東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア)有明 City Tower その6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. お台場海浜公園駅
  8. Brillia(ブリリア)有明 City Tower その6

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2014-05-06 22:07:35

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/364738/


所在地:東京都江東区有明一丁目3番12、3番13(地番)
交通 :ゆりかもめ「お台場海浜公園」駅徒歩12分
    ゆりかもめ「有明テニスの森」駅徒歩13分※区画道路完成時<平成26年度末予定>以降、徒歩8分(予定)
    りんかい線「国際展示場」駅徒歩13分

建物竣工予定日:平成26年12月下旬(予定)
入居予定日  :平成27年3月下旬(予定)

総戸数 :600戸、保育所1区画
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
施工  :三井住友建設株式会社


売主:東京建物株式会社 (売主)
   国土交通大臣(15)第6号、(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
   〒103-8285 東京都中央区八重洲1-9-9

   住友不動産株式会社 (売主)
   国土交通大臣(15)第38号、(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
   〒163-0820 東京都新宿区西新宿2-4-1(新宿NSビル)


販売代理:東京建物不動産販売株式会社 (販売代理)
     国土交通大臣(10)第2885号、(一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員、
     (公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
     〒163-0665 東京都新宿区西新宿1-25-1 新宿センタービル

     住友不動産販売株式会社 (販売代理)
     国土交通大臣(11)第2077号(一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員、
     (公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
     〒163-0023 東京都新宿区西新宿4-32-12 西新宿フォレスト3階


[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)有明 City Towerの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-02-26 22:53:33

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)有明 City Tower口コミ掲示板・評判

  1. 153 匿名さん

    ところでMRって混んでるの?

  2. 154 匿名さん

    いまいけば混んでないでしょうね。
    次が1か月後ですし。

  3. 155 周辺住民さん

    ドンマイスターのあとには何が入るか決まってないようです。
    テニスの森公園の駐車場の工事がもう少しで終わりそうです。

  4. 156 匿名さん

    楽しみですね。

  5. 158 匿名さん

    それはつまり、普通に街を歩いていて、通り魔や強盗にあったとしても、被害者側に、何かしら大きな欠点があるのは間違いない気がします。ということと大差ないように聞こえる。

  6. 160 匿名さん

    マンションで重要な要素は隣人関係。


    【テキストを一部削除しました。 管理担当】

  7. 161 匿名さん

    160さん
    一連の流れを見てましたが、過激な発言は明らかに購入していない人の発言でしたよ。
    (あそこまで言っていて購入していたらビックリですが。)
    多分あなたも購入する気のない人なのだとは思いますけど。

    【テキストを一部削除しました。 管理担当】

  8. 162 匿名さん

    購入者専用のスレでは特に問題も起きていないのがそれを証明していると思います。

  9. 164 匿名さん

    ちなみに161さんは契約済の方ってこと?
    既にこんなに記事が削除され続けているスレについて
    「明らか」と言えるほど、そのすべてを
    保存か記憶しているのですか。

  10. 165 匿名さん

    まだ契約はしていませんが、前向きに検討はしています。
    詳細を書くと、営業さんなどに特定されちゃいそうなので書けませんが。
    その5から含め、参考にしたかったので詳細や流れは記憶していますよ。

    その6になってから明らかに買う気もない人のネガティブな書き込みが連続していました。
    途中からマンション検討中を名乗ったりしてましたが。

  11. 168 SKYZ

    オリンピックが決まる前に値段が設定された最後の湾岸マンションだから
    完売は確実でしょう。

    中傷ネガで買うのを止める人がいれば、
    購入検討者はライバル減って良いんじゃない。

    私は他のマンションですが、申し込みをした時は
    これ以上人気が出るなと思いましたよ。(笑)

  12. 169 匿名さん

    モデルルームに行ってきました。湾岸エリアの他のモデルルームも見てきたのですが、専有部の質感(キッチン、バストイレ、部材等々)はイマイチかなというのが正直な感想でした。でも街全体の開放感は他ではない魅力でした。

  13. 170 匿名さん

    161の1分23秒後の追記も165さんだよね?
    整理すると、このスレの削除された大量の記事も、
    購入者専用のスレについても知り尽くしているが、
    いまだに購入を決めてはいないっていうこと?

  14. 174 匿名さん

    167さんの言う通り、
    検討をしていないのが明らかだと思うなら、
    どんどん削除申請すればいいのでは?
    「明らか」かどうかを客観的に判断してもらえるよ。

  15. 175 匿名さん

    「明らかに〜だ」も「完売確実でしょう」もどちらも客観的とは言えません。このようなスレはお互いに判断材料を提供し合うことに意義があるのであってあとは個々が判断すればよいだけだと思います。

    【テキストを一部削除しました。 管理担当】

  16. 177 匿名さん

    明らかに購入層ではない、という発言が矛盾?
    よく意味がわからないが、明らかに購入層ではないという発言が間違っていると証明するのは簡単。
    173がなぜこのスレにいるのか、質問に答えればいいだけ。

  17. 178 購入検討中さん

    HPのプランのところでW-80CとS-80Gが家具レイアウト付きプランで紹介されています。どちらの間取りもリビング入り口からの実質的な廊下部分がLD畳数を相当食ってしまっていると思われますので、LDの本当の実質的畳数が知りたいのですが、どなたかご存知の方いらっしゃいませんか?

  18. 179 匿名さん

    >175 さん

    資産価値を上げたいマンション既購入者が
    不確定なプラス要素を確定のように流布したり、
    マイナス要素が書かれないための監視に執着しすぎると、
    かえってディベロッパーの足を引っ張ることになりかねません。


    マンション選定の参考になる客観的な情報が無くなり、
    こういった口コミ掲示板自体の価値が下がってしまう自体を避けるためにも、
    おっしゃるように、判断材料を提供し合う場所にするべきだと思います。

  19. 180 マンション投資家さん

    賛成ですね。
    ネガ(中傷?)とマイナス要素ってのは区別したほうがいい。
    スカイズより人気無いのは事実なんだし、それで別にいいんだし。

  20. 182 匿名さん

    まあ、安いのは事実だよね。
    ただ、人気化してないので、売れるかどうかは未知数。

    安いからって理由で売れるかもしれない。
    値上がりするだろうし、その時は、これくらい安いと値上がり率も大きいよね。

  21. 183 匿名さん

    Skyzを基準にすると人気なく感じるかもしれないけど、ここも十分売れてるよ。
    600戸規模で1期開始から半年くらいで75%売れてたら、普通は好調と言っていい。

  22. 184 匿名さん

    >183
    そんなに売れてるんですね。有明一帯はオリンピックで大化けする可能性ありそうですが実際どうなんでしょう?

  23. 185 匿名さん

    値上がり期待はあるよね、

  24. 186 マンション投資家さん

    いやあ販売開始当初はほんとヤバかったですよね。
    つまり売り時を間違えると大変な事に。貸すには不利な条件が多過ぎるし。

  25. 187 匿名さん

    立地的に永住かセカンドハウス向きでしょ、ここは。

    投資って意味ではリスクとって1期1次で西高層の狭い部屋買った人はいいかもね。
    安いし。
    今からだと投資用はそこそこリスキー。

  26. 188 匿名さん

    割安度なら、ダントツですからね。
    あとは環境が我慢できるかどうか。

  27. 190 匿名さん

    値上がり期待で買うなら断然ここ。

  28. 192 匿名さん

    ここを安いと思えるのはモノの価値を知らない田舎者。
    ブランド品の服よりユニクロが安いからといってユニクロをお得だというようなものだね。

  29. 193 匿名さん

    普通に激安かと。
    ここより安くて良いマンションをあげてみてご覧(笑)


    ないだろ?(笑)

  30. 194 匿名さん

    192
    例え下手くそだな。

  31. 196 匿名

    にぎわいロード、早く賑わえ。あれじゃあ寂しすぎる!

  32. 197 匿名さん

    賑わえ!ロード

  33. 198 匿名さん

    免震と制振のハイブリッドでは無いし長期有料住宅も申請出来ず申し訳ありませんですか…

  34. 199 匿名さん

    免震+制震のハイブリッドってトライスターの構造上の問題対策(継ぎ目から壊れる)じゃん。
    ちゃんと調べなよ。

  35. 200 匿名さん

    長期優良住宅もデメリットあるしな。
    そもそもネガさん的には管理費、修繕費の高騰問題にしてたんじゃないの。
    ちゃんと調べなよ。

  36. 201 匿名さん

    ちゃんと調べてもメリットの方が多いでしょう

  37. 202 匿名さん

    最後のお買い得物件。
    ただし、人を選ぶ。
    って感じだと思います。

  38. 203 匿名さん

    199〜200〜201さん

    私は198さんじゃないですけど、そのような話し方では荒らしと一緒になっちゃいますよ?
    198さんは書き込んだらスグにあなたが登場することを予測して、からかっているだけかもしれません。
    198さんとあなただけの掲示板ではなく、他の人も利用しているのですから最低限のマナーを守りましょう。
    意味なく3つに分けて書き込むのも、ご遠慮ください。

  39. 204 不動産購入勉強中さん

    >ここより安くて良いマンションをあげてみてご覧

    他の高層マンションで安さを求めると
    アトラスブランズタワー三河島
    ここより、かなり至便。
    好みは分かれると思う。

    http://www.asahi-kasei.co.jp/atlas-club/mikawashima/index.html/

  40. 205 匿名さん

    流石に三河島は無いと思いますよ。
    あの電車なんでしたっけ?15分くらい待つ奴ですよね。
    あれが至便ですか?(笑)
    三河島の街並みご存知?(笑)

  41. 206 匿名さん

    >オリンピックまで工事渋滞と騒音、築地が移転してきたら深夜もトラックだらけ、という理解は正しいですか?

    工事はオリンピックまでじゃ済まないだろうね。
    市場に出入りするトラックは早朝深夜と絶えないのでは?
    深夜の騒音や交通事故の危険性が気になるなら慎重に検討した方がいい。

  42. 208 匿名さん

    三河島はコリアンタウンだよね。
    治安の問題もあるし、常磐線が不便すぎて辛いと思うよ。

  43. 209 周辺住民さん

    有明で交通事故に遭うんなら、他の地域なんてもっとヤバいでしょ・・・

    あと、安いっていうけど管理費とか考えるとけっこう大変。
    部屋の値段だけでは比べられない。

  44. 211 匿名さん

    >>205

    東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩13分 のマンションが
    山手線の最寄駅 徒歩12分のマンションを、とやかく言う資格は無い。

    周りが草ぼうぼうのマンションが、都心のマンションを
    とやかく言う資格は無い。
     

  45. 212 匿名さん

    とやかく言う資格はないって。。。ちょっと無茶だよね?言う資格はあるよ。言論の自由があるんだもんね。北朝鮮みたいだなぁ?

  46. 215 匿名さん

    晴海のとんでも値付けにうんざりしてここ検討しようと思ってますが、いまいち盛り上がってないですか?

  47. 217 匿名さん

    晴海も安い物件は安いけどね。

  48. 218 SKYZ

    >>215
    お徳で可能性の高いマンションだと思うが
    不安要素もあって飛びつけない感じ。

    ランドマーク的なマンションなら盛り上がるが、
    そんな外観でも無いしね。

    まあ、出すだびに完売してるし、
    良いマンションだと思います。

    私もかなり迷いました。








  49. 219 匿名さん

    お得物件には間違い無いんだけど、人を選ぶよね。

  50. 220 匿名さん

    209

    管理費も高いけど、
    修繕積立金は16年目から5倍。

    よく計算してね。

    老後も高収入の人に来てもらわないと住民としては困る。

  51. 221 匿名さん

    管理費は上がりませんよ。
    よく見てください。

  52. 222 匿名さん

    最後のお買い得物件だから、話題なだけでしょ。

  53. 223 匿名さん

    そうこうするうちに1LDKの部屋は完売してしまったらしいですね。

  54. 224 匿名さん

    へえ。投資用に売れたのかな。

  55. 225 SKYZ

    >>223
    そこは狙っていたからちょっと残念。
    まあ、しかたないか。
    湾岸マンションを一年に2戸も買う度胸が無かった。

    買った人が、良い結果になることをお祈りしています。

  56. 226 匿名さん

    >>221

    無知を装う手法や
    1人で何人役も演じる手法を繰り返してるけど、
    本当に迷惑ですよ?

    真面目に検討している人の立場に立ちましょうね。

  57. 227 匿名さん

    221は本当に悪質ですね。

    「管理費が値上がりしない」などという無責任な発言。
    今後も検討中の方は充分に気をつけてください。
    221に対して集中した時間に続く書き込みも不自然すぎる。

  58. 229 匿名さん

    修繕積立金は、貯金みたいなもんだから、高くても問題では無いよ。

  59. 230 匿名さん

    >>215

    2日間も何の書き込みも無かったから
    「盛り上がっていない」と思ったのでしょう。
    しかし、それが実際のこのスレッドの注目度です。

    毎回1人で数レス消費しながら
    「管理費は値上がりしない」などと、
    知識が充分でない検討者を誤解させる書き込み、
    似た宣伝文句の繰り返しには充分に注意です。

  60. 231 ビギナーさん

    管理費は値上がりしないのか、するのか、来月から消費税が上がるけど、それでも管理費はそのままなら良いですね。
    普通に賃貸のアパートなら家賃から管理費まで、どうなるんだろ。
    やっぱり購入価格は上昇しますよね。そこで管理費も便乗して上げちゃうの?

  61. 232 匿名さん

    値上がりしない、という同一人物の書き込み。
    値上がりする、5年後には10倍になる、という根拠のない同一人物の書き込み。
    どっちもどっちだな。
    とりあえずどちらの方もお疲れ様です!!

  62. 233 匿名さん

    >>231
    まず、管理費や修繕積立金は住民が決めるものです。

    このスレの状況では、実際の検討者が何人いることか・・・。
    基本中の基本なので、まずはSUUMOなどに相談してみては?
    サイトにも以下のように記載があるし、中立的に相談にのってくれると思いますよ?

    ○購入者の毎月の負担を抑えることで販売を促進したい、というマンションを分譲する不動産会社の思惑もあって、毎月の修繕積立金の額を低めに設定する傾向がある。多くの新築マンションでは、購入時に「修繕積立基金」としてまとまった額を集めることで備えているが、それでも修繕積立金が不足するという事態が起きてくる。

  63. 234 購入検討中さん

    No.220

    修繕積立金は16年目から5倍ってどう計算したのでしょうか?

  64. 235 匿名さん

    修繕費は10倍とかに仮になってもせいぜい月負担額数万増になるくらいなんで、それで不安に感じたり、破綻するようなら、単純に高望みしてるってだけではないかと。
    そのくらいの生活費や収入増減はいくらでもありえるし。

    結局個々人の状況次第だし、現時点では大きく上がるも計画に近い推移になるのかも想像でしかないんだから、修繕費がらみの話題はもういいのでは?

  65. 236 契約済みさん

    >235さん
    私も貴方のご意見に賛同します。
    今まで皆様の忌憚無いご意見、大変参考にさせて頂いました。未熟過ぎ、教えて頂くことばかりでしたがこちらの物件を契約し後悔は有りません(まあ90%、10%は未知)
    将来の発展を楽しみに、入居を待ちたいと思います。
    ご契約の皆様宜しくお願い致します*\(^o^)/*

  66. 237 匿名さん

    ビギナーと名乗っている人もいるのに、
    「管理費は値上がりしないよ。」
    「修繕積立金は、貯金みたいなもんだから、高くても問題では無いよ。」
    などと書かれているスレ、恥ずかしくないですか?

    マンションのことばかり考えてたら、
    正義感とかどっか行っちゃいました?

    検討中のビギナーにもやさしく
    接してあげてくださいね。

  67. 240 匿名さん

    有明は生活に不便だものね

  68. 241 匿名さん

    「長期修繕計画書」を見たという人が
    1人しかいないのが茶番すぎる。


    検討者はほぼ見ていないスレ。


    あるいはディベロッパーが、
    「本人からの申告が無い限り、検討者に長期修繕計画書を見せない。」
    という手法を徹底しているのですか?

  69. 242 匿名さん

    掲示板なんてそんなもんでしょ(笑)
    期待しすぎ。

  70. 244 サラリーマンさん

    和を以て貴しとなす

  71. 245 周辺住民さん

    駐車場が埋まらなかったり、施設の維持費がかさんできたりして値上がりする要素(危険性)が他より高く、リスク要因になっているってのはあるよね。戸数とのバランスの問題で。シャトルバスとかもあるし。

  72. 246 購入検討中さん

    235、236さん
    234です。実はわか家も契約済みです。皆さんの悲観的なご意見をみると少し心配したが、おっしゃるどおり数万円の生活費増減はいくらでもあり得ます。どこのマンションをお買うとしも、さまざまなリスクが避けないです。当時はいろいろな物件を見比べて、ここは一番好きだから買いました。後悔はありません。来年の新生活を楽しみしています。契約済みの皆様、よろしくお願いします。

  73. 247 住民さんD

    契約中の皆様、

    本マンションにも「契約中のスレ」もありますので、そちらにもどうぞ。
    契約検討中ではなく、契約中(済)のスレですよ。

  74. 248 匿名さん

    なんか大手ゼネコン物件はトラブルが多いな。
    知っている範囲だと
    ・南青山
    ・新川崎
    ・武蔵小杉

    ここはどうなんだろう。

  75. 249 匿名さん

    逆だよ。
    スーパーゼネコンが一番安心。

  76. 250 匿名さん

    「長期修繕計画書」の話題の後、みなさん沈黙。



    「この営業さん、こっちから長期修繕計画書見せてって言わなけりゃ、
     初年度の修繕積立金だけ見せて、そのまま笑顔で乗り切る気だな?」

    と思わせるタイプの営業さんはいないのですね?良かったです。
    人に聞いたとか、聞くとかでなく、自分自身でその内容をチェックしましょう。

  77. 251 匿名さん

    鹿島と清水がやらかしているんだけど(笑)

    私、修善費積立金シュミレーションの紙もらいましたよー

  78. 252 匿名さん

    >>251 さん

    良かったです。そこからやっと検討のはじまりですからね。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3272/all/

  79. by 管理担当

スムログに「Brillia(ブリリア)有明CityTower」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸