東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その67) 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格動向(その67)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-14 21:03:16
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ まとめ RSS

アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/

[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格動向(その67)

  1. 46356 匿名さん

    >>46353 匿名さん
    都心はかなり前から普通の人は買えない水準になっていると思うけどね。ターゲットは医師、弁護士、高給サラリーマン等やお金持ちで彼らが実際に買うかどうか。
    東京は金持ち多いから今の都心を買える人は山ほどいると思う。でも損はしたくないだろうから今後の景気に期待できるか、結局株価次第ということでしょう。年初から怪しい雰囲気だからしばらく様子見というのはあるかな。

  2. 46357 匿名さん

    >>46356 匿名さん
    周辺の中古の価格相場よりもかなり高いとされる新築が割に普通にその辺のベッドタウンでもみうけられるようになりましたからね。周りの築古よりも仕様をよくしてデザインも少し凝った物件が多く一応差別化しようとはしているようです。駅距離が近いなど立地も悪くないので周辺価格相場からすると高いのですが、他にない優れた点も多いので悩ましいところです。中古市場ではたしてまわりの築古と同じ相場まで下げないと売れないのか、それともピン物件として評価が高いままか、なかなかプロでも判断に悩むのではないでしょうか。

  3. 46358 eマンションさん


    長文は長文の理由があるのでしょうね。
    中央線南側+山手線内側に住めない方は特に。

  4. 46359 検討板ユーザーさん

    銀行や証券会社から不動産セミナーのお知らせがよく来るのだが、特に証券会社は何で?持ち株を処分して不動産を購入することをすすめるの?

  5. 46360 匿名さん

    >>46358
    不便で住みたくない。

  6. 46361 匿名さん

    >>46358 eマンションさん
    不労所得を増やす仕組みがぶっこわれたらそうも言ってられないかと
    平たく言えば、こんなに上がって誰が次に買うんだよ

  7. 46362 職人さん

  8. 46363 匿名さん


    中央線山手線を諦めて都落ちすればまだ誰でも東京に住めるだろ

  9. 46364 匿名さん

    >>46363 匿名さん
    そう、誰でも住めるのが大事。客がたくさんいるからリセールも容易。

  10. 46365 匿名さん

    都心のなってしまった億ションはリセール苦労するだろね。

  11. 46366 匿名さん

    今日は起きたら11時過ぎ。
    なんもやる気せん。

  12. 46367 匿名さん

    >>46365 匿名さん
    駅近とかよほど住環境が優れているとか何か抜きん出たものがある地域でもナンバーワンとみなされるような物件でないとちょっと厳しいだろうね。コバンザメ系の物件はこれから厳しい選択と淘汰が始まる可能性はある。まず売れないところから始まるだろう。

  13. 46368 匿名さん

    特に山手線の内側中央線の内側なんていう言い方でざっくり括られた範囲には玉石混交でさまざまな物件があるから、注意が必要だね。一度冷やかしでいいから手が届かないと思っても最高級物件を見ておくと見極めがつけやすいかもしれない。

  14. 46369 匿名さん

    日経平均が1000円近い大暴落。アメリカのゼロ金利政策の終了はやはり世界経済に影響がありますね。日経平均とマンション価格は連動しているのでマンション価格も下落していきますね。

  15. 46370 匿名さん

    山手線内側の駅近タワマンほど下落が大きくなるかな。都心商業地の方が地価の下げも大きいですからね。鉄板とか言ってた方々は大丈夫でしょうか。行き過ぎは修正され論理的な適正価格まで下落します。利回りでいうと3.5くらいでしょうかね。

  16. 46371 匿名さん


    ナッチャッタなんちゃって億ション といえば、
    線路北のあそこが真っ先にあがりますね

  17. 46372 匿名さん

    ダイヤモンド、現代、幻冬舎あたりのネットメディアの記事で不動産を勉強された純粋な方々は、きれいに嵌め込まれた形ですかね。

  18. 46373 匿名さん

    昨日注文した車内で使うミニテーブルが届いた。
    試しに使ってこようかな。
    しかし、仕事何もやる気がせんな。

  19. 46374 匿名さん

    株価が落ちた時こそ都心の不動産の実力が分かるな。
    ブランド嗜好品みたいなもんだからな。

  20. 46375 匿名さん

    >>46371 匿名さん
    ほらほら、あなたのお尻から煙が出てますよ?追証払うのにすぐにでもマンション売らないとまずいんじゃないですか?

  21. 46376 匿名さん

    >>46375 匿名さん

    彼は埼玉のこどおじです。マンションも東京も関係ないのでそっとしておいて下さい。

  22. 46377 匿名さん

    何があったの?
    また岸田ショック?

  23. 46378 匿名さん

    >>46377 匿名さん

    一昨日レンジの底割れが起きてたから、暴落は必然的な状況だったのが今日起きただけ。

    まあ岸田が主要な原因なのは間違いない。

    岸田+小池とか今日本の政治は最悪の状況。マジで取り返しのつかん状況になってる。

  24. 46379 坪単価比較中さん

    株価の下がりリーマンショックに似ているな。売りが売りを呼びダダ下がり 最終的にリーマンショックと呼んだけど。コロナ前の水準を下回ったら本気買い考えているけどそこまで行くだろうか。

  25. 46380 匿名さん

    >>46378 匿名さん
    まあ岸田がダメだとなるともっとスーパーポピュリストが来そうでヤバいわ。
    バイデンも高齢でボケてはいないまでも胆力がないので集中力を欠いた結果の失言がボロボロあって頼りない。プーチンはデブになって支持率が下がったせいかヤンチャ坊主になってしまったし、いつも姿勢が変でアスぺ疑惑の習近平は相変わらず空気読めないし、一人岸田だけの問題じゃないよ。最近の最高指導者どもはどいつもこいつもおかしい。

  26. 46381 匿名さん

    まあ色々問題はあるかもしれないが、育ちがよくて行儀のいい安倍晋三元首相が懐かしいよ。あの頃はよかったなあ。

  27. 46382 匿名さん

    一丁目の物件、大丈夫かな、、、

  28. 46383 匿名さん

    バイデンには影武者を用意し、プーチンはライザップに通わせて、習近平にはカウンセリングを受けさせたら世界は平和になるのになあ

  29. 46384 通りがかりさん

    株価ざまー

  30. 46385 坪単価比較中さん

    ざまーってチャンスだよ
    上がれば下がる、下がれば下がるほど上がるから儲かる
    マンションはどうだろうな 株が下がるくらで金持ちそんなに減らない気がする

  31. 46386 匿名さん


    一歩間違えれば、
    港区坪600 新宿区坪400 文京区坪300 台東区坪250の時代に戻るかもしれませんね。

  32. 46387 匿名さん

    >>46378 匿名さん

    やっぱ安倍ちゃんに登場してもらうしかなさそうだな。

  33. 46388 匿名さん

    >>46380 匿名さん

    フランスマクロンは国民は公衆の面前でビンタされたり
    キャナダのアレはどもったり思考停止で無言になったり
    そりゃ落ちぶれるわけだわな。

  34. 46389 匿名さん

    岸田政権発足から東証1部だけで100兆円喪失、日本の1年分の国家予算が吹っ飛んだ計算。
    今日、マザーズ指数がリーマンショック時の月間下落率を上回ったらしい。

    バラマキで小金もらって庶民が喜んでいるうちに、気付いたら不景気なっていたとかあるぞ。割とマジで。

  35. 46390 匿名さん

    去年1400あった東証マザーズ指数が今は半値の700ほど。株も不動産も上昇相場は終了だね。
    東京の不動産は4割下落だな。一般サラリーマンが購入できる昔の相場に戻るだけだけど。

  36. 46391 匿名さん

    >>46389 匿名さん
    成長期待株中心のぼくのポートフォリオは壊滅的だけど、高配当株中心で組んでいた親のポートフォリオはちびっと下がった程度です。
    こういうときは配当の裏付けがあると強いものですね。

  37. 46392 匿名さん

    >>46389 匿名さん
    >岸田政権発足から東証1部だけで100兆円喪失、日本の1年分の国家予算が吹っ飛んだ計算。
    >今日、マザーズ指数がリーマンショック時の月間下落率を上回ったらしい

    そんなの全然関係あらへん。
    おのれはどやねん。それが全てよ。
    安倍ちゃん良かったって泣き言言っても戻ってこない。
    トランプがー、習近平がーCさんがー蓮舫がーポッポがーって喚いても意味ない。
    円がードルがーも関係あらへん。

    おっちゃん鏡見てみい。その顎と腹。
    そんなブヨブヨのだるんだるんの体を絞ることからやらなあかんで。

  38. 46393 通りがかりさん

    しかし、新築マンションは下がらんな。

  39. 46394 匿名さん

    >>46388 匿名さん
    コロナ下飲み会疑惑のイギリスの寝ぐせ首相とかな。あれ絶対一回かかったら大丈夫とか思っているよ、絶対。なんでこうダメなやつばかりになったんだ?

  40. 46395 匿名さん

    >>46390 匿名さん
    >一般サラリーマンが購入できる昔の相場
    問題はそれで売って損を確定する売り手がどれだけいるかってことにかかっていると思う。あと、ちょっと下がったからとすぐに買いに手を上げる層がそれだけいるかってのにもかかっている。むしろその前に買える人が減る方に千点だな。

  41. 46396 匿名さん

    リーマン時と違ってデベが投げ売りする理由もない

  42. 46397 匿名さん

    都心のマンションを買うのは待った方がいいかも。高値掴みの可能性が高い。
    株下落がマンション価格に影響するのは遅れるからね。
    そのうちステルス値下げとかありそう。

  43. 46398 匿名さん

    まあ言われなくても世の中動いている時はマンションを買う人は少なくなるとは思うけれど、ちょっと安くなったらすぐに買っちゃう人も多いだろうな。需要>供給はすぐには解消されないだろうから。

  44. 46399 匿名さん

    そういえば、ロシアのラブロフと会談したブリンケンは肘タッチじゃなくて握手を普通にしていたな。肘タッチしようとしたラブロフが一瞬面食らっていた。

    ワクチンさえ進めばおそらくもうコロナは風邪の扱いにだんだんなっていくんだろう。

  45. 46400 匿名さん

    するとだんだん世の中も普通に回るようになってくるのではないか。
    伝染しづらいように対策するから伝染しやすく進化するので、軽傷なら放置した方がいいぐらいに最近のウイルス専門家は考えているのかもしれない。あくまでも個人の邪推の範囲なので真に受けないように。

    最近リモートやる会社が格段に減って人流の減りがあまりすすまない印象もある。内心はみんなかかっても大丈夫ぐらいに思っているのかもしれない。

  46. 46401 匿名さん

    >>46391 匿名さん
    今回の株価下落はリーマンショックよりITバブル崩壊に近いのかもね。
    このとき NASDAQは 5000 → 1100へ下落した。今回はそこまでの暴落は無いと思うけど。

  47. 46402 匿名さん

    マンションが値下がりし出すとマンコミュがお通夜みたいに書き込み減りますね。一昨年くらい前は凄まじいスレの伸びだったのに。

  48. 46403 坪単価比較中さん

    マンション値下がりした方が購入できて盛り上がるのでは。オレは昨年の夏くらいから高くて買う気しないので検討やめてる。

  49. 46404 匿名さん

    どこかのマンション値下がりし出しているの? 検討していたマンションは軒並み値上げばっかりなんだが・・・

  50. 46405 匿名さん

    >>46404 匿名さん
    その感覚ではそうとうマズいと思うよ

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

1億1,488万円・1億3,988万円

3LDK

70.19平米・76.85平米

総戸数 135戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~1億3,000万円

1LDK~2LDK

35.68平米~55.98平米

総戸数 428戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

パークホームズ吉祥寺北 ザ ガーデン

東京都練馬区立野町2081番40

6,398万円~7,488万円

3LDK

68.02平米~70.94平米

総戸数 61戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸