東京23区の新築分譲マンション掲示板「DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)CANAL&SPA その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 勝どき駅
  8. DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)CANAL&SPA その3

広告を掲載

買い換え検討中 [更新日時] 2014-02-17 16:34:10

DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)CANAL&SPAのその3を立てました。
引き続き情報交換しましょう。

DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)
物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/harumi/
売主:住友不動産株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
所在地:東京都中央区晴海3-102番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅より徒歩9分
間取:1LDK~4LDK(住宅)、(SOHO)
面積:44.67m2~123.77m2、(住宅)※トランクルーム面積0.61m2~3.64m2含む、32.34m2~57.05m2(SOHO)

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/400857/

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473



こちらは過去スレです。
DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-01-28 13:43:09

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)口コミ掲示板・評判

  1. 28 匿名さん

    代官山のすみふはいいよ

  2. 29 匿名さん

    眺望が良いのは、何階からですか?

  3. 30 匿名さん

    スパは楽しいかな?

  4. 31 匿名さん

    スパなんてキモいよ。

    こんな仕様にだまされちゃうのはスミフ初心者だね。

    豊洲でも同じようなことしてた。専有部分は大したことないし。

  5. 32 匿名さん

    スパ欲しかったんだよね~。共用部は自分で何もできないので、出来るだけ豪華なのが良い。占有部は、オプション一杯つけて、モデルルームのようにしたい。

  6. 33 匿名さん

    スパがあるマンションっていいよね~

  7. 34 購入検討中さん

    私もスパがあるドゥトゥールに魅力を感じています。

  8. 35 匿名さん

    私もスパ好き。
    意外にそういう人居るのかな。

  9. 37 匿名さん

    住民同士で裸の付き合いはしたくない。

  10. 38 匿名さん

    でっかい風呂は良いよ。部屋の狭い浴槽なんて入るきしない。部屋はシャワーのみの使用になりそう。

  11. 39 匿名さん

    富久にもスパができたらなぁー

  12. 40 匿名さん

    スパは潔癖症っぽい自分には不向きです。それ以外は特に目新しい施設はないですが、豪華で重厚な感覚は強く受けます。豊洲ツインのイメージが強いです。
    あとは敷地が狭いから、細いイメージがあるから存在感が出るかなあ。結構大きさってのもインパクトあるからねー。

  13. 42 匿名さん

    存在感の話題に関連

    芝浦免震@GBPでは、アスペクト比=2.4:1を、安心感に紐付けしています。
    一方、ここはペンシルタワーですよね。
    ドトールと同じようなアスペクト比=4:1の免震タワマン、今までにありますか?
    何故なら、免震を採用する一般的なアスペクト比の上限は、3:1との記事を見つけたので、少し気になりました。

  14. 43 匿名さん

    スパがあっても窓無しでしょ。有明みたいに展望スパなら気持ちいいだろうけど、ただのビジネスホテルの大浴場レベルだよね。

  15. 44 購入検討者

    KTT見て来ましたぁ…

    正直価格が同じくらいだったので
    驚きです…

    ありえない(笑)

    まぁお風呂が嫌なら
    あちらを買われたら、いかがでしょうか(笑)

    わたしは、正直ないなぁって思いました。

    もう決めようと思います。

    因みに…マンション出来上がって
    からの検討もいいと思いましたが…

    金額が上がるような気がするのは、
    わたしだけでしょう。

  16. 45 地元のコロー


    色々な考えがあるじゃろー

    でも今後の事を考えると
    晴海は、最高じゃ!!

  17. 46 匿名さん

    KTTも新価格になるのは当然です。
    ドトールが別にKY価格ではないことがばれてしまいました。。
    来年には値上げ、新々価格になるのは間違いないかと。

    湾岸椅子取りゲームの幕開けですね。
    将来のお隣さん候補は、国内のみならずワールドワイドですよ!

  18. 47 匿名さん

    >>46
    現時点で、その椅子は足が壊れかけているものばかり。
    載った瞬間に崩れ落ちますよ。
    2013年までがギリギリで、今からでは既に遅いだろ。

  19. 48 購入検討中さん

    44さん
    価格はいかほどでしたか?

  20. 49 匿名さん

    2014年まではギリギリセーフですよ。
    安いうちに買うのが投資の基本だよ。

  21. 50 匿名さん

    >>42
    私もそこが気になってます。免震のペンシルタワーは大丈夫なのかと。
    アスペクト比はわかりませんが、インプレストタワー芝浦エアレジデンスが細い気がします。

  22. 51 匿名さん

    数年後には、倍の値段になってるかもね。

  23. 52 匿名さん

    そうですね。さがる要素が少ないですね

  24. 53 物件比較中さん

    KTTは、免震でないのにDTと同じ価格帯でした。もっと安いかと思ってました。しかもベタ基礎で建てるらしく、無いなと思いました。

  25. 54 購入検討中さん

    価格はぱっと見、即完した月島直結タワーと同じくらいでしたよ(^^)

    今思えば、月島買っとけば良かったわ〜

  26. 55 匿名さん

    月島直結は全体平均で坪330~340万だよ。
    プレミアを除いて高層角でも370ぐらいだし。

  27. 56 匿名さん

    月島って何もないけどね。
    もんじゃくらい?

  28. 57 匿名さん

    >55
    でも月島直結は、最上階を含めて良い部屋はかなり
    地権者が先に押さえていた。
    良い部屋をもし分譲していたら、平均坪単価はもっと高かった事になる。

  29. 58 匿名さん

    モデルルームは混んでますか?

  30. 59 匿名さん

    何分も歩いた上で大江戸線しか使えず通勤時激混みの勝どきか、有楽町線も使える2路線駅直結の月島か、どっちがいいんだろうか。
    まぁ月島直結は瞬間蒸発に近かったしもう選べないけど。

  31. 60 匿名さん

    通勤場所で決めれば良いんじゃないの?
    今どき、乗り換えないと通勤できないようなマンション止めた方が
    良いと思う。

  32. 61 匿名さん

    月島直結、瞬間蒸発と言えるほどの早さでの完売ではなかった。
    1Lが人気なかったみたいで残ってたからね。
    大体、月島駅1分タワマンは幾つもあるから駅に近いことに希少性はないし。

  33. 62 匿名さん

    月島は当時のスレを見ればわかるが救済でも外れて買えなかった人も多くいた。直結なのに周辺相場と変わらなかったからね。。

  34. 63 匿名さん

    月島直結って、あんな地権者だらけのマンション。ビュータワーレベルなのに何がいいんだ?

  35. 64 匿名さん

    結局、利便性に勝るものはないってことかな!?

  36. 65 購入検討中さん

    勝どきは月島以上に何もないよ

  37. 66 匿名さん

    62
    周辺相場よりも高かったよ。のらえもんさんが高いと書いてた。

  38. 67 匿名さん

    さあ、シアターの話だよ。

    海外出張、そして綺麗な奥様とのドライブ時には、黒のマセラティを颯爽と乗りこなし、
    そして、、、
    普段の通勤時、なぜか虚ろな眼差しでシャトルバスを待つ姿は、どんでん返しギャップというか哀愁漂うネ。
    「そこ、せめてハイヤーかタクシーやろ?」みたいな。

    「俺もいつかああなりたい!」
    「私もあんな旦那様が欲しい!」
    って思った瞬間、負けかな。
    いや…勝ちかな?

    さあどっち?

  39. 68 匿名さん

    たしかに女の子が悦びそうなマンション。もてたいので検討。

  40. 69 匿名さん

    お安いティアロでいいんじゃない?

  41. 70 匿名さん

    マンションは、安物買っても満足感は少ないよ。
    ちょっと無理してでも、欲しいと思ったマンションを買うべきだと思う。

    まぁ、人それぞれだけどね。

  42. 71 匿名さん

    そうですよね。
    大きなお買い物ですから、安いってだけで買う物ではないと思います。

  43. 72 匿名さん

    70,71はステマだよね。

  44. 73 匿名さん

    勝どきたわー見て来てガッカリ、価格が同じなら断然ドトール。
    なぜだ??

  45. 75 匿名さん

    豪華なタワーマンションを買ったほうが満足感が高い。
    当たり前の事かと。

  46. 76 匿名さん

    ドトールも期を重ねるごとに値上げしていくんだろうな。
    住友がやりそうな事だ。

  47. 77 購入検討中さん

    KTTは制振トライスター。DTは免震ツインタワー。
    KTTは敷地約1万平米。DTは1.5万平米。
    KTTは1,420戸、DTは1,450戸(+SOHO 216)
    KTTは勝どき駅入り口まで6分、DTは9分(将来的には6分?)
    価格帯が同じなら、どっちが良いかは考えるまでもないでしょ?
    というか、想定購買層違うだろ!

  48. 78 匿名さん

    KTTの圧勝。

  49. 79 匿名さん

    勝ちどきザタワーの方が少し安いはずだよ?

  50. 80 匿名

    勝どきタワーより トリトン有るし勝どき東が出来れば 間違い無しにこの周辺の中心地になるから 資産価値が上がるとみてこちらかなぁ〜

  51. 81 匿名さん

    どちらにしろ、次から次と新築供給される勝どき晴海月島。
    需要が追いつかなければ資産価値は上がらない。

  52. 82 匿名さん

    >77
    なんで将来的に6分になるのですか?

  53. 83 匿名さん

    勝どき三井が、駅から長い地下通路で出口を作るそうだから。
    その出口のおかげで、ここも出口からの徒歩分数は減る。その代わりに長い地下通路を歩く。

  54. 86 住まいに詳しい人

    >>62
    >月島は・・・直結なのに周辺相場と変わらなかったからね。。

    そんなことはない
    ブリリアウェリスは@300でずっと苦戦していたから
    2012年時点では、いくら駅直結でも@330はかなりチャレンジだと思われていた
    たまたま時流に乗ることが出来たってだけですよ
     
     
     
    スリーレターを使う人って、湾岸関係のスレにずっと昔からいる方ですよねw

  55. 87 購入検討中さん

    本日、モデルルームで販売価格を確認してきました!
    南向きのモデルルームタイプで何とか検討出来そうです。

    免震、駅徒歩10分内、高層タワーで探してた私にとっては夢のようなマンションです。

  56. 88 購入検討中さん

    誰か〜価格教えてー

  57. 89 匿名さん

    坪390

  58. 90 匿名さん

    そう、そう、結局は免震が決め手になりますよ。あと1階に大型スーパー。
    オリンピック選手村は中層住宅で予定され眺めに影響しないしね。

  59. 91 匿名さん

    それより直ぐ近くの、清掃工場煙突や前田建設タワーは眺望に影響するけどね。

  60. 92 購入検討中さん

    第一期は前田建設より高い階の販売らしい。
    室内は食洗機とかエアコンつかないけど、やっぱりこのエリアでマンション買うなら免震じゃないとな。

  61. 93 匿名さん

    結論、気にするほどでない。見に行った人なら分かるはず。

  62. 94 匿名さん

    選手村、中層で良かった。晴海は6年後以降、緑多く、密集住宅も無く、歩道広く、ゆったり住める街になりそうですね、

  63. 95 匿名さん

    五輪後も売っているであろうタワマン

  64. 96 匿名さん

    豪華さで選ぶなら、断然ドトール。

  65. 97 不動産購入勉強中さん

    こちらは住友不動産がサブプライムローン問題の少し前の高いときに土地を仕入れている関係でオリンピック開催決定まで待って高く戻したときを狙って販売開始した。@400ぐらいで仕入れているから@370で売っても住友は赤字なはず。近くの東京タワーズは@ 270で仕入れているから値上がりした今でも@ 300位。ドゥトゥールは割高だと思う。

  66. 98 匿名さん

    時代を考えたら、こんなもんじゃないですかね。
    値上がり期待もあるので、相対的に割安だと考えてます。

  67. 99 匿名さん

    低層階はどれぐらい安くなるのだろうか。

  68. 100 購入検討中さん

    東側の眺望はどうでしょうか?2LDKは東、北、北東角しかなくて。

  69. 101 匿名さん

    銀座へ2200メートルどうやっていきますか?

  70. 102 匿名さん

    銀座なら都バスでしょう。本数そこそこあるし。

    ところで住友の別物件見に行ったとき、物件全体の価格一覧表をもらえず、あなたの予算で買える住戸はこれとこれです、みたいな感じで、一部住戸だけ手書きで価格が書かれた紙を渡された。あれは相手を見ながら価格を決めるため?それとも時期によって価格を変えるため?不信感が募りましたが、ここもそうなんでしょうか。

  71. 103 匿名さん

    最近は低層階も人気あるからね。地震対策とかで。

    安くはならないんじゃない?

  72. 104 匿名さん

    別に売主がいつ土地を仕入れていようがこちらには関係ないよ。
    トウキョウタワーズは外廊下 非免震、杭がないベタ基礎タワー。建築の優劣においては比較対象にならないね。そんな中古でも坪300万円超えて取引されているなら、ドゥトゥールは割高どころか、むしろかなり良心的に思うよ。

  73. 105 匿名さん

    ベタ基礎のほうが杭基礎より価値ありですよ。

  74. 106 匿名さん

    自転車で行く。東銀座辺りのコンビニか公園脇に停めて、そこからは歩いてますね。

  75. 107 匿名さん

    杭の話は他物件でも議論し尽くされてるから無用で願います
    ネガが嬉々として集まるだけかと

  76. 108 匿名さん

    キャッシュとローン組むのはどっちがお得なの?
    ローンなら頭金多いのと少ないのはどっち?

  77. 109 匿名さん

    キャッシュ多い方が得。
    ローンの額が多くなればなるほど利子があるからトータルで払う額が膨らむよ。

  78. 110 周辺住民さん

    ご存じかとおもいますが
    すこし前から東京駅~銀座周辺は自転車の規制を厳しくしていってます。
    今後も年々厳しくなる見込みです。(即時撤去エリアあり)

    三越の地下駐輪場が、出し入れしやすくおすすめだよ(ただし地震で停電になったら出されないが・・・)
    ちなみに地下からあがると、三越のEVに乗りやすいですよ(地上階は長蛇の列だからね)



  79. 111 不動産業者さん

    ドトールはお見合いマンション。馬鹿に高くしたいのか。
    いつまでたっても値段『未定』
    坪400万平均に成りますね。

    資材単価・賃金高騰して、公共工事も、入札不成立が殆どですよ。
    坪400万で売れば、利益率15ポイントOKです。ノルマ達成です。

  80. 112 匿名さん

    晴海で一番の豪華マンションであることは確実でしょう。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  81. 113 買い換え検討中

    本カタログが豪華でよかった。
    高いけど、それなりの住人層が来ると思えば…

    南側は高すぎてダメだが、東側はなんとか手が届くレベルなのでよかった。
    スミフなので竣工後も残っているだろうから、2年後に購入検討したい。

  82. 114 匿名さん

    豪華なものを買った方が結局はお得だよ。

    安物は安物でしかないので。後悔の元。

  83. 115 匿名さん

    そうそう
    少なくとも5年は売り続けるから焦って検討する必要はないと言われた
    晴海三井と勝どきの計画がわかった後でも遅くないってよ

  84. 116 匿名さん

    スミフだから、ゆっくり売るのは間違いないと思うけど、良い間取りは、やっぱり、早めになくなる。

  85. 117 購入検討中さん

    住友不動産の営業の強烈な煽り必死だね(笑)

  86. 118 匿名さん

    残り物で良いなら、ゆっくりで良いと思います。

  87. 120 匿名さん

    楽観シナリオが崩れるのも時間の問題だよ。

  88. 121 匿名さん

    ここの予定価格が既に、三菱などの価格より高いのに
    「値上がり前」っていつの話?

  89. 122 匿名さん

    GWでしょ

  90. 123 買い換え検討中

    営業氏に完全にロックオンされててなかなか帰してもらえなかった。さすが住友。
    要望書〆切が3月1、2日なので、どうしょうか思案中。
    2年も待つのはなぁ。

    一方、隣の客は予算が足りなかったのか、「まだ時間があるので、竣工後の現物見て、その時に再度検討してください」
    と言われて30分ほどで退散。客により全然対応が違うんだなぁと。

  91. 124 匿名さん

    HPに間取りが載ってないのを不思議に思いつつ、モデルルームに行ったら納得
    100m2超のプランでもリビングの高さ2500mm、しかも廊下は2130mmでWICは2000mm
    資料に専有部の説明を1ページしか載せないのはいい作戦だね

  92. 126 匿名さん

    住不×三井住友建設は大丈夫なの?
    大手はどこでも心配だよね。
    (三井住友は大手では無いか?もっと心配?)

    組織ぐるみで他のスレ荒らすからこんな事書かれるんだよ~。

  93. 127 物件比較中さん

    ここはもともとミニバブルのころに坪@400万販売前提の高値で土地を仕入れていたものを、コストダウンして@360で出してきた物件。
    住友が本当に強気であるならば、なぜもっと専有部の仕様を上げて、本来の目標価格で出してこなかったのか?
    要は、今後の大量供給が始まる前に売り切ってしまうことを狙ってるのは明らかです。勝どきビューの二の舞は避けたい。
    金利動向等も考えると、これまでのような悠長な売り方はしてこないと思いますよ。
    それにこの後のイースト棟は、ほとんど1L・2Lの細かい部屋ばかりです。なぜなのか、それぞれがもう一度自分の頭でよく考えてみるべきでは。

  94. by 管理担当

スムログに「DeuxToursCanal&Spa(ドゥ・トゥール)」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸