東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プラウド府中東芝町【旧:(仮称)府中東芝町プロジェクト】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 府中市
  6. 東芝町
  7. 西府駅
  8. プラウド府中東芝町【旧:(仮称)府中東芝町プロジェクト】
ママさん [更新日時] 2015-04-20 01:17:26

野村不動産のプラウド府中東芝町はどうですか?
ルームプランを見ると広々として良さそうな感じです。
ちょっと駅から遠いのがマイナス点かな。

公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/fuchu-toshiba/
売主:野村不動産株式会社、NREG東芝不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村リビングサポート株式会社
所在地:東京都府中市東芝町1番69(地番)
交通:南武線「西府」駅徒歩13分
京王線JR南武線「分倍河原」駅徒歩18分またはバス約9分「本宿町四丁目」バス停より徒歩1分
武蔵野線「北府中」駅徒歩19分
京王線「府中」駅バス約18分「本宿町四丁目」バス停より徒歩1分
間取:3LDK ~4LDK
面積:78.77m2 ~ 97.62m2

【タイトルを正式物件名称に変更しました 2013.11.19 管理担当】

[スレ作成日時]2013-10-17 11:58:50

スポンサードリンク

ルネ花小金井ザ・レジデンス
ルネ花小金井ザ・レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド府中東芝町口コミ掲示板・評判

  1. 481 入居予定さん

    マークスの仕上がりはひどいみたいだね。うちはどうなってるんだろう。気になるなあ。

  2. 482 匿名さん

    どのへんの仕上がりがわるいのでしょうか?

  3. 483 入居予定さん

    >>482
    マークスのスレ見てみて下さい。

  4. 484 匿名さん

    駅からの距離が多少あるのが気になりますね
    バス停がありますが、バス便は頻繁に出ているのでしょうか?雨の日などは利用できたらいいですね。
    しかし、バスとなると通勤代も、通学代も結構かかりますし
    小さいお子さんがいらっしゃる方は不便さを感じそうですね。

  5. 485 匿名さん

    通勤費は会社が出してくれるので、気にはならんね。
    学校は近いので、子育てはしやすいと思うよ。
    周辺に住んだことがある人ならば、住みやすさがわかると思う。

  6. 486 匿名さん

    駅まで行かなくても学校もスーパーもあるし、子育てには便利だと思いますよ。
    駅近を望む人なら、はなからここを購入していないでしょう。

  7. 487 入居予定さん

    海外の方もいらっしゃる?

  8. 488 入居予定さん

    >>487さん

    いらっしゃいますね。

  9. 489 匿名さん

    >>486
    駅チカのほうが何もないので、むしろ不便だしね

  10. 490 匿名さん

    どうゆうコトですか…?

  11. 491 匿名さん

    今朝、北府中駅で電車とイノシシが衝突したとニュースでやってました。

    このあたりって普通にイノシシが生息してるんですか?

  12. 492 匿名さん

    イノシシは初耳

  13. 493 匿名さん

    国分寺あたりから来たんじゃない?イノシシ。もしくは稲城市

  14. 494 入居予定さん

    昨日のマンション。
    「PROUD FUCHU TOSHIBACHO」
    というマンション表札が出来ていました。
    26日から内覧会です。キチンとチェックしていきましょう。

    1. 昨日のマンション。「PROUD FUCH...
  15. 495 入居予定さん

    明後日から内覧会ですね。
    前半天気が悪そうですが、
    共用部も含めしっかりチェックや指摘しましょう

  16. 496 匿名さん

    >>487
    差別はいけませんよ(`..´)

  17. 497 入居予定さん

    内覧会帰りなぅ

  18. 498 ご近所さん

    何時間かかりましたか?

  19. 499 入居予定さん

    午前から内覧会でしたが、午後の方は時間に余裕をもって早めに来た方がよいです。
    業者は頼まず素人内覧でしたが意外に時間がかかります。

    共用部は指摘の仕方がわかりませんでしたが…
    共有トイレの床壁の境目がイマイチだったり、 
    南側玄関側階段の手すりに鉄骨見え部分がありました…たしか、二三階の間ぐらい。

    明日以降、指摘できる方いたらお願いいたします。

    495さんのいわれるように共用部分も住民全員のためにもよく確認すべきと痛感しました。

  20. 500 契約済みさん

    暖房入れていただけたので内覧も寒くなることはありませんでしたよ。
    てっきり居室は暖房なしかと厚着していったら、暑い暑い(^^;)

  21. 501 入居予定さん

    専有部のチェックと、採寸で気づいたら17時....
    共用部は全然チェックできなかった。晴れていたら見たんだけどね...

    共用部だけど、太陽電池の面積が半分になったり、共用トイレの仕上げが変更になったりと、契約時よりもコスト削減されていたのがショック。こういう手口って不動産業界だと当たり前なのかね。。。?

  22. 502 契約済みさん

    住民板にスレッド立ちましたね

  23. 503 契約済みさん

    内覧会中ですが、ソーラーパネルを半分にした理由で明確な答えが返ってこない。

    性能がよくなり発電量があがって当初想定の電力を満たせるとか、消費電力が減って半分で…という
    回答はなかったです。

    どなたかも声をあげて

  24. 504 匿名さん

    内覧会になってから仕様の変更とか、詐欺だよね

    野村に騙された!

  25. 505 匿名さん

    本日内覧会を済ませました。
    ソーラーパネルは、小さくなったことを説明されたので、どうしてか尋ねたところ、当初のものと、発電量は変わらないとの事でした。

    駐輪場の台数は変わっていないですが、スライド式と2段式の台数が当初と変わっていました。

    エレベーターが、想像していたより小さくて驚きました。
    購入する前に、一台ということに、大丈夫か聞いたところ、大きいですと話されていたのに…。
    大きな買い物した時やベビーカーは2つが限度のような気がします。
    きっと不便さを感じるのでしょうね。引っ越しは特に大変だと思いました。

    お部屋も、大きな間違いはありませんでしたが、傷や削れ、多数ありましたので指摘させて頂きました。
    もう一度、2週間後に確認会だそうです。

  26. 506 匿名さん

    エレベータは13人乗りということだけど、13人も乗れないよね

  27. 507 匿名さん

    それと追加で。共用部分。細かく見れませんでしたが特に気になったのは、エレベーター、降りた後1回真正面に、壁にすでに白っぽいのと、黒の汚れが二箇所、ペンキらしきものがついていて気になりました。共用トイレも、ビニールクロスをやめたということですが、デパートのトイレよりも、ひどかった気がします。
    簡単に取り付けたような感じがして残念でした。

    共用はいつ指摘できる時間があるのか聞いたところ、ありませんと言われ、まだ補修はこれからですといっていました。

    一回のエレベーターの右上もコンクリートが丸見えでした。

  28. 508 匿名さん

    本当‼︎13人乗れてもキツキツですよね‼︎

  29. 509 匿名さん

    私もエレベーターの小ささ気になりました。
    13人乗りには到底思えません。引越し時の大きい家具の搬入も心配ですし、朝のエレベーター混雑が心配になりました。
    ソーラーパネルの件は、機能は変わらずにサイズだけ小さくなったとの説明で納得しましたが、明確な返答をされなかった方がいらっしゃるとのこと、不安になりますね。

  30. 510 匿名さん

    太陽電池の面積を半分にしたってことは変換効率が倍になったってことかしら?
    変換効率が上がるとコストは跳ね上がるんだけどなあ。ただ単に契約時のパネルを半分にして、コスト削減してるだけじゃないのかな。
    我々が素人と思って嘘ついてる可能性もありますよね。

    仕様変更してコスト削減してるならば、修繕積立金も下げてもいいのではと思いました。

    また管理は野村ではなく、別の会社にしてもいいのではと思いました。外廊下、ディスポーザー無し、エレベータ一基、平置き駐輪場であの管理費は割高です。

  31. 511 契約済みさん

    最終組みだと時間がない(泣)

    共有スペースで気がついたのは、

    宅配ロッカーの6か7が汚れてた。
    共有トイレの作りが全体的にダメ。
    吹き付け均一でなく、吸気口には白いペンキ?
    あと、前にかかれた方の言ってた階段の二階から三階への手すりがジョイントされずに鉄筋が見えてたのは発見しました。ただ、指摘方法がわからなかったので受け付けにはいいました。

    みなさん、共有スペースも治ってなかったら、確認会でいいましょう!

  32. 512 入居予定さん

    聴き忘れましたが、
    共有も占有もハウスクリーニングはするのでしょうか?
    かなり工事後な埃がありましたが、
    ご存知な方いましたら是非教えてください。

  33. 513 匿名さん

    ソーラーパネルが半分になったけど出力は倍になったから大丈夫って…。そんなに劇的に性能ってアップするものなの?もともと設置しようとしてたパネルがものすごく低性能だったってこと??

  34. 514 買い換え検討中

    太陽電池にせよ、共用トイレにせよ、野村は我々を馬鹿にしてますよね!

    510さんがおっしゃるとおり、管理会社は野村以外がいい気がしてきました。信用できなくなったので。

  35. 515 入居予定さん

    当初採用予定のパネルと
    今のパネルの型番教えて貰えばわかる

  36. 516 匿名さん

    >>510
    管理費が高めな代わりに、修繕一時金(15~20年目とかに一括請求される高額な修繕費)は徴収しないと、初期の頃に開催された管理説明会で聞きましたが。
    違ったかな?

    一時金を払えない世帯が出て揉める心配がないと。

  37. 517 入居予定さん

    先日、内覧会、つまり、施工検査を済ませました。
    確かに、共用部まで確認するには、時間的に足りませんでした。まあ、確認時間を意図的に設けていないと思うわけですが。

    共用部も自分達の資産であることに変わりはないので、確認会のときにでも、施工ミスや粗さがあれば指摘すべきだと思いますし、自分もそうします。
    その時、採寸業者が入ったので・・・とか言ってきても、それとペンキの乱れなどとどう関係あるんですか?と言うべきだと思っています。

    話題の共用トイレの件、細かい点はさておき、鏡がないのはなぜ??そもそもの仕様が曖昧なので、検証しようもないですけれど。

    エレベーターのサイズですが、横幅が小さいなとは感じました。ただ残念ながら、付いてしまっている以上、もういかんともしがたいですね。

    太陽光パネルの件は、確認書にサインしましたが、再度、説明を求めます。なお、東芝製からシャープ製に変えたようです。
    もし今日の方がいれば、次のような点の説明を求めてくださいー。お願いします。。

    ①なぜ変わったのか。変えた理由を述べよ。
    ➡効率2倍、面積半分です、だから発電能力は変わりません、は理由の説明になってない(笑)
    ➡穿った見方をすれば、人件費等々の増大で施工費がかかったので、発電能力が高いというのは詭弁で、コスト削減、つまり利益確保ですよね。とにかく、数字というファクトを見せよ。

    ②変更による、初期投資額への影響、大規模修繕に向けた収支シミュレーションを見せよ。
    ➡とにかく、数字を見せよ。そして、わかりやすく説明せよ。


    先日気がついたこととして、
    以下は管理組合、そして入居者全員で考えていく論点だと思っていますが、月々の管理費圧縮や大規模修繕に向けた予算確保を念頭にいれると、抑制すべきところは抑制すべきではないかと。
    抑制点として、たとえば、
    ①共用トイレは本当に必要??
    ➡急にもよおしても、家に帰ればよくない?
    ②エントランスにエアコンが本当に必要??
    ➡あの場所を暖めたり涼しくしたりする必要性はどうでしょう。管理組合関係の会合の場としてつかえますが、基本、長居する場所ではないので、そこにコストをかけるくらいなら、圧縮してはどうかと。既に付いてしまっている以上、運用ルールでなんとかするしかないですね。


  38. 518 買い換え検討中

    >仕様変更してコスト削減してるならば、修繕積立金も下げてもいいのではと思いました。

    これは逆だから要注意です。
    建設時に予算をケチると見栄えだけでなく品質も低下する事があります。
    後になって早期の修繕や交換が必要になったりします。
    今、住んでいるマンションの管理組合で、デベと施工会社を追及しています。

    入居後の管理組合では大至急、共用部の不備と仕様変更については
    契約者が一致協力して後日トラブルにならないように追及した方が安心です。

  39. 519 買い換え検討中

    >管理は野村ではなく、別の会社にしてもいいのではと思いました

    連投失礼します

    最初の2年間位は専有部の無償点検補修とか、共用部も補償があると思います。
    この期間だけは管理も含めてデベ+管理会社を追及して不備は改善させた方が良いです。

  40. 520 入居予定さん

    >>517
    抑制点二点は合議で決めることですが、
    共用トイレはあった方がよいです。
    専有部に各1つしかないトイレが常に万全とは限らないこと。出入り業者などがマンション周囲にされるより衛星的によい。

    エアコンも無理やり止めるより、
    温度調整で節約する解がよいなと思っています。
    温度だけでなく湿気などもありますから、
    設備保全にもつながります。

  41. 521 入居予定さん

    >>520
    なるほどですね。
    設置されている以上、スマートな運用をみなさん納得のいく形で進めたいですね。
    それと、コスト削減などとの見合いでもありますね。ほとんど変わらないものをこだわり過ぎても、と思います。

  42. 522 匿名さん

    仕様変更したのは、契約後に建設費や資材が高騰によるものだと思うけど、そのしわ寄せは入居者が負うのはおかしい。

    野村が責任を負うものではないでしょうか?

  43. 523 匿名さん

    >>516
    管理費に修繕積立金が混ざっているということですよね。
    なぜそのようなことをしたのでしょうかね。

    管理費の内訳を明確にして、それが妥当な金額なのか、精査する必要があると思う。

    野村の言いなりにはなってはいけないと思う。

  44. 524 匿名さん

    516です。
    すみません、管理費と修繕費をごっちゃにしてしまいました。
    「修繕費が高めなのは・・」だったと思うので、管理費とは別問題ですね。

    ちなみに当物件の管理費は1㎡あたり@147円で、
    平均は@200円だという説明がありました。
    野村を擁護しているわけではありません、あくまで参考として。

    共有トイレに鏡がないとの指摘をされている方がいましたが、
    共有部分仕上げの欄を確認したところ、鏡はもともと無いようです。

  45. 525 匿名さん

    実家の屋根を使って、太陽光発電を昨年からやっていますが、発電量が2倍になるなんて話は聞いたことがありません。
    確かどのメーカーでもほとんど発電量は変わらないはずです。日本製が若干良いくらい。
    この1年で劇的に科学が進歩してたら別ですが(笑)

    事業用で20KWぐらいだと購入費用と設置費用で700万円ぐらいしましたが、年間70万円~80万円ぐらいの
    収入があります。もし半分になったのなら、差額は野村なり長谷工から管理組合に返金してもらわないと詐欺ですよね。

    みなさんも書いていますが、エレベーターが狭すぎて、今から朝晩の通勤時間が思いやられます。
    また、部屋の施工は適当すぎて指摘しても切りがありません、見かねて野村の担当者がおかしなところに自ら付箋はってました。しかも指摘するたびに長谷工は許容範囲の一点張りで話になりませんでした。

    今から長谷工のHPを使って苦情入れます。

  46. 526 入居予定さん

    消費電力も減ったなら理解できますが、 そんなことはないでしょうね

    エレベーターは設計通り?

  47. 527 匿名さん

    やはり長谷工物件は問題ありって言う事なんです。野村というより長谷工では?

  48. 528 入居予定さん

    皆さん なぜ自分で住むマンションの管理会社を悪く言うのでしょうか。 そんなに騙されたの ごちゃごちゃ言うなら 裁判でもして別のとこに行けば? 気分悪いんですけど。

  49. 529 入居予定さん

    悪くはいってないかと

    経緯や理由を含めた説明がなく、
    結果だけしか言わないから
    皆さん不安や不満があると思います

    まして、これからも管理をお願いしようとしている相手なのですから。

  50. 530 購入検討中さん

    納得するしないはあれ、
    説明不足ですよ、マークスも

スポンサードリンク

サンクレイドル国立II
オーベル練馬春日町ヒルズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3698万円~3998万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.71平米・58.80平米

総戸数 40戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

2798万円~4268万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.69平米~68.20平米

総戸数 91戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

3400万円台・3900万円台

3LDK

66.25平米・72.30平米

総戸数 76戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸