東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー東雲ってどうですか? Part18」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 東雲駅
  8. パークタワー東雲ってどうですか? Part18

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-08-13 15:40:13

所在地:東京都江東区東雲1丁目1番6(地番)
交通:りんかい線 「東雲」駅 徒歩7分
交通:東京メトロ「辰巳」駅 徒歩10分
交通:東京メトロ豊洲」駅 徒歩16分
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル


売主:http://www.mfr.co.jp
施工会社:http://www.shimz.co.jp
管理会社:http://www.mitsui-kanri.co.jp

第1期1次締め切りから7ヶ月、2013/7/11現在残り数もおそらく約60-69戸となりました。設備仕様の詳細が公式ホームページでは十分に分からないという検討者の方々の意見があり、これまでのスレでは調べてくださった方々がいらっしゃいました。今後の検討者の方にとって見やすいように以下ここにまとめて転載します。もちろんひょっとしたら正確ではない情報もあるかもしれませんので、最終的には自己確認でMRにてご確認くださいね(HPで得られる情報に関しては記載していないものもあります)。匿名掲示板故の虚偽情報が書き込まれることもありますが、虚偽情報はちゃんと指摘した上で事実に基づく有意義な情報共有をしていきたいと思います。

基本仕様
階高3400mm
天井高最大2650mm
サッシュ高2200mm
洋室 2500mm/2650mm
キッチン 2500mm
廊下 2300mm
洗面所 2300mm
浴室 2200mm
一部下がり天井部分 2210mm
バルコニー床面から庇まで 約3.2m
フラット天井
スケルトンインフィル
フルフラット掃き出し窓
スラブ厚300mm
二重床 二重天井
バルコニー幅最大1700mm
オール電化
MEMS/HEMS
LEDダウンライト
外廊下
タワーパーキング
長期優良住宅
免震+オイルダンパー(清水建設
三井不意不動産レジデンシャルマンション防災基準強化モデルプロジェクト
マイクログリッドシステム
太陽光発電+大容量蓄電池

仕様設備詳細
エコキュート:コロナ製 460リットル 温水床暖房機能付き (たぶんCHP-46ATW1) (タンク設置場所は共用部)
ユニットバス:INAX(LIXIL) ソレオ サーモバス、サーモフロアタイプ
トイレ:TOTOネオレスト、カウンター付き
エアコン:ダイキンAXシリーズ (リビングのみ標準装備)
食洗機:Panasonic NP-45RS5WHD (標準装備)

キッチン:天板 天然御影石、ソフトクローザ(すべて)、ディスポーザ
IHコンロ:日立 HT-F20TS (3口高出力IHタイプ)
食器棚:標準装備 上部は天井高2500mmまで収納あり、ソフトクローザ(すべて)
吊り戸棚:標準装備(シンク上)
洗面台:天板 天然御影石、三面鏡下部フロストミラー、ソフトクローザ(すべて)
洗濯機置き場上部収納:標準装備

サッシュ:LIXIL PRO-SEシリーズ 防音性能T-2(一部住戸はT-3)
エコガラス:バルコニー側はすべてLow-E複層ガラス 日本板硝子 ペアマルチLow-E(遮熱高断熱タイプ)(クリアブルー75)
フローリング:朝日ウッドテック 300mm巾タイプ (カラーによって異なるかも)
網戸標準装備
宅配レンタカーシステム

カーシェアリング2台
自転車シェアリング32台
インターホン:アイホンVIXUSシリーズ
全住戸および共用部無線LAN標準装備
エレベータ:日立社製 7機 (分速210/150/180m)


[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/



こちらは過去スレです。
パークタワー東雲の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-07-11 19:09:37

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー東雲口コミ掲示板・評判

  1. 203 匿名さん

    似たような価格帯でここより仕様が良いマンションを教えてあげればいいんじゃない?

  2. 212 匿名さん

    >211
    あなたが本当に購入者なのかどうかはこの場では誰も分からないことですが、強い言葉控えた方が。
    一部の心ない方のせいでみんなが疑心暗鬼になってしまっているのは仕方のないことです、クールにいきましょう。
    スティーブン•キングの名言通り、「XXX投げ競争の勝者は最も手を汚さなかった者だ」ということで。

  3. 213 契約済みさん

    私もここをだいぶ前に買いました。
    高層でも安かったのが、その理由。
    でも、ハイレベルとは思いません。
    値段の割りにはイイ。
    ちょっと狭い間取りですけどね。
    持っている資金は
    住まいのためにだけ使いたくない。
    むしろ車とかの趣味に使いたい。

    発言を見ていて、
    あまりにもここを持ち上げるのは
    誉め殺しだなって思います。
    ほんとの検討者なら
    謙虚にいきましょうよ。

  4. 214 契約済みさん

    >212
    40半ばにして人生がんばれって、
    見知らぬ人に励まされたのでね。
    お礼を言ったまでです。

  5. 215 匿名さん

    ちょっと釣られ過ぎでしょ
    トップなんとかって言ってるのはネガなんだからスルーしないと。

  6. 217 サラリーマンさん

    さすがにネタもなくなってきたのか

    どーでもいい話ばっかり。

    ここまで売れているのにネガるのは

    意味ないと思うけど?

    お金をどれだけ持っているかよりも、

    書き込むひとの民度の問題では?

    時間に余裕があっていいですね。

  7. 218 匿名さん

    ネガが必死の購入者なりすまし

  8. 219 匿名さん

    >179
    残念ながらSKYZは1600売らないといけないしティアロやその隣に予定されてる三井のタワーとも競合するので、デベ側からするとそんな工作する意味がないね。残念な分析力。

  9. 220 匿名さん

    だって、東雲だろ。こんなもんだよね。

  10. 221 匿名さん

    やっかみの誹謗中傷はみっともないよ

  11. 222 匿名さん

    ここを買いたくとも、80M2以上のまともな広さの住戸ないでしょう。
    うちは子供が2人もいるから。

  12. 223 匿名さん

    超お見合いで眺望絶望的で日当たり最悪そうな北東角は唯一90平米近くあったような。
    あとはどれもあっても70平米程度の部屋しかないよ。

  13. 224 匿名さん

    >222
    じゃあ検討もしないでネガってるだけということか。
    それともあきらめきれない何かがあるのかな。

  14. 225 匿名さん

    >219さん

    そうでしょうか?
    SKYZとここは湾岸トップレベルのクオリティーを競い合うタワーマンションと考えられますから、比較検討で結構悩みますよね。
    管理費は双方高品質なだけに多少高いという意見もありますが、資産価値維持向上のためには納得の金額ではないでしょうか。
    ライフスタイルを考えてもどちらか悩ましい時に、価格面での比較は重要なポイントとなるような気がいたします。

    確かにデベロッパーにはおっしゃるように思惑はないのかもしれませんが、結果としては価格面で流れはできているとは思いませんか?

  15. 226 匿名さん

    SKYZとここは価格の比較以前にライフスタイル(生活住環境)が違い過ぎるので、むしろどちらを選ぶかにおいては価格は副次的なもののような気がします。

  16. 227 匿名さん

    タワマン需要は5000万円で70M2がコアってことでしょう。

    東京で一番購入者層の厚い市場だから、売れまくるのは当然。

  17. 228 匿名さん

    人のことなんかほっとけば?
    もっと自分の人生がんばれよw

  18. 229 匿名さん

    えっ、あなたの人生についての責任なんて取れませんよ!

  19. 230 匿名さん

    ここの標準バスタブのオーバルが不人気だったからか、SKYZの標準はスタンダードになってるね。
    でもキャピタルゲートプレイスだとオーバル。
    標準仕様はワイドにしておけば無難のような気もするんだが…

  20. 231 匿名さん

    でももしほんとにオーバルが不人気だったからSKYZがスタンダードになってると仮定するとキャピタルゲートの説明ができないのでは。

  21. 232 匿名さん

    パッと見でスタンダード広そうですが、
    実際に入ってみるとオーバルでも十分広いよ。
    INAXのショールームではオーバル人気。

  22. 233 匿名さん

    浴槽選べない時期に購入しましたが、スタンダードって言われたんですが違うんですね?

  23. 234 匿名さん

    一部、間取りタイプが最初からメニューになってる住戸もあったし、標準バスタブが違う住戸もあったのかな?

  24. 235 匿名さん

    メニュー住居ではないです。オーバルの方がいいので、そっちだといいんですが。。

  25. 236 匿名さん

    契約時の大きな間取りの図面?にバスのタイプ等のオプション詳細が記載されていて、重説で確認説明があった筈です。お手元の書類を確認してみてるとよいかも。私も選べない時期に購入しましたがバスタイプや洗面所のフロストミラーなどの確認がちゃんとありました。

  26. 237 匿名さん

    >236
    ありました!オーバルでした。ご丁寧に教えて下さり感謝です。お騒がせしました。
    最初に聞いた時はオーバルです、と言われ、二回目に聞いた時は違いますってことだったんですが、きっとどちらかが勘違いしてたんだと思います!

  27. 238 匿名さん

    >237さん
    疑問解決のお力になれてよかったです! 営業さんが混乱した可能性が大ですね

  28. 239 購入検討中さん

    レスは変ですね?

  29. 240 匿名さん

    SKYZの一期一次が終わって人気部屋が埋まったら
    こちらに戻ってくる層がある程度いそうですね。
    9月には完売かな。

  30. 241 匿名さん

    こちらも、人気部屋は既に埋まってるわけですが。

  31. 242 匿名さん

    タワーパーキング&ドッグランの真上の真北向きの中住戸なんぞ苦戦して当然の様な気が・・・

  32. 243 匿名さん

    SKYZ申し込んだ人は、もうこっちには戻らないでしょ。

  33. 244 匿名さん

    北側は西と違って眺望よいのが確定してるし、お見合いもないし、ビューバスの部屋もあるし、希望する人いると思うな。それに後数戸づつしか残ってない。もともとワイドパス気味で坪単価が高いので最悪値下げしたら余裕で売れるでしょ。
    視界の大半が東電のskyzの北側と比べたら売りやすいと思うが。

  34. 245 匿名さん

    東雲住宅が115mあるから、パークタワー東雲だと33階ぐらいで同じか抜けるぐらい。そこから下になると塞がれるしお見合いみたくなるし、33階以上でも北東方面は他のタワマンで塞がれるからパノラマ眺望とまではいかない感じかな。
    ワイドスパンで梁も目立たないし、今後眺望が塞がれる可能性も低いから、見方によっては良いとは思うけどね。

  35. 246 匿名さん

    晴海、月島、新豊洲も見ましたが比較して強く感じたのは仕様対価格の優位性ですね。

    あとはMRに実際行ってみて天井高によってこんなに開放感が違うのかと。

    プラウド東雲を見て、暫くトーンダウンして
    1年ほど物件探しを保留にしてましたが
    また再燃です。さてどこにしよう。

  36. 247 匿名さん

    >246さん
    ちょっと動くのが遅すぎではないですか?(笑)

  37. 248 匿名さん

    立地の差が価格差になってる。仕様はあまり変わりませんね。

  38. 249 匿名さん

    アドバイスすると、狭い間取りの部屋は契約して内覧会の時に初めて部屋を見るとガッカリするよ。
    家具も何も置いてない部屋は凄く狭く感じるから。間取り図以上に。これだけって感じ・・・
    MRの家具は特注で小さく作ってあるからね~

  39. 250 匿名さん

    >249
    確かにその通りですね。
    MRだと3LDKを2LDKにプラン変更して誤魔化してたりするけど、
    リビング内の廊下とかデッドスペース込みで10畳とか11畳だと、
    本当に狭いですよ。
    いいなぁと思うソファーだと、オーバーサイズだったりするんですよね。

  40. 251 匿名さん

    バカじゃないんで実際の間取りの大きさくらい把握してます。

  41. 252 匿名さん

    北ってそんなに残ってないけど、まあ残り住戸の詳細を知らない人が好き勝手に書いてるんだね

  42. 253 匿名さん

    北ってもともと住戸が少ないから残りが少ないように見えるけど割合からしたら70A以外はまだ残り多いでしょ。特に60Eと70Iはまだ半分ぐらいは残ってるし。
    なかなか販売が進んでないのも事実。

  43. 254 匿名さん

    割合って無意味じゃない。

  44. 255 匿名さん

    仮定の話をすると、10戸あるうちの1つだけが残っているタイプと、40戸あるうちの1つだけが残っているタイプを割合で比較すると前者が後者より全然売れてないということになっちゃいますね

  45. 256 匿名さん

    人気かどうか、売れてるかどうかなら割合が意味ないとは思わないけどねぇ。
    まぁ北向きは高層しかないので時間の問題でしょう。
    最悪竣工後に実際の部屋を見れば、思ったより明るいって理由で売れると思うな。

  46. 257 匿名さん

    >245
    ドッグランからの景色もこのくらいだし、二軒先の建物なので、結構抜けてると思いますよ。
    東雲住宅は115mと低いですよね。確かに北東は厳しいかな。

    http://www.31sumai.com/mfr/X0816/design02.html
    →ドッグラン

  47. 258 匿名さん

    >248

    うーん、自分もいろいろと見てきたけど仕様はあまり変らないというのは必ずしも正しくない印象でしたね。やはり月島はあの価格なのに2.5mの天井高ですし、晴海も2.65以上の天井の部分はLD内でも限られていました。もちろん他の専有部のグレードは晴海がダントツでいいですし。

  48. 259 匿名さん

    私は晴海はイマイチと感じました。
    天井の凸凹でもったいないなぁと。
    天カセは壊れた時の修繕費がすごく高いとききました。
    床暖房も温水式でないのがマイナス。

    東雲の維持費も決して安くないですが
    納得感はありますね。

  49. 260 匿名さん

    そうなんだ。私は東雲はイマサンと感じました。

    人はいろいろですね。

  50. 261 匿名さん

    ↑このネガってかなりのおっさんだね。

  51. 262 匿名さん

    261も暇なだな。

  52. 263 匿名さん

    天井高
    月島は2.55m
    晴海は2.7m

    ウソを書くのは止めましょう。

  53. 264 匿名さん

    晴海の2.7mって自称折り上げ天井の一部分だけじゃん。大部分が2.5mだよ。まぁ階高が3mちょいの割には高いとは思うけどね。

  54. 265 匿名さん

    天井高を気にする人はクロノがお勧め。46階以上は天井高3メートルあって、湾岸売り出し中では一番高いんじゃないかな?

  55. 266 匿名さん

    263さんは実際に見にすら行かずにデベの公表してる情報だけを基にしてネガるタイプですね

  56. 267 匿名さん

    266

    ネガするためにわざわざ見に行くってのも嫌な感じだけどね。

  57. 268 匿名さん

    あなたはどのタイプ?
    俺は見た!ここが一番に間違いない!
    のポジタイプ。

  58. 269 匿名さん

    最初からネガのためにわざわざ見に行くのはどうかと思うが、実際にMR等見た上でのネガなら参考にはなる。
    ここは以前MRにも行ってないネガが湧いてたな。

  59. 270 匿名さん

    別に仕様に対してネガってる訳じゃないから、見に行く必要なんか無いんじゃない。
    大通り交差点べったりのタワーパーキングをネガるのに見に行く無駄な時間はいらん。

  60. 271 匿名さん

    ここのネガさん、「デベは嘘つきだ、騙されるな」って力説してた割に、三菱が2.7mと天井高を書いてたら2.7mフラット天井だと信じちゃうんだ。

  61. 272 匿名さん

    いつの間にか60A 60B 60C 60D 70D 70Fは間取り一覧から無くなってるね。60/70Dはだいぶ前からだけど。

  62. 273 匿名さん

    フラットだと信じる?
    それ誰?

  63. 274 匿名さん

    271は、ここのネガが一人だと思ってるんだね。たーくさんいるんだよ。

  64. 275 匿名さん

    ここは天井高しか自慢できるもの無いの?
    まあ、そこに持ち込みたい気持ちは解らんけどないけど。

  65. 276 匿名さん

    イオンが近い。

  66. 277 匿名さん

    それは一番ではないな。
    一番じゃないと。例えば、
    プラウドはイオンへ一番。
    Wコンは辰巳駅に一番。
    湾岸タワーは東雲駅に一番。
    ここは東雲一丁目交差点に一番。

  67. 278 匿名さん

    ここはクオリティが一番高い

  68. 279 匿名さん

    70Gまだあるかな。。

  69. 280 匿名さん

    すき家に1番

  70. 281 匿名さん

    >275
    検討者ですが、ここのメリットは天井高以外に結構あると思いますよ、客観的に見て・・

    湾岸エリアの検討者であれば、各物件の良し悪しは充分確認されてるとは思いますが

  71. 282 匿名さん

    No--!
    それはブランズだ。

  72. 283 匿名さん

    70Gはあと少しですがありそうです

  73. 284 匿名さん

    >275
    気持ちは解らんけどないけど。

    何弁だ?聞いたことが無い言葉だ、解らなくないけどなら解るが  解らん けど ない けど けどけど弁か?

  74. 285 匿名さん

    チャイナ?

  75. 286 匿名さん

    70Gは先着の含めてあと2戸ぽいな。

  76. 287 匿名さん

    Gタイプは6Fだけありますよ

  77. 288 匿名さん

    287です
    失礼しました
    15Fもですね
    それ以外は花が付いてました

  78. 289 匿名さん

    70FかGで悩んでたらFがなくなってしまったよ。

  79. 290 匿名さん

    なんか割高だったスカイズが大分値下げしてここと変わらなくなってるね。

  80. 291 匿名さん

    スカイズは東電施設を受け入れられないので検討外。
    あの場所は突風も起きるし。

  81. 292 匿名さん

    ここもオール電化なんだから、東電とは仲良く。

  82. 293 匿名さん

    Skyz は豊洲。検討者が違う。

  83. 294 匿名さん

    スカイズは下げすぎ。事前説明会で見切ってここに切り替えて後悔してる人もいるはず。三井はちゃんとそのあたりもかんがえてほしい。

  84. 295 匿名さん

    俺もスカイズ狙ってたんだけど、東雲にした。
    安くて良いと思うよ。もうこの価格では出ないだろうし。

  85. 296 匿名さん

    ホント、スカイズふざけんなだよ。俺もこっちと契約しちまった。

  86. 297 匿名さん

    豊洲なんて不便な立地は論外でしょ。
    地下鉄もスーパーも無いんじゃないの?

  87. 298 匿名さん

    将来性があるぶんskyz かな。一応、豊洲だし。

  88. 299 匿名さん

    大幅値下げ?何のことやら。

  89. 300 匿名さん

    豊洲は、開発は今からだからね。将来性だと新豊洲だとは思う。
    でも、東雲でこの価格ってのは、今後絶対出ない。そういうレベルの価格。

  90. by 管理担当

スムログに「パークタワー東雲」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

5,690万円~1億4,690万円

1LDK~3LDK

34.10平米~72.48平米

総戸数 37戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億円

2LDK

64.64平米~64.73平米

総戸数 140戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山六丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸