東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア)有明 City Tower その6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. お台場海浜公園駅
  8. Brillia(ブリリア)有明 City Tower その6

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2014-05-06 22:07:35

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/364738/


所在地:東京都江東区有明一丁目3番12、3番13(地番)
交通 :ゆりかもめ「お台場海浜公園」駅徒歩12分
    ゆりかもめ「有明テニスの森」駅徒歩13分※区画道路完成時<平成26年度末予定>以降、徒歩8分(予定)
    りんかい線「国際展示場」駅徒歩13分

建物竣工予定日:平成26年12月下旬(予定)
入居予定日  :平成27年3月下旬(予定)

総戸数 :600戸、保育所1区画
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
施工  :三井住友建設株式会社


売主:東京建物株式会社 (売主)
   国土交通大臣(15)第6号、(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
   〒103-8285 東京都中央区八重洲1-9-9

   住友不動産株式会社 (売主)
   国土交通大臣(15)第38号、(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
   〒163-0820 東京都新宿区西新宿2-4-1(新宿NSビル)


販売代理:東京建物不動産販売株式会社 (販売代理)
     国土交通大臣(10)第2885号、(一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員、
     (公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
     〒163-0665 東京都新宿区西新宿1-25-1 新宿センタービル

     住友不動産販売株式会社 (販売代理)
     国土交通大臣(11)第2077号(一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員、
     (公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
     〒163-0023 東京都新宿区西新宿4-32-12 西新宿フォレスト3階


[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)有明 City Towerの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-02-26 22:53:33

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)有明 City Tower口コミ掲示板・評判

  1. 55 匿名さん

    有明全体に言えることだけど、豪華で安いというのは今の時代では魅力的ですね。

  2. 56 匿名さん

    「建設施工会社がどうしても見劣りします」
    南青山買った人も言っていた。「鹿島だから超安心!」
    あれ?市川で問題になったタワマン、確かあれも大手ゼネコン・・・。

    なんだかんだでハセコーが良いかもね。普通って意味で。

  3. 57 匿名さん

    でも三菱地所だから公にした上で3倍返しという対応ができたとも言える。そこまでの財力がない建設会社だと隠蔽しちゃうかもね。

  4. 58 購入検討中さん

    貧弱な共用施設ってネガは流石に無理があるよな。
    BMAと比較したらってだけで、日本トップクラスレベルの豪華さだし。
    そもそもBMAは日本最高レベルだもの(苦笑)

  5. 59 匿名さん

    57
    いやいや最初普通に隠蔽しようとしてたのが内部告発でバレただけじゃん、地所。

  6. 61 不動産購入勉強中さん

    トミヒサとここを悩みました。
    イメージで言えば、トミヒサはここの1.5倍。
    それをどのように感じるかは、人によって違うと思います。

  7. 62 匿名さん

    富久と比べるなんて。。。どう考えても金あれば富久でしょ!?でもそこそこの資金で、タワマン住めて、お台場も生活圏となるとここも良いよ。

  8. 63 匿名さん

    富久落選してます

  9. 65 匿名さん

    縁がなかった?

  10. 66 匿名さん

    さすがに富久のうなぎ間取りよりはここの方がまだましかな。というか本当に金があるなら富久は選ばないだろうね。

  11. 67 匿名さん

    年収おいくらですか?

  12. 68 賃貸住まいさん

    昨年は税込み800万、今年は830万くらいかな多分。
    ちなみに、持ち家補助が年額60万出ます。合わせて900万弱ってとこ。

  13. 69 匿名さん

    〉〉28
    それならあなたはいくらの管理費なら払える能力をお持ちなんですか?場合によってはタワマンは諦めた方がいいかもしれませんよ?
    自分の身の丈にあったマンションを検討しましょう。
    千葉にでも行けば、管理費も安くてそれなりの予算で高層階も可能かもしれませんよ?


    私は28じゃないですけど、こちらのマンションの管理費を払える能力の目安ってありますか?

  14. 71 匿名さん

    そうだよ。それに親からの援助や共働きかどうかなど、、、。そういうことはちゃんと営業に相談したら、教えてくれるよ。

  15. 72 匿名さん

    16年後に修繕積立金が5倍近くになり、

    管理費あわせると家賃みたいな月額が永遠に続きますから、不安ですよね。

  16. 74 購入検討中さん

    修繕費は、×4以内までとなります。と、営業さんに言われましたが…。

  17. 75 不動産購入勉強中さん

    >>62
    同じ予算でここの広い部屋か、トミヒサの狭い部屋にするかの選択です。
    子供が小さければここだと思いますが、子供はもう直ぐ出て行きます。

    トミヒサを買えましたが、外れていたらここでも良かったと思います。

  18. 76 匿名さん

    【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】

  19. 78 購入検討中さん

    >修繕費は、×4以内までとなります。と、営業さんに言われましたが…。

    そう言われたのが本当だとしたら

    営業さんが嘘をついていることになってしまいますね。

  20. 80 購入検討中さん

    最初安く設定している修繕積立金が、15年後に5倍くらいなのが
    仮に10倍になっても、どこにもクレームできませんよね?

  21. 83 匿名さん

    ここに限らず、タワマンは修繕積立金は上がるもんだから、数万月の支払い増えるくらいで不安に感じる80はタワマンあきらめた方がいいとおもう。

    身の丈にあったところを買うのがおすすめ。

  22. 84 匿名さん

    タワマン限らず、マンションはどの物件でも修繕積立は値上がりするよ。
    小規模なんて、6万を超えることもある。

  23. 85 匿名さん

    来年3月引渡しの湾岸物件て、ここと新豊洲だけですか?
    豊洲がほぼ完売だからネガはここがターゲットなのでしょうか?考え過ぎですか?

  24. 86 匿名さん

    価格的にスカイずと同じくらいなのですよね。

  25. 87 購入検討中さん

    >30年後に5倍とはきいてますけど。

    修繕積立金についてそう言われたのが本当だとしたら
、
    営業さんが誤解を受けやすい表現をしていることになってしまうね。


    思い込みや勘違いが激しい人が多いみたいだから、
    もっと分かりやすい営業さんによる説明が必要のようだ。

  26. 95 匿名さん

    また東建物件特有のスレになってきた。よくやるわ。

  27. 96 匿名さん

    安いうちに買うのが投資の基本だよ

  28. 97 匿名さん

    ネガさんレベルだと計算ができないのかもしれないけど。
    この規模のマンションで修繕積立金が10倍以上にしないといけないって、初期のが甘い概算とはいっても、元々のに加えて毎年修繕に数億分使わないと足りないってことだからね。

    どれだけ豪華なマンション化していくんだろう。

  29. 99 購入検討中さん

    >そこまで言うんだったら、誰に何年後にいくらになると説明されたのか答えてみろよ


    修繕積立金が「30年後に5倍」と営業さんに言われたってことだったね?

    自分で確認はした?

    本当にマンションを検討するなら、
    「聞いてますけど」とかじゃなく、自分で確認しようね。

    その周辺の書き込みも同一人物でないなら、
    みんな、たまたま将来の修繕積立金すら分からずに
    マンションを検討しているってこと?

    他にも4倍って言っている人もいたし。

    助言は既にしたから、
    本当に検討する気のある人はご参考に。

  30. 100 匿名さん

    >99
    営業の言う修繕積み立て金の上がり幅はあくまで1案でしかないから、30年後にいくら必要なのかを考えた方がいいよ。別に管理組合で話し合って1年目から30年目まで均等割に変更したっていい訳だから。

  31. 101 購入検討中さん

    >100
    あたりまえですよね。

    「聞いてますけど」って時点で、本当にマンションを検討したことがあるのかな?
    と思いましたよ。

  32. 102 購入検討中さん

    国土交通省のガイドラインでも


    「マンション購入者は、修繕積立金等 に関して
     必ずしも十分な知識を有しているとは限らず」


    「修繕積立金の当初月額が著しく
     低く設定される等の例も見られます」


    とありますが、
    ここまで深刻とは思いませんでした。

  33. 103 購入検討中さん

    デベが提示した修繕計画では30年で5倍になってるが、それ以外は知らないな。

    ここの修繕積立金が10倍以上になるってどこ情報?
    確認しろっていうなら明確なソース持ってるんだよね。

    検討において有益な情報だから是非共有して。

  34. 105 匿名さん

    管理費は割高で、将来の上昇リスクも高いってことでしょう。
    払えるとか払えないとかじゃなくして。
    財布も心も余裕を持って買わないと住んでも楽しめないエリアだとは思いますよ。
    あとここサッシ低めだよね。
    駅も遠いし。せめてスパの露天風呂とかもっとマトモだったらなー
    せっかくのスパなのに。

  35. 107 匿名さん

    サッシ高は大事ですよね。

    天上高も大事だけど、凹凸と板厚が気になるな。薄いのかも?

    ここ決めるのにSPAは意外とポイントじゃない?あまり他に無いし。

    やたらずんぐり押しするけど、揺れにくくて良さそうじゃん(笑)

  36. 108 賃貸住まいさん

    遅れているにぎわいロード、通り沿いに商業店舗(コンビニ、飲食等)が出来る可能性ありますかね?

  37. 109 匿名さん

    15年後くらいには出来ているかもしれない。

  38. 111 匿名さん

    けっこう倍率ついちゃってるんだけど。
    ここってこんなに希望多いの?
    人気ないんだと思ってたんだけど…

  39. 112 購入検討中さん

    第2期2次は12戸ですね。
    何気に毎回抽選ありますねー

  40. 113 匿名さん

    安く買える最後の物件だから売れてるだけでしょ。

  41. 114 匿名さん

    五輪決定後にサラッと値上げしたのが気に入りません

  42. 116 匿名さん

    来年には五割は値上がりすると言われてますからね。

  43. 117 マンション投資家さん

    五割はないでしょ。
    現実をみましょう。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  44. 121 購入検討中さん

    メリットは広告にいくらでも載っているので、私は検討中のみなさんが気になるデメリットを知りたいです。
    これまでのみなさんの意見も交えて私が気になるのは


    1 テナントが保育園のみ

    2 スパの利用時間が短い(夜早く閉まるので使う機会が少ない)

    3 周囲の道路・工事の騒音(周囲が工事予定地だらけ)

    4 駅遠(駅からの分数絞り込み検索で不利)

    5 シャトルバスは(個人的には)不要

    6 戸数が少ない分、管理費の負担増

    7 四方が建物で囲まれる可能性大(高さ未定)

    もちろん、ライフスタイル・比較対象次第だし、そう感じ無い人もいるでしょう。あくまで私的に気になる点です。
    他に検討中のみなさんが私的にデメリットに感じる点があれば教えてください。

  45. 125 匿名さん

    >>121

    私的ということで良いなら一つあります。
    通勤時間が長い…です。

    近隣に勤務する人は楽でしょうね。
    自分と比べてたぶん一日2時間ぐらいは余裕が持てるんじゃないかな。
    平日でも2時間の余裕があったら有明満喫できますよね、外食とか。

  46. 126 マンション投資家さん

    周りで決まってないのって、都心部側だけでしょ。
    それくらいの情報も把握出来てないなら、検討物件から外した方がいいですよ?

  47. 127 マンション投資家さん

    管理費の負担が増える可能性もあるでしょう。
    それを踏まえた上で考えて、あなたの収入では厳しくなる計算になるのなら、他を検討した方がいいですよ。
    これはここだけではなく、全てのタワーマンションに言える事です。
    他にも色々懸念材料をあげているようですが、そもそもこの管理費の部分で無理があるようなら、別の物件にした方がいいです。

    無理のないライフプランで物件を選びましょう。

  48. 133 匿名さん

    131
    逆だよ!
    ネガさんの書き込みだけが残ってる。
    少し上を見りゃわかるでしょーが。

  49. 136 匿名さん

    買った人はいろいろ納得して買ってるんだから火消しに躍起にならないほうがいいと思うよ。
    事情はそれぞれだし、時間が経てば答えは出るんだから。
    後悔するくらいならキャンセルすればいいんだし。
    「ネガ」ってひとくくりにするからいじられるんだよ。
    こんな情報知らないなら検討するなって、言いたいのは分かるけど民度低いと思う。

  50. 137 匿名さん

    まあ、値上がりするだろうし、妬みもあるのでは?

  51. 139 匿名さん

    東京建物の物件はいつも削除が頻発するけど偶然なのかな。
    他物件と比較してあまり健全とはいえないな。

  52. 140 匿名さん

    139
    まさか東京建物の圧力とかじゃないですよね?

  53. 141 マンション住民さん

    BMAのドンマイスターの後には何が入るんでしょう?

  54. 142 匿名さん

    え?なくなったの?

  55. 143 契約済みさん

    ここの1LDKと、クロノレジデンスの1LDKは、広さも値段もほとんど同じだった。

  56. 144 匿名さん

    この辺も、随分と変わった様ですね。一番最近で行ったのが10年以上前だったかな。(笑)
    まだ、スカスカで淋しい感じだったけど、色んな施設が出来てきて建物がいっぱいで賑やかになってきたかなってところ。
    でも高層マンションでは、外に洗濯物を干すことが出来ないのですか。

  57. 145 匿名さん

    干せる物件もあるよ。管理規約次第かと。

    そもそも、マンションなら低層でも、干すのは危ないけどね。

  58. 146 購入検討中さん

    【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】

  59. 147 匿名さん

    ↑買えないとこうなるよ(笑)

  60. 148 匿名さん

    160万しか出せないなら千葉に行くしかないのでは?(笑)

    都内で160万だと江戸川区でグレード低い団地型も買えないと思いますよ。

  61. 153 匿名さん

    ところでMRって混んでるの?

  62. 154 匿名さん

    いまいけば混んでないでしょうね。
    次が1か月後ですし。

  63. by 管理担当

スムログに「Brillia(ブリリア)有明CityTower」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸