旧関東新築分譲マンション掲示板「タンタタウン アルボの丘 向陽台 (その5)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 稲城市
  5. 向陽台
  6. 向陽台
  7. タンタタウン アルボの丘 向陽台 (その5)
購入者 [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

完成が待ち遠しいですね。
気持ちの良いコミュニティーにしていきましょう。
煽り、荒らしはスルーの方向でお願いいたします。



こちらは過去スレです。
タンタタウンアルボの丘向陽台の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-07-27 18:08:00

スポンサードリンク

サンウッドテラス東京尾久
ヴェレーナ大泉学園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

タンタタウンアルボの丘向陽台口コミ掲示板・評判

  1. 323 匿名さん

    >297さん
    本当に地震が多くて色々不安ですよね
    東北の地震でプールの屋根がはがれ落ちてしまいましたが
    二重天井って大丈夫なのかな?と心配になりました

    吊り戸棚ですが
    オプションでつけると壁に補強剤を入れてしっかり固定されるので
    後付けより丈夫と聞いたことがあります(営業に確認はしてません)
    しかし寝室でベッドの頭の上側に付けるのはどうでしょうか?
    足もと側でももしもの時に下敷きになって出られない・・・とか
    ちょっと考えてしまいますね
    付ける場所はよく検討された方がいいかもしれませんよ

  2. 324 匿名さん

    >>299さん
    >鬼のような坂だからでは?
    南多摩駅の高架工事が完成し、東側の若葉台から続く道路が(尾根幹線)是政橋に
    繋がるとそれなりに良い感じの坂になると思いますよ!
    http://www16.ocn.ne.jp/〜tskz/nanbu.htm

  3. 325 “

    一番近い24時間営業の店はどこになるんだろう?
    ほとんど深夜にしか帰らないので心配事のひとつです。

  4. 326 匿名さん

    前にも話題に出ていたように
    三和の交差点のフォーラム跡地に高齢者向けのコミュニティセンターができて
    そこにコンビにも入るようですよ。
    プールもできて高齢者だけでなく利用できるらしいけど。
    もっとその施設について情報がほしいのですがどんなもんでしょうか?
    とにもかくにも向陽台はわくわくする感じになってるようですね。

  5. 327 匿名さん

    高齢者にも優しい向陽台〜増々入居が楽しみです!よろしくお願いします。

  6. 328 匿名さん

    >323さん
    補強してもらえるんですね。
    今度自分でも確認します。
    レスありがとうござます。

    付ける位置ですが、内側の壁は外壁に比べて弱そうだと思って、
    外側の壁に付けるのがいいかなと考えていました。
    ただ、リビング、ライブラリーを除くと残り3部屋なので、
    全部寝室になってしまうなぁと思っています。
    マンションの通路側は、多分エアコンを付けなくてはいけないので、
    ん、頭の上か足の上になってしまう?といった次第です。
    まあ、あまり重くないもの(かといって置き場に困るもの)を入れようと思っているので、
    ちゃんと扉を閉めておけば心配ないと思ってました。
    もう少し考えてみます。

  7. 329 匿名さん

    >326さんへ
    社会福祉法人の常新会というところが仮称「アクアメイト稲城」という
    地上2階建て建物を平成18年春ごろ完成させるのですが
    社会福祉法人の常新会というのは検索したら、茨城と広島の福山市の2件ぐらいでてくる。
    どっちの常新会なんでしょうかね。
    どちらも高齢者の介護予防やデイサービスが主みたいですが、手広くやっているのは
    福山のほうなのかしら?
    ちなみにサイトは福山市のほうは下記です。
     http://www.h2.dion.ne.jp/~j-jgroup/
    でも両方ともちがうかも知れませんね。でも内容は同じようなものでしょう。
    ただ今回は稲城市の議会の様子をみてもわかるように
    より地域に開かれた施設にするため、レストランやカフェ、コンビ二
    なんかの併設も検討してくれてるよう、市からも要請してるみたい。
    ただプールというのはあくまでも高齢者の歩行訓練をするためのプールで、
    健常者や若い人は稲城駅の近くにある「アクラブ」か、今度稲城駅ビルにできる
    「フィットネスクラブ」がいいでしょうね。お金のかからないのは、プールといえるかわかりませんが
    「中央体育館」のアクアトレーニング施設で、一般的な娯楽用は大丸(おおまる)にある
    市民プールです。http://www.h2.dion.ne.jp/~j-jgroup/

  8. 330 匿名さん

    稲城のお友達が市民プールをよく利用してるみたいで
    子供連れ(3歳)には安いし改装してきれいになったし
    スライダーもあって楽しめるよ と話していました
    2時間200円で延長1時間100円だと聞きました

  9. 331 匿名さん

    1.購入の不安の内容
    2.当選、支払いの内容
    3.オプション・仕様の内容
    --ココまでアルボは来た。--
    4.引越し、新居挨拶
    5.ゴミ問題・喫煙問題・路駐問題
    6.チクリあい合戦
    7.スレット荒れ放題、中止
    --もうすぐ5.6.7だよ--
    平和なのもココまで。。

  10. 332 匿名さん

    向陽台スレで知りましたが
    8/27(土)雨天28(日)2005向陽台 夏まつり が開催されるみたいです。
    今年は参加出来ませんが、どんなお祭りなんでしょうね
    大きな商店街がある訳ではないと思いますが
    どの辺りで盛り上がるのでしょうね
    出店とかたくさん出るなら楽しみですね♪

  11. 333 向陽台住民

    >>330
    大丸にある稲城市民プールはいいですよ。
    アルボから自転車で10分ちょっと。
    きれいになったばっかりだし。

  12. 334 匿名さん

    今更ですが、
    稲城駅から新宿まで23分で本当に着きますかね?

  13. 335 匿名さん

    朝の通勤時間帯とその他の時間では、電車のスピードが違います。
    最速のケースでも、新宿ー調布間は特急で15〜20分。稲城は急行が止まらないので、各駅の乗り継ぎを考慮して調布ー稲城間が15分。
    朝の通勤時間帯は、特急もなくちんたら走るので、新宿まで40〜45分くらいかかります。

  14. 336 匿名さん

    稲城駅までの専用シャトルバスもうまく運用できるかどうか...
    (うまくいってもらわないと困るんですけどね。)

  15. 337 匿名さん

    >331さん
    331さんの書き込みに思わず笑ってしまいました。
    アルボ購入者ですが、ホント、どこの掲示板を見ても、ほぼそういう流れですよね。
    ただアルボの掲示板は他と比べて、これまでそれほど荒れてないですね。
    荒れてるところは、初めから荒れてますよね。アルボも、これまで度々荒れかけた
    ことがありましたが、皆さんの冷静な対応で、節度と良識のあるスレになっている
    と思います。

    331さんの言われる「5.ゴミ問題・喫煙問題・路駐問題」あたりが最も荒れやすい
    話題ですね。付け加えると、主に上階からの音の問題、庭での子どもの遊び方とそれに
    付随する親の育て方にまつわる問題、布団干し問題などが挙げられるでしょうか?
    この先、これまで以上にナーバスになりやすい問題が出てきて荒れかけることもあるかも
    しれないけど、良好なコミュニケーションを続けられるようにしていきましょうね。

  16. 338 (@∀@)bイイ

    ナイス 331

  17. 339 匿名さん

    ゴミ問題とちょっと違うかもしれませんが、
    我が家は稲城・向陽台に引っ越すまでに
    生ゴミ処理機(電気式のコンパクトなの)を買おうと思っています。
    その方が、気づかいが減るように思っているので。

    生ゴミ処理機を購入すると、都内の自治体によっては助成金がでるのですが、
    (1万〜4万まで市によって開きがある)
    ネットで調べた限りでは、残念ながら稲城市は無さそうですね。

  18. 340 匿名さん

    >336
    専用シャトルバスは管理費からお金が出るので無料はどうかなと思ってます。
    共用設備でも利用料がかかるのだから割引くらいが妥当かな。

  19. 341 匿名さん

    >340
    無料シャトルバスと謳ってますから、利用料を徴収するのは当面難しいでしょうね。
    でも年額1000万円強(世帯2万円弱)の運行費なので、バスの利用頻度によって住民
    の温度差はかなりあると思います。
    そのうち運用自体を含め、団地総会の議案にあがるかも知れませんね。

  20. 342 匿名さん

    ところで、モデルルームの跡地は何になるか誰かご存知ではありませんか?

  21. 343 匿名さん

    この板が立ち上げられて後、稲城市や向陽台の自然環境、街や暮らしの環境、土地柄、
    その他について、勝る点が書かれると、それが、先住のこの地域の人々が好意から
    書かれたコメントだと思われるのに、やれ、・・デベの書き込みだろう・・とか、
    なんとか・・、まことに騒々しかったです。
    全戸完売の勢いにある今は、もう、そうは言わないだろうと思うが、そのように
    きめつけられた投稿が少なくはなかったです。
    お蔭で多量の情報を得ることが出来たが、投稿者ご本人は閉口されたのでは
    なかろうかと思います。
    そのせいでもあるか、「 稲城は、春には市街の広範囲に梨の花が咲き薫る
    いい所ですよ 」というようなコメントが、ついぞ見えませんでした。

    来る9月10日(土)には、JR東日本主催の〝駅からハイキング〜梨の街いなぎと
    古寺めぐり〜〟が開催されるそうですね。
      (参加者募集については、稲城市公式サイトのトピックス欄にも見えます)

  22. 344 匿名さん

    >>343
    何かの宣伝?

  23. 345 匿名さん

    >344
    JR東日本八王子支社
    協力 稲城市稲城市商店会連合会、稲城市商工会青年部、東京南農協稲城支店果実部

  24. 346 匿名さん

    宣伝はリンク板で!

  25. 347 匿名さん

    >342さん
    私も跡地が何になるのか気になります。
    おいしい料理のレストランとかになると個人的にはうれしいのですが。。。

  26. 348 匿名さん

    >347さん
    "おいしい料理のレストラン"協会の宣伝だろう、と言い出す人が出てきそうな
    今日の雲行きですよ・・。

  27. 349 347

    私は向陽台の戸建てに住んでいる一般市民ですよ。
    向陽台がいろいろ注目されているというのは良いことだと考えています。
    しかし、アルボによる街に対する影響力は想像以上に大きいみたいですね。

  28. 350 匿名さん

    久しぶりに是政橋を車で府中から稲城に渡ってきたのだけど、是政橋からも真正面にアルボの威容が目に入ってきて
    びっくりした。今までの景色が一変するような影響力ですね。

  29. 351 匿名さん

    こんにちは、3期購入者です。
    未だAオプションでどうしようか悩んでいますが、Bオプションについて
    お聞きしたいのですが、「浴室テレビ」はオプションでありましたか?
    半身浴が好きで、購入を期に浴室デレビを付けたいと思っています。

  30. 352 匿名さん

    1期購入者です。
    私も浴室テレビを期待していましたが、
    残念ながらBオプションにはありませんでした。

  31. 353 匿名さん

    他物件のモデルルームの跡地は、
    駐車場・さらに新しい物件のモデルルーム・空倉庫・草ぼうぼうの更地
    などになっています。

  32. 354 351

    >>352さん
    ご回答ありがとうございます。
    オプションではないのですね、オプションだと綺麗に設置できると
    思っていたので残念です。
    入居後に考えたいと思います。

  33. 355 匿名さん

    浴室テレビですが、デジタル放送になった際に、テレビ交換するの?
    カシオとかのデジタル放送用の防水テレビの方がいいかなとも思ってます。デジタルなら室内アンテナでもきれいなはずだし、どこでも見れるし。

  34. 356 匿名さん

    デジタル放送は対応チューナーを経由させれば本体を交換しなくても
    よいと思います。
    防水テレビも考えているのですが、見た目スッキリ感は浴室テレビの
    方がいいので・・・(人によって考えは違うとは思いますが)

  35. 357 匿名さん

    いいところ・・といえば、次のことも書かれたことが無かった・・・。
    センデンにならないように気を遣って伏字にして書くが・・、
    地域民が頼りにしている○○電鉄線は、○○線も、○○○模○線も雪害に強い。
    数年前の首都圏大雪の時もダウンせず、中央線南武線の振り替え輸送を
    引き受け、日頃から備えていた雪害対策が高評価を受けた。
     (ただし、通勤利用の人の内には、これが却って都合が悪い、という人が
    いるのだそうな・・)

    以上で、これで、アルボに関連するグッドなる点が、過去レスに、ほぼ出尽くした
    と思う・・・。

    これは、地域のいいところではなくて、アルボの良かったところだが・・
    そもそも、何よりも・・、アルボの計画、建設の進行の過程では、特筆すべき
    ラッキーなことがあったわけですなぁー・・。
    過去レスのどこかで、他業者だという人が、チョットだけ触れていたが・・。

  36. 358 匿名さん

    ご参考になれば。。。
    カーテンの見積り総額を比較してみました。
    ①定価           ¥313,184
    ②Bオプ          ¥187,910
    ③某カーテン専門店A     ¥137,327(商品は同上)
    ④某Netカーテン専門店B    \105,450(商品は同上)
    ⑤某自社カーテン専門店C  ¥86,000(オリジナル商品)

    ②③④と⑤は違う商品ですから単純に比較は出来ませんがこんな感じです。
    また、オリジナルカーテン専門店も、同じようなコンセプトのお店を複数周りましたが、
    会社によって、かなりの品質の差が有りました。(素人でも充分分かるぐらいの)
    皆さんも、じっくりと実物を見て・触って選んで下さい。
    *Bオプが工賃込みがどうかは聞き忘れましたが、③④⑤は工賃別となっています。
     

  37. 359 匿名さん

    宣伝でもなんでもない。いいたいことあるからはっきり書くよ。
    たしかに京王電鉄は雪に強く、とまらない。これは評価できる。
    アルボは京王相模原線が仮に、雪でなく事故かなにかで不通になってもJR南武線の南多摩、稲城長沼の2駅使えるし、
    場合によっては車で(若葉台経由鶴川街道から)小田急の黒川駅にでて新百合、新宿へという小田急多摩線利用の手もある。
    小田急は今多摩線の駅舎改築やダイヤ見直しで新宿直通便を増やし多摩NYの住民の輸送に力を入れ始めているからね。
    京王電鉄というのは京王線が主線で相模原線は支線みたいに思われてるけど
    実は相模原線がドル箱のかせぎ頭なんですよ。多摩NYを独占してきたから…。でも最近小田急の攻勢にあせりだして
    稲城市民にとってはとんでもないダイヤ改悪をやってしまった。最低!
    以前、新宿から稲城まで23分で行けたというのは、特急で調布まで15分、調布から稲城まで各駅停車で8分というのが
    その内訳で、事実、調布で特急を降りればそこにもう各停が待っていて、確かに23〜25分で稲城駅に着くことができた。
    それが今では調布で特急を降りても、そこに待ってるのは稲城や若葉台に止まらない急行で、稲城市民は調布で各停か
    快速(橋本〜調布間は実質各停)を待たねばならず、23分というのは事実上不可能となった。
    永山や多摩センターは稲城より都心から遠いのに新宿からの時間キョリは同じか短くなった。
    これは間違いなく京王多摩川、よみうりランド、稲城、若葉台利用者を犠牲にして小田急と競合する永山や多摩センターの利用者の為に
    サービスしたのは間違いない。小田急と競合しない駅はどうでもいいんでしょう。
    若葉台の住民もえらい立腹してるけど、若葉台駅は市が急行を停車させようと後押ししてる稲城駅の場合より、将来の見通し
    は暗いと思う。稲城の場合、南山の開発で南口のほうの住人が増えたとき、急行停車駅になる可能性はあるけど。
    それより調布駅が地下ホーム完成して京王線と相模原線の接続が改善すぁれるのを期待するほうが、現実的かな。
    京王電鉄さん、改善してくれ!

  38. 360 匿名さん

    他のスレで読んだのですが、この界隈で基準値を上回るダイオキシンが検出されたというのは本当ですか?

  39. 361 匿名さん

    >>360
    スレを間違ってらっしゃるの?

  40. 362 匿名さん

    購入者です。
    モデルルームの80平米台の部屋ですが、
    キッチンの吊り戸棚を外したとき
    コントローラー類は何処に設置されるのでしょうか?
    4つあるのですが。
    ご存知の方 教えてください。

  41. 363 匿名さん

    >>361
    本当らしいですよ。
    どこかで見た覚えがあるけど・・・

  42. 364 匿名さん

    >363
    質問の真意は?
    気になるなら市役所の広報にでも聞いたらいかがですか?
    361さんのおっしゃるとおりスレ違いですよ。

  43. 365 稲城市民

    361さんや363さんが本当にこのアルボを購入しようと思って、気になっているのであれば
    情報源やその質問の根拠となる記事を明らかにして、みんなに問うべきでしょう。
    それもなしに、本人すら確証もないことを吹聴するなんてあまりにも無責任ですね。
    もし本当なら地元民としても知りたいので教えてほしいくらいです。そんな話し地元
    に住んでるのに聞いたことありませんでした。稲城市は多摩川沿いにごみの焼却施設
    をもっているのですが、市の広報では全国に自慢できる最新鋭の設備を備えていて、
    そのダイオキシンの数値も他の自治体の同様な設備に対し、はるかに優秀な数値だと書かれて
    いたので信じていたのですけどね。

  44. 366 稲城市民

    あつ
    361さんじゃなくて360や363でしたね。

  45. 367 匿名さん

    >359さん
    これからアルボに入居して新宿から帰宅するお父さんのために実験してきました。
    新宿発午後7時の特急に乗ったら7時17分に調布に着いた。
    おっしゃる通り、待機してた急行には乗らず、調布で5分ぐらい待って、
    調布を7時22分に発車。稲城に7時半頃到着。稲城駅発7時34分のバスに乗ったら、
    アルボの人が使うであろうバス停「向陽台6丁目」まで3分で着いた。7時37分着。
    新宿から計37分でもう向陽台なんだから、そう目くじらたてなくてもいいんじゃない?
    ただし、朝は向陽台6丁目バス停から新宿駅まで37分では絶対行けませんから、念の為。

  46. 368 360

    情報源が確かならあえて聞いたりしません。
    360で書いたとおり、よそのスレにそういう記載があったので、心配になって、
    どなたか明確に否定してくださる方がいるかと思ってお尋ねした訳です。

  47. 369 匿名さん

    >360
    せめてどこのスレか教えてください

  48. 370 匿名さん

    >360
    あなたが仰る界隈ってどの辺りを指すのでしょうか?

  49. 371 360

    根も葉もないウワサならすみません。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39358/
    です。
    それと、はっきりしないのですが、2チャンネルでも見たような気がするのですが・・・
    蛇足ながら、363≠360です。

  50. 372 369

    >360
    教えていただきありがとうございます。
    で、これを見ると港北NT周辺の話に見えますが、
    向陽台というかか多摩NTもあなたの仰るこの界隈に入るんでしょうか?

スポンサードリンク

レジデンシャル王子神谷
ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3300万円台~4500万円台

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸