旧関東新築分譲マンション掲示板「タンタタウン アルボの丘 向陽台 (その5)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 稲城市
  5. 向陽台
  6. 向陽台
  7. タンタタウン アルボの丘 向陽台 (その5)
購入者 [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

完成が待ち遠しいですね。
気持ちの良いコミュニティーにしていきましょう。
煽り、荒らしはスルーの方向でお願いいたします。



こちらは過去スレです。
タンタタウンアルボの丘向陽台の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-07-27 18:08:00

スポンサードリンク

オーベル青砥レジデンス
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

タンタタウンアルボの丘向陽台口コミ掲示板・評判

  1. 451 匿名さん

    >448さん
    万が一ってことですから、理解してあげましょうよ
    我が家は一期購入者ですが、主人の足に腫瘍が見つかって今月切除手術です
    99%良性と言われていますが、組織検査してみないと確証がありません
    もし悪性だったらローン審査に影響が出てくるし
    そうなるとたぶん解約です・・・やはり人生何があるかわかりません
    >449さん
    八千代の優遇大きいですよね
    財形と八千代の組み合わせで決定しましたが
    ぎりぎりまで八千代1本と悩みました
    来年の実行月まで金利が上がらないで欲しいですよね

  2. 452 匿名さん

    手付け金はいわば保証料でしょう
    キャンセルの場合は、部屋の現状回復等にかかる費用などと相殺されるのではないでしょうか?
    それで足りなければまた請求されますし
    本契約の場合は、諸経費と相殺されて差額はマンションの頭金に充当しても可と聞きました
    >>450さんの言うとおり
    最終的に頭金を増やす場合は変更問題なしですからね

  3. 453 NTから

    住宅金融公庫3%でNTタンタを購入したものです。実は、金融公庫の3%が高いので、鞍替えをすべく
    1.0%〜1.2%の10年固定金利等の銀行/信金に相談に行きました。親切にもいろいろ調べて
    くれてこれはいい具合と思いましたが最終的にはチャレンジした3行ほど軒並みお断りとなりました。
    その理由は、定期借地権物件は実績が無いので評価できないということでした。やはり、定期借地権
    にも大きなハンデキャップがありました。心配は、転売するときに、買い手が安い銀行ローンを
    組めないことにあります。取り越し苦労であれば良いのですが。

  4. 454 匿名さん

    転売する頃は事情が変わってるでしょう。

  5. 455 匿名さん

    皆さんのご主人さんとかの勤務先はやはり都心ですか?
    電車通勤だと問題なさそうですよね?
    電車通勤で神奈川方面の方とかいらっしゃるんですか?
    または、車通勤で神奈川方面の方とかいらっしゃらないんですか?
    物件は気に入って、住環境も良いと思うのですが、通勤を考えた場合、都心へは良いのですが、
    神奈川方面はいかがなものかなと思いました。
    正式登録がもうすぐですし、考えがまとまりませんね・・・。

  6. 456 匿名さん

    >455
    場所によるでしょう。
    登戸は神奈川県ですし。
    しかも「方面」ならばなおさら近いのでは?
    真面目な話、南多摩から横浜に出るのも、稲城から東京駅まで行くのも大差ありませんよ。

  7. 457 匿名さん

    手付は倍返しが基本だよ。
    高い手付を要求するというのは、「こいつはキャンセルする可能性がある」と思っているから。

  8. 458 匿名さん

    455ですぅ。
    そうですね。すみません。
    大和にある会社へ通っています。
    たまに横須賀まで行っています。
    大和までは車ですが、さすがに横須賀までは電車にしています。
    南多摩からだと大変なのかなと思っています。

  9. 459 456

    >455
    標準で1時間ぐらいじゃないですか?
    横浜・東京とそれほど差はなし。

  10. 460 匿名さん

    最終期も順調に売れるんでしょうか?

  11. 461 匿名さん

    >>460さん
    2週間程前にMRにいったときには、ご要望の花がほぼ埋まっていたので
    最終期も順調なようでしたよ。

  12. 462 匿名さん

    451さんのご主人様、検査結果が良いといいですね!

  13. 463 匿名さん

    ベランダの柵に布団を干すことは可能なのでしょうか?
    タワーマンションなんかだと強風で危険だから駄目ってところがありますね。
    営業の方に聞いても、管理組合で決めて行くことですよ、
    と、曖昧なことを言われてしまいました。
    やっぱり布団は お日さまにあてたいな!
    どなたか、布団干しのことを聞かれた方いたら教えてください。

  14. 464 外野

    分譲マンションではバルコニーの手すりに布団を干すことはできないのが一般的です。
    管理規約で禁止されています。「干せるマンション」で選ぶとほとんど選択肢はないと思います。
    (知ってる範囲で規約で禁止していないのは横浜線沿線の中規模マンション1つだけです)

    管理規約は住民の意思で変更ができるため、管理組合で決めるという返事は正しいです。
    しかし、可能なように変更することは実際には難しいでしょう(一般的でないから)。

    「マンションは管理を買え」といいますが、住民が管理規約を遵守しているかどうかがチェックポイントになります。
    その際外見から管理状態を判断できる項目として「バルコニーに布団が干されていないこと」があるぐらいです。

    バルコニーの内側に布団干しを置いて干す分には問題ありません。

  15. 465 匿名

    奥行き2mもあるんだから、バルコニーの内側に充分干せるし、お日様に当てることも出来るのでは?
    アルボは1階に専用庭があるから、干していて、それこそ落としちゃったりしたら
    大問題だと思いますが。実際、禁止なのに干していて、取り込む時とかに落としちゃって
    下で遊んでいた犬が死んじゃったと言う話を聞きましたよ。
    それが私の子供、もしくはペットだったら? という事を考えると、とても干せません。
    それに、柵に干してパンパンやるのだとしたら、埃とかゴミが落ちてしまうのではないでしょうか?
    アルボの管理規約でも禁止になっています。

  16. 466 匿名さん

    フトン干しを置けば問題なし。
    ベランダは一応共有のものだけど
    固定しないで、移動できれば問題
    ないでしょう。

  17. 467 匿名さん

    稲城市のゴミはどう捨てれば良いのでしょう?
    川崎からの引越しなので、良く分かりません。

  18. 468 匿名さん

    稲城市のごみですが、市役所のWebsiteをご覧になれば分かるかと思いますが・・・。
    一応簡単に書けば、超小袋、小袋、中袋、大袋(言い方が悪いかも)の4種類があります。
    それを、コンビニや三和などで購入して、燃えるごみは黄色、燃えないごみはピンクのそれぞれの袋に捨てます。
    粗大ごみなどは、電話連絡後、引き取り日を確認し、コンビニなどで処分料のシール買ってそれを貼って捨てます。
    案外細かくありませんので、慣れれば簡単ですよ。

  19. 469 匿名さん

    ところで、バルコニーは、占有ではなく共有ですが、オプションなどでウッドデッキがあるんですよね。
    ま、隣接する住戸からの避難経路に邪魔にならなければ、なんら問題は無いはずです。
    ですから、物入れなど、避難経路になる場所には出来るだけおかれないようお願いしたいですね。

  20. 470 外野

    その他衛星放送のアンテナを設置することも禁止になっていると思います。
    重要事項説明書で説明があると思いますが、「衛星アンテナ設置禁止」→「衛星放送(スカパーなど)の一部が
    見られなくなる」というのが結びついていない方もいるようです。
    ここはどうかわかりませんが、BS/CS110度共聴・CATV(J-COMなど)の代替手段がなければ、見られなくなります。
    (特にスカパーのマイナーチャンネルはスカパー110・CATVのどちらにもないこともあります)
    手すりへの布団ほし、スカパーの視聴など、賃貸ではできていたことが分譲ではできないことがありますので、
    ご承知おきください。

  21. 471 匿名さん

    前にも書かれていましたが、やはり9月一杯でパビリオンを閉鎖するみたいですよ。
    営業さんが、そのうち正式案内が来ると言ってました。

  22. 472 匿名さん

    幼稚園児をお持ちのかた、どこにするか決めましたか?
    アルボから通える範囲の幼稚園は結構定員いっぱいみたいですよね・・・。
    うちは途中入園することになるので4月から入れるかどうか心配です。
    同じような立場の皆さん、情報交換しませんか?

  23. 473 匿名さん

    ベランダ柵の布団干しはできない。
    もちろん喫煙は以ての外よね。

    じゃあ、ベランダでのシャボン玉とかもやめて欲しい!
    今が、とっても迷惑してるんだよね。
    ガーデニングとかって水遣り注意しなくっちゃ。

  24. 474 匿名さん

    そうそう、プールなどの水遊びもやめて欲しいですね。
    柵がどんなだか分からないけど、階下の家に水がはねることは避けられないような・・・。
    シャボン玉も飛んで行きますもんね。
    それにしても衛星アンテナ禁止とは知らなかった! まぁ、うちは今も設置していませんが・・・。

    >472さん
    途中入園するから4月に入れるかどうか心配ってどういうことでしょうか?
    4月からは途中入園ではないと思いますが。4月に年長さんになるのですか?

  25. 475 匿名さん

    重要事項説明書に衛星アンテナ禁止はなかったような?これから確認してみますが。
    いずれにせよあのベランダの手摺りには固定不可能だと思われますので、
    ベランダ内に置くしかないわけですが。

  26. 476 匿名さん

    まぁ、隣家に納得していただいて、迷惑を掛けないようにすれば、水遊びは良いんじゃないかな。
    何でも、駄目止めて、ってなるとせっかっくの空間(共有といえども)が無駄だし、生活が楽しくなくなるでしょ。
    シャボン玉は、ちょっと考え物ですが・・・上下左右のお宅の洗濯物につく可能性もありますしね。
    でも、あまり言い過ぎると、ガーデニングだって、出来ないでしょう。
    ってことになりかねませんよね?
    虫、肥料、殺虫剤。
    だから、何をするにもほどほどに。そして、住棟内で仲良くするべきであるのかな?
    まぁ、管理組合を立ち上げて、色んなことを話しあい出してからですかね・・・。
    あー、書きすぎですみません・・・。

  27. 477 匿名さん

    CATVを使って下さいということなんでしょう。向陽台は多摩テレビのCATVが幅をきかせていますから。
    多摩テレビと公団は親しいんでしょうね。

  28. 478 匿名さん

    >474さん
    4月に年長になります。こういう場合は途中入園って言わないんですね。
    すいませんでした・・・。

  29. 479 “475

    確認してきました。
    ベランダの手摺りに布団や洗濯物を干すのは管理規約の細則で禁止される見込みです。
    パラボラアンテナについても手摺りに固定は禁止、その他ベランダに"固定"される
    ものや(物置のように)築造されるものはエアコンの室外機以外は管理規約および細則で
    禁止の見込み。
    ですから固定せずにベランダに"置く"だけであればおそらく大丈夫...かな?
    なおCATVは入っておりません(おそらく不可能)。VHF/UHFの地上アナログ、
    地上デジタル(これはUHFアンテナ)、BS(アナログ/デジタル)、110度CSが利用可能です。

  30. 480 匿名さん

    >478さん
    幼稚園の場合、定期年長入園って通常ないので、この場合途中入園と言うでしょう。
    アルボ近辺は難しいかも知れませんが、範囲を川崎市多摩市又は平尾まで広げると
    入れそうかなと思います。でもこの場合、通園バスが来ないと思いますので、送迎を
    しないといけないのが難点ですね。あとお友達の問題とかも。

  31. 481 地元住民

    >478さん
    480さんに言われる通り、向陽台近隣にある駒沢幼稚園、こまくさ幼稚園などはいっぱいだと思います。
    特に平成14年度生まれのお子さんはかなりいらっしゃるみたいなので。。。

  32. 482 474

    >478さん
    いえいえ、4月で年長さんなら、途中入園でいいのだと思います。
    年少or年中(年少から現在の住んでいるところで通っているなら別)なら途中入園ではないかな?
    と思ったもので・・・。失礼いたしました。

    聞いておいて、年長途中入園に関しては情報がありません。どうもすいません。
    年少で入るのも難しいようなので、年長となると・・・さらに難しいのかなぁ?
    希望者が園に一人とか、それくらいだったら大丈夫かもしれませんが・・・。
    直接園に聞いてみるのもいいかも知れませんね。頑張ってください〜。

  33. 483 474

    それから、水遊びなのですが、隣家だけでなく階下にも迷惑が掛からなければいいです。
    今の家の柵が棒状のもので、間隔がけっこうあいているんですよね。10cm間隔くらいかな。
    (ですので「柵がどんなだか分からないけど」といれたのです。棒状じゃなくて、下だけが少しあいている
    というのであれば、あまり飛んでこないと思うし。)
    だから上の階の子供が遊んでいる水しぶき(?)が飛んでくるんです。
    かなりバシャバシャやっているようです。水の中へ飛び込んだり・・・。
    それから、なるべく内側でやっていただければ・・・。と思います。

    「今迷惑が掛かっている」ということでタイムリーな話だったので、473さんに続き書いてしまいました〜。
    言葉足らずですいません。

  34. 484 匿名さん

    アルボのバルコニーはモデルルームだと全部ガラス(?)張りでしたね。
    オフィシャルからでも確認できました。
    明るそうでいいですね〜。落ちてくるものも少なそうだし。

  35. 485 匿名さん

    幼稚園については、ここで情報交換というよりも直接園に聞くほうがいいと思います。
    まもなく18年度入園説明会も始まる頃ですし。
    私も年中から入れようと思っていますが、どこもいっぱいでかなり悩んでいます。
    幼稚園に行かせないというわけにはいかないですもんね。

  36. 486 匿名

    私の所も年中からで、こまざわ幼稚園に聞いたらあっさり断られました。
    バスで30分もかけて通わせるのもヤダし、ホント幼稚園行くのやめようかと思うけど、
    毎日、一緒にいるのもつらい・・・
    なんで幼稚園に入れないの・困っちゃうよう・・

  37. 487 匿名さん

    >486さん
    こまざわ幼稚園、断られた。というのは、年中だからなのでしょうか?
    うちは年少なのですが、それでも駄目なのかな?

    何で幼稚園入園でこんなに悩まなきゃいけないの?! って思ってしまいます。
    でも定員以上取って、いっぱいいっぱいで先生も子供に目が行き届かないのも困りますし・・・。

  38. 488 匿名さん

    アルボ入居者で子供もかなりの人数だと営業さんから聞いてます。
    直接幼稚園に問い合わせたりしていますがかなり厳しいようで・・・。
    せっかくなので同じ幼稚園に通う子供さんがいるほうがいいなぁ〜と思っていますが
    とにかく入れないことには・・・って感じですね。
    すでに幼稚園に通っているので、通わせない訳にもいかずどうしよう?!状態です。

  39. 489 匿名

    年中だからダメなんだとおもいます。
    電話で聞いたときに、またか・・って感じの対応でした。
    年少からだと、9月30日説明会もあるみたいなのでもしかしたら、希望があるかもしれないですよ。

  40. 490 匿名さん

    稲城の幼稚園は、未入園クラスに入れないと
    入れないところも幾つかありますよ。
    こまざわは特にそうだと思いますけど。
    年少前の9月からではアウトでは?

  41. 491 匿名

    そんなこと言われると今遠くに住んでる人は、幼稚園に入れないじゃん。

  42. 492 匿名さん

    年中からは兄弟枠優先なので、所縁の無い方は難しいでしょうね。

  43. 493 匿名さん

    >491
    はっきり言って、アルボ近辺の幼稚園は無理だと思います。

  44. 494 匿名

    なんであんたがきめるんだよ・・

  45. 495 匿名さん

    4月から年長さんに途中入園されると言う方。
    うちも昨年の4月に転勤で年長からの途中入園をしました。(稲城市ではないのですが。)
    年長さんの四月はもしかして欠員がでたりするので、早いうちからいくつかの園に連絡を入れておくのが
    良いかとおもいます。
    うちの場合ですが、急な転勤だった&春休み中で園に電話がつながらないなど、ヒヤヒヤしましたが、
    なんとか家から徒歩で通える園に入れました。
    年少さんや年中さんから入れるより少しは楽かもしれないですよ。頑張って!

  46. 496 匿名さん

    ベランダでの水遊び?
    プール?
    考えてもみなかったわ。
    いくら奥行き2m近くあるからといって
    それは いくらなんでもナシでしょう!
    そのために「じゃぶじゃぶ池」があるんじゃないかしら?
    左右・上下隣家に迷惑がかからない訳はないよね。
    子供がやることだし。

  47. 497 匿名さん

    487です。489さん・490さん、詳しく教えていただいて、ありがとうございました。

  48. 498 匿名さん

    すみません。
    アルボだけに関したことではないのですが、マンションにおける近所付き合い?
    ってどうするのが良いのでしょうか?
    たとえば、実家に帰って戻ってくるときにお土産を買いますよね。
    そうした場合、お隣さん2軒にお渡しする。
    でも、二軒隣とはあんまり面識がない。つまり渡さない。
    でも、お隣さんと二軒隣は知り合いで、貰ったもらわないと話が出る。
    であれば渡す?
    でも、それだと、収拾がつかない。
    もちろん、別棟の仲の良い人には渡すとかありますが・・・。
    同じ階の人とのお付き合いって、いかがなものでしょう?

  49. 499 匿名さん

    498さん、私の正直な意見としては、お土産はなし!です。
    もちろん仲の良い人にはありだと思いますが、おっしゃる通り収拾がつかないですよね。
    普通にあいさつするくらいが妥当だと考えます。

    ところで、皆さん幼稚園のお話で盛り上がっていらっしゃいますが、保育園をお考えの方はいらっしゃらないのでしょうか?
    私は将来働こうと思うので保育園を検討しています。

  50. 500 匿名さん

    そうですね。
    本当に中の良い人とかなら良さそうですね。
    お付き合いも深まれば良いのでしょうが、深まれば深まるだけ大変そうですし、
    浅すぎてもまた大変そうですし。
    遠くの親類より近くの他人。
    深すぎなくても、朝夕の挨拶、日頃の会釈はとても必要ですよね。
    と、私は思います・・・。

スポンサードリンク

アネシア練馬中村南
ヴェレーナ上石神井

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3300万円台~4500万円台

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

[PR] 東京都の物件

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸