東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 晴海タワーズ ティアロレジデンス Part4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 勝どき駅
  8. ザ・パークハウス 晴海タワーズ ティアロレジデンス Part4

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2014-03-26 16:29:01

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/372924/

所在地 東京都中央区晴海2丁目108番、109番(地番)
交通 都営大江戸線「勝どき」駅 徒歩13分、東京メトロ有楽町線「月島」駅 徒歩13分、都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統)約19分・「晴海三丁目」バス停より徒歩7分

総戸数  861戸
間取り  1LDK~4LDK
専有面積 43.33m2~113.00m2

完成日または予定日 2016年4月上旬予定
入居(予定)日     2016年8月上旬予定

売主       三菱地所レジデンス株式会社・鹿島建設株式会社
販売会社(取引態様) 三菱地所レジデンス株式会社(販売代理)
施工会社   鹿島建設株式会社


[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795



こちらは過去スレです。
ザ・パークハウス 晴海タワーズ ティアロレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-02-11 19:36:38

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 晴海タワーズ ティアロレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 551 匿名さん

    地下鉄きたら大逆転だね(笑)

  2. 552 匿名さん

    549は専用シャトルに乗ればいいだけの話じゃん。

  3. 553 匿名さん

    中央区では駅から10分以上の物件はレアなので、どうしてもそこに論点が集中しちゃうのですよね。

  4. 554 匿名さん

    サブウェイが来たら大逆転だぜ!20年でも30年でも待とうじゃありませんか。坪300切る部屋も多いけど、なんでそんなに安く出してんだろ?

  5. 555 匿名さん

    >552
    結局どう転んでもバスっていうね・・・

    ちなみに郊外物件にしては駐車場も少なすぎると思う
    駐車場問題については色んな意見、見方があるだろうけど、
    家族が増える3-5年後から足りなくなると予想しとく
    まあ同系列の晴海フロントで借りればいいんだろうけどさ

  6. 556 匿名さん

    坪300が安いかどうかは販売始まれば答がでるね
    ドトールのチョイ下で出して大人気と予想

  7. 557 匿名さん

    330くらい行けるでしょ。

  8. 558 匿名さん

    >556
    平均単価を完全に把握してる訳じゃないけど、
    ドトールのちょい下だと勝どきタワーとどっこいってことにならない?
    アベノミクス、五輪ドーピングでもあれだけクロノが完売にてこずったのに?
    クロノ比でティアロの明確なアドバンテージは?

    もちろん時代が違うと言ってしまえばそれまでだし、
    デベが幾らで売ろうが勝手だけどね

  9. 559 購入検討中さん

    クロノのチョイ上だってよ。
    マンション購入においては誤差の範囲。

  10. 560 匿名さん

    >559
    だろうね
    角↑中↓で調整して、増税分を転嫁してっていう当初の予定通りなんじゃない?
    もちろんデベは高く売りたいだろうけど、その自信がなかったんだろうね
    クロノ比でのネガティブ要素が実質値上げみたいなもんかな?

    隣に似たような新築物件があったら転売屋さんは大変だねw

  11. 561 匿名さん

    二割増と想定。
    資材価格・人件費高騰:+10%(一部転嫁を前提)
    消費税増税:+3%
    ゼネコン利益:+3.5%
    売主利益:+3.5%

    不動産、建設関係者じゃないけど。

  12. 562 買い換え検討中

    オリンピック後は、北側の1Lとか倍率11倍だったよ。
    倍率が余りにもついた場合、ね付けミスとして、責任者の責任問題になるからな。
    どうせ、一戸しか売れないんだから、倍率ついたってデベには一円も入らないんだし。

    スミフやゴールドクレストが強きのやり方で、利益あげてて、どのデベも、ストロングスタイル傾向にあるから、安くは出ないんじゃないの?

    五輪と資材高騰もろに出してくるはず

  13. 563 匿名さん

    ここより割安な値付けのはずの
    クロノ、はオリンピック決定後も売れ残ったんだが。

  14. 564 匿名さん

    予定価格はもう出てるから、最大100万の誤差は出るかもしれないけど、ほぼ分かるよ。
    増税分を無視すれば、角は最大10%位上がった感じかな。
    中住戸は興味ないから詳しく見てないが、そんなに上がった感じはしなかった。
    営業もあんまり強気な感じではなかったから、大幅に上げることもないでしょう。

  15. 565 匿名さん

    北角は二割近く上がってないか?

  16. 566 入居予定さん

    北西角部屋30階以上は5割は上がってる。40階以上は7割から
    2倍俳句でしょう。2020までには、ハルミの街も整然と整備されますからね。

  17. 567 匿名さん

    期が変わると、値付けも変えられるんでしょ。

    1期は9次で終わりかもよ。

  18. 568 住民さんD

    5丁目。4丁目の400M公認トラックや2万㎡の大食堂、クリニック、トレセン、武道練習場、プール、筋トレセンター
    1万㎡のシネコン、ゲーム、読書コーナー、リラックスルーム、娯楽施設、 キャナル上の水上カフェ
    ヨットハーバー、ショッピングモール、24階程度の高級選手村20棟程度、国際交流センター、
    4・5丁目完成して来れば、多くの緑、植栽、ボスケ、水盤、サイクリングロード、相当良い街、誰でも住みたくなる街に成りますね。ウレピー”!。^-^

  19. 569 周辺住民さん

    THE/晴海は世界一の世界金融センター丸の内の隣接地、世界一の国際高級住宅街に大変貌するのは明白の利。

  20. 572 キャリアウーマンさん

    坪500万円越えだって、ドトール

  21. 575 匿名さん

    >568

    それってどこ情報ですか?
    本当だったらかなり嬉しいです!

  22. 576 購入検討中さん

    >572
    それはない!
    300万台/坪くらい。

  23. 577 匿名希望

    品川から見ても、ひときわ完成度高い物件ですね。東京湾岸ではデザインはNO1でしょう。横浜の湾岸タワマン地区を超えるには、台場のカジノエンターテイメント特区の早期何時現と、多くのマリーナ、ヨットハーバーの建設(葉山の10倍程度)
    横浜ランドマークタワーの様な目印に成る400m クラスのビルが必要だろう。

    三井タワー1200戸と、小野田セメント跡地の複合地区の500戸 ここ晴海タワーズの1800戸弱
    3500戸弱の晴海2丁目と アーバンドックららぽーと豊洲に白い斜張橋500m掛ける計画もひそかに進んでいるそうだ。こうなると横浜湾岸山下公園、桜木町、から横浜の地区には完全に完勝!!東京の重心が東に移動するね。

  24. 578 匿名さん

    >577
    じーさん・・・またお前か・・・

    そこまでやると寧ろ逆効果というか褒め殺しの領域だろ
    クロノ高値で売れるといいね

  25. 579 匿名さん

    >577
    アーバンドックららぽーと豊洲に白い斜張橋500m掛ける計画もひそかに進んでいるそうだ。

    爺さんの話、いつもソースがないけど、これは誰が計画していてどこから伝わってきた話?
    クロノの掲示板で書いてた、北側都有地に伊勢丹が出来る話はどうなった?

  26. 580 匿名さん

    >579
    じじぃをフォローする訳じゃないけど、根拠はこの辺りかな?
    http://www.dai3.co.jp/rbayakyu/component/k2/item/1148-2014-03-03-14-42...

    流れをみれば分かるけど、
    「開発上手な三井さんだったら橋を架けちゃうかもねw」っていうジョークに過ぎないんだけどねw

    じーさんの戯言はもう原野商法の領域に両足どっぷり浸かっちゃってるからねぇ・・・
    この際だからBRTとかLRTとかちっせーこと言ってないで、
    リニアの始発も晴海ってことでいいんじゃない?
    噂以前の地下鉄より現実味ありそうじゃんw

  27. 581 匿名さん

    爺さんの正体はクロノ過去スレを読めば分かるけど、
    晴海を買えてよかったじゃない。

  28. 582 申込予定さん

    爺へ。
    頼むから 名前に”爺”ってかいといて。それだけ頼む・・・ 
    (あとはみんなで新人に説明するから・・・)

  29. 583 サラリーマンさん

    ローンは何年ローンが多いですか?

    うちは35年ローンで購入しようと思ってます。

  30. 584 匿名

    湾岸で一番デザインが良いって、笑うわ!
    これでデザインが良いと思える感覚になりたい。

  31. 585 匿名さん

    デザインは良いと思いますよ。
    何と比較してるのかわからないけど。

    湾岸ではブッチギリ上位のデザインだろうね。

  32. 586 匿名さん

    枝川との境目あたりで黒光りしてるツインがイイかな。墓石と言われても構わんよ。

  33. 587 申込予定さん

    >583
    私も35年ローンです。
    このマンションを買う人は35年ローンがほとんどらしいです。

  34. 588 匿名さん

    黒い墓石に対峙する白い墓石か。

  35. 589 匿名さん

    じいさんへ
    北側都有地に伊勢丹が出来る話はどうなったんでしょうか。
    いいとかイトーヨーカドーかな?個人的にはヨーカドーの方がありがたいけど。

  36. 590 契約済みさん

    セブンアンドアイホールディングスが用地買収するなら、ヨーカドーと西武の両方に来て欲しいね。晴海西武に期待。

  37. 591 匿名さん

    今時、デパートが嬉しいの?来ないだろうけど。

  38. 592 匿名

    マンションになる可能性は100%ないの?

  39. 593 匿名さん

    クロノを見させて頂いて素晴らしいマンションだと思いました。もっと価格が高くてもいいのではないかと思います。こんな安い価格で売り出したら倍率高くなってしまいそうで。
    仕様も最高水準ではないでしょうか。地所さんはほんと良心的な価格で出してきますね。

  40. 594 匿名さん

    593

    怪しすぎる。

  41. 595 匿名さん

    価格ご安いのは鹿島建設三菱地所だから?

  42. 596 匿名さん

    三菱地所設計もお忘れなく

  43. 597 匿名さん

    関電工もね

  44. 598 匿名さん

    サブコン関電工なの?マジで?

  45. 599 匿名さん

    >>583
    ローンは負担になるので全額キャッシュでの購入です。

  46. 600 契約済みさん

    >587

    前に購入者の統計結果をみましたが、
    35年は少ないそうですよ。

  47. 601 匿名

    もうティアロのスレは盛り上がらないんだね。
    クロノより高いからなのかな?

  48. 602 匿名さん

    いえいえ、価格はあと二割高くしてもいいくらいだよ。抽選だけは避けたい。

  49. 603 匿名さん

    ちょっと前まで中央区は人口増やすために補助金だしていたのに、最近じゃマンション一戸辺り100万円の開発者負担金をとるとか。マンション建設費上昇とダブルでコストアップになるので、中央区マンションは値上がりが避けられなくなりそう。
    http://ameblo.jp/konnohiromi/entry-11516401622.html

  50. 604 匿名さん

    住宅最前線 こだわリポートの「クロノ完成」(3/3)の記事

    「ティアロレジデンス」は120戸が成約済み。今後分譲する価格については明らかにされなかった。

    竣工見学会に来た記者にも明らかにしないなんて。
    大幅値上げ確定か。

  51. 605 匿名さん

    価格は@330くらいでしょうか?

  52. 606 匿名さん

    >604
    今までの流れをみてると客が集まんないから延期というか発表できないんじゃない?
    値上げして且つガッツリ客も喰いついてたらリポートなんか書かせる前にとっくに販売に移行してると思う
    もちろん一般論ではあるけど・・・

  53. 607 買い換え検討中

    BRTの事業者決定とか、晴海将来ビジョンの発表が今年度だから、それまちだよ

    それが確定になれば、価格に折り込める

    建築費高騰もあるし、供給戸数も三菱自体は、今後増えないから、早期完売の必要もない。

  54. 608 匿名希望

    晴海2丁目とアーバンドックららぽーとは白い斜張橋で結ばれます。
    豊洲まで8分で行けます。
    幅10M サイクリング専用レーンが付くよ。長さ500M かっこいいぞ。

    便利に成るぞ。地下鉄より許認可も簡単で、費用も格安。プラハのカレル橋の様な使い方で来ます。
    デザインは、絶対白の斜張橋だな。幅は画家や音楽家の演奏も出来るよう15M位あってもいいね。
    パリの芸術橋のイメージだね。

    水上バス網もかなり発達してくるぞセーヌ川以上に成るね。

    交通インフラに関しては、中央区の計画よりさらに進化した形で施工されます。」
    LRTは最終的には有楽町~東京駅まで作るだろう。環状化も視野に入り中央区
    区内の移動完璧に世界一の都市に成るね。

    LRT台場線は晴海5丁目の環状2号直進し新豊洲-有明-台場ジノエンターテイメント特区~世界の豪華客船が横付け
    青梅地区~最後の最大開発地海の森-そして羽田空港(第五滑走路建設)当然国際線ターミナルビル、シンガポールのチャンギ空港の2倍のハブ空港に成ってるね。羽田からは羽田隣接の川崎のアジアクオーター特区、経由JR川崎駅で直結だ。
    この線は、LRTでなく、メトロ湾岸ライナーに成る可能性も大だね。

    皆爺の話、信じないが2020オリンピックも馬鹿な奴が「原発事故で絶対来ない」なんて意見多かったが爺の言うとおりに成っただろう!!!!晴海は世界一の住宅街に成るよ。勝どき、月島は地上げが大変だ。雑ったな下町のイメージが有るね。

    晴海は何もないから、ガーデンシティに成るのは当然。首都大学もあるが国連大学も来るぞ。湾岸では世界の住宅街に成る。
    人口が東京都心3区も30年後から減少に転じると言う、予想もあるが、馬鹿な考え方だ。中央区は永遠に人口は減少しない。

    ちょっと考えれば判る事だ。人口減少は1億人を切ったあたりから止まる。外国人の増加で多くの子供もを生むだろう。
    また、日本の人口減少は、すなわち仕事を求めて首都圏一極集中が加速すると、爺さんは予想するし、そうなるよ。
    リニアで大阪、名古屋は、益々東京にストロー効果で企業、人、大学、文化、金全て移動する。

    皆早く200年住宅買って於こう、爺は1次1期で即買ったね。皆の論議は間違いが多いぞ。
    もっと頭を使え、息子と頭は生きてるうちに使うものだよ。
    爺がメンバーのゴルフ場の写真張っておくね。湾岸では名門だ。老後はゴルフして、30階のラウンジで
    可愛い美魔女のサンドラジュリアンとドライマティニを飲むのさ。
    クロノのバーテンダーサービス本当にありがたいね。しかしサンドラジュリアンは、だいぶ古かったね。

    1. 晴海2丁目とアーバンドックららぽーとは白...
  55. 609 匿名さん

    >607
    色んな事情や思惑や理由があるんだろうし、幾らで売ろうがデベの勝手だけど、
    延期に次ぐ延期だったり中途半端に120戸売り出したり、
    また延び延びになったりでもうグダグダというか一貫性や計画性が全く感じられない・・・
    着工もクロノの1年遅れだったと記憶してるけど、出来上がるのは大分先っぽいし

    売り時を計ってるっていうと聞こえはいいけど、
    結局クロノの不調が延期に拍車を掛けてるのは明白だし、
    例の件もあって社内もゴタゴタしてんだろうね・・・って考えるのが普通かと
    何でもかんでも五輪に結び付けてポジティブに語るのもねぇ・・・

    >608
    そろそろ逮捕されろw

  56. 610 匿名さん

    608
    LRTは道路の邪魔者なのに
    有楽町から東京駅まで何処の道路を通らせるの?

  57. 611 匿名さん

    BRTはすぐできるだろうけど、LRTはないんじゃない。

  58. 612 匿名さん

    608さん、国際カジノができるのは
    青海であり、青梅ではありません。

  59. 613 匿名さん

    >612さん
    笑った!
    よく読んでますね。
    私なんて爺って解った段階で読み捨てるけど・・・

  60. 614 匿名希望

    爺だよ。
    有楽町~東京
    どうやって走らせるのって、全く問題なし。
    JR神田駅の東北縦貫線工事見れば判るでしょ!!!
    新幹線の上に 在来線 3レーン。

    LRTも世界最高のリチウムイオン のバッテリートラムだから高架線はいらない。
    JR東の新幹線の上に高架橋作って通すのですよ。
    何も道路の上だけがレーンではないからね。もっと頭を使いましょう。

    ティアロは後発で高いうえにお見合いに成ってしまうが、これは絶対に買いだよ。
    LRTの操作場は、晴海4丁目の学校が2つほど出来るがその地下に造れば良い。

    大江戸線は、前田建設の地下に造ってますね。

    北側100M商業複合施設は ツインタワー出来るよ。
    A棟、地下4階から地下2階はパ^-キング。3000台分。
    地下1階から2階までイオンモールハルミ&3階4階専門店街。16階・17階はレストラン街。15階フィットネスジム、カルチャーセンター、クリニックセンター
    オフィスは
    5階から10階。財閥系のオフィスに成るだろうね。

    B棟はホテルオークラHARUMI和のテイストで最高のおもてなし。マイヤーデザインの白い教会も出来ますね。
    ホテルの向こうが、三井ガーデンタワーレジデンス1160戸 
    その向こうに白い斜張橋と水上バス乗り場が出来るんだよ。ららぼーとが近くて便利。ティアロはドトールの値段見てから
    売り出すだろう。

    フィレンツエのビンテージマンション 築600年だよすごいね。

    1. 爺だよ。有楽町~東京どうやって走らせるの...
  61. 615 匿名

    今日の現地かなりの強風!!

  62. 616 匿名さん

    話が無茶苦茶。路面電車が新幹線の上を走ったら、観光名所になるな。

  63. 617 匿名さん

    だれも止められないね。

  64. 618 購入検討中さん

    ティアロ登録は来週ですよね。
    今から楽しみです!

  65. 619 匿名さん

    正式価格はもう出ましたか?

  66. 620 購入検討中さん

    マンション前の商業施設は、何が入るか決まってたりするのでしょうか?
    スーパーが入ってくれると個人的にはポイントが高いのですが。

  67. 621 匿名さん

    クロノの最終3戸の平均倍率が8倍ということは、
    要は応募総数合計がわずか24人だったということですよね。
    世の人は優れた物件を見極める目が足りないのでしょう。

  68. 622 匿名さん

    24人以外の世の中の人は見極めができてるってこと。

  69. 623 匿名さん

    ここも早期完売でしょうね。安すぎです。

  70. 624 匿名さん

    湾岸タワマンで、駅から一番遠いティアロレジデンス。
    安くしないと売れないでしょ?
    でもこのイメージ、リセールに影響するね。

  71. 625 匿名さん

    プレスリリースによると次期の登録販売は3/19(水)~3/21(金)というイレギュラー販売です。極力抽選にならない様、最小限の告知で販売するパターンです。

  72. 626 買い換え検討中

    クロノ完売したみたいですね。
    今日び、1LDKなら分かるが、6000万のグロス帯であの高倍率は相当だな、ティアロは抽選必至か。

  73. 627 買い換え検討中

    倍率14倍だったらしいね。ついに完売か…湾岸人気はマジだな

  74. 628 匿名さん

    621さんは8倍と書いてますが?

  75. 629 匿名さん

    3戸のうち1戸が14倍。
    3戸の平均倍率が8倍。
    すなわち、最終3戸に応募したのは合計24人ということです。

    価格が安いし、当月中に引き渡しがされる好条件なのに結構シビアな結果だなと私は思いました。

  76. 630 匿名さん

    1戸が飛び抜けて人気だったんですね。

  77. 631 契約済みさん

    長文の方の話はどこまで本当?新参者ですが教えてください

  78. 632 匿名さん

    中央区を代表するハイスペック高級マンションです。強気価格かつ瞬間蒸発を狙って欲しい。それが後々の資産価値を確かなものにする。

  79. 633 買い換え検討中

    ここは、瞬間蒸発系のマンションだよ。
    業界関係者はみな早くここを終えて欲しいと思ってる

  80. 634 匿名さん

    素晴らしい現地の解放感と交通不便のトレードオフかぁ
    永住するには良いかもだけど、オリンピックで価格上げちゃったから魅力無いね

  81. 635 契約済みさん

    オリンピック後が楽しみな街なんですよ。
    オリンピックん迄は、大型ダンプやクレーンが大挙押し寄せ
    大変です。晴海の真価は、オリンピック後のレガシーの完成度。

    ここは素晴らしい湾岸水際公園街区。
    東京の表玄関に成るでしょう。

    東京の都市力 世界4位だが、
    オリンピック後は、NY,ロンドン、パリを抜いてダントツ世界一でしょう。

  82. 636 買い換え検討中

    今検討中です。勝どきタワー1450戸か、ドツール1450戸か
    晴海タワーズ1750戸 ティアロ。値段早く出して頂きたいですね。

  83. 637 匿名さん

    勝どきタワーは間取りが酷すぎたので外しました。
    個人的には残り2箇所の一騎打ちって感じです。

  84. 638 匿名さん

    勝どきは部屋の中に貯湯槽のスペースがあるし。

  85. 639 匿名さん

    間取りの話をしちゃうとここも凸凹でナローで行灯な雰囲気だしなぁ・・・
    ここもあっちも同じ鹿島だけど、
    やっぱり個人向けに関しては清水に一日の長というか軍配が上がる気がする

  86. 640 匿名さん

    オール電化はお湯沸かしの室外機まであるからバルコニーの室外機が多くなる。
    数を減らすマルチは効率が悪い。

  87. 641 匿名さん

    >633

    クロノで販売に時間がかかって竣工直前にやっとこさ完売って結果がもう出てる。瞬間蒸発なんてありえない。

  88. 642 匿名さん

    @320以下なら瞬間蒸発でしょう。

  89. 643 匿名さん

    瞬間蒸発?
    ないな。

  90. 644 匿名さん

    次にお隣り三井が控えているのに
    瞬間蒸発するのは無理じゃない?

  91. 645 匿名さん

    南青山の件もまだ解決してないし、クロノのSRの件もある。検討者は引いちゃうよ。

  92. 646 匿名さん

    地所はスルーして三井待ちするでしょ。

  93. 647 買い換え検討中

    三井は価格が見えない。間違いなくティアロより高いだろうから、早めにてを打つ。
    もう、値下がる要素はないから、次期になるほど、出てくるマンションは、高価格か、設備仕様をおとすなどの割高マンションになるぞ

  94. 648 買い換え検討中

    もう、この辺で、割安でる要素はないな。エリア替えるか、ティアロが最後ちゃう。

  95. 649 OLさん

    東雲の凸凹ネガさん、まだ居たのね。

  96. 650 匿名さん

    東雲の話なんかどこにもないと思うけど。
    お隣の三井の話を履き違えてるの?(笑)

  97. by 管理担当

スムログに「ザ・パークハウス晴海タワーズティアロレジデンス」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸