千葉の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ稲毛小仲台ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 稲毛区
  7. 稲毛駅
  8. パークホームズ稲毛小仲台ってどうですか?
マンコミュファンさん [更新日時] 2014-08-09 23:38:32

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/G1201/

<全体概要>
所在地:千葉市稲毛区小中台5-830-12
交通:総武線稲毛駅徒歩12分
総戸数:331戸
間取り:3LDK~4LDK(68.6~93.06m2)
入居:2015年3月下旬予定

売主:三井不動産レジデンシャル、長谷工コーポレーション
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産住宅サービス



こちらは過去スレです。
パークホームズ稲毛小仲台の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-04-19 18:44:53

スポンサードリンク

ルピアコート松戸五香
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ稲毛小仲台口コミ掲示板・評判

  1. 217 匿名さん

    へたれさんはもうちょっとちゃんと勉強しないとババつかむよ。定借なんて資産価値ないし。

  2. 218 購入検討中さん

    西千葉の2マンションとこのパークホームズとを比べますと、どちらがいい感じなのですか?

  3. 219 匿名さん

    貴方はどう思ってるのですか?

  4. 220 購入検討中さん

    4LDKを検討しています。
    駅からの距離は問題なし。(私の生活において。)
    値段もウェリスや津田沼物件より安い。
    小学校も最寄り。

    機械式駐車場
    長谷工
    の2点については、知識がないので調べないといけないですね。そして、営業担当に率直に聞くべき。勿論、悪くは言わないでしょうが。

    このサイトの情報は、優良なものもあると思いますが、ネガや攻撃的な発言もあるので半信半疑くらいに考えて、気になる事があれば別途自分で調べた方がいいですね。

  5. 221 購入検討中さん

    私は西千葉はイマイチでした。本当に駅にちかいだけ、でした

  6. 222 匿名さん

    191さんへ

    機械式駐車場のメーカーは42社程ありますが、長谷工の物件ならば極東開発が請負って豊国工業が組み立てた物には錆びるのが早かったりパレット【車が載る台車】の品質に問題あり等の例があります。

    営業マンに確認する事項。
    1.何処へ発注したか(納入業者)。
    2.実際に組み立てたのは何処か(下請けと思われるます)。
    3.使用している主要部品のグレードやパーツ品番。
    主要部品とは、車をチェーンで引き上げる際に回転するトルクシャフトのグレード(太さや塗装品質)や、車が載るパレットの規格(物が悪いと、台車の面が最初から凹んだり曲がっていて雨水の溜まる場合がある→最悪の場合は錆びてくる)のことである。特に大事なのは何処の部品メーカーが造ったトルクシャフトやパレットを使っているのかということになる。

    営業マンは即答できない可能性があるので、調べさせて報告と説明を受けること。トルクシャフトやパレットはメーカーのパーツの品番(ナンバー)があるので、それを言質(げんち)として聴き出すこと。全ての説明に対しては会話の中に年月日が出てくるようにして必ず録音しておくこと。

    もう一つ大事なことは、このマンションと同じ機械式駐車場が設置してあるマンション名を教えてもらい、実際にその物件を観に行くこと。観に行ったら写真を撮っておくこと。トルクシャフトの太さやとパレットが何かが判るように撮影すること。もし、錆びが出ていたらその部分は必ず撮影しておくこと。

    複数の機械式駐車場を観れば、いろいろなグレードがあることが解り知識が深まります。トルクシャフトなどは一目で太い、細いが判ります。

    ネットで調べる場合は、「機械式駐車場メーカー」と入れて検索すれば沢山見つかります。

  7. 223 匿名さん

    屋外の機械式駐車場ってオイルが流れちゃって錆びて高官時期が早く来たりする。

    あと、流れたオイルで汚れるってのもあるし。

  8. 224 匿名さん

    機械式駐車場が多数を占めるマンションを検討するならば以下のチェックポイントを押さえておこう。

    1.機械式駐車場に使われている資材の品質。営業マンに質問し納得の得られる回答があること。
    2.駐車場収入の80%〜90%が駐車場専用の長期修繕費用にのみプールされる規約になっているか。もし30%を超える金額が管理費に組込まれる【案】になっていたら要注意である。
    3.上記のとおり、駐車場の長期修繕計画は必ず独立されていなければならない(一般の長期修繕費用とごちゃ混ぜになっていないことを確認する)。
    4.必ず1年目の総会で長期修繕費用の【均等割り値上げ】を行い、50年後までの見直しをすること(当初計画の段階式値上げでは修繕費用が賄えなくなる可能性が高く老後の負担が莫大になりかねない)。

    結論は、
    ①駐車場収入に頼らない管理費に変更すること【管理費の値上げが必要かもしれない】。駐車場収入に頼らないで、なおかつ皆が支払える範囲の小さな管理費に抑え込んだ管理体制に変更すること[一例として月、水、金ぐらいに、清掃日を減らす。徹底的に電球の間引きや朝夕の点灯 消灯のセンサーを絞り込み光熱費を減らす等]。
    ②長期修繕費用は、建物等一般用と駐車場用に明確に分けて計算をし直すこと。そして、この二つはハッキリと分けて居住者に解るように明示していくこと。

    以上が総会で決められればやっていけます。決められない管理組合ならば将来の破綻がないとは言えません。決められない政府を批判すると同時に、自分達も決められる管理組合に脱皮する必要があります。
    以上


  9. 225 匿名さん

    管理組合の収支と修繕積立金は完全に別会計になってる。相互に簡単にやり取りできるようにしていると、管理組合の収支に赤が出たときに、修繕積立金を取り崩すって事が簡単にできちゃって、いずれ問題になるよ。

    管理組合の収支に余剰金があって修繕積立金に組み込む場合は、管理組合総会での議決が必要。なので、計画に盛り込んでいても意味はない。

    それから駐車場独立会計のマンションってほとんどないよ。

    【一部テキストを削除いたしました 管理人】

  10. 226 匿名さん

    マンションの重要事項は、全て居住者の大半が出席した総会で正式に決めなければならない。

    このマンションは千葉県の他の長谷工施工物件と比べてもかなり特殊な部類になる。臨時総会も視野に入れ、他のマンションや前例にとらわれず、駐車場を完全に独立会計にしておかないといけない。

    これができなかった場合の20年後のツケはあまりにも大きくなる。要は居住者でしっかりと話し合い納得し実行すれば良いのである。

    あちこちに出没し単なる評論家に過ぎない意見は、実行経験が乏しいことを露呈しているが一応は読んで下さい。的を射た書き込みの場合もありますから。

  11. 228 匿名さん

    >226

    管理組合総会の議決のルールくらい勉強しようね。

  12. 229 匿名さん

    228が

    理事長経験者ならば、議決権とか委任状とかをここで説明すればマンション検討者にとっては大変に勉強になります。

  13. 230 購入検討中さん

    >226

    このマンションが特別な部類に入るってことは?

  14. 231 ナノイーすごツ!

    見てきました。モデル。
    新発売のマンションにしては、非常に安っぽい折込チラシが入ってきて
    やや悪い予感がしていましたが、見事にその予感が的中しちゃった感じです。
    いや~な予感はチラシだけじゃなかったんですが。
    みなさんここのHPみたことあります?
    なんか足りない感ありませんでしたか?気づきませんか?
    このHPには通常ある設備仕様のページがありません。
    自信がないのか。ばれるとやばいと思っているのか。

    三井だからなどと盲信しているとひどい目にあいそうです。
    300世帯もあるマンションで今日ビ、ディスポーザーなし、スロップシンク(バルコニー水洗のことです)なし、ミストサウナなし、こまいとこでは人感センサーもついてない。ナノイーってすごいものなのでしょうか。後付可らしいです。

    でもここの板で書かれていない、より致命的な点がここにはあるように思えます。
    建築を少しでもかじっている人であれば簡単にわかると思うのですが、
    ここのマンション、リビングから入る洗面所のなんと多いことか!!!!!!!!!!!!!!!!!
    ふつうは廊下から出入りするんですよ。
    お客さんがリビングにいても、わからずにお風呂入れるでしょ。
    おとーさんのはだかがいきなり目に入っちゃったりしちゃいます。
    ふつうはこの手のプランは設計しないものです。
    あと廊下も狭いです実寸で幅が85センチって言っていました。
    うちのマンション築年16年経つけど、うちだって90せんちあるよ。

    みついばんざい★さっすがです

  15. 232 匿名さん

    注意事項!

    マンションのリビングルームの平米は、廊下からリビングルームに入る入り口のドア部からになっています。だからリビングルームへの入り口からリビングルームまでの距離の長いマンションは、リビングルームの実平米が狭くなるから気をつけて下さいね。

    洗面所とお風呂が、リビングルーム側から入るマンションは一番設計の下手な物件になりますね。

    将来のマンションの価値は、その時点の需給関係で決まりますが、この物件は厳しい感がします。この物件が競合物件よりも12%安くても、売る時に25%も安ければ身も蓋もないことになります。

    機械式の駐車場が多数を占めるため、将来揉める可能性が高く、修繕積立金の値上げでも揉める物件です。

  16. 233 購入検討中さん

    >231
    モデルルームちゃんと見た?
    このモデルルームはリビング(キッチン裏)から出入りできる引き戸がついてるモデルであって、普通に廊下から洗面所にいける。誤解の原因になるから、ちゃんと確認してから書き込もうね。

    >232
    管理説明会では、機械式駐車場の将来的なコスト面について詳しく説明していますので、
    もし不安でしたら聞いてみるのも良いですよ。


    先日私もモデルルームと説明会に行ってきました。
    たしかに設備面ではウェリスに劣りますが、
    周辺環境や価格面を考慮するとここも捨て切れません…
    ほんとにウェリスとここ迷う…

  17. 234 匿名さん

    うちはリビングから洗面所に入りますけど、子供が小さいとすごい便利ですよ♪
    冬も寒い廊下を通らないで洗面に入れるし、お風呂上がりにリビングで子供を着替えさせるのもすごい便利!!
    ドアをあけておけば、お風呂でパパと子供が楽しんでいる声がリビングまで聞こえてきて、幸せを感じます。
    確かに来客の時はちょっと気を使うかもだけど、リビングに来客がいる時にお風呂に入る、ということは我が家ではいまだかつてないから問題なし。
    あと、廊下の幅は間取り図では930となっていたし、モデルルームでもすれ違えたからそんなに問題ないかと思いました〜

  18. 236 匿名さん

    「建築を少しでもかじった人であれば…」
    「ふつうはこの手のプランは設計しない…」
    結局あんたも不動産屋じゃねーか笑!!

    しかし三井の物件はどこでも同業者につつかれるな。
    やっぱ三井に取られるからだろうな。

  19. 238 匿名さん

    ん?
    どういう展開なの⁇
    投稿していいのかな⁇

    流れ変えてたらすみませんが津田沼の三菱っていつ見れるかご存知の方います⁇
    今日もう少し都内に近いところでという話をしたらすすめられました。
    高いらしいけどね…。

  20. 239 匿名さん

    リビングからというよりはキッチンからお風呂だよね。子供って裸で出てきちゃうこともあるけど、キッチンには調理器具とかあるから危ないかな。

スポンサードリンク

バウス一之江
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

4898万円

3LDK

68.97m2

総戸数 94戸