東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その67) 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格動向(その67)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-14 21:03:16
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ まとめ RSS

アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/

[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格動向(その67)

  1. 58059 通りがかりさん

    きちっと優秀大学を出て、きちっと東証プライム上場企業に就職して、健康と倹約に励み、早期から資産活用していれば、普通に都内で新築マンションを買えます。

    買えないと叫んでいる人は上記のいずれかが欠落しているということです。

  2. 58060 マンコミュファンさん

    >>58059 さん

    東京で普通に生きてれば40歳時点で年収850万から1000万はあるだろ。
    配偶者が同い年だとして年収600万は普通にあるだろうから、少なくとも2人合わせて頭金5000万から7000万は入れられる。
    ほら、君の想定するほどのハイスペックじゃなくても都内マンションくらい買えるだろ。

  3. 58061 坪単価比較中さん

    新築マンションもピンキリだから。上場企業の平均的な収入だと郊外狭めのマンションくらいしか買えない。役員かスーパーリーマンがそこそこのマンション買えるくらいだよ。氷河期とか言われてた時代はまだマシだったか。どんどん厳しくなりキツいな。

  4. 58062 匿名さん

    >>58061 坪単価比較中さん

    上場企業の平均でもそれが2馬力なら十分都心に買えますよ。

  5. 58063 匿名さん

    この国では年収1400万はないと社会人として苦しい思いする。
    生きてはいけるけどさ。

  6. 58064 坪単価比較中さん

    >>58062 匿名さん
    2馬力なら買えるけど、何あるか分からないから自力で考えた方がいいかな

  7. 58065 eマンションさん

    >>58064 坪単価比較中さん
    まぁそれが賢明ですわな

  8. 58066 eマンションさん

    総戸数50以下の築10年以内マンションが、
    現時点で同時に4部屋売りに出てるっぽい。
    皆の衆、どうやらいよいよのようですぞ。

  9. 58067 匿名さん

    欲しくなったら買えばいいんだよ。多分切実さが足りないからためらうんだと思う。
    何かあっても後からどうとでもなる。

    例えばペアローンでマンションを買って離婚したらどうするんだ、なんて言う人もいるかもしれないが、協議して一緒にローンを返していけばいい。そして売ったら持分に応じて代金を分ければいい。

  10. 58068 通りがかりさん

    >>58062 匿名さん

    2馬力前提なんて、ローンにボーナス払い組込むレベルじゃないくらい悲惨だろう。
    1人でも何があるか分からないのに、ハナから2馬力でローンを組むのは二の足踏むのが一般的。
    逆に2馬力でしか組めないローンなんかやめておいた方が身のため。

  11. 58069 通りがかりさん

    >>58067 匿名さん

    自分が失敗したから道連れ増やそうなんて思ってらっしゃらないですよね?

  12. 58070 マンコミュファンさん

    >>58068 通りがかりさん

    そもそもローン組む必要なくないですか?
    現金で買えば金利だって払う必要ないのに、
    なんで世間では住宅ローンなんてものがあるのか不思議です。
    ましてフラット35なんて信じられません。

  13. 58071 eマンションさん

    >>58070 マンコミュファンさん

    ここ一連の議論は、
    「庶民でも2馬力あれば都心のマンション買えるでしょ?」
    っていう投稿に対しての議論なので。

    そもそもキャッシュの人は2馬力とか関係ない。

  14. 58072 匿名さん

    >>58066 eマンションさん

    どういう意味の焦り?
    ただ単に、そのマンションの管理あるいは環境がヤバいから逃げ出してる人多数って感じにしか読めないんだけど。

  15. 58073 匿名さん

    >>58056
    予算はいくらまで?

  16. 58074 名無しさん

    >>58073 匿名さん

    諸経費込みで頑張っても6000万です。
    ここにいるお金持ちじゃなくて、
    普通のアッパーマス層の予算ってこんなもんでしょう?

  17. 58075 マンション検討中さん

    >>58074 名無しさん

    やっぱり5500万

  18. 58076 匿名さん

    >>58074 名無しさん

    今の市況で言えば、23区は諦めるしかない。
    東京の市部か、周辺圏の23区寄り以外、県庁所在地以外を狙うしかないですね。
    それか異常値が元に戻るのを貯蓄しながら待つかですが、その場合は年齢も考慮する必要がありますね。

  19. 58077 検討板ユーザーさん

    >>58076 匿名さん

    待っても賃貸で資産削られてくからなー。

  20. 58078 匿名さん

    >>58074 名無しさん
    これでええやん。
    プラウド府中白糸台 3LDK角部屋 築8年 72.29平米 駅徒歩8分 4480万

    https://suumo.jp/library/tf_13/sc_13206/to_1002225979/

  21. 58079 評判気になるさん

    >>58078 匿名さん

    どこやねん。。。

  22. 58080 マンコミュファンさん

    >>58076 匿名さん
    スレチ

  23. 58081 匿名さん

    >>58079 評判気になるさん

    お前だれや?

  24. 58082 評判気になるさん

    >>58078 匿名さん
    残念だがスレチ

  25. 58083 坪単価比較中さん

    >>58078 匿名さん
    これでいいかもしれない。ちょい田舎で狭いけど現実的、リーマンも家持てるね

  26. 58084 匿名さん

    >>58082 評判気になるさん

    >>58056 の希望は
    都心じゃなくてもいい。
    新築じゃなくてもいい。
    ただ都心に通勤できる範囲の駅で、
    築10年70平米3ldk駅徒歩15分の物件くらいは庶民にも買わせてください。

    このスレは、いつもスレチだらけだから問題なし。

  27. 58085 マンション掲示板さん

    >>58078 匿名さん

    ありがとう。
    実際に検討はしているところですが、京王線ってのが自分にとって不便なんですよ。
    間取りがいびつとかは許容範囲としても、利便性は重要視しています。

  28. 58086 匿名さん

    >>58078
    調布の方か。新宿まで約30分。
    >>58056の条件全部クリアしてるじゃないか。

  29. 58087 マンション掲示板さん

    ぶっちゃけ皆さんの予算ってどれくらいなんですか?

  30. 58088 匿名さん

    >>58085
    どこの沿線が便利なの?
    まー希望を言ってたらキリないけど。

  31. 58089 マンコミュファンさん

    >>58088 匿名さん
    中央線が1番で次点小田急
    田園都市線が妥協点って感じです。

  32. 58090 通りがかりさん

    >>58087 マンション掲示板さん

    1億で検討してるのって何割いるんだ 
    ここでは8割以上か 笑

  33. 58091 通りがかりさん

    うちには都心までつくばエクスプレスで筑波から通勤してる人や鎌倉からだって来てる。
    毎日ようやる。

  34. 58092 通りがかりさん

    >>58089 マンコミュファンさん

    40過ぎたら老後の生活も考えないと。
    小田急は朝の電車は遅いし車が世田谷通りしかなくどこ行くにも渋滞。南北移動も不便だよ。
    私のお勧めは横浜市営地下鉄のセンター北か南。
    住めばわかる。

  35. 58093 通りがかりさん

    うちも新幹線通勤OKだから、宇都宮、三島、高崎、小田原から通う人がいる。
    但し新横浜や大宮からの新幹線利用は特急券は自腹(笑)

  36. 58094 通りがかりさん

    通勤1時間超えはやっぱり避けたいよね

  37. 58095 マンション掲示板さん

    >>58090 通りがかりさん

    実態は5000万前後でしょう

  38. 58096 マンコミュファンさん

    パーティールームとかラウンジとかゲストハウスはいらんな
    管理費かさむ割に一人あたりの恩恵が小さい
    変なやつが出入りするリスクも上がる
    設備の扱い悪いやつも多い

  39. 58097 匿名さん

    >>58089
    ないなら築15年、20年にまで広げればあるんでないの。

  40. 58098 通りがかりさん

    >>58096 マンコミュファンさん

    それあると高く売れるのよ。

  41. 58099 評判気になるさん

    >>58090 通りがかりさん

    23区で新築買うなら最低8000万はいるわな。
    ファミリータイプな。

  42. 58100 名無しさん

    >>58097 匿名さん
    築15年の家賃考えるとなかなか買えん。

  43. 58101 匿名さん

    ゲストルームは必須。
    だって義理家族が泊まりに来るんだもーん。

  44. 58102 匿名さん

    >>58101 匿名さん

    ホテルで良くね?

  45. 58103 匿名さん

    >>58100
    結局なんだーかんだー選り好みしてるんだよ。
    今まで高い高いと言って買ってこなかったなら尚の事、
    思い切って買うか貯金しながら賃貸に住み続けてください。

  46. 58104 匿名さん

    千葉や秩父、多摩なら中古で良ければ広大な庭付きが格安で手に入るし一生遊べる
    俺がもし金がなければ通勤1.5時間かかろうがそういう場所を選ぶ。どうせ定年までそんなに時間ないしw
    子供もやる気と能力次第。都心だろうと金持ちだろうが
    ここの都心マンション大好きな業者さんみたいにオバカじゃどこも受からない。

  47. 58105 匿名さん

    >>58102 匿名さん

    そこはほら、ホテルでって事になると「そんな他人行儀な・・・泊める気ないんかい」ってなりがちなのを棟内ゲストルームだとその気持ちが薄くなるし義理の両親を部屋に泊めなくて良いという微妙な塩梅があるわけよ。

    >>58101の代わりに説明してみる。

  48. 58106 マンション掲示板さん

    金利引き上げに備え直ちにマンション購入に総量規制すべき。
    そうしたら住宅ローン破綻だって救えるだろう。
    消費者の保護につながる素晴らしい政策だ。
    ずっと金融緩和なんてできないのは明白なんだから、今後上げざるを得ない政策金利に対して無理な変動ローンを組ませるようなことさせるべきではない。
    単なる生活の拠点を確保するために人生を崩壊させるなんてあまりにも悲しいではないか?

  49. 58107 マンション掲示板さん

    管理組合に対して、維持管理費の滞納者を強制的に退去させる権利を与えるべし!
    そして管理組合が主導してその物件を売却できるようにする。
    少数の不届者のせいでマンション住人全員が被害を被るなんてもってのほか。
    事情を抱えてやむなく滞納してしまう人もいるだろうが、そういう者は別の方法で救済を考えればいい。
    空き家を当てがうなど。

  50. 58108 マンション掲示板さん

    全てのマンションに対して最低修繕積立金を設定させるべし!
    これから中古物件を市場で回していかなければならない以上、維持管理できない者が購入するのは他の入居者に対する暴力と言える。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

70.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

1億9,900万円~4億900万円

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~2LDK+S+N+WIC ※Nは納戸です。 ※Sはサービスルーム(納戸)です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

6,390万円~6,990万円

2LDK

45.33平米~55.86平米

総戸数 56戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,200万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸