東京23区の新築分譲マンション掲示板「住んでみたい街ランキング Part37」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 住んでみたい街ランキング Part37

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2014-02-10 16:47:14
【地域スレ】23区の住んでみたい街ランキング| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

ネガレスは削除依頼対象です。


住んでみたい街ランキング のPart37です。
引き続き、みなさんの住んでみたい街、お勧めの街など話しましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/363161/

[スレ作成日時]2013-10-31 19:44:59

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住んでみたい街ランキング Part37

  1. 451 匿名

    多摩が高いか

  2. 452 匿名さん

    国立駅は標高70m、表層地盤増幅率も1ちょっと(忘れた)。

  3. 453 匿名さん

    大崎が最強ですよ。

  4. 454 匿名さん

    西高東低の「高」も、これからは下降線。
    大地震起きたら一時的には上がるだろうが長期は下がるしかない。

  5. 455 匿名さん

    東京都の人口重心も、じりじりと南東に移ってきていますからね。
    都心から遠いところに住む人は、だんだん減っていくでしょう。

  6. 456 匿名さん

    南東にともな住宅地あったっけ?
    埋立地だけじゃない?

  7. 457 匿名さん

    452
    国立って立川断層が近いですよ。

  8. 458 匿名さん

    騙されて埋立地を高値掴みさせられた地方出身者が気の毒。
    坪100万円台位で安いときに買ったならまだいいけど。

  9. 459 匿名さん

    2005年までに逃げられなかったら、以後はアウト!

  10. 460 匿名さん

    こっ 国立・・。

  11. 461 匿名さん

    地方出身者ほど西側に行く。
    メジャーな街が西にかたまってるので。

    民度と治安は西高東低

  12. 462 匿名さん

    地方から出てきてメジャーな街に住めるか?
    吉祥寺や代官山や渋谷など。
    賃貸なら有り得るけど。

    地方出身者、と民度治安にどんな関係が?

  13. 463 匿名さん

    東日本大震災以降、三鷹や吉祥寺の手頃家賃の物件はみんな埋まったとさ。
    しかも強気。
    都内はダブダブに余ってて、高額家賃は敷金礼金無しでも何年も空いてるのが実情。
    それでもどんどん供給されるからどんどん家賃下がるしかない。
    動くのは家賃15万以下くらい。

  14. 464 匿名さん

    この国では、金がない=教育水準が低いだから。

    地価の安い土地に教育レベルの低い人が集まるのは必然。

  15. 465 匿名さん

    港区の海側じゃない方

  16. 466 匿名さん

    >>464
    西高東低

  17. 467 匿名さん

    そう言えば!

    ロンドンやパリも西側が高級住宅地でした。

  18. 468 匿名さん

    東京の極東はイヤだな。

  19. 469 匿名さん

    極東?海底火山が噴火した辺りかな。

  20. 470 匿名さん

    渋谷20
    表参道18
    吉祥寺14
    下北沢12
    自由ヶ丘10
    銀座8
    新宿6
    恵比寿5
    代官山5
    西荻窪5
    二子玉川2
    豊洲1

    おされ雑誌に掲載のカフェの数。
    文化水準やゆとりと比例してそう。

  21. 471 匿名さん

    六本木、赤坂、青山、広尾、などありそうだけど?

  22. 472 匿名さん

    人混みの近くに住みたいなんて思わないなあ。
    普通ならそう思うんじゃないか。

  23. 473 匿名さん

    そう思うのは田舎や郊外の人でしょ。

  24. 474 匿名さん

    カフェが多いのは文化とか全然関係なく、ビジネスとしてカフェが成り立つ地域だから
    カフェは客単価が低いので、乗降者数が多い地域で回転数を確保できるか、賃料が安いかが必要

    それ以外だと駅直結の極めて有利な立地とか、結婚式場併設とか裏技が必要になる

  25. 475 匿名さん

    おされ雑誌にのるカフェは、当然チェーン店じゃないから高いよ。

  26. 476 匿名さん

    カフェで客単価2000円取れるところなんてほとんどないわけで
    多少高くったって基本は変わらないよ

  27. 477 匿名さん

    まあ1000年に1度の巨大地震で、不動産神話は完全崩壊だね。
    地震来なくても少子高齢化で終了な。

  28. 478 物件比較中さん

    やはり地盤の弱いところは避けたい。

    明らかに海寄り
    湾岸地域、品川、新橋

    地名に水関連がある
    大崎、汐留、池袋

    川の近く
    佃、浮間舟戸 、目黒

  29. 479 匿名さん

    先月23区でおきた大き目の地震
    豊島区はいつも揺れないね。

    ■2013年11月29日 1時15分頃 千葉県北西部 最大震度3
     震度3....千代田 江東 渋谷 荒川 練馬 葛飾 江戸川
     震度2....中央 港 新宿 文京 台東 墨田 品川 目黒
           大田 世田谷 中野 杉並 北 板橋 足立
     震度1....豊島

    ■2013年11月16日 20時44分頃 千葉県北西部 最大震度 4
     震度3....千代田 中央 港 新宿 文京 台東 墨田 江東 品川 目黒 大田
           世田谷 渋谷 中野 杉並 北 荒川 板橋 練馬 足立 葛飾 江戸川
     震度2....豊島

    ■2013年11月10日 7時37分頃 茨城県南部 最大震度5弱
     震度4....中央 墨田 江東 荒川 足立 江戸川
     震度3....千代田 港 新宿 文京 台東 品川 目黒 大田 世田谷 渋谷 中野
           杉並 豊島 北 板橋 練馬 葛飾

    ■2013年11月3日 14時25分頃 茨城県南部 最大震度4
     震度3....千代田 中央 江東 渋谷 荒川 板橋 足立 江戸川
     震度2....港 新宿 文京 台東 墨田 品川 目黒 大田 世田谷 中野 杉並
           豊島 北 練馬 葛飾

  30. 480 匿名さん

    日本橋界隈に良い新築マンション、出来ないかな~

  31. 481 匿名

    日本橋界隈ならともかく
    人形町浜町界隈は隅田川の近くだから
    478の説だと避けたほうが良い

  32. 482 匿名さん

    日本橋は古い土地だから、良いと思う。

  33. 483 匿名さん

    地名に水関連があるから避けたい
    日本橋

  34. 484 匿名さん

    その考えだと江戸にゃ住めないな

  35. 485 匿名さん

    豊島区から新宿区渋谷区にかけての地盤は良質だ。

  36. 486 物件比較中さん

    >485
    23区はどこも似たり寄ったり。

    豊島区は島がつくから水関連。
    池袋は池がつく。

    新宿は古い高層ビルが多くこわい。

    渋谷は谷がつくから、もともと低地かも。

  37. 487 住まいに詳しい人

    地盤は区単位じゃなく場所単位で考えるべき。
    一般的に地盤が弱いところは、建物自体に対策が施されるわけだから
    地盤が良いとされる地域の対策が施されていない物件と比較すると
    前者が良いと言うことになる 。
    よって地盤に惑わされるのも如何なものか。
    液状化も揺れも建物によってバラバラ。

  38. 489 匿名さん

    そもそも今は超高層というトレンドではない。
    大規模再開発の計画もない。

  39. 490 匿名さん

    あるよ。目黒駅前。

  40. 491 匿名さん

    今やってるのは震災前の計画。
    なし崩しとか刹那的プロジェクトだろう。

  41. 492 匿名さん

    >487
    確かに区単位ではなく、場所単位で液状化しやすい軟弱地盤エリアを指定する必要がある。
    311震災で、同じ江東区でも東西線より北側の深川エリアや亀戸エリアでの液状化は確認されなかった。
    液状化が確認されたのは豊洲、東雲、有明、辰巳、新木場など東西線より南側の元は海だった湾岸エリアのみ(笑)

  42. 493 購入検討中さん

    目黒駅前の再開発はお金があったら買いたいですね(^^)

    立地は最高だよね(^^)

  43. 494 匿名さん
  44. 495 匿名さん

    目黒駅前は高いだろうね。平均坪単価370万のパークシティ大崎より安いとは考えにくいので坪単価で最低380から場合によっては400くらいは行くであろう。

  45. 496 匿名さん



    都心回帰ならぬ、都心悔恨が始まりました。

    2030年には日本の人口6000万人。


    そして政府主導の在宅型勤務奨励。


  46. by 管理担当

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

パークホームズ吉祥寺北 ザ ガーデン

東京都練馬区立野町2081番40

7,198万円・7,488万円

3LDK

68.03平米・70.94平米

総戸数 61戸

シティハウス綾瀬

東京都足立区綾瀬二丁目

5,600万円~9,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.59平米~70.86平米

総戸数 67戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~6,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

2LDK~3LDK

64.96平米~68.93平米

総戸数 103戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

7,894.1万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米~76.85平米

総戸数 135戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

プラウド八幡山

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,998万円~9,498万円

3LDK

69.02平米~72.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸