千葉の新築分譲マンション掲示板「パークシティ柏の葉キャンパス 二番街ってどうですか? パート13」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 柏市
  6. 若柴大割
  7. 柏の葉キャンパス駅
  8. パークシティ柏の葉キャンパス 二番街ってどうですか? パート13
匿名 [更新日時] 2013-08-13 22:41:02

パークシティ柏の葉キャンパス 二番街のパート13です。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/320643/

所在地:千葉県柏市若柴大割227-6の一部他(地番)
交通:つくばエクスプレス 「柏の葉キャンパス」駅 徒歩5分 (本計画地敷地まで)、
   徒歩8分(A棟)、徒歩8分(B棟)、徒歩7分(C棟)、徒歩6分(E棟)、徒歩7分(F棟)
間取:3LDK+N ※Nは納戸です。
面積:80.52平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:株式会社 鴻池組
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社



こちらは過去スレです。
パークシティ柏の葉キャンパス 二番街の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-05-12 13:48:31

スポンサードリンク

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
ミオカステーロ南行徳

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ柏の葉キャンパス 二番街口コミ掲示板・評判

  1. 737 匿名さん

    2番街のE棟の3780万円とC棟の19階4980万円が仲介で出てるけど
    三井の2番街の販売が完了するまでは売りづらいと思うよ。

  2. 738 匿名

    あらためて書き込む話でもないな。。。

  3. 739 匿名

    737、他の部屋が完売しなくても、階数、部屋の間取り、建具の色、部屋の向き、眺望、オプションの有無によって、買い手の付加価値が違うから、中古で高値を付けても売れるもんは、売れちゃうんだよ。それが不動産なんだよ。
    もう少し、お勉強しなさいな。

  4. 740 匿名さん

    >>737
    何で?

  5. 741 匿名さん

    >>739
    欧米か?!
    日本じゃ即完売の超人気物件以外は買った瞬間に2割下がります。

  6. 742 匿名

    山田君、座布団全部もってとくれ

  7. 743 匿名さん

    740
    2番街の資産価値が出るのはグリーンアクシスが駅まで通って148街区が形成されてからでしょう。
    残念ながら中古市場では2番街はまだ成約事例が無いので正確な相場は判断できません。
    それに比べて1番街は以前から中古マンションも数多く取引されていて成約事例も豊富にあるので売れる金額もある程度容易に判断できます。

    2番街はこれからの街づくりに期待ですね。

  8. 744 匿名

    一番街側の柏の葉中学校の開講予定が27年度だったのが、未定になっている。
    未だ用地取得も終了していない。
    原因は周辺の開発遅れで生徒数が想定に満たないこと。

    二番街側にも小中学校の予定があったみたいだが、どうなったのだろうか。

  9. 745 匿名さん

    もともと私立目指してる子も多いと聞きました。制服姿で電車通学してる小学生も見かけますよね。中学生に至っては結構いますよ。

  10. 746 匿名さん

    柏の中学受験率は千葉県内で一番、というくらい高いです
    そのため柏駅周辺には中学受験塾が
    他の地域とは比較にならないほど充実しています

  11. 747 匿名

    公立期待してる貧乏人は、買うな、住むな

  12. 748 匿名さん

    私立至上主義も良いが、それを他人に押し付ける理由は無いでしょう。

  13. 749 匿名

    子供の為に引っ越すなら、いつ出来るかわからない小中学校を期待するより、既に学区が存在する街に引っ越すべき!
    最近の親は、子供の事を優先するより、自分自身の見栄やプライドが先にたち、子供が苦労しても後の祭り、あと、躾も下手くそで怒るときにビシッ!っと怒れないから、自由奔放野放し状態で他人に迷惑をかける子供が増えた気がする。
    学校の有無について、ここに書き込んでる親ござん、柏の葉は、もう小中学校は当分出来ないから、文句書くより他の街を検討したらどうですか?ここに書き込んでも、学校は建ちません。

  14. 750 匿名さん

    間違い無く頓挫。チバラキなんかにすみたく無いんだよ、みんな。
    無意味なタワマンばかり作って。三井は豊洲が上手くいったから勘違いしてるんだろうな。

  15. 751 匿名

    豊洲に住みたくても、一千万位上は高いだろー!
    だから、チバラキでも、商業施設があり、しかも駅が近く都心に出るのにも便利で街が綺麗ならOKとして、収入に無理のない物件買うのさー!
    三井が柏の葉の街づくりを頓挫するときゃ、三井がつぶれるときだよ。
    豊洲は、他社の造船工業の街だった。柏の葉は、三井不動産のゴルフ場だった、全く違う。

  16. 752 匿名さん

    ここは千葉です。茨城は茨城、千葉は千葉。埼玉は埼玉だし、神奈川は神奈川、そして東京は東京です。どんなに県境に近くてもそこには決して越えられない見えない壁があるのなんて、明らかな事実でしょう…

  17. 753 匿名さん

    今や少子化で公立の学校は統廃合を検討していると言うのに、
    既に学区があるから大丈夫だと考える事こそナンセンス。

    子育て世代が多ければ多いほど、統廃合のリスクは回避できるし、
    学校の新設も検討に値するでしょう。

    まぁ、子供の躾がきちんと出来ない親が増えているのには同意するが。

  18. 754 匿名

    躾は今に始まったことではないよ

  19. 755 匿名

    このマンションの住民の質はどうですか?

  20. 756 匿名さん

    >752県という広域で考えるほうが無理がある。
    千葉県でも茨城県境と都県境じゃ全然違うし、勝浦や銚子とここでも然り。
    ここは千葉県の中では、都県境よりも千葉県境の茨城県のほうに類似性が強いのは明らか。
    そのことの良し悪しは別にして。

  21. 757 匿名さん

    私は、752さんの考えに賛同します。

    県民性というのは明らかに存在します。

  22. 758 匿名さん

    752です。
    二子玉川と二子新地では一駅でも全然違いますね。柏の葉はそういうわかりやすい感じではなくて…
    小田原は横浜より静岡に近いけど神奈川の中でひとつの文化圏になってる。

    柏の葉はどちらかと言えば小田原タイプのような…千葉の中で独自の文化を築いていってる町なのではないでしょうか?

  23. 759 匿名さん

    一般的にはTXのイメージが強いから、流山・守谷でエリアを形成していると思われているんじゃないかな。

    常磐線の柏なら、我孫子・取手グループ。

  24. 760 匿名さん

    柏の葉に文化圏などと呼べるものは、まだできてないと思う。
    これからひょっとしたら、壮大な計画が上手くいったあかつきには、
    そうね、30年後ぐらいには、多少それなりの町になっているかもしれないけど。
    あくまで計画通りの町になったら…という話だけど。

    小田原のように、歴史のある町と引き合いに出すなんて無謀。

  25. 761 匿名さん

    手賀沼周辺のイメージはやっぱり昔から千葉県ですよ。ここを茨城圏とか言う人の方が歴史を知らないように思います。

    なんか柏と小田原って地価がほぼ同じみたいですね。もちろん市内で格差はありますが。

  26. 762 匿名さん

    あと小田原高校と東葛飾高校もほぼ同じレベルかな…

  27. 763 匿名さん

    比較するのが無謀とは言い過ぎではないでしょうか…小田原が限りなく静岡に近いのは事実だし…

  28. 764 匿名さん

    小田原行くと神奈川というより静岡にいる気がする…

  29. 765 匿名さん

    柏行くと千葉というより茨城にいる気がする…

  30. 766 匿名

    柏の葉が茨城県に近くて、嫌なら、買わなきゃいいだろ。

    わざわざ、この掲示板にくるな!

  31. 767 匿名さん

    765>>
    でも柏にはくるんですねw

  32. 768 匿名さん

    ここが千葉だと都合の悪い人間がいるらしい…

  33. 769 匿名さん

    地図しか読めないんですかね。県民性、文化圏、商業圏などで判断するのが普通の考えだと思いますけど。
    守谷、つくばだって独自の地域性があって魅力があると思う。ちなみに千葉県は三大都市圏の範囲内です。

  34. 770 匿名さん

    逆に守谷、つくばは茨城の中ではあんまり茨城じゃない感じですね。

  35. 771 匿名

    そんなのどうだっていいよ。わたしゃ、グリーンアクシスが早く通れるようになってほしいよ。あと、二番街の皆で助け合いながら、暮らせたら幸せですよ。新しい生活に期待してます!

  36. 772 匿名さん

    ほんとにそうだね、どうでもいいよね、そんなこと。千葉だとか茨城だとか、くだらない…

  37. 773 匿名

    チバラキだとか、千葉県だとか、茨城県だとか、うるさいよ。

    だったら、港区中央区、横浜辺りの書き込みすりゃーいいじゃん!
    晴海にバンバンタワーマンション建ってますわよ。そちらを検討したらいかが?
    どーせ、買えないから、ここにきてんだろーが!

  38. 774 匿名さん

    横浜はどうかな…横浜は買えるでしょ…

  39. 775 入居予定さん

    D棟、一期6次ですが、全体で、どのくらい売れたのでしょうか?

  40. 776 匿名

    茨城県や千葉県が嫌なら、横浜なら買えるそうなので、そちらへどうぞ!

  41. 777 匿名さん

    計画が頓挫しそうでいらいらしなさんな。
    原発推進の自民と東電にいらいらしたら。
    この街を買う人はかなりの楽観主義者…のわりにイライラさんがいるな。

  42. 778 匿名さん

    だって横浜買えてもここは買えない価格の部屋たくさんありますよ、ここ…

  43. 779 匿名さん

    駅前に東大キャンパスや複合型施設が出来て、同時にエネルギーの
    エリアマネジメントシステムが来年始動し、地域単位での一元管理
    が可能となり、二番街にも三井の費用負担でこのシステムが導入される。

    この計画が頓挫する理由を教えて貰えませんか。

  44. 781 匿名

    悪いこと言わないから、検討してる方、早めに契約した方が得策だよ。消費税上がるし、金利もねぇ、、、
    ここ、マジすごいし、資産価値もあるよ。
    それに、暮らしに困らないし、快適だよ。
    好きな階数、間取りがあって、迷ってるなら早めに決断したほうが良いよ。

  45. 782 匿名

    間違い無く不便。東急ストア、全く使えない。

  46. 783 匿名さん

    安い2LDKは完売みたいですね。

  47. 784 匿名

    まだ、あるよ。

  48. 785 匿名さん

    東急ストアいいと思いますけどなにがいけないんですか?
    他のスーパーの方が野菜は傷んでるし、肉も質が悪いし本当つかえないです。。。

  49. 786 匿名さん

    どこに住んでたって生協宅配使えるからいいよ。共働きには配達が必須。

    それより、千葉県内ではもちろん、首都圏域新築マンションという目から見ると、以前みたいに柏の葉が注目されてない
    のが気になる。前はもっと新しさを注目されていた。どうも東京重視傾向がまた高まっているとみる。
    ほかの理由ももちろんあるけれど、やっぱりここは都心から遠いというのも理由の一つなんだろうなと思う。

  50. by 管理担当

スポンサードリンク

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4他

3100万円台~4400万円台

3LDK+WIC、3LDK+WIC+SIC

63.55㎡~67.13㎡

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1丁目

3300万円台~5500万円台

2LDK~4LDK

63.80平米~80.40平米

総戸数 138戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

[PR] 千葉県の物件

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK~4LDK

60.82m2~88.04m2

総戸数 27戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3788万円~4698万円

3LDK

62.93m2~64.9m2

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2700万円台~4800万円台

2LDK~4LDK

62.92m2~88.63m2

総戸数 247戸