東京23区の新築分譲マンション掲示板「住んでみたい街ランキング Part37」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 住んでみたい街ランキング Part37

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2014-02-10 16:47:14
【地域スレ】23区の住んでみたい街ランキング| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

ネガレスは削除依頼対象です。


住んでみたい街ランキング のPart37です。
引き続き、みなさんの住んでみたい街、お勧めの街など話しましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/363161/

[スレ作成日時]2013-10-31 19:44:59

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住んでみたい街ランキング Part37

  1. 249 匿名さん

    245

    残念!
    佃は元は中洲だった場所で、隅田川の中にあります。
    佃の東も西も、流れている水は隅田川です。
    なので、隅田川の「東側」ではありません。

  2. 251 匿名さん

    佃と越中島の間にあるのは隅田川ではなく晴海運河です。
    隅田川派閥 川という言い方もありますが本流では無いですよ。

  3. 252 匿名さん

    メトロが地下を走る辺りまでは、晴海運河ではなくて隅田川です。
    つまり、佃の東西は隅田川。

  4. 253 匿名さん

    どっちにしても佃や月島は隅田川の橋を渡っていく「川向こう」

  5. 254 匿名さん

    川の真ん中なんかに住みたくないよ

  6. 255 匿名さん

    月島・晴海になるともう、隅田川は西側だけ。

  7. 256 匿名さん

    中央区も隅田川を渡るとぐっと安い。ここらは港区山手線の外に出ると安いのと同じ。都心3区といってもしょぼいよね。

  8. 257 匿名さん

    住みたくない人は住まなければいいだけ

  9. 258 匿名さん

    隅田川を渡らなくても中央区
    東日本橋や水天宮など、隅田川寄りは安いよ。

  10. 259 匿名さん

    中央区って銀座や日本橋が目立つけどマンションが建ち人が増えているエリアはなんちゃって都心なんだね。豊洲と同等なのかな?

  11. 261 匿名さん

    なんだそれ?笑

  12. 262 匿名さん

    隅田川は渡りたくないものだ

  13. 263 匿名さん

    地下鉄に乗れば地下を通るので、渡らないで済むよ。

  14. 264 匿名さん

    隅田川の洲に住むなんて嫌だよ。昔の石川島なんて犯罪者収容所だろ?鬼平に書いてあった。
    橋が壊れたら孤立する。

  15. 265 匿名さん

    橋が一本しかないわけじゃあるまいし。

  16. 267 匿名さん

    やっぱり新宿、渋谷が良いな。
    結局利便性。

  17. 277 匿名さん

    やっぱり、吉祥寺になるかな

  18. 281 匿名さん

    新宿~新宿御苑あたりに住みたい。
    環境も良く治安も悪くないうえに地盤が良い。
    新宿御苑など公園が充実 。
    伊勢丹徒歩圏とは夢のよう。
    オリンピック景気のど真ん中で価値も急上昇 。
    新駅ができる噂もあり再開発が進んでいる。

    湾岸地区より地盤が良く
    城東地区より品があり
    城北地区より治安も良く
    城南地区より値段が手頃
    中野、杉並より便利な
    パーフェクト地域。

  19. 282 匿名さん

    富久十字軍、朝イチから大進撃!!

  20. 284 匿名さん

    富久?
    新宿なら市ヶ谷、四ツ谷、御苑前、西新宿でしょう。

  21. 286 匿名さん

    仕事が近いけど、新宿周り特に北、東、北西は?だよ。

  22. 287 匿名さん

    ワイのカイエンに練馬ナンバーつけるの嫌ズラ

  23. 289 匿名さん

    代々木って良いね。

  24. 290 匿名さん

    火葬場がなければいいのに

  25. 291 匿名さん

    >284
    確かに富久なら市ヶ谷、四ツ谷だね。神楽坂も良い。
    富久は新宿とこれら高級住宅地の狭間ってイメージしかない。

  26. 292 匿名さん

    どこ買うの?
    港区高台でしょ!

  27. 293 匿名さん

    麻布とか青山とか赤坂とか買い物にもあまり行かないので
    特に住んでみたいと思わないですがね。

  28. 294 匿名さん

    港区海岸に住みたい

  29. 296 匿名さん

    国民国民?

  30. 298 匿名さん

    富久なんてタワーが出来なきゃノーマークでしょう。住んでみたい理由が後付け。仮にタワーでなくて14階建てのマンションだったら誰も知りません。

    運河とかリバーサイドのビューがあるリビングには住んでみたいですね。

  31. 300 匿名さん

    うちはとみひさに墓があるよ。渥美清と同じ寺。

  32. 301 匿名さん

    富久はごちゃごちゃした戸建密集地帯が多いから治安悪いよ

  33. 302 匿名さん

    源慶寺ですね。

  34. 303 匿名さん

    富久に住みたいのではなくて、山手線内側のタワーに住みたいのだから、細かい富久のデメリットなどもはやどうでもいいのでしょう。

    震災もあったのに派手タワー人気(月島、新豊洲、富久、大崎)はすごいですね!

  35. 304 匿名さん

    月島・お見合いタワマン
    豊洲・交通アクセス、地盤悪し。
    大崎・海抜0メートル地帯

    奇跡の地、富久・海抜30メートル、地盤良好、世界一のターミナル駅新宿
    の利便性をすべて享受。

  36. 305 匿名さん

    富久に住みたいな

  37. 306 匿名さん

    >>302

    よくご存知で

  38. 307 匿名さん

    墓があるので何十年も前から富久は知っておりますがデメリットというか新宿区という割に何もないとこって印象ですね。バブル崩壊で再開発ご20年遅れたので街も20年前な感じです。これから変わっていくのでは?

  39. 308 匿名さん

    307さん
    完成まで25年もかかっているんですよ。
    ハンパじゃないんです。これからが逆襲なんです。
    新駅、富久も視野に入ろうとしています。
    再開発で富久は一気に激変するでしょう。

  40. 309 匿名さん

    うちは先祖は富久近辺に住んでましたが今は墓しかありません。亡くなった祖父母に見せてやりたかった。

  41. 311 いつか買いたいさん

    富久ひとり勝ちなんですね。

    買えば良かった。

  42. 312 匿名さん

    じゃなくて、新宿区でしょう。富久クロスはそのほんの一部に過ぎないよ。

  43. 313 匿名さん

    2020年オリンピック 東京のプランは大部分が湾岸エリア

    湾岸エリアに富裕層が終結している。

    ベイエリアにあこがれる人が多いのもうなづける

  44. 314 匿名さん

    湾岸エリアは安いのが最大の魅力。場所にもよるけど港区中央区で300、江東区だと280万を超えてしまうと途端に魅力を失い売行きが下がる。新規供給も多いためいつも値下げ圧力がかかる。このため価格が上がりにくい。

  45. 317 匿名さん

    >311
    富久独り勝ちではないですよ!

    月島、新豊洲、(東雲?)も最近のタワマンで良く売れてます、売れました!

  46. 318 周辺住民さん

    富久ですか…
    あまり治安も良くない、在日や外国人多い、墓地あり、駅も近くはない、あの新宿2丁目からもすぐ…

  47. 320 匿名さん

    商店街のおしゃれ度合いで言うと、
    松 青山、銀座・東京、赤坂
    竹 目黒エリア、吉祥寺
    梅 新宿、六本木
    かな(個人的に笑)

  48. 321 匿名さん

    眺望を楽しみたいから地震や津波なくて土壌汚染も無ければ
    ベイエリアを買いたかった。コレ本心。
    けれど将来を考えて富久にしました。眺望はさほど納得いっていませんが。
    富士山も東京タワーも海も見えないからね。けど、ライフライン復旧遅れるのは嫌。

  49. 323 匿名さん

    電気と水道(あとガス?)だけ確保出来ればライフラインは守られてるかなと。
    地下鉄は命綱にカウントしてません。
    あれ?電気、水道も地下這ってる??ダメってことかな?
    うーーーん。知識が無いので分からないです。

  50. 325 匿名さん

    20%ですか。低すぎますね。富久でもダメかなぁ。
    地震来たらもはや湾岸も内陸も関係無いですかね?

  51. 326 匿名さん

    津波がどこまで来るか考えればいいかと。
    海に近いほど危ない。

    23区で言うと
    千代田 中央 品川 港 大田 江東 江戸川 葛飾 隅田
    横浜から湘南も危ないでしょうね。

  52. 327 匿名さん

    けれど、324さんの話だと津波も関係無いですよね。
    津波が来なければライフラインは維持されると言う事なら新宿は安心ですが。

  53. 328 匿名さん

    新宿や池袋はやや土地が高いので、といっても海抜30m程度だが。
    津波が来るこないの臨海地点でしょう。

    3.11の仙台に来た津波見て各自が判断すべし。

  54. 329 匿名さん

    新宿は商業規模は日本一で間違いないし便利はいいよね。
    高島屋や伊勢丹三越マルイ小田急京王と頑張ってる。

    ただ東新宿界隈は微妙ですね。
    ラブホ街とか飲み屋とか雰囲気よくないね。

    新宿から中央線は西に行って吉祥寺までが華がある。

  55. 330 匿名さん

    中央線はよく止まるから不便。

  56. 332 匿名さん

    311の渋谷もスゴかったけど。

  57. 334 匿名さん

    都内の選択はない!キリッ

    23区スレで何言ってんだコイツ?
    もしかしてBAKA?

  58. 336 匿名さん

    新宿、渋谷から徒歩圏内が理想ですね。

  59. 337 匿名さん

    別に理想ではないが。

  60. 338 親同居さん

    渋谷は環境が劣悪でしょう。
    山手の駅の中でも下の方に入るかと思います。

    新宿は長所と短所が混在してますね。
    好きな人にはたまらんでしょうが嫌いな人も多いでしょう。

    中野から吉祥寺までの中央線はなんだかんだで人気ですね。

  61. 339 匿名さん

    港区高台でしょ。
    渋谷新宿は人が住めるところでは無い。

  62. 340 匿名さん

    渋谷区高台、新宿区高台も良いところですよ。

  63. 342 匿名さん

    利便性と住環境は不可分。

  64. 343 匿名さん

    人口減少で23区は昔の人口密度に回帰していくだろうだから、まず先に廃れていくのは昔は畑しかなかったような外周区。
    そうならないように電車や道路のインフラ工事を必死になってやってはいるが。

    23区の人口密度
    1豊島
    2中野
    3荒川
    4文京
    5目黒
    6墨田
    7新宿
    8台東
    9板橋
    10品川
    11北
    12杉並
    13世田谷
    14練馬
    15渋谷
    16江戸川
    17足立
    18中央
    19葛飾
    20江東
    21大田
    22港
    23千代田

  65. 344 匿名さん

    23区住宅地ランク
    港、千代田、渋谷、文京、目黒、世田谷、杉並、新宿、中央、中野、大田、品川、練馬、豊島、板橋、北、台東、葛飾、墨田、江東、荒川、江戸川、足立

  66. 345 申込予定さん

    住みたいのは港区新宿区渋谷区、湾岸地区
    利便性がある、環境が良い、治安が良い、人気がある、地盤が良い、オリンピック景気
    赤坂、青山、広尾、代官山、高輪、新宿御苑前、豊洲、有明、東雲、神楽坂、落合、目白など良いですね。

    逆に住みたくないのは板橋区、北区 、豊島区足立区中野区
    不便、治安が悪い、環境が悪い、外国人が多い、地震の時に火災が起こる

  67. 347 匿名さん

    >345
    さらっと湾岸埋立地を混ぜてるけど、その並びに豊洲、有明、東雲なんて場所を置かないでください。

  68. 348 匿名さん

    新宿渋谷以西でしょ。港区などは人が住めるところでは無い。

  69. by 管理担当

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~85.91平米

総戸数 138戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,998万円~9,498万円

3LDK

69.02平米~72.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円・6,980万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米・50.02平米

総戸数 58戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,450万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億400万円~1億1,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億850万円

2LDK・3LDK

48.65平米~71.37平米

総戸数 63戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

56.10平米~76.86平米

総戸数 132戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,500万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.82平米

総戸数 438戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸