東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 晴海タワーズ ティアロレジデンス Part1」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 勝どき駅
  8. ザ・パークハウス 晴海タワーズ ティアロレジデンス Part1

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-08-19 12:41:30

売主:三菱地所レジデンス株式会社・鹿島建設株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:

[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795



こちらは過去スレです。
ザ・パークハウス 晴海タワーズ ティアロレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-04-19 06:18:41

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 晴海タワーズ ティアロレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 501 匿名

    ええ、やすくな〜れ

  2. 502 購入検討中さん

    ハルミの交通網も、これで万全ですね。最高の品質が
    安く買えるのはあと1年間。中央区湾岸、ボストンを超えますね。

  3. 504 匿名さん

    長いと誰にも読まれないよ。

  4. 505 匿名さん

    簡単に言うとタワマンは建て替えできないから経年劣化とともにどんどんスラム化するということ。
    マンションなどの集合住宅を建て替えるには戸数を増やしてそれを新規分譲することで建て替え費用を捻出するのが一番。
    しかしタワマンは容積率を限界まで使ってるので戸数が増やせない。
    だからといって建て替え費用を住民に出させようとしても出せない人が続出する可能性も高く、そうなると放置されて老朽化がすすむということ。
    30年後の湾岸埋立地は昔のニューヨーク・ハーレムのようなスラムになることでしょう。

  5. 506 匿名さん

    オフィスビルなんかも一緒に作ってるから、そうはならないと思う。

  6. 507 匿名さん

    容積率に余裕のあるタワマンもありますけどね。
    市場性があるかが問題になるので、やはり立地が大事ということですね。

  7. 508 匿名さん

    NYのハーレムがスラムだなんて何十年前のイメージ?(笑)

    日本から出たことがない、毎日一人でネガ書き込みをするのが生き甲斐の人が妄想だけで書いてるの見ると笑っちゃうよ。

  8. 509 匿名さん

    ここはまだ安全な方。最近郊外にまでタワマン建てているらしいけど、それこそ懸念大きいと思いますよ。
    例えば小手指、ユーカリが丘。

  9. 510 匿名さん

    容積率は行政が決めること。今後も変化しないとなぜ言い切れる?

  10. 511 匿名さん

    503の長文、他のスレにも書き込まれているが、
    同じ文のコピペでやらずに中身が少しずつ違うのはエライ。

  11. 512 引越前さん

    私は今60歳です。30年快適に住めればそれで良い。
    長期優良、スケルトン・イン・フィル、それでも劣化すらだろうが、
    100年以上は立派に持つ建造物だ。建て替え死んでから70年後の話。
    都心、中央区、国家が放置しない、ここは超都心。アジアや世界の経済の中心ですからね。
    徒歩11分。馬鹿な事考えるな。新交通システムはすぐ出来ます。人口急増中央区ですからね。

  12. 513 匿名さん

    30年経たずに、病気入院も有り得るし、大震災も有り得るし。
    そんな未来のことなど言ってもオニが何とか。

  13. 514 働く女子さん

    なんの園まり、天地真理。。
    晴海タワーツインが現在世界一スペックのマンションである事は、
    紛れも無い事実。駅から11分なんて、すぐに解消しますよ。
    あの、憎き榊が、ハルミを最有望と日尾崎始めた。
    最初から、買った人は判っていましたよ。

  14. 515 匿名さん

    実地で歩いたところでは、男の足で月島・勝どき共に15分は見ておくべきじゃないでしょうか。
    現状ではこの立地は月島・勝どき・豊洲から等距離の陸の孤島と言って差し支えないと思われます。
    中央区の響きは魅力ですが実質バス便の、中央区としては稀有のきびしい交通アクセスと感じました。
    元々バス便を苦にされない地域からの移住ならばそれほど問題ないのかも知れません。
    ぜひ平日の朝、通勤時間に歩いてみてください。
    敷地は広く、共有スペースも余裕があるので、小さいお子さんがいらっしゃる世代にはお勧めできると思います。

  15. 516 匿名さん

    男の足で実際に4回歩いたけど、信号待ち含めて勝どき駅入り口まで9分半から10分の間だね。トリトンの駐車場を横切るといいよ。

  16. 517 匿名さん

    すみません。上記はクロノ入り口からの情報でした。

  17. 518 匿名さん

    改良工事があるとは言え、通勤時間帯の勝どき駅への通路の混雑は尋常ではありません。
    タワーが完成したあかつきの、自宅ドアから勝どき駅改札までの実質所要時間をシミュレーションしてみて下さい。
    平日の通勤時間帯に実地で歩いて調査されることを強くお勧めします。
    その上で納得ならば、周辺環境の良い子育てに向いた優良物件であることは間違いないと思っています。

  18. 519 匿名さん

    ↑ 専用バス乗れば?

  19. 520 匿名

    通勤時間待など確かに混んでいる。だけれど勝どき駅へ行けば、誘導員が地下鉄まで誘導通路を確保してくれるよ。勝どきでみんな降りるし、必ず座れるよ。

  20. 521 匿名さん

    朝はシャトルバスで月島に行くので、勝どき駅の混雑は気にしてません

  21. 522 引越前さん

    僕は、朝も夜も晴海ライナー使用。
    ダイレクトに山手線東京駅(実際には有楽町でのります)
    だから勝鬨は問題なし。

  22. 523 引越前さん

    世界の大林組の、ザ・パークシティハルミはここと同じかそれ以上に高級らしい。
    結構、晴海フラッグタワーマンション超高級住宅街区。高くなっても安くはならない。
    3A(赤坂・青山・麻布)と同じです。

    各住戸面積、かなり小さくし、3LDKや4LDK増やしてますね。
    売値を下げる為ですね。
    世界の大林か、日本一のスーパーゼネコン鹿島か、私は鹿島の方を選びました。
    3・11後物件。安倍政権誕生前の超デフレ価格で資産価値大です。スペックはご存じの通り世界一です。
    プールやスパ等下らない施設が無いのも大正解です。オリンピックで資産価値ハルミアイランド2倍以上確実です。
    何もない陸の孤島でしたから。

  23. 524 匿名さん

    なんだ、みんなバス便覚悟の上なんですね。じゃ、全く問題なしですね。

  24. 525 匿名さん

    そうそう問題なし。雨にも濡れないしね。

  25. 526 匿名

    晴海の選手村、オリンピック後の利用はホテルとかにするんでしたっけ?

  26. 527 匿名さん

    タワマンじゃないですかね?

  27. 528 匿名さん

    選手村はリフォームしたうえでマンションとして供給されます

  28. 529 匿名さん

    マンション供給は続くよ、いつまでも。

  29. 530 匿名さん

    わくわくしますね

  30. 531 匿名さん

    三菱さんも、元造船絡みの湾岸開発から、今度は内陸に力を入れたほうがいいですね。
    本丸御殿の東京駅周辺だけでなく、強い日本の都市を作るには、もっと山の手の超高層化をしないと。

  31. 532 匿名さん

    531

    頑張って下さい

  32. 533 匿名さん

    誰か価格表を載っけて下さい!

  33. 534 匿名さん

    531 こんなところで呟くより三菱さんに直接ご意見を送って下さい。相手にされないでしょうが。

  34. 535 匿名さん

    >>533
    どの間取りが知りたい?

  35. 537 買い換え検討中

    山の手より水際!!!
    湾岸こそ人生の楽園。
    全ての生物は、母なる海から作られました。
    山の手は、活断層だらけ、

    後は、デべを三井大林か三菱鹿島か住友三井住友建設
    (規模的には準大手の次のクラスのゼネコン)
    か選ぶだけですね。
    私、三菱鹿島JVの白いシャトルバス付を選びましたよ。

  36. 538 匿名さん

    今回ティアロは90戸強。
    最終確定は今週末ですが、今の所、売出しは100戸に届かない模様。

    人気の南東角t80h
    411号室8,328〜2311号室8,738、4711号室9,288

    チラシにも出てる3LDK4,900〜の西向きt70D
    502号室4,958〜1002号室5,108〜

    角部屋なのにお買い得の北西角t70P
    401号室5,788〜2001号室6,098〜

  37. 539 匿名さん

    そんな少なくないでしょ。

  38. 540 匿名さん

    ウメタテチは、大震災未経験の泥地。やめたほうが身のためだよ。
    35年ローンを組んでエリアが壊滅しても、借金が残るだけ。

    オリンピックで盛り上がるのは、内陸のお店や宿泊施設がたくさんある街。
    競技場周辺は、ゴミだらけになるだけで、夜は開催期間中でも人がいなくなる(寂)

  39. 542 匿名さん

    クロノもここも売主の販売施策がダメですね。物件自体は非常に良いのに迷走しています。

    オリンピック決定後は一気に流れが変わると思いますが。

  40. 543 匿名さん

    晴海と有明はほんとオリンピック妄想話ばかりする人が多いなあ。そんなに現状がダメダメなのかね

  41. 544 匿名さん

    543はいったい何者?その上から目線は東雲購入者。

  42. 545 匿名さん

    544
    キャピタルゲートですがなにか?

  43. 546 匿名さん

    キャピタルゲート購入者もいろいろなんだね。

  44. 547 匿名さん

    物件と住人が100%シンクロすると思い込む方が問題ではないですかね。大規模物件で集団生活なんですから。

  45. 548 匿名さん

    543はキャピタルゲートが買えて嬉しいんだよ。良かったねと祝福してあげよう!

  46. 549 匿名さん

    書かれた自己紹介、をまともに信じるのもどうかと。

  47. 550 匿名さん

    都内でも駅から遠いバス利用のマンションなんて全く人気がないのに、ここをそこそこの値段で売り出しているデベロッパーは勝算があるんだろうか。値付けを間違えて数年経っても大量の売れ残りを抱え、先着順受付の広告を打ちまくっている豊洲の某タワーの二の舞に成らなければ良いが。大量の空室が何年も続くと管理費、修繕積立金の不足が住民にのしかかり、マンションの価値そのものが毀損する。今からでも適正価格に見直して完売に全力を尽くして欲しいね。

  48. by 管理担当

スムログに「ザ・パークハウス晴海タワーズティアロレジデンス」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸