東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー東雲ってどうですか? Part16」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 東雲駅
  8. パークタワー東雲ってどうですか? Part16

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-06-20 20:58:36

パークタワー東雲についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江東区東雲一丁目1番6(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩7分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩10分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩16分
間取:2LDK・3LDK・4LDK
面積:55.37平米~86.48平米
売主:三井不動産レジデンシャル


施工会社:清水建設株式会社  
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/336043/

【物件情報を追加しました 2013.6.2 管理担当】


[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/



こちらは過去スレです。
パークタワー東雲の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-06-02 12:10:16

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー東雲口コミ掲示板・評判

  1. 143 匿名さん

    無視して削除していきましょう

  2. 144 匿名さん

    34,37,38階が該当物件だったみたいです。
    ただ、扉の位置が違うくらいですし、70Cと比べても
    より現実的な状況が味わえるMRだとは思いました

  3. 145 匿名さん

    こちらの高層用(28~43階)エレベーター、210m/分で3基ですが、感覚的にですが待ちなどのストレスとかは無さそうでしょうか?
    群管理されてるかは未確認ですが、遅くはない速度ですし、13人乗りということで、それほど心配しなくてもいいのかなとも思っていますが…

  4. 146 匿名さん

    ストレスに感じるかどうかは人それぞれ。
    短気な方には向いていないのは確か。

    それより、駐車場待ち時間が心配。2分以上待つとイライラしそう。

  5. 147 匿名さん

    EVは、台数、速度、積載人員ともごくごく標準的な水準でしょう。いずれも増やせばコストがかかる話ですし。
    あなたが40階以上で、万一3基とも下降中だと、それなりにイライラするでしょう。
    それから入居後住民が高層EVに慣れるまでは、降りるのに上下両方のボタンを押す確信犯(上に行くカゴが気が変わることを期待)がいたりします。
    EVのカゴの形状はよくわかりませんが、比較的大型な13人乗りでも間口が狭いタイプだと、乗降時にいったん出る必要があったりで、それもそれなりにイライラするかも知れません。

  6. 148 匿名さん

    今日はネガさんいなかったから静かでしたね。

    ところでたぶん…

    東方向の中層階と高層階って、夜は隣の赤い光が気になるんじゃないかな…

    高層の方は赤い光がチカチカしているから更に気になるんじゃない?

    これも住んで見ないとわからない事なんだろうね。

  7. 149 匿名さん

    148さんは良い線ついてますね。近隣に高層ビルやタワーマンションがあると雨でガスってる時は特にチカチカが気になります。でも遮光カーテンなら問題なし。

  8. 150 匿名

    国家戦略特区による周辺環境の変化が気になります。。
    まだ構想段階ですが、お台場にカジノ含む大規模アミューズメント施設以外に何かありますか??

  9. 151 匿名さん

    気になるほど近い?

  10. 152 匿名さん

    ここは30階に障害灯付いてますが、自分のマンションのほうは気にならない感じでしょうか?
    東雲住宅のは気になりそうですか?

  11. 153 匿名さん

    PT東雲に関しては、30Fの障害灯に関しては影響を受けうる部屋を買われる方には説明して了承の上販売しているそうです。

    東雲住宅は結構離れてますし気にならないと思いますが。もし仮に光が見えるとしても寝る時にカーテン開放で寝る場合でしょうか。

  12. 154 匿名さん

    祝! 東京湾岸ナンバー

  13. 155 匿名さん

    中央区港区品川区、の住民たちは
    湾岸ナンバーを希望しないと思うが。

  14. 156 匿名さん

    湘南ナンバー新設時も秦野市や足柄郡の山々しい地区が強引に入って、肝心の鎌倉市逗子市、葉山町は遠慮したからね。

    東京湾岸ナンバーが成立しても、港・中央はご遠慮するでしょう。連立を組むのは江東区江戸川区の2区でしょう。それでも江東区民には朗報でしょう!

  15. 157 匿名さん

    210m/minなんですねぇ
    オフィスビルや高級物件の240m/minと比べると40階ぐらいまで行くと10秒ぐらいとは言え結構変わる印象です。

  16. 158 匿名さん

    湾岸部が特区に入りそうだし、
    江東区が品川ナンバー入りでもよい気がするけど。

  17. 159 匿名さん

    210m/min.は標準でしょう。速ければ速いほど保守整備にもお金がかかりますし妥当かな。

  18. 160 匿名さん

    そりゃ、江東区が品川ナンバー入りすりゃ東京湾岸ナンバーの議論は終わりでしょ。

  19. 161 匿名さん

    プラウドは52階まであるから高層は240m/分のようですが、Wコンもビーコンも210m/分のようですね。
    まぁ群管理の有無でも効率はだいぶ変わると思いますが。

    ちなみにレックスは31階建てとはいえ120m/分のようですがさすがにこれは遅くないですかね?

  20. 162 匿名さん

    エレベーターの10秒の違いなんてどうでもよい事でしょう。
    10年も経てば新築タワマンのエレベーター速度なんて500m/分とかが普通になってるんじゃない?
    1010があるくらいだから。

  21. 163 匿名さん

    速度夫も速い部類ですが、ここのエレベータは定員13人の箱ですし問題ないんじゃないかと思います。

  22. 164 匿名さん

    エレベーターの待ち時間は、少しでも長く感じられます。テレビでやってた。10秒って 結構大きいよ。

  23. 165 匿名さん

    ホテルみたいにホールに鏡とか置いてくれると待ちは気にならないんだけどね。外が見えるとか。

  24. 166 匿名さん

    東○経済にタワマンの否定的な記事がありました。納得して購入するためにも、興味がある方は要チェックです。

  25. 168 匿名さん

    エレベーターの待ち時間の話題が出てますが、エレベーターどころではない待ち時間と思われるタワーパーキングの話題が少ないというのは、利用者が少ないからなのかな?
    そちらの収支の方がが気になります。
    もしかしたら、タワーパーキングは4基も必要なかったのではないかな?

    3基で十分だったら、台形で出っ張った形状にならなくてもよかったのかもしれませんね。

    【テキストを一部削除しました。管理担当】

  26. 172 匿名さん

    168さん

    このマンションの問題点をつきつめていくと、タワーパーキング4基の構造物に行きつく。

    その構造を誰が企画したのか。

    みらい建設という会社ですね。

    【テキストを一部削除しました。管理担当】

  27. 173 匿名

    エレベーターの速度は普通、変更可能なはずですよ。

    以前住んでいた分譲では、子供・ベビーカーが多く組合で話し合って、当初設定より遅くしました。
    お年寄りは開閉時間だけでなく、あまりに早い昇降を嫌う人が多く、また小さい子ははしゃぎすぎる傾向もあり、設定は変更可能になっていると業者が言ってました。
    変更不可のメーカーもあるかもしれませんが…

  28. 175 匿名さん

    そういうお年寄りは人用のエレベーターも速すぎると文句を言って組合に問題提起するかもね。
    大変だね。

  29. 179 匿名さん

    ザ湾岸タワーレックスガーデンを検討してる人いますか?

  30. 180 匿名さん

    レッグス見ましたが、パークの方が標準仕様はグレード上だと思います。
    あちらは、高速道路により近いロケーションですし、こちらの方がまだ落ち着いて
    いる感じがします。

  31. 181 匿名さん

    モノだけみれば、パークタワーは上ですね。ただし、不要な施設や駐車場に目を向けるとレックスは圧倒的に維持費が楽チン。

  32. 187 匿名さん

    契約者さんスレに素晴らしい写真がいくつかあがっていますね。

  33. 189 匿名さん

    こちらのレンタサイクルは、使用料は有料無料どちらでしょうか?
    すみません、確認しそびれてしまい、、

    スーモには無料と出ていた気がするのですが、どうなんでしょう。念のための確認させていただきたく、、

  34. 190 匿名さん

    >189さん

    無料ですよ。一回あたり6時間を超えないことという規約になっています。

  35. 191 匿名さん

    >190さん
    ありがとうございます!
    平日は自転車使わないんで、ここのレンタサイクルとか、近くにあるコミュニティサイクル利用するのもアリかもしれませんね。
    参考にさせていただきます~

  36. 192 匿名さん

    茶室廃止組合に加入したい。

  37. 193 匿名さん

    茶室はオブジェみたいなもんでしょ

  38. 194 匿名さん

    使う人は使うでしょう。好きな人もいるから。

  39. 195 匿名さん

    花嫁修行で若い頃茶道やってた奥様方には利用する機会ができてよいのかもね。

  40. 196 匿名さん

    最初のころはともかく、使う人はごく一部だろう。駐車場やエントランスと同列には考えにくいけど。でもルールなのでドッグランやシガーバーと合わせて管理費払います。

  41. 197 匿名さん

    管理組合で決議すればいいだけの話。
    三井が関与するのは一年目だけなのだから
    二年目以降に無駄な共用部見直せばいいよ。

    そうやって管理費を下げる努力してる
    マンションは結構ある。

    管理会社のサービスレベルに問題があれば
    変えるのも有り。三井は問題なさそうだけど。

  42. 198 匿名さん

    三井の管理費が高い、とアチラコチラの三井物件スレで言われているのに、
    問題なさそう、の前提で始めるのはどうなんでしょう。

  43. 200 匿名さん

    そうやってすぐに攻撃するから荒れるんでしょ。

    管理費高いという点はいろいろな所で指摘されているけど、管理費を下げるのはそう簡単な事ではないでしょう。

    住民総意の理解が得られればいいけどね。当初に決められた管理費を2年目以降に変えるのは難しいと思うよ。

    管理会社のサービスの質はよい方だとは思いますので、管理費を下げるというのはサービスの質を落とすという事になるのかもしれませんね。

    共用施設を変更して管理費を下げるなんて無理でしょう。

  44. 201 匿名さん

    下げると言うは易く行うは難しですね。

    意味のないダミーバルコニーの照明は、真っ先に消したいです。

  45. 202 匿名さん

    ちょっと反論されたくらいでいちいち攻撃してるとかいわないで対話したらいいと思いますよ。

  46. 203 匿名さん

    いいね、賛成。
    ダミーバルコニーの照明
    なんか気持ち悪いよ。
    メインエントランス脇に
    真っ暗正面がドドーンと
    飛び出している方が
    シュール感たっぷりで
    いいと思う。

  47. 204 匿名さん

    今週もMRは土曜日は16:00以前はほぼ埋まりかけているのでもし今週行こうか迷われている方は早めに予約を入れたほうがいいかもしれないですね。日曜も午前中は埋まりつつある様です。

  48. 205 匿名さん

    70AのMRは正式にオープンしたんですか?
    あの扉越しではなく。

  49. 206 匿名さん

    どうせ、真っ暗正面を眺めるのは
    ここの住民ではなくてキャナルコート住民だし。 

  50. 207 匿名さん

    いや、グランドエントランスから見えるからできればそこは配慮してほしい

  51. 208 匿名さん

    見えるからって、入るときに見上げる必要ないし。

  52. 209 匿名さん

    窓も小さくて、梁も目立つ。
    おまけに外廊下。
    ココの仕様が良いと言う人の美的センスを疑うね。

  53. 210 匿名さん

    専用部と共用部の仕様に少しギャップがあるかもしれませんね。

  54. 211 匿名さん

    >209さんの美的センス的にどこがオススメか教えてくれませんか?

  55. 212 匿名さん

    ここは東雲なんだから、みんなそれをわかって買ってるんだから。誰も過度な期待なんてしてないでしょ。

  56. 213 匿名さん

    毎週金曜日になるとMRが繁盛しているというカキコミが入りますね。

    100戸申し込みでも入ったのかな?

    MR人がたくさんという煽りはそろそろ止めた方がよいよ。

  57. 214 匿名

    209は何も答えられませんよ。同程度の価格帯で比較すれば、どう考えても、ここは天井高で、梁も少なく、御影石のキッチン等仕様が高い物件なのですから。
    悪口しか書けない残念な人。。。

  58. 215 匿名さん

    ここは土地代が安いもんね。

  59. 216 匿名さん

    Wコン分譲時代から安い東雲ですから。

  60. 217 匿名さん

    煽りではなく、二回目以降の人の予約もxが二枠ずつついてますね。

  61. 218 匿名さん

    すでに3期のこの時期なのにまだ人気なんだね。
    まぁあとは希望の住戸があるかだよね。
    眺望がいいところはもうほとんど無いよね。

  62. 219 匿名さん

    東京タワーが見えなくなるだけで東京の夜景の魅力は半減するよ。

    1. 東京タワーが見えなくなるだけで東京の夜景...
  63. 220 匿名さん

    きったねぇ画像だな

  64. 221 匿名さん

    このマンション検討している人にとって
    東京タワーなんてどうでもいいです。

  65. 222 匿名さん

    そもそも東京タワーが見えるとは宣伝してないですし、SKYZで見えなくなることはMRに行けば説明される事項です。219さんは何を言ってるのでしょうかねぇ。

  66. 223 匿名さん

    天井高い、梁が少ないとのことですが、ここってボイドスラブですか?

  67. 224 匿名さん

    >223
    MR行けよ

  68. 225 匿名さん

    2013年に東京タワーにこだわるのってなんだかとってもおじさんの気がします(東京タワーしかシンボル的なものがなかった時代の方でしょうか)

  69. 226 匿名さん

    225です。追記しますが、私は実際西の上層を買いましたが東京タワーはどうでもいいです。

  70. 227 匿名さん

    ここだと遠いからね。東京タワー。関係ないと思います。
    もっと近くなら、綺麗だから、拘るかもしれないけど。

  71. 228 匿名さん

    東京タワーは湾岸からじゃどのマンションからも遠いから、そもそも湾岸マンションで東京タワーを期待する人いないでしょう。219はちょっと理解に苦しみます。

  72. 229 匿名さん

    わかってあげなよ。
    219は、東京に出て来て東京タワーに憧れてるんだよ。
    半減するっていうくらいだから。
    毎晩眺めていたいんだよ。
    みえてもマッチ棒くらいだけどね。

  73. 230 匿名さん

    東京タワー大人気ですね。
    まあ、見えないより見える方が良いですよ!
    昼も夜も。

    1. 東京タワー大人気ですね。まあ、見えないよ...
  74. 231 匿名さん

    >219,230
    トミンタワー東雲からの眺めですね。
    しかも30階以上からですね。

  75. 232 匿名さん

    レックスからの眺望ですかね。
    見える方がいいかど、
    東京タワーの下の部分が隠れる
    のは残念なところかな。
    まあ、東雲からだと小さいので
    いずれにせよ、そんなに自慢
    するほどじゃない。
    ちなみに、パークからだと若干、
    貿易センターがかぶると思うけど
    貿易センターは近く建て替え
    るという話しを聞いたので、
    期間限定で東京タワーが全部
    見えるかも。

  76. 233 匿名さん

    いや、
    都営東雲第2アパートの32階あたりでしょう。
    東京タワーと森ビルの間隔でわかります。

  77. 234 匿名さん

    契約者スレは都民アパート、
    こちらは貿易センタービルと若干間隔があるので
    レックスの30階あたりでしょうね。

  78. 235 匿名さん

    東京タワーがリビングから見えたら嬉しいの?

  79. 236 匿名さん

    >232
    ここからはSKYZが被るからどのみち見えないよ。
    検討者じゃないね?

  80. 237 匿名さん

    出来上がる頃には、新豊洲周辺も将来像が出来上がってくるだろうしねぇ。
    荒野が綺麗な街並みに変わり、資産価値が上がるのを目撃できる最後のチャンスだと思うよ。

  81. 238 匿名さん

    236

    東京タワーのビューを必死にバッシングしていたのは
    そういう事でしたか。
    納得しました。

  82. 239 匿名さん

    契約者スレは都民アパートでは無くトミンタワーでしょう。
    都民アパートならレックスと正対するはず。

  83. 240 匿名さん

    東京タワーを毎晩見たいって人なんているんだね。
    むしろSKYZが完成した時にSKYZが美しいランドマークになりそう。

  84. 241 匿名さん

    東京タワー綺麗ですよ。
    ここの立地は遠いから、どっちにしろダメでしょう。
    パリのエッフェル塔が見えるマンションに住んでたけど、
    毎日見てた。

  85. 242 匿名さん

    SKYZが美しいランドマークって、
    他人のマンションを毎晩見たい人なんているんだね。

  86. by 管理担当

スムログに「パークタワー東雲」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸