神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ神戸西神南ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 神戸市
  6. 西区
  7. 西神南駅
  8. プラウドシティ神戸西神南ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2020-06-24 06:55:29

公式URL:(仮称)神戸“みどりの国”プロジェクト http://www.proud-web.jp/kansai/mansion/seishinminami/
売主:野村不動産株式会社 http://www.nomura-re.co.jp/
売主:神鋼不動産株式会社 http://www.kobelco2103.jp/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション http://www.haseko.co.jp/hc/index.html
管理会社:野村リビングサポート株式会社 http://www.nomura-ls.co.jp/
販売提携(代理):野村不動産株式会社 http://www.nomura-re.co.jp/

自治体 行政サービス比較
http://www.seikatsu-guide.com/area/compare_cities/?cid_1=1263&cid_...
「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」について - 国土交通省
http://www.mlit.go.jp/report/press/house06_hh_000061.html

【マンションコミュニティ】
野村不動産のマンションってどうですか? 【パート3】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/148494/
野村リビングサポートってどうなんですか?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/57709/
長谷工はどうでしょう?その11
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/307493/
神鋼不動産はどうでしょうか
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47637/

物件名 (仮称)神戸“みどりの国”プロジェクト
販売時期 平成26年1月下旬 (予定)
所在地 兵庫県神戸市西区井吹台西町8丁目2番の1(地番)
交通情報 神戸市営地下鉄 西神・山手線 「西神南」駅  徒歩6分
敷地面積 10,084.82m2
土地権利/借地権種類 所有権
用途地域 第一種中高層住居専用地域
構造・規模 鉄筋コンクリート 地上10階
建物竣工時期 平成27年1月下旬 (予定)
入居時期 平成27年3月下旬 (予定)
総戸数 236戸
予定販売価格(万円) 未定
間取り 3LDK~4LDK+W+N
専有面積 70.68m2~103.56m2
バルコニー 9.49m2~22.57m2
ルーフバルコニー 9.25m2~58.71m2
管理費(円)/月額 未定
修繕積立金(円)/月額 未定
管理準備金(円)/引渡時一括払 未定
修繕積立基金(円)/引渡時一括払 未定
駐車場 239台(来客者用3台)
駐輪場 575台

[スレ作成日時]2013-11-20 15:30:02

スポンサードリンク

シエリアシティ明石大久保
リベール東加古川駅前通り

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ神戸西神南口コミ掲示板・評判

  1. 351 匿名さん

    >>349
    6,000万円は、西神中央の話ですよ?
    スレタイ、よく見てください。
    その下に予定価格も入ってますよ?

  2. 352 匿名さん

    >>349
    この間違い方、マンション投資家さんじゃないでしょう?

  3. 353 マンション投資家さん

    大変失礼しました。ここの最高価格は4010万予定になってましたね。

    私は永年、物件を(主に東灘、芦屋、西宮)を観ていますが、
    個人的には高値警戒期に入ってると思っています。
    決して無理な借り入れをしない事です。

    私は、今は売り時と考えているので、暫く買っていません。

  4. 354 匿名さん

    >>353
    本当の、投資家さんかがわかりますよ

  5. 355 匿名さん

    >>353

    352です。
    なるほど、こちらこそ失礼いたしました。
    マンション投資家さんなら阪神間狙いかと思い、西の方の物件は見られないかとも思いましたので。
    私は平成16年当時、東灘区の新築のJR徒歩圏のマンションを知人に勧めたところ、その後、かなり値上がりしました。
    こういうこともあるのかと、勉強になりました。

  6. 356 匿名さん

    マンション投資家さん
    スレチですが尼崎徒歩1分はいかがですか?

  7. 357 匿名さん

    【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】

  8. 358 匿名さん

    マンション投資家さんが、本当なら、西神南に興味をしめした理由はなんですか?

  9. 359 マンション投資家さん

    相場より安く西神南の人口増加率に注目したからです。

  10. 360 マンション投資家さん

    >>305
    2005年位が、とりあえず安かったとはよく言われていますね。
    私は一年前に岡本の中古マンションを買ったきりです。
    資金の運用難で苦労していますわ。

    >>356
    尼スレの92、95、98が私の見解です。

    >>357
    私の母親の実家が旧垂水区、現西区の百姓で、親戚が沢山います。
    皆、大金持ちです。まあ、地縁血縁の関係で興味があります。

    尚、359は別人です。

  11. 361 匿名さん

    プラウドシティ名谷住民です。
    西神南と西神中央のモデルルーム行きましたが、部屋自体はそんなに差がない感じですね。
    西神南でオプションだった食洗機が標準だったりはありました。
    あと西神中央は機械式駐車場がメインのようです。

  12. 362 匿名さん

    >>361さん
    価格はどうでしたか?
    3LDKはやはりだいたい4000万台でしたか(^^;?

  13. 363 匿名さん

    361です。3LDKの75平米は3500万位からのようです。
    階層によっては4000万オーバーですね。

  14. 364 匿名さん

    361さんどうもご親切にありがとうございます(^-^)
    じゃあやはり最上階あたりなると全部4000万前半とかになるんですかね(^^;?
    うーん、だろうとは前々から言われてはいますが、やっぱりそうだったんですねー(^^;

  15. 365 匿名さん

    >>338
    この人が「値下げはない」と言えば言うほど、ありそうな気がしてきた。販売開始、西神南も中央も遅らせてるし、全国的にもマンション売れていないし。値下げやおまけ情報あったら教えてくださいね。エアコンぐらい言ってみるかな。

  16. 366 ご近所さん

    そもそも、販売開始が遅れているのは、ジオですよ

  17. 367 匿名さん

    手元にある第3期9月中旬より、というチラシには、2600万円台から、とあるが、今みたHPには2500万円台から、となっている。もう下がったのかな。

  18. 368 購入経験者さん

    >>367
    2500万円台〜となっているのは考えられるとしたら、値下げではなく、一階など、人目につく階を販売するために金額が安く感じるのではないですか?
    1期分譲の三階の金額と一階の金額差は170万ありました。
    HPに記載されている平米数からすると公園サイドの部屋だと思います。
    その平米数の部屋の三階の金額は2700万円台です。
    なので、2700万円台から170万を引くと2500万円台にはなります。
    みなさん、値引きとか書いているようですが、販売する階によって価格が違うの当然です。
    また、1期で全部の戸数を販売しているマンションがあるのか?と思います。
    他の物件で完成から暫くしても値引きはせず販売しています。
    それは、現地を数回見に行けばわかります。
    これは、よくある事ですが、一つのマンションでも人気はのある部屋は売れます。
    人気のない部屋が売れ残ります。
    特に、一階などプライバシーや、防犯が気になる階は売れ残る事が多いです

  19. 369 匿名さん

    西神中央のジオとプラウドはお互い出方を伺ってるんだろうな。
    西神南の高層階を買いましたが3200万でした。

  20. 370 購入検討中さん

    第3期の販売案内のはがきが届いていましたが、
    西神中央の物件にします。

    くだらないことかもしれませんが、
    建設予定地の隣の公園で BBQ禁止と書いてあるのに
    堂々とBBQしている人たちを見て
    嫌な気持ちになりました。

  21. 371 契約済みさん

    ↑ 確かにバーベキューは気になりますね。
    禁止の張り紙が貼ってある横で家族連れが平気でやっているのを見ると情けなくなります。
    もっときつく警告することはできないんですかねー

  22. 372 匿名さん

    別に公園側を選ばなければ問題ないのでは??
    西神中央にプラス1000万の価値が見出せるならいいかもしれませんね。
    ただ隣にジオが建つので景色はよくないです。

  23. 373 匿名さん

    >>370
    「くだらないこと」だとは思いません、一つの判断基準だとおもいます。
    一事が万事と云う事もありますしね。
    まあ、隣人を選ぶことは不可能なので出来る事には限度がありますが。

  24. 374 匿名さん

    第3期はヒルサイドの販売あるのでしょうか?

  25. 375 ママさん

    わたしも谷口公園に行ったときにBBQをしている方を見かけました。
    南西の購入を考えていなかったのとBBQしている方は公園の西の隅の屋根付きのところでしていたので、ルール違反ですが家の購入するのに考え直したりはなかったです。

  26. 376 匿名さん

    >>374
    モデルルームに確認するほうがいいです

  27. 377 匿名さん

    【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】

  28. 378 匿名さん

    最初の価格表示から1期の販売前に全体的に下がりました。特に上層階。それからは価格変わってないですよ。
    1期で購入した人は最初にもらった価格から大分下がって、購入決意しやすかったのでは?

  29. 379 物件比較中さん

    >>378
    1期販売前からの価格予定表から、価格決定表も手元にありますが、大分下がったところとは何階ですか?

  30. 380 匿名さん

    378さんではありませんが、379さんがお持ちの価格表は決定版で、その前の価格表との比較でしょう。デベは決定前に何種類か価格表を作り、少しずつリークしてお客の様子をみるのです。それはチラッと見せる、あるいは伝えるだけで渡しません。しかし、今回一番高い4010万円は下がったようにみえるなぁ。

  31. 381 物件比較中さん

    >>380
    4010万の部屋はどこでしょうか?

  32. 382 匿名さん

    >>381
    401ですね。

  33. 383 買い換え検討中

    >>382
    501が4110万、301が3950万
    302が2860万、402が2910万
    3階と4階の金額差は、50万
    4階と5階の金額差は、10万
    この金額差を計算すれば、401が下がったかが分かりますよ!

  34. 384 匿名さん

    フロントヴィラの方がお買い得感がありますね。

  35. 385 匿名さん

    このマンションで一番高い部屋が最初は4790万だったのが、1期前の販売価格は4390万と400万下がってました。一番大きな部屋も上の部屋の方が下がってて、300万ぐらい下がってました。4LDK の部屋を主に下げたと言ってました。(市の競売マンションだから下げれたらしいです)それもあって1期、1期2次の130が完売で大きな部屋ほど、抽選もあったらしいです。

  36. 386 匿名さん

    下げたんじゃなくて予定価格を変更したんだろ。不動産業界ではよくある話。
    西神中央は高いし西神南いいね。

  37. 387 匿名さん

    302(2860万)→402(2910万)=差額50万
    301(3950万)→401(4010万)=差額60万
    401(4010万)→501(4110万)=差額100万

    3階と4階の金額差は、50万
    4階と5階の金額差は、10万ではなく100万

    ケアレスミスだと思いますが、指摘させて頂きました。

  38. 388 匿名さん

    階ごとで一番差がなく、むしろ逆転しているのは5階と6階の差ですね。
    天井高の差、5cm(6階以上は低くなっている)をどうみますか?

  39. 389 物件比較中さん

    私は1期の抽選で3LDKですが、ハズレました。
    結局、2期で購入しましたが、価格は変わりありませんでさした。
    そして、先日、西神中央と南を悩んでいる友達でが居ますが南の価格表を見せて貰いましたが、妥当な金額でした

  40. 390 匿名さん

    すいません。。文章の意味がわかりません。

  41. 391 匿名さん

    もしかして外国の方ですか??西神南にも外国人いるんですね

  42. 392 匿名さん

    >>388です。
    何の差なのか、全く書いていなかったですね。
    5階と6階の価格差がないことを言いたかっただけです(原因は天井高が6階以上から5cm低くなっているから)。
    通常は、5階よりも6階の方が50〜100万円ほど高くなると思うのですが、天井高の関係で6階は安くなっている。

    例えば、
    519号は3320万、719号は3350万となっており、2階上のプレミアがたった30万です。

  43. 393 匿名さん

    10階建てだと6階以上が人気なんでしょうか?

  44. 394 物件比較中さん

    >>392
    619は3330万ですよ。
    意味がわからないですね

  45. 395 匿名さん

    なんか前営業が5階以上と5階以下で値段分けてるって言ってましたよ。
    そんな私は8階を契約しました。

  46. 396 匿名さん

    西神中央価格出たみたいですね。
    あの価格なら西神南選ぶかな。

  47. 397 匿名さん

    西神中央高すぎ。想像超えてた。

  48. 398 検討中の奥さま

    円安
    人件費高騰
    資材高騰

    など、物件が高騰する要因が揃いすぎましたね

  49. 399 匿名さん

    前から西神中央は西神南より1000万は高いって書いてただろ。
    そしたら西神中央でそれはありえないとか書きやがって。

  50. 400 検討中の奥さま

    西神南販売開始の地点で、西神中央は500万〜1000万は金額上がると営業が言っていました。
    それはありえない。とか、書き込みを見てても、本当のことを書いている方、適当な事を書いている方がわかりますよ
    399さんがおっしゃるように、前からわかってました!
    今更、ありえないとか言ってる事が、わからないですね。

  51. 401 匿名さん

    ここで質問してもよいのか分からないですが質問させてください。
    プラウドに住まれてる方にお聞きしたいのですが、このマンションの床ってどうですか?上階の足音とか結構響いてきますか?
    上階の足音には賃貸の頃に悩まされてきたのですごく気になります。。

  52. 402 契約済みさん

    まだ建設中で入居前なので分からないと思いますよ。

  53. 403 購入検討中さん

    プラウド名谷に住んでいる人の話ですが、
    特に問題ないと聞いています。

  54. 404 申込予定さん

    床スラブ厚は200〜270mmとなっていますが、階によって厚さが異なるのでしょうか?

  55. 405 匿名さん

    1階が200で後は250から270ではないでしょうか?

  56. 406 匿名さん

    みなさんここの物件どうお思いですか?

  57. 407 匿名さん

    >>406
    今更ですか!
    個人差があるでしょ!!

  58. 408 購入検討中さん

    下記サイトに記載条件のうち、当てはまるものを列記しました。
    徒歩5分以内は、ぎりぎりクリアできないですが、その他の多くの条件をクリアしているので、価格面を照らし合わせると、よいと思います。

    http://mbp-tokyo.com/goto/column/14653/

    □「大手デベロッパーが売主のブランドマンション」であること。(三井不動産レジデンシャルや住友不動産三菱地所の3大デベロッパーの他、野村不動産の「プラウド」など。やはり一般的に大手は設計・施工会社も信頼でき、いざという場合も安心というイメージがある。)

    □「高台」に建つこと。(縄文時代から陸地であり地盤が安全な地震・水害に強い、いわゆる『ヒルトップ』。これからは、この地盤・地質などがよいことが更にプレミアム度を押し上げる可能性があります。)

    □有名公園がすぐ近くにあること。(有名公園や庭園に隣接し、バルコニーから緑の景色が見えるなどの場所に建つマンションのプレミアムが高くなることは言うまでもありません。)

    □前面に眺望を遮る建物がなく(今後も建つ可能性は低く)、眺望が開けた場所に立地するマンション。(公園や庭園前、大学の前、雰囲気が良く緑が多い神社の前などは、今後も高層建物が建つ可能性が少なく、眺望が維持されやすい。また、バルコニー前側が地形的に下がっていて、眺望が抜けている場合もプレミアムがつく。東京では富士山が望めるというのもプレミアムがつく。)
    などであると思います。

  59. 409 匿名さん

    公園に面してないフロントヴィラ選んじゃいました。。。

  60. 410 匿名さん

    409さん
    営業の方に、グランヴィラの方が公園で、前に何にも建たない確約はあるため、資産価値は高いと説明なかったですか?
    部屋からの景色は資産価値に繋がります。と言う説明は何回かされました。
    この景色と資産価値に関しては、どこの会社のマンションでも聞く話です。
    西神南、西神中央は公園を住宅面接に対し何パーセントにすると言う決まりがあるはずです。
    そのため、プラウド建設中の隣の公園がマンションなる!とかはないしょうね。
    もし、震災などがあれば、仮設住宅が出来る可能性はありますが!
    これは西神中央もそうでしたから。

  61. 411 匿名さん

    全く説明ありませんでした。。
    西神南はこれだけ一気に開発が進んでいるので売却時にも売却物件が多数出ると考えられるので資産価値はあまりないのでは??

    グランヴィラとフロントヴィラは価格差が結構あったのでグランヴィラの低層階よりはフロントヴィラの高層階がいいと思いフロントヴィラの高層階を買いました。

    西神中央なんか南向き物件は眺望ゼロに等しいので資産価値は厳しいですね。

  62. 412 匿名さん

    フロントヴィラからの眺望は前が市住なのかな?

  63. 413 匿名さん

    前は市営住宅ですが高層なので圧迫感はないですよ。

  64. 414 匿名さん

    ここは室内設備とか充実してますか?
    また高級感は他の西神南のマンションに比べてありますか?

  65. 415 匿名さん

    ここも西神中央も、WEBサイトに構造や室内設備の説明がないですね。
    通常のプラウドなら全部記載があるのにプラウドシティでは記載しないんでしょうか?

  66. 416 匿名さん

    食洗機はオプションですよね。

    ヒルサイドヴィラの分譲は始まりましたか?残り何戸ですか?

  67. 417 匿名さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  68. 418 匿名さん

    プラウドシティは西町の端っこだし大丈夫じゃないですか?

  69. 419 購入検討中さん

    >>417
    どこにお住まいかはわかりませんが、市営があるから低くみられている。とかは何に対してですか?
    また、夜中に爆音の暴走も市営からとはかぎりませんよ。
    市営に、救急車が来ていることは多いすが!
    西神南の市営は震災復興で建設された住宅です。
    入居17年以上の方が多くいらっしゃる住宅で、その当時から住んでいる方が多いので年齢も60歳以上の世帯が多く、小学生、中学生、高校生が少ないです。
    中途半端な情報は誤解を招きます

  70. 420 匿名さん

    おおよそだだ余りで値下げされたフィレールの住民の悔し紛れの投稿でしょうね。
    駅徒歩6分、公園隣接、カインズ目の前、野村のプラウドブランドのマンションとくれば中古価格も他のマンションよりも高いでしょうからね。

  71. 421 匿名さん

    西神中央より西神南選んでよかったです。

  72. 422 匿名さん

    第3期20戸完売らしい。

  73. 423 匿名さん

    西神中央が高すぎて西神南に流れてきたんですかね?

  74. 424 匿名さん

    でしょうね。。

  75. 425 匿名さん

    この物件は確かにお買い得ですよね。

  76. 426 匿名さん

    第3期締め切られましたね。
    20戸完売というのは本当でしょうか?
    第4期もあるのかな?
    忙しいのかどうか、公式サイトが更新されていなくて
    今後の予定がわかりませんね。
    あと何戸残っているのかわかりませんが
    駅の近さと価格と広さは魅力かもしれませんね。
    夜の公園側は寂しそうで少し不安もありますが。

  77. 427 匿名さん

    第4期はいよいよヒルサイドヴィラが分譲開始です。
    第3期は完売しました。

  78. 428 ママさん

    ヒルサイドヴィラっていくら〜いくらくらいの価格だったんですか。
    わたしも西神中央のプラウドがでるのを待とうかと思いましたがここにしてよかったです。

  79. 429 匿名さん

    ヒルサイドヴィラは第4期なのでこれからです。
    3棟の中では一番安いです。

  80. 430 匿名さん

    直床ってどうなんでしょうかね。。。

  81. 431 匿名さん

    430さんは関東の人?
    関西では結構な高級物件でも直床のこと多いですよ。

  82. 432 匿名さん

    今の高級物件は二重床でしょう。
    リフォームなどメンテナンスが容易で永住仕様なのだから。
    神戸で直床が多いのは物件数の多いワコーレの標準だからです。
    この物件は野村でもコスト抑えたセカンドブランド、プラウドシティです。

  83. 433 匿名さん

    この物件というか、野村の高級低層マンションがプラウドで大規模マンションがプラウドシティだろ。
    西神中央も直床、ジオはどうなのかな?長谷工だから直床だろうな。

  84. 434 匿名さん

    無知ですみません。直床って足音などが結構響くのでしょうか?二重床と全然違うのですか?

  85. 435 匿名さん

    防音性は二重床より直床の方が高いらしい。

  86. 436 匿名さん

    直床の方が防音性が高いって事は直床の方が良いって事ですか?
    ここのマンションの足音などの騒音がどんなものなのか気になってまして。。

  87. 437 匿名さん

    自分で少しは調べてください。

    http://s.ameblo.jp/haruboo0/entry-11455822978.html

  88. 438 匿名さん

    >>437
    どうもありがとうございます。
    とても勉強になりました。

  89. 439 匿名さん

    みなさんグランヴィラ、フロントヴィラ、ヒルサイドヴィラどちらをご検討ですか?

  90. 440 匿名さん

    グランヴィラとフロントヴィラは第3期で完売でしょ?
    あとはヒルサイドのみじゃないんですか?

  91. 441 匿名さん

    グランヴィラとフロントヴィラは、合計で15軒ほど残っていますよ。

  92. 442 匿名さん

    どんな間取りが残ってるんですか?

  93. 443 匿名さん

    4LDKも3LDKも両方残っているよ。
    1階が多かったと記憶しているが、上層階も残っていました。

  94. 444 匿名さん

    ここの1階は庭がないのでちょっと。。。
    ヒルサイドヴィラの価格は出てましたか?

  95. 445 匿名さん

    西神中央の2物件見てきましたが高いですねー
    子育て世帯のうちには高すぎます。。。
    3500万からで一番高い部屋は6000万近かったです。

  96. 446 匿名さん

    えっ!これまでの分、完売じゃなかったのかぁ。

  97. 447 匿名さん


    期を分けてるので完売してると思いますよ。

  98. 448 購入検討中さん

    3期の20軒は完売だよ!
    今後、ヒルサイド分を含めて、4期、5期、6期ーーーーと分けて分譲するのだろうね。
    ヒルサイドは2300〜3000の間らしいので、安さと静けさ(幹線道路に面していないので)を求める分にはとても良いと思うよ。

  99. 449 匿名さん

    そこまで安くないんですね。。日当たりは良くないし、南側は駐車場なのに。。。
    2000万くらいかと思ってました。

  100. 450 匿名さん

    グランヴィラとフロントヴィラはこれまでに売り出しされてない部屋があったということ?
    いずれにしろ、ヒルサイド以外にも部屋が残っているのか。安いのにビックリだな。この新築価格では周辺の中古マンション売れないだろうな。

スポンサードリンク

リベール東加古川駅前通り
リベール東加古川駅前通り

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シエリアシティ明石大久保

兵庫県明石市大久保町ゆりのき通二丁目

4078万円~4328万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.46平米~69.89平米

総戸数 810戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41平米~73.02平米

総戸数 42戸

[PR] 兵庫県の物件

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11m2~82.29m2

総戸数 85戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75m2~108.86m2

総戸数 20戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK・4LDK

66.04m2・97.42m2

総戸数 70戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72m2~71.63m2

総戸数 86戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33m2~107.74m2

総戸数 94戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28m2~72.9m2

総戸数 38戸