東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「Brillia多摩センター」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 多摩市
  6. 鶴牧
  7. 小田急多摩センター駅
  8. Brillia多摩センター
匿名さん [更新日時] 2006-01-08 22:27:00

多摩センター駅徒歩10分。多摩市最大の530戸の大型物件がついに登場!
新築マンションラッシュの多摩センター。近隣の人も、遠くに住む人も
いろいろと情報交換しよう。

所在地:東京都多摩市鶴牧3-2(地番)
交通:京王相模原線「京王多摩センター」駅 徒歩10分
   小田急多摩線「小田急多摩センター」駅 徒歩10分
   多摩都市モノレール「多摩センター」駅 徒歩7分

東京建物のホームページ
http://www.tama530.jp/



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)多摩センターの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-07-31 19:51:00

スポンサードリンク

シュロス府中武蔵野台シルクハウス
サンクレイドル国立II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)多摩センター口コミ掲示板・評判

  1. 42 匿名さん

    電線の件。41さんに同意です。
    実は、我が家ではここの西隣で建築中のマンションを契約直前に、現場を見て、ベランダからすぐに距離に
    かなりの本数の電線が走っていたので、急遽撤回しました。
    このあたりの公団では敷地に余裕があって、電線が目の前というのはないだけに、気になりました。

  2. 43 匿名さん

    電線、気になりますね。
    あと、将来、多摩モノレールが延伸されたら、Dグラ煉瓦坂との間を走りそうなんですよね。
    10年後かもしれないし、20年後かもしれませんけど。。。

  3. 44 匿名さん

    モノレールは当分心配ないのでは?
    大きな赤字を抱えている現状ですから、ほぼ白紙のようですよ。
    町田側では環境保護派の反対もあるらしい。
    電線地下化のほうは、東京都でも整備を進めているようですし、世論の流れもこっちに向いているんじゃないかな?
    周辺の固定資産税収入も増えることだし、東京建物と大和ハウスが両方から声を出してくれたら、ひょっとして何とかなるかなあ。
    まあ、身勝手な希望かもしれませんけど。トウタテさん、がんばってください!

  4. 45 匿名さん

    モノレールの件はですね、煉瓦坂のマンションスレでも話題になったことがありますが
    当分っていうか、まず無いって考えたほうが自然です。計画としては、中止にはなっていない
    ようだけど。小田急あるのに高いモノレール通したって誰も使いませんよ。

  5. 46 匿名

    昨日簡単な資料が届きましたね
    けどまだモデルルームオープンの記載は一切なし
    いつになるのか楽しみですね

  6. 47 匿名さん

    私も資料を見ました。ミストサウナや保温浴槽に惹かれます。
    HPの間取図を見る限りではわからなかったのですが、
    バルコニーにはスロップシンクも付き、床暖房もやはりあるのですね。
    居間にはピクチャーレールが最初から設置されているようです。
    頂いたのは、約85〜113平米の5パターンの間取図だったので、
    他のタイプも早く知りたいものです。
    46さん同様、モデルルームや説明会を楽しみにしています。

  7. 48 匿名さん

    Brilliaに決めかけてる人も多そうだが、そもそも多摩センのマンション乱立の中で500戸以上も売り切れるのか心配。最近、明らかに超供給過剰でしょ。
    販売は2年くらいかかりそうだね、価格にもよるんでしょうが。
    お客が思ったように集まらないと、販売も延期になるかもね。
    少なくとも、多摩センターではここ数年で購入予備群は大幅に減ってます、買う気満々派は既に買っちゃたし、あちこちで他の物件販売してるし。

  8. 49 匿名さん

    ライオンズを買っちゃって、失敗したー!って思う人、多そうだね。

  9. 50 匿名さん

    ライオンズ購入者とBrillia購入希望者は志向が違うと思う。ライオンズを買う人は利便性重視派。
    アルテヴィータを買った人の中にライオンズを買いたかった人がいるんじゃないかな。
    もしBrilliaを見て失敗したと思う人がいるとすれば、ライオンズ購入者じゃなくてDグラⅠⅡ購入者の方じゃない?

  10. 51 匿名さん

    東南角希望ですが、幹線道側だとDグラⅠの西向きリビングとご対面ですね。リビングとリビングではないが。あの道路もうるさそうだし。
    部屋選びでも相当悩みそう、価格も決まってないのに気が早いか。やはり、人気は高層棟の上の方かなぁ。南側に建ってる高層が抜けるのは何階くらいからかなぁ。
    みなさんは、どの辺の部屋を狙ってますかー? 倍率が上がるからいわないほうがいいかなぁ。超大規模だから部屋によっちゃ駅から15分かかるねー、敷地内とエレベータ待ちetcで。

  11. 52 匿名さん

    モノレール駅から富士多摩ビル&富士多摩スクエア&東京海上ビルまでの歩道は、タバコの吸殻で非常に汚い状態です。
    ここに通勤する人たちが、毎朝夕・歩きタバコをして、ポイ捨てされておりますので、これから住まわれる方々は、十分にご注意ください。
    普通のサラリーマンの方々ですが、かなりガラが悪いので、子供さんをつれて歩くときなどは、タバコを投げつけられないよう、気をつけられたほうがよいと思います。

  12. 53 匿名さん

    Brilliaって建物竣工予定日が平成19年3月なのに資料とかMRオープンとか工事の着手とか遅くないですか?
    同じ次期竣工予定のパシーナ聖蹟桜ヶ丘なんてもうずいぶん前からMRオープンしてるし
    販売も開始してるし、建物も結構出来て始めてますよね?

    今日Brilliaの前を通ったんですが、まだ何にも出来てなかったですよ?

    パシーナよりも規模が大きいのにこんなことで大丈夫なんでしょうか?

  13. 54 匿名さん

    パシーナ聖蹟桜ヶ丘が早いかなと思うんですがどうでしょう。

    地所のパークハウス ザ・ガーデンが9月にMRオープンしましたが
    建物竣工予定が平成19年なのにちょと早いかなと思ったんですが
    遅いのかな。

  14. 55 匿名さん

    近くのdグラを、機械式駐車のためあきらめました。。
    ブリリア期待しているのですが、価格が心配。
    同じくらいの価格を期待したいところですが、
    どうなるのかな。高くなっちゃたら買えないよ・・

  15. 56 匿名さん

    確かに、スケジュール遅すぎますね。
    200戸のマンションでも少なくとも1年はかかりますから。
    500戸超えで、あと1年半だもんね。突貫工事っぽいなぁ、大丈夫かー。
    でも、棟が分割されているので、グループ組んで並行に工事すれは間に合いそうだが。

    初期のマーケティング時に、問合わせや資料請求が少ない場合は、販売を遅らせることがあるらしいです。

  16. 57 匿名さん

    かなり前向きに検討したいんだけど
    知人から貰った近隣住民説明の為の資料と、送られてきたマンションの間取りを何度も見比べてては
    もしかして、広さと、方向と、棟の位地などのから希望に沿った部屋がないのでは、と危惧しています。
    うちは家族人数がおおいので、100平米以上ほしいんだけど、あまり広い部屋って数なさそう、、。
    それに、東南狙いだと、51さんのおっしゃるように、DグラⅠと道路挟んで対面だし。それより
    幹線道路うるさそうだし。で、南の低層棟はどうかというと、電線走ってて気になるし。以外に南面を
    東西に走る道路って、抜け道らしくてかなり交通量があるから、これまた音の気になる。
    静かな、高層棟はどうかというと、なんだかあまり広い部屋ってなさそうな予感が、、。
    どっちにしても説明会に、期待と不安が入りまじりっていうところかな。

  17. 58 匿名さん

    近くのDグラは形がいびつだったのでパスしました。
    日照の問題とか色々と考慮した結果という印象を受けました。

    ブリリアには期待しているけど未だ詳細が良く分かりませんね。
    これからじっくりと検討していきたいと思います。

  18. 59 匿名さん

    多摩センターのイトウヨーカドー前でBrilliaのチラシを配っていました。
    カタログを送付してくれるというのでアンケートに答えたところ、
    ヨーカドーの500円商品券も貰いました。
    販促費をそんなにかけなくとも良いから安くして欲しいですね。
    いろいろタイプがあるらしく、70平方m〜113平方mで30百万円台〜
    60百万円台、平均は85平方mで40百万円台だそうです。
    想定の範囲内でした。(商品券は想定外でしたが)

  19. 60 匿名さん

    もう価格が発表になったの?
    ホームページを見たらまだ未定になっていたけど。

  20. 61 匿名

    大まかな価格が発表されたということですね。
    向きや階数などでどれ位の価格差が出るかを早く知りたいものです。
    要望を聞いて希望の多いところから価格を決定し、販売していくのだと思いますが、
    人気は、南側の低層棟またはその後ろの棟の高層階といったところでしょうか。

  21. 62 匿名さん

    その大まかな価格って、高くない?

  22. 63 匿名さん

    私にとっては、やっぱり高いですねー。
    一部を除いては、眺望も期待できないと思うのですが、
    駅から徒歩10分(私の足ではもっとかかりますが)だと
    そのくらいの価格になってしまうのでしょうか。
    価格発表で3千万円以内の物件が出てくれることを
    願いつつ、詳細を待ちます。

  23. 64 匿名さん

    設備とか構造のことも分からないと価格の判断はできないな。
    ただ、周辺のDグラの価格とはそれほどかけ離れてはいないと思うが。
    30百万円台のどの辺からの価格設定になるのだろうか。
    Dグラの仕様は結構良いと感じたが、同じようなレベルなのかな。

  24. 65 匿名さん

    85平方mで4000万円台は高いですよね?
    Dグラなら100平方m4000万円台だったような・・・。
    戸数が多い分、安いと思っていたのですが、残念です。

  25. 66 匿名さん

    某サイトの相場情報では、75平米、徒歩8分で3282万。 145万/坪。
    85平米なら3734万となります。
    いままでの他の完売マンションの販売状況からみても相場はこんなもんですよね(駅前ライオンズは除く)。
    徒歩10分圏で、85平米で4000台なら確実に高いでしょう。
    東南角地の東西に伸びる敷地なので土地代は結構高かったのかも? 鉄とかの資材も値上がりしてるし。

    >戸数が多い分、安いと思っていたのですが、残念です。
     戸数が多い分、共用設備とかを豪華にしがちなので、安くはならないでしょう。

  26. 67 匿名さん

    これだけ大きな物件になると、完売までに1年以上かかりますよね?
    その間に消費税があがってしまった場合は、どうなるのでしょう?
    あくまでも契約時の税率なのでしょうか?
    それとも上がることを想定して、最初から高めの価格に設定されてたりするのでしょうか?
    勉強不足ですみません。
    どなたか教えて下さい。

  27. 68 匿名さん

    Dグラのサンクタムの、Aタイプ(一番東側)は昼から日が当たらなくなるという理由でパスしたんだけど
    広さが、100平米こえてて、最上階でも5000万を切る値段だった。
    ブリリアが高くて手がでなかったら、ちょっと後悔。

  28. 69 匿名さん

    建設資材の高騰、原油高、地価も上昇傾向となると周辺の物件より高くなる可能性があるな。
    さらに、選挙結果も与党圧勝で税金もどうなるか分からない。
    来春までに完成する物件を押さえておくべきだったか?
    この時期に購入するのは不利かもしれない。
    価格は検討段階だと思うけど、ここで言われているような価格なら難しいかな。

  29. 70 匿名さん

    消費税アップ・・・恐ろしいことになりそうだね。
    15%の消費税、考えてごらん?
    5000万円のマンションが、今は5250万円だけど、5750万円になる。
    恐ろしや!
    だから自民党に入れなかったのに、無政策だよね。国民はだまされている!!

  30. 71 匿名さん

    多摩センターの駅前(モノレール横)でモデルルームをつくっています。
    オープンは10月か11月。
    価格は、85㎡ 3000万円台です。半ばか、やや上かな(予定)

  31. 72 匿名さん

    >>70
    おいおい、消費税がかかるのは建物分だけだから、そんにかからんよ。
    土地分には消費税はかからないよ。
    もう少し勉強してからMRにいった方がいいよ。

    >>71
    私の経験からいうと3000万台っていうとほとんどが後半。半ばの場合は3500万台〜とかにする場合が多い。

  32. 73 匿名さん

    コンビニ誘致予定とありますが、北側にできるのかな?
    この辺にコンビニないから出来ると助かる!!

  33. 74 匿名さん

    73番さんへ
    コンビニは東の大通り側に出来るはずだけど。

  34. 75 匿名さん

    新百合ヶ丘の大規模マンションの価格が若干下がったようですね。
    大規模で完売を目指すのは大変なのでしょうか?
    ここの価格も下がることを期待します。
    価格にあまり差がないのであれば、新百合ヶ丘の方が良いかな。

  35. 76 匿名さん

    あまりにも供給過剰で、思うようにお客が集まらないらしい。

  36. 77 匿名さん

    角部屋以外は玄関ポーチがないのですかね?
    HPの間取りだと・・・玄関出たらすぐ共用廊下。
    北側の部屋の窓の向こうはすぐ廊下・・・。
    それを考えると角部屋がいいけどいったいいくらなんだろう・・。
    あとキッチンから洗面所に行くのにいったんリビングのドアを
    出なきゃならないのが難点。場所とかはいいのに間取りがちょっと・・・・

  37. 78 匿名さん

    居室とバルコニー、外廊下を隔てる外壁は、ALCパネルかなあ?

  38. 79 匿名さん

    初めての多摩センターです。
    駅から歩いてみましたが、近くもなくそんなに遠くもなくといった印象。若干の坂が続きますね。ヨーカドー経由だと10分以上かかりますね。
    気になったのが手前の「わんにゃんワールド」、猛犬もいるようなので、犬が逃げ出して子供をかんだりしませんよね。結構うるさいし。
    あとは、前にもありますが、南側の電線、一本ではなく高さ方向に結構並んでいて、相当目障りです。あれ、何とかして欲しいですね。1階から4階くらいまで影響しそうな感じでした。
    いまどき、ポーチ(又はアルコープ)のないマンションなんてあるんですかー。本当にないんですかー?

  39. 80 匿名さん

    79追加
    ほんと余計なことですが、途中にみえたアル○の立地にびっくりしました。線路の下に部屋がある〜って(スミマセン)。
    でも駅近でいいですよね、モノレールが目の前だし。
    マンション選びは難しいなーって思いました。

  40. 81 匿名さん

    前向きに検討中です。
    79さんが書いておられることがまさに気になっています。
    あと暗くなってくると、駅からの道が薄暗くてちょっと怖かったですね。
    近辺でマンション建設ラッシュですが、どこも結構売れ行きがいいみたいで、ブリリアが強気の価格を出してくると嫌だなと思っています。
    皆さん、どれくらいの価格を予想してますか?

  41. 82 匿名さん

    以前この辺りに行ったときに、わんにゃんワールドあたりは臭いが気になった覚えがあります。
    風向きや季節によって違うと思いますが、近くにお住まいの方、いかがでしょうか?

  42. 83 匿名さん

    79さん
    アル○の部屋が線路の下に見えましたか?
    線路は1階部分にあります。
    タワー部分のみ地下2階(外からみると1階)になりますのでその部分のことでしょうか?
    地下には住居は無いんです。
    電車は少しうるさいけれど、駅までフラット&近いので便利です。

    ブリリアさんの発売で多摩センター駅近の住人さんがまた増えます。
    500世帯もの建物がどのように出来るのか、楽しみにしてます。
    11月には映画館も完成するし、ブリリア、Dグラ、ライオンズの皆さん、お待ちしてます(^−^)にっこり

    p.s. うさぎさんが外人だったのはショックだった…

  43. 84 匿名さん

    電線は確かに気になりました。
    地中に埋めたりしないのでしょうか?
    鳩とかがベランダに来そうですね。

    価格は、10月に新しい資料が届くそうなので、だいたいで良いから
    価格が発表になっているといいなと思います。
    80〜90平米で4000万超えられると厳しいです。
    多摩センター周辺に、まだ他の物件も建つようですし、
    あまり高いようでしたら考え直ししないと。
    土地にすごく将来性発展性があるとかなら別ですが、
    多摩センター周辺はどうなのでしょうか?

    > p.s. うさぎさんが外人だったのはショックだった…
    同じく・・・。

  44. 85 匿名さん

    多摩センの住人です。知人がダイワの煉瓦坂に住んでいて、いくつか気になることを聞いてみたのですが
    ワンニャンランドは、うるさいと思わないとのことでした。
    それに、このマンション自体がペット可なので
    エレベーターに大型犬などが同乗することもあるかもしれないし、寛容な心でいたら気にはならないのかも。
    噂では、ワンニャンランドの借地権がそろそろ切れるので、数年後には撤退と聞いたことがあります。

    駅からの、中央公園脇を通っての上りは、ちょっときついし、夜は暗い感じですが
    別ルートの
    中央郵便局の右手から、セキチュウの方への上りは緩やかでよいかもしれません。

  45. 86 匿名さん

    ライオンズプラザ多摩センターは最終期抽選の末、即完売したようですね。
    条件さえ良ければ多摩センの物件にもかなりの需要があるようで嬉しい限りです。
    ブリリアも売れて多摩センがさらに発展していって欲しいです。

  46. 87 匿名さん

    ライオンズは駅近だからね。
    ブリリアは微妙に遠いのでどうでしょうか?

  47. 88 匿名さん

    マンション購入検討が初めてで、MRも行ったことがないので教えてください。
    売主が複数の物件では、メイン(ここでは東京建物)以外の営業さんもいるんですよね?
    商談を進めていく上で、どこの営業に当たっても問題はないのでしょうか?

  48. 89 匿名さん

    売主は東京建物だけではありません、伊藤忠なども売主です。ただ、売主が複数あっても
    幹事会社といって入居後の問題などの責任の大半を負うのは、東京建物ですから
    本気で考えているのなら、営業は東京建物の人の方が安心かな?
    販売代理の系列によって、提携ローンなどを勧める銀行も大きく異なるので注意してくださいね。

  49. 90 匿名さん

    88です。
    教えて頂いてありがとうございます。
    ローンにまで波及することは、全く気づいていませんでした。
    今回は購入希望ですので、東京建物のしっかりした方と商談ができるように気をつけたいと思います。

  50. 91 匿名さん

    小学校について質問です。
    Brilliaに住むと、南鶴牧小学校が学区になりますが、南側にある都営団地の雰囲気や
    住人の方はどんな感じなんでしょうか?

    大変失礼ですが、都営団地にあまりいいイメージがありません。
    Brilliaのまわりは、古くても高値で取引されている公団分譲ばかりで、
    都営はここだけなので、気になってしまいます。

    少し遠くなりますが、大松台小学校の方が人気があるそうですし・・・

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園
シュロス府中武蔵野台シルクハウス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3698万円~3998万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.71平米・58.80平米

総戸数 40戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

2798万円~4268万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.69平米~68.20平米

総戸数 91戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸