旧関東新築分譲マンション掲示板「東京メガシティはどうでしょう【Part2】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 北区
  5. 赤羽北
  6. 志村坂上駅
  7. 東京メガシティはどうでしょう【Part2】
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

北区の東京メガシティの購入を考えています。購入された方・検討中の方いらっしゃいますか?
あそこは、どうでしょうか?
Pert1のコメントが450をオーバーしましたので、こちらを作成しました。
公式サイト
http://www.tokyo-mega.com/
過去スレ
1.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41344/

[スレ作成日時]2005-08-20 08:42:00

スポンサードリンク

ヴェレーナ上石神井
ヴェレーナ大泉学園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京メガシティはどうでしょう【Part2】

  1. 201 匿名さん

    昨晩書き込みをしたものです。194さまレス有難うございます。
    バスのこと、800以上の世帯が住んでるんですもの、そうですよねっ!
    大型スーパーで送迎バスが出ているみたいに、マンションにもあったら便利そう。

    リボンの掲示板、見てみました〜。すごい盛り上がりですね。
    すでにオフ会もしているとのこと!楽しそうですよねぇ。。
    あんな風に板を利用できたら、素敵です!メガもそうなればいいのになぁ。
    「同じマンション内に友達が欲しい」と思われているかたなら、
    出会いの場にもなるんですよぉ。「一人」が良い方は情報だけ受け取っていれば良い訳だし。
    子供がいると、中庭遊びを通じ、色んな方と出会うチャンスがあるけど、
    子供がいない、或いは、中学生など大きいお子さんのお母様だったりすると、
    マンション内でお友達など、なかなか出来ないですものね。
    メガも同好会が増え、そこでの交流はあるようですし、50代の方などは、
    マンション内でのエアロビを通じ、お友達になっているようです。でも、
    それ以外の方で、(子供がいない・同好会活動していない・エアロビに通えない)
    お友達が欲しいなぁって思ってる人がいたら、ネットって最適の場です。
    そう思ってる人、絶対いらっしゃると思います。これから先、ここが楽しい場になることを、願ってます。

  2. 202 匿名さん

    正直、リボンは地元の田舎民が中心となっています。若干の見栄で東京にこだわる多民族マンションとは異なっていると思いますが、如何でしょう?

  3. 203 匿名さん

    そうですね。リボンは埼玉という時点で、お見栄婦人はいないでしょうからね。
    赤羽民には白いシャツが黄色くなるとか、川を越えたら空の色と空気が違うとか
    さんざん虐げられた民族ですから、団結力はあると思います。
    又同じ広さであれば川口とこことは500万〜1000万は違うので、同じ沿線で
    都心部に通勤しているサラリ−マン同士、年収は変わらないので精神的にもゆとり
    があるのでしょう。この際、新車も買い換えて、65型TVもなんて人も多いのでは。
    でもその1000万の違いで都民にこだわる人は失うものが大きいと感じるのでしょう。
    有名なコピペをひとつ
    名前: 名無しサイタマン 投稿日: 2005/06/08(水) 21:43:56

             北 / 川
        _   区 / 口      わかってねえっ・・・・!
       、N´   `ヽ/
       ゝ      l 7二ニ7==‐-_、   埼玉に住むってことは
       イ      l /   //‾\ /、`'‐、ただごとじゃねえんだ・・・・・・
       "W._ヽ=-‐|/-──'-~、.._/  `'‐、 \
          ‾,‾7 ⌒ヽ      /     \.ヽ間違いなく・・・・・・・・・・
           / ./    }.     k         \!
         / /     |____|        /‐┬f=i  一生バカにされる・・・
    .     /   7'''─r/     \.       , '|_| ‖  ダサイタマだの田舎だの・・・・
    .   /   /  //        //ヽ.   // ‐''E! リ
       /   f_/  .//       /   ヽ/.∠. -‐┬f=i 
      / _,:=/  /'´       ,'     /   |_| ‖  この苦しみが
    `/  {三 '_,ノ          l       _, -‐''E! リ  お前らに分かるか・・・・?
    ./   ‾‾           `ー-‐ ''"´       ゝー'

  4. 204 匿名さん

    こんにちは、最近ここを知り見入ってました。嘘か誠か、定かではないけども、色々あるものですね。
    埼玉がダサイだの、田舎だの、そう言われていたのは、もう昔の話じゃないですか?
    今は高層マンションが建ち、大宮には大きな企業も多く、川口には商業施設が増えている。
    それでいて、マンションなど、物件の価格は抑えられている。その一例として、リボンの選択は、
    賢明だと思います。北赤羽駅から、たった二つ先は、埼玉県。東京と大差がなく、それでいて
    空も空気も綺麗そう。リボンは、映画館やフィットネス、レストラン、大型スーパーが敷地内に
    存在し、駅にも近い。大きく綺麗な公園もあるし、部屋も、ファミリー層には嬉しい、広め設計です。
    メガ購入後に、リボンが出現したので、はっきりいってショックでした。もう少し待っていれば…と。
    東京都北区〟のほうが、〝埼玉〟より「田舎で、○サイ」かもしれません。

    メガには、お金持ちの方が多いですね。書き込み読んでも、実際遊びに行かせてもらっても、
    「うわーーー」と、圧倒すること多いです。まず、家具の素晴らしさ、そして、テレビの大きさ。
    うちなんて、年収が1000万に近づくことは…永久にないかも…です。テレビも小さいし…。
    下で息子と遊んでると、スーツケース押してる方を、よく見掛けます。海外かなぁ…なんて
    想像してますが。家買っても、ライフスタイルに余裕がある方、羨ましいです。
    子供も、経済的なことから、うちは一人と決めてます…。安心して2人、3人、と産める方、
    これもまた、羨ましい限りです。でも、そんなお金持ちの方って、自分が裕福だと
    気付いていないようで、自慢もしないし、なんか、なんかさりげないんですよ。

    では、取りとめのない文章、失礼いたしました。


  5. 205 匿名さん

    「年収が1000万に近づくことは
          ↓
     年収が1000万に近づくことですら」に訂正させてください。

  6. 206 匿名さん

    >メガ購入後に、リボンが出現したので、はっきりいってショックでした。
    メガの販売の後、ぞくぞくと都心の品川地区等で大規模マンションプロジェクト
    が立ち上がり、それも大差ない価格帯で!
    かつ反対側の川口はメガから見れば格安のマンション
    が次々と出来上がりと、販売時期が少しタイミングが悪かったのか
    やはり皆さん、現実に十分満足しているといっても頭の片隅に、
    都心部タワ−に住み替えたい人も含め、もう少し待てば良かったという複雑な気持ちを
    かかえているのがこのスレの状況をみてもよく分かります。
    今では1000戸、2000戸クラスのマンションも驚かなくなりましたが
    ここが発表されたときは確かに800戸超!!ということで首都圏一体の注目が
    ありましたよ。
    だからデベも価格設定を強気に出てしまったのでしょうね。

  7. 207 匿名さん

    埼玉に住んでるなんて恥ずかしくて言えないでしょう。

  8. 208 匿名さん

    北区に住んでるのも恥ずかしくて言えないでしょう。
    目くそ、鼻くそを笑う。
    練馬だったら・・板橋だったら・・
    いやいや城南地区が限度・・・
    やっぱり都心部でしょう・・・

    どこまでいけば己の自尊心を満たせるかは
    自分自身の問題。
    【しあわせはいつも自分の心が決める】 BY あいだ みつお
    【しあわせはいつも自分の心がウハウハ BY せんだ みつお

  9. 209 匿名さん

    208さんがおっしゃる通り、己の自尊心を満たすのは自分自身の問題です。
    埼玉に住んでいて恥ずかしいとか、ここで書き込む内容ですか?
    東京や、都心部がよければ、それでいいじゃないですか。
    年収だって1000万を多いという人もいれば、少ないとおもう人もいます。
    医療費、養育費、娯楽費、などお金の使い方は各家庭違ってきます。
    今仕事が忙しい人もいれば、今まで一生懸命働いてきて
    老後はゆっくり過ごそうという人もメガには住んでいます。
    子育てが大変な人もいれば、欲しくても子供が出来ない家庭もあります。
    病気や介護の世話をしている人だっています。
    一生懸命働いてこれからローンを返済していく人もいれば
    余裕があってマンションを買った人もいます。
    それぞれ人には価値観や事情があります。
    縁あって一緒のマンションで暮らしています。
    心がけ次第でより良いメガになると思います。

  10. 210 匿名さん

    A棟居住者です。パート1で「ゴミ捨て場」に関するカキコミ(質問)がありましたので遅いレスですが...少し不満を言わせてください。
    メガは24時間ゴミ出しOKということで、「ラッキー」と思っていました。ですが、A棟(C−1と一緒)のゴミ捨て場、遠くてけっこう大変なんです...。
    オートロックを2つ抜け出て駐輪場を歩き、ダストルームの入り口へは階段をおりなければなりません。
    ゴミも結構な重さがあるうえ、雨の日は傘も必要なのでゴミ出しも重労働。外出ついでのゴミだし時は、赤ちゃんを連れているので
    ベビーカーを階段の上に置いたまま、ということもあります(危ないです..)どこの棟も同じ条件かと思ったら、D棟やC2棟は棟内にあり、
    階段も無いそうです。こういう差は、価格に反映されてるのでしょうか??

    あと何点か聞いて下さい。まず駐車場ですが、都内にしては5000円なんて安いけど、それは屋上のあおぞら駐車場のみです。階下に行くにつれ金額も上がり、便利な1階は都内の平均値と同じ。安くなんてないのです。
    次にバスの利用に関してですが、私どももベビーカーを使用しています。急ブレーキなどに備え、車内では折りたたまなくてはならず持参したバッグと買い物した荷物を抱え、赤ちゃんを抱っこしてベビーカー開閉
    これってかなり大変です...。ベビーカーのまま利用できるノンステップバスあったらイイナァ。(それだけの話で、すいません)

    次にインターホンですが、集合玄関にカメラモニターがあるマンションは各玄関先にはカメラが無いものなのでしょうか?
    いきなり玄関先に来られるケースも多いので、玄関先にもモニター欲しいです。これは実際住んでみなければ気付けなかった不具合です。

    最後に共用施設に関してです。私どもは部屋よりも、中庭やカフェ・スパ・体育館・シアタールーム・コンシェルジュ対応のフロントなど
    共有部に魅力を感じメガに決めました。当時はまだ、こういうのってメジャーではなかったですよね?目がくらんだ私達夫婦でした。
    けれど、浮き足立って友人を招いてみたものの..反応は薄く、???と思っていたら、メガ建築中にそういう共用施設付帯するマンション、
    増えていたんですね。いつのまにか標準装備となっていたという現実...。

  11. 211 匿名さん

    うちの車は重量制限にひっかかり、1階のみしか申し込めなかったの
    ですが、VIP以外で12000円は安いと思います。以前板橋で借りていた
    ところは25000円でしたし、主人が仕事先で借りていた品川では
    36000円でした。

  12. 212 匿名さん

    うちは、2台分借りてますが、やはり安いと思います〜。
    2階で9,500円/台ですもんね。前借りてたところは、千葉なのに15,000円/台でしたから←引越して不満が
    あるわけではないですが、今、思うと千葉って住みやすかったな〜。


  13. 213 匿名さん

    >210
    そのかわり、C2から駐輪場はやや遠いですが。
    どっちもどっちでしょう。

  14. 214 匿名さん

    メガに越してきて親しくなった方は、埼玉出身者が多いです。
    みなさん住みやすい街だとおっしゃっていますよ。
    マイホームを手に入れたというのに、埼玉時代を思い出すと、
    ホームシックになるほどだそうです。住んでみて初めて良さが
    分かるのだと思います。千葉もそうなのでしょうね^^

  15. 215 匿名さん

    >210
    私も不便と思っていました。いつでも出せるというのに持っていくのが億劫で、つい溜め込んでしまいがち。これでは週2回の回収地域と何ら変わりませんね。遠いので朝旦那さんにも頼みづらいです。

  16. 216 匿名さん

    >>210
    A棟のゴミ捨て場は、ずっと駐車場側にあるんだろうなと思っていました。

    >オートロックを2つ抜け出て駐輪場を歩き、ダストルームの入り口へは階段をおりなければなりません。
    >ゴミも結構な重さがあるうえ、雨の日は傘も必要なのでゴミ出しも重労働。外出ついでのゴミだし時は、赤ちゃんを連れているので
    ベビーカーを階段の上に置いたまま、ということもあります(危ないです..)

    これは本当に危ない!
    よく調べずに購入した側にも責任はあるのでしょうが、このことに十分な説明もなくて売ったのなら、販売側にも問題ありと思います。

  17. 217 匿名さん

    ただ、ゴミ捨て場が隔離されているという点では、衛生的にはプラスな要素だと考えることもできるのでは?とも思います。

  18. 218 匿名さん

    >210
    私もゴミ捨て場の場所までは確認せず購入しました。

    確認怠って「くぅ〜っ」と思ったこと、他にも何点かあります。
    家電でも何でもそうですけど、使ってみて(住んでみて)
    ここがこうだとより良いなと思うことってあるものですよね。

  19. 219 匿名さん

    >自分が裕福だと気付いていないようで、自慢もしないし、なんか、なんかさりげないんですよ。
    分かります分かります!私が遊びに行ったお宅はフルオプションでした。
    けど、気取らずおごらず謙遜しすぎずという感じで、真のお嬢様はこうなんだなと思えました。
    D棟にはコマダム?っぽい方が沢山住んでらっしゃるように思えます。C棟は多産系が多く、
    A棟は地味な方が多いような気が。派手な方はD棟を選ばれてるのでしょうか?
    B棟とE棟は住んでる方の年齢層が高いように感じます。どうでしょう?

    私も中庭ママですが、メガのママってオシャレな方が多いです。
    ファッション・メイク・持ち物など、ママになっても手を抜いてないというか。
    なのでとても良い刺激になります。自分も女である部分忘れちゃいけないなと。
    ここに来る前住んでいた街は、“お母さん”っぽいママばかりだったので、安心して手を抜いていたんです、、、。

    >リボン
    先に出来たメガを隅々までリサーチしたのでしょうか?部屋の違いは分からないけど、商業施設は魅力的です。

  20. 220 匿名さん

    ごめんなさい多産系ってどういう事(意味)を言うんですか?
    知識がないので意味がわかりません。。。

  21. 221 匿名さん

    そうなんですか^^;
    前期入居のときは子供が少なくてびっくりしましたが
    平和でした^^;

  22. 222 匿名さん

    手広くやってるってことじゃない??

  23. 223 匿名さん

    子沢山?

  24. 224 匿名さん

    手広くって何を??

  25. 225 匿名さん

    それよりコマダムって何??
    機動戦士??

  26. 226 匿名さん

    わっかんなーい!!

  27. 227 匿名さん

    219さん 書いている意味が良くわかりません 各棟でママ達の系統が違うと??
    それってなんていうかすっごい偏見???じゃないですかぁ?そういうことは心の中で思っておきましょう。

  28. 228 匿名さん

    >各棟でママ達の系統が違うと??
    219さんがおっしゃること妙に納得してしまいました^^;
    系統の違い・・・ありますよね。D棟に住んでる一部のかたは
    プライド高そうな雰囲気が。。。メガ内での活動はしなそう。

    >コマダム
    ファッション誌でよく使われてた言葉ですね。
    詳しい意味?年齢の若いマダムってことでは?
    類似語は、セレブ,ハイソあたり?

    >多産系
    子沢山のことですよね。
    おこさん3人というかた結構いらっしゃいますよね^^
    さすがにそれ以上はないみたいですけど・・・。

    私も含め周りでは「教育資金考えると一人しか産めない」
    という声ばかり。それプラス、マイホームローンもあるし
    外食,旅行、家族やお友達とのお出掛けも減らしたくないから、
    ちょっと寂しくもあるけど・・・結果一人ってことに。

    安心して沢山産めるって素敵です^^

  29. 229 匿名さん

    そんなに産んで何が良いのですか?
    お金減るばかりですよ。
    教育費だけでなくその他出費がかさみます。
    エッチする事ばかり考えてないで経済の事も少しは考えた方が良いですよ。

  30. 230 匿名さん

    >229
    「産めよ増やせよ」っていう時代は終わったことだしね。
    上の子が3歳未満で次・・って何の計画もないよね。
    犬猫じゃあるまいし。。。。。

    >安心して2人、3人、と産める方、
    単に何も考えてないんだと思います。
    中庭ママさんで子沢山の方はとても地味ですから
    『その他の出費』はかさまないのでしょう。

  31. 231 匿名さん

    子沢山でもいいから、ちゃんと子供の躾してください。
    中庭で騒がれると迷惑なんです。

  32. 232 匿名さん

    >230
    中庭ママはメイク・ファッション・ブランド品とは無縁いつもズボンとTシャツ姿ですからね。基礎化粧品代が掛からないというのは家計に大きなプラスです。サンダルから覗く足先にはマニキュアすら塗られてない!立派な倹約家です。子供さんの洋服は西松屋でしか購入しない様子だし(いただきものとか)外食・旅行・お出掛けはいっさいしませんからね。だって地味系ママってばいーーーっつも中庭にいますから。出掛けるとき見掛けたママが外出から戻ってきたときもいる。それってスゴイぞ!これなら世間に名も知られぬ企業のサラリーマン家庭でも3人は産めます。


    中庭ママの旦那はママ同様とても地味です。でも一応男ですから女として終わっちゃてる妻にでも立派に発情するのでしょう!他に趣味ないし頭薄く太ってるオジサン相手してくれる人なんて妻しかいませんから。ある意味ステキー!


  33. 233 匿名さん

    メガシティって、ずいぶん意地の悪い人ばかりが住んでるとこなんですねぇ。それともヒマ人??
    貧乏だの地味だのって、人をけなすヤツに限って自分も同じような人間だったり。
    いいコミュニティを作りたいって思ってる人だっているだろうに。こんなじゃムリね、かわいそ。
    あまりにヒドいので飛び入りしちゃった。
    ああ、あたしも↑の人たちと同じレベルになっちゃうなぁ・・・・反省。

  34. 234 匿名さん

    ここは現実の生活場でなくバーチャルの世界ですから、
    棟ごとの違いとか、多産系とか、その程度の内容ならいいんではないですか。
    ここであれこれ言って勉強して、実生活での対人関係の距離感を
    うまくつかめれるようになれるとしたら、それに越したことないです。
    しかし、なかなか面白いこという方いますね。

  35. 235 匿名さん

    >232=466
    スルーですね

  36. 236 匿名さん

    通りすがりですが、レベル低すぎ。

    上の方で「経済の事を考えたほうが…云々」って言ってた人いたけど
    こういう低レベルの発言をすることで、自分が住んでるマンションの
    資産価値を落としているっていう事実に気付かないんでしょうか。
    そっちのほうがよっぽど経済的損失が大きいと思うけど。

    ほんの一部の非常識な住人のせいで・・・
    多くの良識ある住人の方々があまりにも気の毒に感じます。

  37. 237 匿名さん

    229さん
    >教育費
    子沢山ママのウチに教育費は掛かりませんよ。
    高校までALL公立だし、大学進学などハナっから考えてませんから。
    習い事もしないしね(させない・・・かな?)
    一つ二つ違いくらいだと幼稚園時代の月謝が、ちと大変かもしれないけど。
    公立の園は少ないので、私立に入れるとなると入園金10万×人数分。
    年近い兄弟は、園指定用品も使い回しできないからダブルで購入。
    月謝30000×人数分(←バス利用・給食ありの場合の平均)
    ってことは、終始、中庭と部屋で過ごしてもローン+6万円かかる。
    もうちょっと年離せば、ダブルで掛かるなんてことなかったのにね。

    幼稚園さえ乗り越えたら、たいした出費ないけど。
    出産費も、国からもらえる30万で足りる範囲の病院選ぶだろうし。
    児童手当ももらえてしまうような年収でしょうから、3人目は
    月1万もらえるもんね。

    立派な母乳タンク持ってるから粉ミルク代もかからないし。
    オムツもパンパー▲など高いのは買わず、安〜いので済ますでしょう。
    離乳食も市販のは買わず、手作りが定番。散髪はパパ担当。
    洋服はもらいものかフリマ、買うとしても西松屋。
    だから何人産んでも金銭的には平気なんですよ。
    そのおかげで中庭や部屋の中の騒音が増し、外野にはいい迷惑、、、。
    だから子沢山を受け入れる気にならんとです。

    どうでもイイことだけど、
    子沢山ママの母乳タンクにかける情熱ってすごいです。
    ベイビーの為というより・・・ミルク代省きたいからか?栄養のためか?
    けどさ〜、母乳が良しとされてた時代って大昔でしょ〜。
    今は粉ミルクも改良されて、母乳より優ってる部分多いもんね。
    母乳しかもらえないベイビーは、まとめて眠ってくれないし、
    ママも乳腺炎で辛い思いしたり、初産ママはオッパイ関連で
    半ノイローゼってことも。いらぬ気苦労背負った親に育てられるから
    中庭でキーキー泣いたり、人の物ばっか欲しがるワガママちゃんに
    なってしまうんじゃないやろか?


  38. 238 匿名さん

    >237=466
    スルーですね

  39. 239 匿名さん

    この掲示板いつも楽しく見てますよ
    暇つぶしに最高なのでどんどん書いてちょうだいね

  40. 240 匿名さん

    頭の薄い太めのだんなですが今浮気してます。。

  41. 241 匿名さん

    この住宅って欠陥かどうだかが、問題じゃないんでしたっけ。どんな住民が住んでいても????

  42. 242 匿名さん

    (一部の)住民自体が欠陥ってこと?

  43. 243 匿名さん

    >238
    愚かだな!
    気に食わないヤツは全部466かい?
    不満や憎しみ持ってるヤツはもっと多いはずだぜ。
    だから板があれるんだ。

  44. 244 匿名さん

    マイナス面書くなら今だね〜。
    陰湿なものは466の化身と思ってもらえるからね。
    罪?をなすりつけることができる!

  45. 245 匿名さん

    マンション購入者は、40代〜が多いのだと思っていた。そして各家庭の子供は小学校中高学年が多いものだと。
    こういう発想は一昔前ですか?今は低金利だし頭金ゼロでもOK。だから家賃に10万払うなら買ってしまえという感じ?
    その結果20〜30半ばが多く、1才〜就学前の子供が多い。だから中庭騒音も指摘される。若いお母さんは素直に謝罪もしたり、行動を改めたりせず攻撃ばかり。
    荒れるだけの掲示板になってしまうわけですね。・・・・・・

  46. 246 匿名さん

    頭金が微少でも36年とか親子2代とかの超長期ローンで購入できますからね。
    ま、若い夫婦の中にも、常識と礼儀をわきまえた方は大勢いらっしゃいます。
    が、そういう方々よりもダメダメ夫婦の方が際立つものです。
    メガのような大規模マンションですと、世帯数が多い分ダメダメ夫婦の数も多いので、余計ですね。
    ある意味、仕方のないことです。
    (注:別にダメダメ夫婦を容認しているわけではありません)

  47. 247 匿名さん

    30代ディンクスです。

    >36年とか親子2代とかの超長期ローンで購入できますからね。
    アパート代わりに買える若夫婦が多いのはそういうことですかぁ。
    すると4千何百万の物件、月ローンはいくらくらいなんでしょうねぇ?
    4万くらい?都営団地並みですね。そこに修繕費管理費がくっついても
    2DKアパートより安く済むのかな?

    卑下してるわけじゃないけど、そういう若夫婦が買える家の額って、
    3000万どまりかと思っていました。1000万いじょう上乗せって、
    すごいですよぉ。私達なんて共働きでも1000万上乗せって厳しいですから。

  48. 248 匿名さん

    >247
    >1000万いじょう上乗せって、
    子沢山若夫婦だってもちろん生活厳しいですよ。だからここで躍起になってるんでしょ。メガの外へ出ないし。
    車もない。元をとろう!といわんばかりに、中庭にいる。素晴らしい根性です。そういう者同士がグループ化し、
    他人の迷惑かえりみず、中庭で暴走を続けてるんです。決めセリフは「メガを買って良かったぁ満足してます」。。
    そりゃあ、それだけ好き勝手してれば、満足でしょう!そんな人達って、全体で30人くらいしかいないはずなのに、
    すんごい存在感!!!!おかげで、こっちは「騒がしい中庭に不満たっぷり」です(-_-メ)

    休日、ジャングルジム辺りで子守りしてるお父さん達、どう見ても、甲斐性ある風には見えないんですよね。
    人あたりが良いのは結構なことですけど。ねっお父さん!(-_-;)

    >母乳タンク
    友が目前で母乳あげてるを、よく目にします。元の形状から、かな〜り変貌を遂げてるので、初めて見た時は
    ショックでした。詳しい名称は書けませんが、色が非常に濃くなり、先端が巨大化してるんです。
    それが、母になった証!と言われるでしょうけど、グロすぎです。あれを見て萎えないダンナさまって尊敬するな。


  49. 249 匿名さん

    低レベル住人がいるマンションは珍しくないけど、
    これだったら確かに湾岸の超高層のほうがよかったかも。
    ここ買って数カ月後に港南とか同じ価格で出て、
    なんか失敗したような気がします。

    結局、共用施設もスパとカフェくらいしか利用してないですし。
    小さい子供がいないと共用施設ってあんまり使わないものですね。

  50. 250 子煩悩パパ

    >休日、ジャングルジム辺りで子守りしてるお父さん達、どう見ても、甲斐性ある風には見えないんですよね。
    昼休みに会社から失礼します。
    男性は、相手のファッションがどうだとか見ませんから子供と公園であそぶ時に、
    顧客と合う時みたいに決めないですよ。
    女性は朝起きた顔のままでは外には出れないでしょうが、自宅の庭の延長の中庭に出るのに
    髪がぼさぼさであろうが、ひげをそってなかろうがおかまいなしです。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

サンクレイドル浅草III
バウス一之江

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4990万円~6200万円

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

3300万円台~4500万円台

3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16m2~71.19m2

総戸数 68戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3-3-5

2798万円・3708万円

3LDK

63.8m2・68.2m2

総戸数 91戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46m2~88.92m2

総戸数 162戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14m2~66.42m2

総戸数 52戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S(納戸)

55m2~74.7m2

総戸数 56戸