら問い合わせてみたいと思います。
    ただオプションのものって高額でしょうね。


    昨日午後3時過ぎ、娘と見附橋からマンション建築用地を眺めてみました。
    A棟の角部屋だけ午後の日差しが当たっていましたが、私の契約した部屋は3時には西からの日差しがありませんでした。ちょっと沈んでしまいましたが、南東向きなので西日は無理でしょうね。

    せせらぎ緑道の紅葉が赤くてきれいでした。

  37. 99 94

    こんにちわ。94です。

    オプション会ですが、12月のはじめに案内が届いて1月中旬にあるとの資料をもらいました。(なかなかモデルルームに行けないので、10月末にオプションの問い合わせをしました。そのときもらった資料に書いてありました。)12月にあると聞いたのはいつごろですか?

    高台なので、もっと日が当たるのかと思っていました。
    私も、ちょっと残念です。でも、廊下側の部屋に日が当たるかもしれないですね。
    八王子の気候をよく知らないのですが、冬は寒くて雪も降ると聞いたのですが、そうなのですか?
    自転車で買い物をしようと思っているのですが、大変でしょうか?

  38. 100 契約済みさん

    こんにちは
    メールする度にナンバーが付くと思っていませんでした。
    95と98は私です。

    八王子は都内より寒いと思います。
    立川くらいから温度がかわると聞いたことがあります。
    ちなみに、昨年の冬は暖冬のせいか、雪は降りませんでした。

    自転車での買い物は、お若い方なら大丈夫でしょう。
    私は電動自転車を考えています。
    契約をする前に、モデルルームの電動自転車をお借りして夫と二人で、
    南大沢と京王堀之内に行ってみました。高校生のとき以来の自転車でしたが、電動自転車はなだらかな坂道も平気でした。

    南大沢駅から徒歩も挑戦してみました。方向音痴のため道に迷って30分くらいかかりましたが、気分好く歩ける道でした。

    引越しの経験があまりなく、新しい環境になじめるか少し不安ですが、3月の竣工を楽しみにしています。

  39. 101 契約済みさん

    こんばんは。97です。

    紛らわしくして申し訳ありません。

    うちは6月にA棟を契約しました。その際の説明では12月頃ということでした。なので12月のつもりでインテリアなども仮決め止まりとしています。(予算の関係があるので...)

    インテリアの検討はとても楽しく、夫と色々なお店に行っています。特に大塚家具は現在10%引きセールをやっているのでオススメですよ。

    あとうちも100さん同じく電動自転車を借り、南大沢に行きました。電動自転車なら余裕ですよね。うちも環境をかった方ですが、利便性についても満足しています。

  40. 102 94

    こんばんは。94です。
    やはり、電動自転車のほうがよさそうですね。
    私も電動自転車にしようと思います。ありがとうございました。

    インテリアを考えるのは本当に楽しいですね。
    でも、婚礼家具をどうしょうか迷っています。
    ウォークインクローゼットがあるし、寝室に置くと狭くなるし・・・。
    でも婚礼家具だし・・・と。
    みなさんはどうされますか?

    引越しは何度か経験しているのに、いつも荷物が多いと言われてしまいます。なかなかものを処分できない性格なのですが、今回は頑張って処分しようと思っています。

  41. 103 入居予定さん

    こんばんは。

    今日は天気も良かったので散歩してきました。
    紅葉と青空がとても気持ちよかったです。

    うちもインテリアをあれこれ考え中です。ネットで大塚家具やIKEAのホームページ(他も)を見ながら楽しんでいます。

    オプション会は1月なのですね・・。となると、
    これを待って2月、3月にバタバタするよりはある程度仮決めしておいた方がよさそうですね。

    1. こんばんは。今日は天気も良かったので散歩...
  42. 104 契約済みさん

    こんばんは。97です。

    うちは幸か不幸か婚礼家具がありません。
    なのでWICは大歓迎でしたが、そのようなお悩みがあるのですね。

    ですが物の多さは同じですので、少しずつ不要品を処理し始めました。
    ちょっと困ったのが古いコタツやブラウン管TVで、PSE法とやらで引き取りを拒否されてしまいました。
    しかし更に困ったことは、新居用にと買い揃えだした小物が気が付いたら増えつつあることです。入居までに時間があるのは危険ですね。

    103さん素晴らしい景色ですね。ありがとうございます。
    うちも以前、同じ場所に行ったことがあると思います。(築池のウッドデッキですよね?)
    紅葉がきれいそうなので、たまには行ってみようかなと思いました。

  43. 105 契約済みさん

    こんにちは
    私も久しぶりに現地に行ってきました。
    だいぶ外壁ができあがってきており、うす茶色があの場所でこそ
    映えますね〜。
    買い物もぐりーんうぉーくまで歩きましたが、適度な距離でスーパーもあり
    色々なお店があり便利ですよね。
    入居まであと少しですね、楽しみにしています。。

  44. 106 購入検討中さん

    はじめまして。
    私もここのマンションを検討しているんですが、
    床暖房がないことと、やっぱり駅までの時間に引っかかっています。
    八王子の冬は寒いと聞いたので
    どうしようかな〜と、考えています。
    ですが、あの広さと環境はやっぱりとっても魅力的で・・・。
    100%の家はないとわかってはいるんですが
    なかなか決断がつきません。

    売れ行きはどうなんでしょうか?
    もう結構売れてしまっているんでしょうか〜。
    ご存知の方がいましたら教えてください。

  45. 107 契約済みさん

    こんばんは。

    №106様
    うちはバス便を評価しました。
    確かに徒歩10分以内の駅近じゃありませんが、バスに乗れば10分位で濡れずに家に帰れます。天気が良ければ電動自転車も良いと思います。
    また徒歩10分位の距離ですとバス便が逆に不便だったり、天候に関係なく徒歩になるだろうなと考えました。
    そしてやはり決め手はバス10分に相当するだけの周囲環境ですかね。

    売れ行きですが、A棟は6部屋位、B棟は3LDKの部屋以外、C棟は半分強は残っていそうです。なので55から60%位の売れ行きですかね。

    ご参考まで。

  46. 108 周辺住民さん

    もしかしてこのマンションの外壁はタイル張りでないみたいですね。
    ちょっとコストダウンですか?

  47. 109 契約済みさん

    ご指摘の通り外装は吹き付けです。
    わたしもこの点については大いに悩みました。
    吹き付けは安っぽく見える欠点と今更感はありますが、
    内装が充実している点と修繕計画案(12年)の存在により
    納得しました。

    ちなみに売り主のプロバイスが展開しているエクシオシリーズは
    同じ仕様のようです。

  48. 110 入居予定さん

    確かにタイルでない点は考えましたね。
    住環境と間取りの広さ、充実の設備と比較してここは納得しましたけど。

    みなみ野も同じ仕様のようですが、最近たまたま近くを通った時に見てきました。吹付けタイルのイメージを払拭してくれる仕上がりで、なかなか素敵でしたよ。
    何ていうか、いかにも日本の吹付けタイルな質感ではなく、海外で見かける外壁っぽいという感じです。業者(職人)の腕も良いのかもしれませんね。

    見附橋もみなみ野のように上質感のある仕上がりになることを願います。

  49. 111 周辺住民さん

    吹きつけタイルは最初2年位はいいけどすぐに雨汁等で汚くなりますよ。
    近所の公団、公社も今は大規模修繕で綺麗だけど、修繕前はひどい状態でした。

  50. 112 契約済みさん(109)

    そうなんですよね。
    子供の頃、70年代終わりに建てられた公団に住んでいたので
    状況は理解しているつもりです。
    吹き付け仕上げの場合は特に定期的な維持管理が重要ですね。
    ご指摘ありがとうございました。

スポンサードリンク

サンクレイドル立川ステーションウィズ
サンクレイドル国立II

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3300万円台~4500万円台

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

2798万円・3708万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.69平米~68.20平米

総戸数 91戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸