東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア)有明 City Tower その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. お台場海浜公園駅
  8. Brillia(ブリリア)有明 City Tower その3

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-09-01 22:35:48

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/331703/

ブリリアシリーズ有明第3弾!
リゾート&免震タワーレジデンス全600邸登場!!


□Brillia有明 CityTower
□所在地:東京都江東区有明一丁目3番12、3番13
□入居予定日:平成27年3月下旬(予定)
□総戸数:住宅600戸、保育所1区画
□間取り:1LDK~3LDK
□専有面積:45.94平米~84.27平米(トランクルーム面積0.56平米含む)
□構造・階数:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 地上33階・地下1階建・塔屋1階


[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)有明 City Towerの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-07-22 22:34:36

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)有明 City Tower口コミ掲示板・評判

  1. 195 匿名さん

    液状化の何を懸念してんの?
    建物倒壊?沈没?交通を含むインフラ切断?
    臭い?液化流土によるアスファルトの汚れ?
    それとも心証悪化による資産価値の低下?

  2. 199 匿名さん

    138
    豊洲、銀座、新宿、渋谷、台場辺りも全て20〜30分内に納まるし、徒歩自転車圏で日用品買う場所が現状絶望的に不足してるとも思わないが。
    「徒歩圏内でなんでも完璧にそろわなきゃやだ」っていうのなら、ここはあなたの望む場所じゃないんだろうけど(でもそんな場所ってあるかね?)

    液状化の不安が拭えないのであれば、この物件どうこうじゃなくてそもそも湾岸地域検討から外すしかないのでは?

  3. 200 匿名さん

    ゆりかもめとりんかい線で渋谷に出たら片道いくらでしょうね

  4. 201 匿名さん

    亀レス過ぎて

  5. 202 匿名さん

    ちなみに有明のマンション街には
    地下鉄並の共同溝は存在しません

  6. 203 マンション住民さん

    液状化云々言ってるところをみると、マンション、そして有明について不勉強なのがまるわかりです。
    検討してる場所の情報って、普通、ネット等で調べますよね?
    そんなことでは液状化以外のことに足元すくわれますよ!資金繰りとか…

  7. 204 匿名さん

    すごいね公開されてない共同構の設置状況知ってるなんてw

    句読点なしで連投するとばれるよ。
    気をつけて!

  8. 205 匿名さん

    あ、あれ????

    1. あ、あれ????
  9. 206 匿名さん

    建物倒壊?沈没?
     →対策が全く無ければ、液状化の原因となる地震そのもので発生します。
      なので液状化自体は脅威になり得ません。

    交通を含むインフラ切断?
     →たしかに共同溝は近くにありますよ程度でBACに接続しているわけではありません。
      しかし、主に戸建てがニュースで取り上げられていた新浦安の話は有明とはまた違う状況です。
      同じく液状化した幕張のビル群はどうだったか調べればすぐにわかる事ですよね。

    臭い?液化流土によるアスファルトの汚れ?
     →これは発生する可能性が非常に高いものですがごく短い一時的なものです。
      よっぽど東電堀に近いMSがうける夏場のドブ臭さの影響のほうが大きいかと。
      アスファルトの汚れなんてものは2万円でケルヒャーの高圧洗浄機買ってきて
      さっさと処理すればよいだけです。

    それとも心証悪化による資産価値の低下?
     →これはありえます。
      ニュースで取り沙汰されでもしたら心証悪化、新築と中古在庫の買い控え、
      価格を下げざるを得なくなる、つまり資産価値の低下です。
      民衆心理はことネガティブなことについては単純な場合もあります。
      私は新浦安に自分が住む家は欲しくないです。

    リセールをお考えでなければでそんなに心配しなくていいだろうし、
    液状化という言葉に踊らせられているだけで迷ってらっしゃるならもったいないです。
    湾岸エリア全体に関係することですよね。

  10. 207 匿名さん

    液状化しか思いつかないんだから。
    しょうがないよ。

  11. 210 匿名さん

    ありえねーこと言ってる?めでたいな。

  12. 211 購入検討中さん

    モデルルーム人が少なかったよ。
    なんか寂しい気分になった。、

  13. 212 匿名さん

    今日行ったらそりゃ少ないだろw
    なにも知らないで飛び込みでいくやつ以外は既に来てるか次期待ちだものw

  14. 213 匿名さん

    1期の前からずっとガラガラだよ。
    イベントもやってるのにね。
    他の近隣のMRはどこも夏休みあるのにここは夏休み返上で販売ですか?

  15. 214 匿名

    お盆時期にもやるのはこの業界では異端なイメージですが。
    公式HPの4部屋窓有りなんて凄く素敵なのですが湾岸地域自体が供給過多なのかな。

  16. 216 匿名さん

    >213
    何で知ってるの?
    頻繁に行ってるの??

  17. 218 匿名さん

    埋立民によると液状化はマンションには関係ないらしいので、液状化で上下水道が破壊されても放置しましょう。

  18. 219 匿名さん

    この種の印象操作ネガ、全く相手にされなくなってきたね。

  19. 220 匿名さん

    有明の共同溝のこと何にも知らないからね。
    相手にされなくて当然。

    液状化で破壊だってさ。
    面白いね。

    1. 有明の共同溝のこと何にも知らないからね。...
  20. 223 匿名さん

    220
    マンション街の道路にはないよソレ

  21. 225 匿名さん

    >220
    わざわざ該当エリアの図を消してるのが笑える

  22. 228 匿名さん

    1期2次はたった26戸

  23. 230 匿名さん

    ここは維持管理計画が甘い。よく考えようね。

  24. 231 匿名さん

    2割しか売れなかった物件は最近では前代未聞なのでちょっと躊躇しています。

  25. 232 購入検討中さん

    二割しか売りに出されていないんだが

  26. 233 匿名

    銀座も埋め立て地ですよね?庶民には手の届かない地価ですが

  27. 234 匿名さん

    東雲の湾岸レックスとこっちなら、どちらがオススメですか?

  28. 235 匿名さん

    >232
    買いたい人がそれしかいなかったからだよ。

  29. 236 匿名さん

    どっちでもいいなら湾岸レックスにしなよ。ここはハードル高いよ。
    悩まない人が買うマンション。

  30. 237 匿名さん

    >>234
    難しい質問だなぁ・・・

    レックスも当初は安いといわれてたはずだけど、
    プラウドショックとパークタワーショックで完全に霞んじゃった印象

    ブランドとかに拘るタイプじゃなければ、
    しっかり値引きを引き出せる前提であっちのほうが良い気もするけど、
    そもそもここと比較するのは若干違和感がある
    どっちが上とかってことじゃなくて立地もコンセプトも違いすぎる気が・・・
    しかもレックスは竣工後1年だし

    BAC、BAS、PT東雲、レックス、スカイズ・・・
    しっかり吟味して好きなとこ買えばいいんじゃないの?

  31. 238 匿名さん

    レックスは値引き効くけど西向きはもう無いし、東雲距離と管理費の安さ内廊下を優先するなら、ってぐらいだね。各会場ゴミ置き場無いし安いなりだけど。
    PTも眺望良いとこはもう無いから仕様重視で割り切るぐらい。

  32. 239 ご近所さん

    第一期第一次にて、BAC契約しました。もちろん、住むものとしての購入です。

    「オリンピック来てくれないかな?」

  33. 240 購入検討中さん

    234さん
    何を基準に比較すれば良いの?
    立地?共用設備?

  34. 241 匿名さん

    こんな掲示板でアドバイス求めて、そのアドバイス通りに決めるの?(笑)

  35. 242 匿名さん

    希望の間取りがあるならPT東雲じゃないですかね。価格対仕様に納得感があるかな。ここはある意味逆。どうしても近くでレインボーブリッジか見たい!とかならいいかも。

  36. 243 匿名さん

    PT東雲はもう選べるほど間取りも残ってないよ。
    眺望と間取りの選択肢という意味ならBACでは?
    あとは予算有るならSKYZ、ティアロ。
    早めの入居次期なら東雲かクロノか。
    どうしても有明、なら今はBACしかないよね。

  37. 244 匿名さん

    BACは今上がってる物件の中でクオリティがダントツで低いのがネック。

  38. 245 匿名さん

    何を根拠に低いのかさっぱり。
    まぁ言っている本人のクオリティが低いから仕方ないか。

  39. 246 匿名さん

    トイレを始め、窓ガラス、キッチン、洗面台、収納、天井、ウォールドア等かなりの部分で劣ってると思いますが…
    >245は他のMRも行ってみたら?

  40. 247 匿名さん

    ここの営業さんが、自ら仕様は低いって断言してたからなぁ
    液状化対策にかなりコストがかかったらしいよ。

  41. 248 匿名さん

    245さん、是非各マンションの使用詳細を見比べてモデルルームに行ってみてください。どれほど仕様が低いか分かると思います。このスレを最初から見てみてもどこが低いのかわかりますよ。

  42. 249 匿名さん

    ブリリア3兄弟のなかでは一番良いよ。マーレなんて外廊下だよ。ありえん。

  43. 250 匿名さん

    マーレは古いから仕方ない。スカイは半分内廊下になったし。進化してるのよ。

  44. 251 匿名はん

    スレ読み返してもトイレネタしか出てこねー(笑)

  45. 252 匿名さん

    トイレはパナソニックのアラウーノに変更予定! 掃除が、すごく楽らしい。

  46. 253 物件比較中さん

    246は仕様が低いマンションって分かっているのに検討してんの?

  47. 254 匿名さん

    普通のひとなら、ああいう問題外的な言い方するレベルの物件と感じたらそのまま居なくなるだけなんだがね。
    書き込む時間の無駄だもの。

    悪意なのか善意なのかはわからんが、とりあえず気持ち悪い人なのは確か。

  48. 255 匿名さん

    内廊下かどうかが有明では重要。別に他の仕様はどうでもいい。

  49. 256 匿名さん

    有明じゃなくても、タワマンなら内廊下でしょ。団地じゃないんだから。

  50. 257 匿名さん

    またDMが来たな…
    DMもこの手作り感がなんというか泣かせるんだよね

  51. 258 匿名さん

    トイレwを筆頭に246があげてるのって普通にオプション等で気に入らなければ変えられるものだしな。内装レベルの仕様ばっかり。

    問題になりそうなのはでこぼこ天井くらいか。
    おれは気にならなかったけど。

  52. 259 匿名さん

    サッシ高2.2mもいまいち。レックスですら2.35mだよ。

  53. 260 匿名さん

    東雲よりは、有明、断然良いよね。

  54. 261 匿名さん

    Low-Eガラスには勝手にはできないな。
    エレベーターは大丈夫かな。

  55. 262 匿名さん

    ここの良さを誰も説明できてないね。

    オプションに使える予算が潤沢にあるならどんな物件でもリフォームすればいい訳だけど、ここは何で新築でそんなに変えたくなる点が多いのかが問題だよねえ。

  56. 263 匿名さん

    なんでお前に説明してわかってもらわないといけないんだよwwww

  57. 264 匿名さん

    共用部のトイレもタンク付き、手荒いカウンター無しですか?

  58. 265 匿名さん

    この大きさの部屋なら、手洗い一体式の方が、合理的な選択ですよ。背が低くて一体式が苦手な人でも、やりたければ簡単にリフォームできるし。

  59. 266 匿名さん

    >262
    外廊下の致命的な物件より、よっぽど良いと思う。

  60. 267 匿名さん

    外廊下はそんなに駄目かなぁ?
    外廊下の方が好きな人もいるよ。

  61. 268 匿名さん

    >265
    使いやすさとか機能面とかそうゆう問題じゃないのでは?
    見た目でダサいってのが問題なんだと。

  62. 269 匿名さん

    見た目ださいのは外廊下。

  63. 270 匿名さん

    効いてる効いてる…

  64. 271 匿名さん

    >268
    狭い部屋に独立した洗面台つけると、玄関とかにしわ寄せがいって(狭くなって)、見た目、もっとダサくなるよ。

  65. 272 匿名さん

    外廊下はダメだあ~。室外機があるタイプは、特にダメ。

  66. 273 匿名さん

    トイレで顔洗うんじゃないだろね

  67. 275 匿名さん

    安い割には、立地、良いんじゃないかなあ。
    何処と比較してるの?

  68. 276 匿名さん

    専有部の仕様はまぁ目を瞑って、共用施設は結構魅力的だったんだけど、ホールの柱とかのセンスが悪くてちょっとダメでした。
    晴海タワーズみたいなデザインがいいんだけど。

  69. 277 匿名さん

    三菱地所/鹿島と東京建物三井住友建設を比べること自体おかしい。デベも建設会社も全然及ばないんだからさ。

  70. 278 匿名さん

    二次登録は明日のみなのか。行けないや。

  71. 279 匿名さん

    電話で書類は土曜日で!じゃだめ?

  72. 280 匿名さん

    普通は事前に登録依頼するでしょうに。

  73. 281 匿名さん

    >277
    マンション選びで一番重要な立地は、目くそ鼻くそですよ。晴海、地下鉄の駅ないし。

  74. 282 匿名さん

    ここってさ、レインボー隠れる確率チョー高いのに買う人いるの?
    7000万も払って、目の前に建てられたら、きつくない?
    多分過去スレにあるかもしれないけど、見に行くの面倒だから書いてみた。
    以前は大本命だったけど、前立てでNGにした。
    skyzに乗り換えたから。
    住友晴海ドゥトゥールはレインボー串刺し焼却炉だからあり得ない。

  75. 283 匿名さん

    >281
    仮に立地は目糞鼻糞だとしたらなおさらデベと建設会社の違いが効いてきますね

  76. 284 匿名さん

    282
    書くとこ間違ってますよ。
    Skyzに決めたならSkyzの板でどうぞ。

  77. 286 匿名さん

    4方向空地は、眺望期待すべきではないですよ。
    北側は、時間の問題でしょう。
    再開発なら組合ができて5~6年、
    1社だけなら、最短で3年ちょっとで建てられる。
    その数年だけ楽しめますね。
    BASの際も、ここができるって聞いて購入やめた。
    BASとここはまだ距離があるから、レインボーのみ隠されるかんじだった。

  78. 287 匿名さん

    検討スレだから根拠のない誹謗中傷じゃないかぎり批判は控えるようになんて言えないと思うし、批判的視点がない検討スレって無意味ではないかな。

  79. 288 匿名さん

    メリットだけ書けって…(笑)

  80. 289 マンション投資家さん

    285は社会人じゃないよな?
    メリットだけ書けとか言って、どうやって検討するの?
    メリットだけ並べて家選ぶの?

  81. 290 匿名さん

    >285 のレスって、
    デメリットは十分出尽くしてるというか、
    トイレがショボいのも立地がヤバいのも販売が苦戦してるのも周知だし、
    ほっといたらデメリットだらけになっちゃうから、
    お願いだから数少ないメリットを挙げてくださいね(まっこり
    っていう褒め殺し系かと思ってたけど違うの?

  82. 291 匿名さん

    メリットは新築マンション!

  83. 292 匿名さん

    メリットは選び放題!

  84. 293 匿名さん

    スパかなぁ
    新築でスパ付きはここだけじゃない?

  85. 294 買い換え検討中

    メリットは駅までの送迎バス!

  86. by 管理担当

スムログに「Brillia(ブリリア)有明CityTower」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸