東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その67) 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格動向(その67)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-08 11:51:54
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ まとめ RSS

アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/

[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格動向(その67)

  1. 38851 匿名さん


    子供より金が大事な奴は共働きでいいと思う。
    共働きさんが聞いたら発狂しちゃうだろうけど。笑

  2. 38852 匿名さん

    若葉って金とか仕事とか家族とか縁遠いからいつもピンとズレまくりなんだよね。

  3. 38853 匿名さん

    学歴なんて役に立たなくね、こちとら19で企業して、今や同世代の3倍稼いでるけど、同級生で一流大いったやつからも一目置かれてるぜ。人脈や手腕的センスは大学では習えないからねぇ。

  4. 38854 匿名さん

    >>38853 匿名さん
    とりあえず、起業な。
    流石にその漢字に関しては小学校で習うから、大学行かなくても知ってるだろうけどな。

  5. 38855 匿名さん


    びんぼぅ暇なし共働き。笑

  6. 38856 匿名さん

    >>38854 匿名さん
    さすがサラリーマンはよく気がつく。
    いつも大極的な部分から物事をみてはいるものの、ついつい枝葉の部分は部下に任せて疎かになりがちだからな

  7. 38857 匿名さん

    >>38853 匿名さん

    豊洲の風が吹いた

  8. 38858 匿名さん

    >>38856 匿名さん
    リーマンではない。開業医

  9. 38859 マンション検討中さん

    こんな掲示板覗いてる医者なんかにゃかかりたくないもんだ。
    ここにいる奴は俺っち含めて小金は持ってるがゲスばかりだよw

  10. 38860 匿名さん

    >>38859 マンション検討中さん

    自分がそうだからまわりもそうだと思うあたりがな

  11. 38861 匿名さん

    >>38859 マンション検討中さん
    マンション好きなんだから、休日位好きにさせろ

  12. 38862 匿名さん

    >>38858 匿名さん
    38853です、
    お医者様でしたか、大変失礼しました。

  13. 38863 匿名さん

    >>38851 匿名さん
    働きたいから働くのは否定しない。
    しかし見栄張ってバカ高いマンションを買い、本当は子育てしたいのに、カネを稼いでローンを返さないといけないとしたら、バカの極地。


  14. 38864 匿名さん

    学歴は大事だよ。

    ・ 単純に学力があるか
    ・物事に取り組む姿勢
    ・努力ができるか
    ・交友関係(類は友を呼ぶ)
    ・家庭環境
    ・育ちがいいか悪いか
    ・両親の学歴(子供と比類する)
    ・将来性
    ・物事の計画性
    ・集中力

    学生時代の1時間の勉強は時給に換算すると将来の収入の30万~50万
    にもなるそうです。

  15. 38865 匿名さん

    >>38864 匿名さん

    それなら、オレは異端児だな。
    スティーブ・ジョブズやフェイスブック創始者も優等生でなかったらしいな

  16. 38866 匿名さん

    >>38865 匿名さん
    エジソンも。
    ただ、そういう人達がぶっ飛んでたというだけの話であって、ぶっ飛んでる人が必ずしもそうなれるわけではない。むしろ、そうならない確率の方が圧倒的に高いわけで、多くの親が堅実さを選ぶのはしょうがないと思うよ

  17. 38867 検討板ユーザーさん

    昼休みの時間が一番の気晴らしだという話を聞いた。リモートワークは昼休みを自分のためだけに使えないからツライそうだ。人それぞれだから、自分の奥さんの話をよく聞いて!

  18. 38868 匿名さん

    >>38856 匿名さん
    任せられる人はそんな些細なことで強がる投稿しないと思うよ

    >>38863 バカの極地
    得意気に、短絡な考えで他人の人生に口出し、バカの極地

  19. 38869 匿名さん

    頭が良い奴は寝てる以外は全て勉強。
    頭の悪い奴は机に座ってる時間が勉強。

    この差だよね。

  20. 38870 匿名さん

    高卒のおかげで急に湾岸臭がする

  21. 38871 匿名さん

    うーん。そうやって一流大学()一流企業()すごろく勝ち上がっても
    アメリカの研究で日本は就職するまでにかかる費用に比べて報酬が少ない
    =コスパ悪い、って出てんだよね。単に進学率だけなら世界30位くらいだから
    行くべきでない奴まで行ってる話とも言い切れない
    (ちなみにトップは財閥企業以外は人にあらずの韓国)。
    まあ名ばかりFラン大の割合みたいなデータあったらまた違うのかもしれんが。

    単純労働はどんどん機械に回されちゃうし資源もないんじゃ頭脳しか要らない。
    韓国みたく英才教育受けさせるために家族全員移住って話が出て来たりして

  22. 38872 匿名さん

    どうしてダメなのかと分析してもあまり有効じゃないと思うな。もうすこしよくなるためにはどうすればいいのかと考える方がより現実的かと。

    節分が過ぎて街には新車が溢れかえっているよ。ベンツの新型がだいぶ目につくようになってきた。戸建てのガレージを見ていると国産SUVからベンツに(多分中古も多いと思うが)乗り換える人も近所にちらほらみられるようになった。なんか世の中妙に景気がいい、つまるところ株をやっている人が多いんだろうなとすぐわかる。

    ダメだダメだではなく、なにか始めることが大事なんだと思う。株は続けるのが重要だと言われるが、一回二回失敗したぐらいでなんだ、三度目の正直でくらいついてみよう。

  23. 38873 匿名さん

    株価の恩恵を受けるエリアなんて限られてるよね。
    マンションで言うと、港区千代田区渋谷区くらい。

    株高で浮き足立ってしまうと、少し勘違いした場所の物件を株高バブル価格で掴むことになるリスクが、最近とても高まっていると感じる。

  24. 38874 匿名さん

    >>38873 匿名さん

    例えば?勝どき?

  25. 38875 匿名さん

    現実問題として誰もが大丈夫と太鼓判を押すような場所って値動きがすごいよね。既にものすごく高いし...上がる余地のあるところとなると限られてくると思う

  26. 38876 匿名さん

    >>38875 匿名さん

    港区の富裕層は上には上がいて買い手がつかないことはないと思うけど、湾岸はそうではない。湾岸がよっぽど好きじゃない限り2億以上費やすひとは少なく出口がなくなる可能性あり。20年後、高い管理費を誰が払うのかといういうババ抜きになりそう

  27. 38877 匿名さん

    そうかな?ドムスとかだと買う奴いない気が

  28. 38878 匿名さん

    勝どき、小石川、東池袋。
    この辺はヤバいと感じている人が多いと思う。
    全部、新興エリアの再開発タワマン

  29. 38879 匿名さん

    都心のダブルインカムって金がなくて働くというか奥さんのキャリア志向が強くて働いてる家の方が多いだろ

  30. 38880 匿名さん

    キャリア志向じゃなくて一馬力じゃ大した生活できないからでしょ

  31. 38881 匿名さん

    >>38865
    >学歴は大事だよ。

    >それなら、オレは異端児だな。
    >スティーブ・ジョブズやフェイスブック創始者も優等生でなかったらしいな


    フェイスブック創始者・・・
    ・歯科医の父親と精神科医の母親からなる家庭
    ・ハーバード大学に入学

    バリバリやん。
    いくら一般論で日本と違ってアメの大学は入るの簡単っつっても
    ハーバードは次元がちゃいますやん。学歴大事ですやん

  32. 38882 匿名さん

    学歴不要論唱えるならもっと違う例を出さないと意味ないやん

  33. 38883 匿名さん

    >>38873 匿名さん
    >株価の恩恵を受けるエリアなんて限られてるよね。

    なんで株価の恩恵を受ける話を個人でなくわざわざエリアで考えるのよw
    何の意味があるの?どうでもいいことを意味ありげに考えすぎやろ。

  34. 38884 匿名さん

    >>38876
    >20年後、高い管理費を誰が払うのかといういうババ抜き
    とはいえそれは湾岸だけに限定した問題ではないと思いますよ
    値動きの大きな地域で値上がりが大きい場合には、下落リスクもそれだけ大きいと言えませんか。

    もっとも、ジェットコースターみたいに下がってまた上がることもありますから塩漬けにしておけばいずれは...ということもあるかもしれませんね。すごい築古になっちゃうかもしれませんが。

  35. 38885 匿名さん

    >>38877 匿名さん

    有栖川公園のまわりとかも管理費やばいけどなかなか空かないですよね。そういう物件ならそういう人たちに住まわれ続ける

  36. 38886 匿名さん

    いずれにしてもリーマンや零細自営業者には無縁な話ですな

  37. 38887 匿名さん

    ビンテージになるようなのはいいんですが、港区だから全部高くなるってことはないと思うんですよね。

  38. 38888 匿名さん

    >>38878 匿名さん
    埋立地住民が必死ですね。
    東池袋は池袋隣接。
    池袋は日本で二番目に乗降客が多い大ターミナル駅ですよ。
    ヤバい新興エリアってのは晴海、有明、豊洲、港南などのウメタテエリアだよ。


  39. 38889 通りがかりさん

    >>38881 匿名さん
    大事なのは学歴じゃなくて、頭の良さだよ。
    頭良い人は東大に多い。
    残念ながらFランで頭良い人はほぼいない。

    適当な仕事なら頭の良さは不要だけどね。

  40. 38890 匿名さん

    >>38888
    埋め立て地とか言うけど東京臨海副都心はれっきとした副都心ですよ。池袋と兄弟みたいなもんです。防災に配慮された人工地盤は豪雨や津波にも配慮されているという話ですよ。

  41. 38891 匿名さん

    なんか意味のないマウントをしても、あなたの住んでいる場所の価値なんかびた一文上がりませんよ。

  42. 38892 匿名さん

    むしろそういうあなたの推している場所にあなたは住んでいるのでしょうから、あなたの隣には住みたくないとみんなが思うだけなので逆効果でしょう。自分だけよければいいと思う人は、そのうちあなたがつかまっているお釈迦様の手から伸びる蜘蛛の糸がぷつりと切れて地獄に落ちるんですよ。

  43. 38893 匿名さん

    >>38892 匿名さん
    >自分だけよければいいと思う人
    ここはそんな人ばかりだよ
    すぐに他人を貶める、自分は裕福と思う人ばかりだからね。
    マンションなんてサラリーマンなら誰でも買えるのに

  44. 38894 匿名さん

    >>38893 匿名さん

    マンションでも戸建てでも買おうと思えば買えるよ。
    場所と築年を気にしなければね。

  45. 38895 匿名さん

    >株価の恩恵を受けるエリアなんて限られてるよね。

    いわゆる海外マネーがはいってくるエリアと同義かな、これは。
    特に高額物件を買う人は、資産を守りたいなら、絶対に持っておかなくてはならない視点。
    億ション買うなら最低限、地図のプロットの濃ゆいエリアにしたいよね。

    https://www.rieti.go.jp/jp/publications/nts/19e011.html

  46. 38896 匿名さん

    高値28979.53円 をあっさりと抜け、心理的な節目の29,000も
    一気に超え、609円も上昇した。
    コロナで家族で海外旅行も行けないからお金が貯まるなあ。
    新築マンションに住んで4軒目です。
    もちろん今年も契約します。





  47. 38897 匿名さん

    >>38896 匿名さん
    日経?センスないね

    >>38894 匿名さん
    山手線外なら新築買えるでしょ。誰でも

  48. 38898 匿名さん

    >マンションでも戸建てでも買おうと思えば買えるよ。
    >場所と築年を気にしなければね。

    こんなレスでは
    「ってことは結局買えないのね」って扱いされてしまうので注意が必要ですよ。

  49. 38899 匿名さん

    >>38896 匿名さん

    使い道がないよね

  50. 38900 匿名さん

    >>38889 通りがかりさん

    東大はコミュ障も多いけどな
    アンチじゃなくてね

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,800万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

エステムコートグラン 吉祥寺

東京都練馬区関町南3丁目

8,598万円・8,698万円

4LDK

82.30平米

総戸数 56戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億円

2LDK

64.64平米~64.73平米

総戸数 140戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

5,690万円~6,620万円

2LDK

61.12平米~62.72平米

総戸数 119戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

1億1,488万円・1億3,988万円

3LDK

70.19平米・76.85平米

総戸数 135戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円予定~9,870万円予定

3LDK・4LDK

65.96平米~81.92平米

総戸数 133戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円~7,940万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米~52.63平米

総戸数 58戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

シティハウス綾瀬

東京都足立区綾瀬二丁目

5,600万円~9,700万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.59平米~70.86平米

総戸数 67戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸