東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その67) 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格動向(その67)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-05-15 16:51:56
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ まとめ RSS

アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/

[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格動向(その67)

  1. 29401 匿名さん

    キャラの演じ分けがだんだん雑になっとるぞ?

  2. 29402 匿名さん

    谷深ければ山高し。金融緩和で行き場を失った資金は株に向かっている。その後はまた不動産に向かい資産はインフレする。
    第二波、第三波で一時的に落ち込んでも、もう勝手がわかってるので第一波のようなパニックうりはない。
    以上

  3. 29403 匿名さん

    マネーはもう不動産に行き始めてるね。REITが先月あたりから上がり始めてる。
    最初は証券で遅れて現物か? まあこればかりは誰もわからんね。
    気になるのは10年国債金利も先月末からじんわり上がってること。bpとしては大したことなけど、上がってること自体がアヤシイ。もうなんでもアリな世界。
    まあ黒田さんが打ち出の小槌でなんとかするでしょう。

  4. 29404 匿名さん

    >>29376 匿名さん
    >>半年後も拡大期という回答が多かった
    29377の表ではピークアウト
    コロナなくてもピークアウトだった

  5. 29405 匿名さん

    まあ、最近はピークアウト言われてからピーキーな状態がずっと続くんだけどね。
    10年くらい言い続ければ必ず当たるかと。

  6. 29406 匿名さん

    >>29382 匿名さん
    >>多分その調査をした人の意図としては⑤までが拡大期、⑥からが縮小期ですよ
    もしかして概要版みたから間違っちゃったのかな?
    データを正確に解釈したいなら原本に当たりましょうよ。
    しかも2019年10月との比較もしないと推移も分からないですよ。

    左:2019年10月
    右:2020年4月(投資家の回答期限は3月末でコロナの影響が出る前)

    1. もしかして概要版みたから間違っちゃったの...
  7. 29407 匿名さん

    >>29405 匿名さん
    >>最近はピークアウト言われてから
    2018年4月に⑤が最も多くなってピーク。
    あれれ?それから2年しか経ってない。
    "最近は"っていつのこと?

    1. 2018年4月に⑤が最も多くなってピーク...
  8. 29408 匿名さん

    米雇用増。失業率低下https://news.yahoo.co.jp/articles/1af94e0bd2c82b3e02a1827220c1c4c2386d...
    今度は実体経済で株価上がるね。

    だれよ、景気悪化するとか。

  9. 29409 匿名さん

    >>29408 匿名さん

    失業率は13.3%と4月の14.7%から低下。市場予想は19.8%だった

  10. 29410 匿名さん

    盛り上がってるとこ横からごめんな。
    ↑の市況感調査って、パーセンテージの数字はともかくもう何年も前から同じことて言ってるよね。
    ワイの記憶では少なくとも2017年から言ってるような記憶がある。
    毎回毎回「今がピーク、今がピーク」って言ってるからあまり参考にならないかもよ。
    もしワイの勘違いだったら指摘してちょ。

  11. 29411 匿名さん

    >失業率は13.3%と4月の14.7%から低下。市場予想は19.8%だった

    すげー改善されとるやん。最近の雇用統計はオモロないからチェックしとらんかった。
    日本より厳しい米国で改善となると、株を下げる要因がもう思いつかん。
    しばらく↑の流れに乗っかっておこかね。

  12. 29412 匿名さん


    全てをプラスに考えても、2019年の不動産バブルピーク相場まで戻ることは、まぁ…ないのでしょうね…

  13. 29413 匿名さん

    さすがに2019年みたいなお祭り相場は二度と訪れないだろうけど、これからは富裕層に選ばれるエリアとそれ以外との格差はますます程広がると思う。

    最低ラインとして「中央線南側+山手線内側」は当然だけど、さらに新航路北側だとか厳選されていく可能性はあるよね。

  14. 29414 匿名さん

    新築マンションは供給減で上げ相場になりそうだな。アッパー層はコロナで資産増えてるから、購買力増してるし。買いたくても買えない需要が溜まってたわけだ。

    株価と同じで2割くらい下がると思ってたけど、下がる要素ないわ。

    これに政府が景気対策でローン減税拡充したら、ヤバいことになるな。

    マンション価格が下がるの待ってるけど、下がる気がしない。

  15. 29415 匿名さん

    いずれ下がるとか、マンション大暴落だとか、家を買いたくても我慢しているひとをさらに地獄に逆落としするような無責任な事を言って本当に買えなくなっちゃったらどうするつもりなんだろう。

  16. 29416 匿名さん

    >>29415 匿名さん
    結局自己責任だから、口コミや専門家の意見を鵜呑みにして買えなくなった、地獄に落ちたとしても誰も責められないよ。
    専門家だって予想外しまくりなんだから、やっぱ自分や家族を信じないと。

  17. 29417 匿名さん

    >>29415 匿名さん
    どうするつもりもなんもないでしょう
    ↓みたいなこと書いてもなんの責任も問われないのだから

    >>22190 匿名さん
    2020/03/16 07:49:23
    今朝のダウ先物や日経平均先物が超絶大暴落中!
    金融緩和や財政出動ではコロナショックは止められないことが明白になった。
    日経平均は今月中に1.4万円割れ、来月中には1万円割れ、来年には5000円になる。
    23区内のマンション価格は少なくとも半値、最悪は8割減になる。新築マンションは買ってはいけない。恐ろしい事態になってきた。

  18. 29418 マンション検討中さん

    いったじゃないですか、コロナ(風邪) で始まったものはコロナ収束で終わるのです。しかもこうなっても直ぐには中銀は引けませんよ。
    中銀BS拡大しててなんでデフレなんですか。
    都心3Aのマンション価格下がるのを待ってる方は辛いでしょう。

  19. 29419 匿名さん

    知り合いでここを読んでいたら怖くなってマンションが買えなくなったって人がいる

    高級住宅街だから安心だと思って無理して高い土地を買って家を建てても駅から遠くて店も近所にないところに家を建ててもいずれ二束三文になるけれどマンションは駅から近くて店もまわりにいっぱいあるから二束三文にはならないよ、安くなっても多くの場合家賃分よりは安いよ、と話している。視点によっては欠点のない物件はないが、多くの場合はメリットの裏返しだから心配するな。と言ってあげました。

    高級住宅街云々はちょっと誇張して言ったつもりだったのですが、最近になってまさかその通りになるとは思いませんでした。

  20. 29420 匿名さん

    マンションの値上がりが続いている時でも戸建ては値上がりしにくかったんですよね。いかに金利が安くても駅から遠い閑静な高級住宅街の一戸建てに住みたい人よりは、駅に近いマンションに住みたい人の方が増えているってことですね。一方で1世代で捨てられる消耗品みたいな安普請戸建てが増えていることの証拠でもあるでしょう。

  21. 29421 匿名さん

    >>29417 匿名さん
    まあまあ、許してあげてよ。
    実際そのころはそんなのマインドだったわけだし。
    ただ、傲慢な言葉遣いとかは反省するべきだよね。
    少なくとも、それなりの知識はありそうだし世の中に目を向けてる感はあるのに、あの態度や言葉遣いが人間性を台無しにしてる。

    まあ、大事なのはこれからどうするかだね。

  22. 29422 匿名さん

    >さすがに2019年みたいなお祭り相場は
    >二度と訪れない

    あれがお祭りどころか、嵐の前の静けさになる可能性も。
    認識甘かったかもよ。
    一時期は、未だに上がるとか言ってるとか頭おかしい扱いだったけどね。

  23. 29423 匿名さん

    >>29418 マンション検討中さん
    いや、デフレの方は当分続くし
    その上で今までどおりマンションは高いか、
    新築派更に上がるだけかと 涙

  24. 29424 匿名さん

    需要>供給で家賃すら上昇傾向だったので、まだ上がるというのは一定の合理性がありましたよ。ただ頂点が上がると言うよりは一定の上限がある中で高額物件の供給増加の一方で安い物件の供給は減っていくという形での平均価格の上昇ではないかと思っていましたが、これからはわからないですね、頂上付近もどこまで上がるか見えなくなってきました。

  25. 29425 匿名さん

    株価は10月までに一旦下がるでしょう。不動産は横ばいかちょい下げで終わる。

  26. 29426 マンション検討中さん

    >>29425 匿名さん
    このペースで上がり続けるとは思っていませんが、このまま下がり続けてしまうかもしれないという懸念が払拭されたのは少なくともマインドには影響大だと思います。V shapeではないかもですがLでは無いことが大事。 ワクチン年内承認で更に堅調化。

  27. 29427 匿名さん

    あるがままを見て本質掴めば良いのに
    願望や悲観やマインド入るから誤った分析に
    なるのかね。

  28. 29428 匿名さん

    マンション安く買えないかな、今のを高く売ってもっといい新居に住みたいな、とかの願望だったら可愛いものだけど、マンションは害悪、デベは悪魔、みたいな妄想がもとになると手が付けられない。

  29. 29429 匿名さん

    >>29426 マンション検討中さん
    今から10年前の新築の検討板を見ると、三井のタワーで1000レス程度。普通の物件は10レスしかない…。
    新築マンションが盛り上がったのは値上がりしてたから。下がり続けなくても値上がりしないのだから、多くの人にとってマンションへの興味自体なくなるでしょうね。
    割高マンションより割安の戸建に皆さんの興味がシフト。住むならどちらでも良いですからね。それがマンションの下げを加速させませんかね?

  30. 29430 匿名さん

    させないでしょうな

  31. 29431 匿名さん

    >>29430 匿名さん
    できれば理由をお願いします…。値上がりせず老朽化で安くなっていくマンションを議論しておもしろくないと思うのですが。

  32. 29432 匿名さん

    >>29428 匿名さん
    そこまで行くと、さすがに狂信者ですかね。

  33. 29433 匿名さん

    >>29431
    >今から10年前の新築の検討板を見ると、三井のタワーで1000レス程度。普通の物件は10レスしかない…。

    ネット業界の盛隆を語るならいざ知らず、こんな事を理由に結論を求めようとするのは誰だよw

    マンションだけじゃなく、ポジネガ関係なく、こんなの話にならん。

  34. 29434 匿名さん

    >さすがに2019年みたいなお祭り相場は二度と訪れないだろうけど、これからは富裕層に選ばれるエリアとそれ以外との格差はますます程広がると思う。
    >アッパー層はコロナで資産増えてるから、購買力増してるし。


    富裕層に選ばれるピン立地を除くと、価値を保ち続けるのはやはり再開発がキーワードでしょう。
    逆に言うと、短期的な局地バブルになりやすい広域エリア連続性のない、いわゆる単発の再開発マンションだけは、掴んではいけません。

    有望エリアを全て挙げてみますかね。

  35. 29435 匿名さん

    >>29433 匿名さん
    科学的なトレーニングを否定する精神論者の老害みたいですよ。ではなぜ、新築マンションマーケットが、10年前と比較して異常なほどに盛り上がったのか、どう考えますか?

    価格が猛烈に上昇し、転売益期待を持った人たちが積極的に購入を検討したからじゃないのでしょうか。メディアの資産価値ランキングや値上ランキングに煽られ、家賃分をタダにできる!転売益も欲しい!と思うごく普通の人たちの強欲さがこのブームを生んだのです。

    値上がりしない=転売益を期待する人の需要がはげ落ちるのですから、価格は下がりませんか? ブームが終われば価格は必ず下がります。しかも、マンションは在庫が積み上がり、建築計画を含め供給量は増加していき、さらに代替できる割安な戸建て在庫が豊富にあるのです。

    科学的に議論しませんか?

  36. 29436 匿名さん

    科学的に議論すると都心の新築マンションの供給量は激減してます

  37. 29437 匿名さん

    最近で言えば、駅近で便利なエリアのマンション建設が価格を押し上げてきた面はある。
    同じように、駅近で便利な一戸建て群というものがマンション以上に増えれば29435さんの言うような事が起きるかもしれないが、現実的なそうなってないし今後もならないだろう。
    結局、駅近需要がある限りマンションの選択肢は多く残るはず。
    おまけに、都内の価格が下がると近隣県からの流入が始まり再び価格が上昇しだす。
    こちらの面では東京に住みたいという需要が極端に減らない限り逆サイクルにはなりづらいかと。

  38. 29438 匿名さん


    2019年高値掴み派を煽るわけじゃないけど、量的に考えると日本経済は間違いなくデフレに向かうのだけどね。

    その状況でマンションだけが値上がりすると信じるのは、もう個人の自由だと思う。

  39. 29439 匿名さん

    >>29436 匿名さん
    既出です。調べましょう。

    1. 既出です。調べましょう。
  40. 29440 匿名さん

    そうなのよ。
    個人の自由なんだから余計なお世話だっていってるのに、自論が通らないとムキになる御人がいるから板が荒れる。
    デフレ下であっても上がるものは上がるし下がるものは下がる。
    ただそれだけ。別にムキになるほどのことではないよね。

  41. 29441 匿名さん

    >今から10年前の新築の検討板を見ると、三井のタワーで1000レス程度。普通の物件は10レスしかな

    >科学的に議論しませんか?

    科学的に議論したい人が科学的じゃない件

  42. 29442 匿名さん

    >>29437 匿名さん
    おっしゃる通り、マンション立地が駅近になったことによる価格上昇はあると思います。

    ところが、駅遠マンションの価格も、駅近マンションと同様に猛烈に上昇していることはご承知の通りです。駅近の土地高が理由ならば、駅遠の土地の上昇は小さいのに、駅遠マンション価格までも上昇していることの説明が付きません。

    これは「マンション」という限られたセグメント内で競合が起き、駅近マンションの高い価格水準に、駅遠マンションが引っ張られ、それでも購入者がマンションだから高いのは当たり前、考えていると判断するのが合理的です。つまり、実力を伴わない過剰評価されている新築マンションがあるということです。

    また、駅近駅遠ともにマンション建設費がかなり上昇しています。タワマンはより建築費がかかりますから、タワマンの本数が増加していることも、平均分譲価格を猛烈に押し上げた理由でしょう。

    >>駅近で便利な一戸建て群というものがマンション以上に増えれば
    そのような理由で戸建価格が上昇するのではなく、マンションと戸建ては本来競争関係にあるのに、その差が大きくなりすぎたため、需要がマンションから戸建てにシフトするということです。

    >>都内の価格が下がると近隣県からの流入が始まり再び価格が上昇しだす
    都内の価格が下がる際には、近隣県の価格も下落しています。住み替えには追加投資が必要でハードルが高いです。それならば安い都内の戸建てに移動する選択肢もあります。また、マンション価格の下落が経済環境の悪化を原因とする場合には、近隣県の検討者がそれまでと同様の購買力を保持できているかも疑問です。

  43. 29443 匿名さん

    >>29435 匿名さん
    科学的に議論するために、まずは、
    >ではなぜ、新築マンションマーケットが
    >10年前と比較して異常なほどに盛り上が
    >ったのか、どう考えますか?
    「異常」の定義をお示しください

  44. 29444 匿名さん

    >>29441 匿名さん
    書き込み数が現在の1/20ということを、10年前と今と、マンション需要の強さ、関心の高さを判断する材料としたことを非科学的とおっしゃるのですか?

  45. 29445 匿名さん

    >>29439
    その棒グラフのタイトルよく読んでみたら?首都圏って書いてあるでしょ

    23区って首都圏の中のごくごく狭い一部分にすぎず、その中でも都心駅近は地価が上がりすぎて誰も買えないマンションしか建てられなくなったため供給は減っている。土地の安い郊外はまだなんとか人の買える値段で出せるので、売れると見てタワマンの建設予定が目白押しということ。

    しかし榊先生などはタワマンは土地の少ない都心にのみ許される必要悪と喝破されているが、郊外のタワマンっていまひとつ好きになれないね。

  46. 29446 匿名さん

    >>29443 匿名さん
    住宅地(土地)、戸建住宅、マンションの分譲価格の比較をしてください。
    新築マンションの分譲価格の上昇率だけ飛びぬけて高いですから。
    揚げ足取る前に、ご自分で調べたらどうでしょうか。

  47. 29447 匿名さん

    >>29445 匿名さん
    常識的に考えて、人口減の中、地方の住宅需要が爆発的増えるわけでもないのに、地方に膨大な供給計画があるわけないと思いますが。。。

  48. 29448 匿名さん

    >>29435 匿名さん

    新築マンションマーケットが、10年前と比較して異常なほどに盛り上がった
    →ちょっと意味わからないです。
    供給戸数のこと?
    単価のこと?
    総額のこと?
    まさか、マンコミュ書き込み数?


  49. 29449 匿名さん

    >>29446
    戸建てよりマンションを求める人が多いからだよ
    駅からの距離は概ね マンション>戸建て
    防犯性は概ね    マンション>戸建て
    耐震性や耐火性は概ねマンション>戸建て
    住戸性能は概ね   マンション>戸建て
    ゴミ出しとか近所付き合いの手軽さは マンション>戸建て

    全てにおいてマンションは戸建てに優っている。

  50. 29450 匿名さん

    >>29447
    >地方の住宅需要が爆発的増えるわけでもないのに
    買える値段の物件がそういう場所にしか作れなくなっちゃったってこと
    銀行の出しているマンション市況予想レポートでも、都心よりも郊外物件が増えることでマンションの平均価格は下がっていくだろうという見通しだった。でもこれって本当の意味での安くなるということではない。

  51. 29451 匿名さん

    >>29448 匿名さん
    29444を参照してください。マーケットとは需要と供給と価格のことです。

  52. 29452 匿名さん

    10年前なんてスマホ持ってる奴もまだ少ないし、マンコミュも規模が小さく認知度が低かったってのも大きいと思うぞ。
    それを比較対照に出しても意味は無いわな。

  53. 29453 匿名さん

    >>29450 匿名さん
    都心に限れば新築供給量は減るかもしれません。
    それまではマンションの供給量を論点としていたところ、29436さんが「新築の供給量は」と言い出して付き合ってしまい脇道にずれたました。そもそも議論の本旨ではないです。

  54. 29454 匿名さん

    >>29452 匿名さん
    それって、まさに需要の話しです。だれでもが気軽にマンション情報にアプローチ出来るようになったということは、検討者のすそ野が広がり、検討者が増えたということです。需要が増加したということなのですが。。。

  55. 29455 匿名さん

    >>29451 匿名さん
    29444拝見しました
    需要を掲示板書込数で語るのが科学的とは思えません
    スマホで簡単にアクセスできるようになったからだと思いますが…




  56. 29456 匿名さん

    >>29435 匿名さん
    新築マンションマーケット盛り上がったんだ笑

    ちなみにブームって需要サイドじゃなくて、供給サイドが意図的に作るもんだよ。価格が上がったのはホテル需要で良い立地の土地の値段が高騰して、土地の値段を反映させただけ。

    もう少しお勉強しないと悪い人に騙されちゃうよ。

  57. 29457 匿名さん

    アプリもできたし、10年前と比べて変わったのは莫大な時間を費やして大量の投稿をするネガの存在だと思う。昔はその辺の一般人がちょっとした疑問や批評を書き込むぐらいだったと思う。

  58. 29458 匿名さん

    >>29455 匿名さん
    29454も読んでください。テクノロジーの進化が需要を喚起しただけです。

  59. 29459 匿名さん

    >>29446 匿名さん
    エリアは?全国?首都圏?東京?都心3区?


  60. 29460 匿名さん

    >>29441 匿名さん

    >科学的に議論したい人が科学的じゃない件

    あるあるやね

  61. 29461 匿名さん

    >>29456 匿名さん
    プライシング理論を勉強してください。ブームのきっかけを供給側が作るのが普通ですが、ブームになるには需要側が合意しなければ起こりません。
    >>価格が上がったのはホテル需要で良い立地の土地の値段が高騰して、土地の値段を反映させただけ。
    明確に違います。デベの決算見れば分かりますが、上昇しているのは土地、建物といった原価だけでなく、デベの利益率も上昇しています。これは、原価上昇分を価格へ転嫁して、それを購入者が仕方なく購入しているのではなく、購入者がデベ利益分を積極的に支払っているわけですから、ディマンドプルの超過需要が原因です。

  62. 29462 匿名さん

    >>29454 匿名さん
    スマホも少ない、マンコミュの規模も小さいでは、そういったサービス面での供給が無さ過ぎ。
    供給が少ないのだから需要がそれなりに少なかったのは当たり前。
    比較するなら違う指標で比較しないと。
    ただ、10年前は今より需要が少なかったのは確か。
    リーマンショックから完全に立ち直れてないし、そうこうしてるうちに311で不安に覆われてたからね。

  63. 29463 匿名さん

    >>29459 匿名さん
    重箱スミつつくのは議論の邪魔です。自分で考えてください。

  64. 29464 匿名さん

    >>29462 匿名さん
    需要の強さを示すために使った例を論点にすり替える連中には辟易します。
    本旨は、今のマンション需要が10年前の需要と比較して強かった理由で、マンション価格の継続的な価格上昇が、転売益を得るための欲求(投資需要とも呼べそうです)を喚起して、さらにそれが価格を上昇させたと考えています。
    一方の戸建ては転売するとむしろ損失が出る不動産ですから、投資需要は入らず、価格はあまり上がらなかったわけです。

  65. 29465 匿名さん

    >>29458 匿名さん
    29454拝見しました
    テクノロジーの進化は検討手段の多様性を増してくれた(感謝)とは思いますが、それが需要を喚起したとは思えません
    全宅連というサイトを見たのですが、この10年で新築マンションの供給が増えたかというとそうではないですし、中古マンションの成約戸数も近年横ばいのようです
    需要が喚起されたんだったら新築も中古ももっともっと取引件数が増えてしかるべきではないでしょうか?


  66. 29466 匿名さん

    >>29456 匿名さん
    供給側の押しつけ価格なら抽選なんかになるわけないでしょう。

  67. 29467 匿名さん

    >>29465 匿名さん
    価格を最終的に決めるのは売買の決定権を持つ需要側です。需要の強さを計るのに供給側をもって判断するのは大量生産できる一般材のみで不動産ではその考え方はアウトです。
    >>需要が喚起されたんだったら
    中古マンションの成約戸数も近年横ばいとご自身が指摘されています。それなのに価格が大幅に上昇した理由は需要が強くなったから以外に考えられません。

  68. 29468 匿名さん


    三井のプレミアムマンションレポートきてますね


  69. 29469 通りがかりさん

    投稿数制限して欲しいよ!
    若葉の中学生レベルの内容で誰彼となく食い付くのは読み飛ばすのも面倒くさい!
    毎日朝から晩までよく疲れないね?
    年金だけに頼らず、少し働いて納税してよ!

  70. 29470 匿名さん

    >>29469 通りがかりさん
    >>若葉の中学生レベルの内容で誰彼となく食い付く
    自己紹介おつ

  71. 29471 匿名さん

    >>29468 匿名さん

    港区内陸と千代田区西側がさらに伸びてますね。

  72. 29472 匿名さん

    虎ノ門ヒルズ駅も開業ですね。
    虎ノ門隣接2km範囲で買っておけばまず間違いないでしょう。

  73. 29473 匿名さん

    >>若葉の中学生レベルの内容で誰彼となく食い付く


    ホンマやねw

  74. 29474 匿名さん

    スレタイの23区と言われると肌感覚なくて分かんないけど、都心だけで言うとマンション需要は、新築中古問わずこれからも強いんじゃないかと思います
    理由としてはごく簡単な話で、都心を買う層はコロナで傷んでない、と思うのです
    ストックもフローも
    皆さんもそうでしょうけど金融資産、コロナ前より増えましたよね
    フロー、これは傷んでる人、居ます
    飲食ビルのオーナーさん
    ブツブツ文句こぼしてます
    でもまあ、そんなものです
    サラリーマンなんてまったく傷んでないです

  75. 29475 匿名さん

    都心のマンションを最近売ったけど、新築時より値上がりしてビックリ!
    需要が増えたって違うだろ~明らかに供給が少ない。

  76. 29476 名無しさん

    >>29475 匿名さん
    需要が少ない。在庫の山。調べればすぐ分かるのに

    >>29474 匿名さん 
    現実は違うね
    千代田区港区はテナント、オフィスに解約が相次いで出てるよ。店舗の廃業、閉店で白看板も目につくよ

    >>29469 通りがかりさん
    あなたは書いちゃだめだよ。人の悪口だけでマンションの話がない

  77. 29477 名無しさん

    日本のリスク資産は全部だめ。絶対
    https://media.rakuten-sec.net/mwimgs/6/a/-/img_6adb092e9b6a28758a1d3ef...

  78. 29478 匿名さん

    >>29476 名無しさん
    ほう、千代田区港区はシャッター街になってるのですね

  79. 29479 検討板ユーザーさん

    >>29475 匿名さん
    同じく、都内某場所の80平米のマンションを地下が上がったので去年の一割増しで売りに出したら、引き合いと内見が多くてびっくりしています。
    かねてから今年が買い時だという説を信じて待っていた家族の需要の高さを感じました。
    賃貸に暮らし続けるなら買う方が良いけど、良い物件の供給が少ないんじゃないでしょうか。
    又、テレワークの場所確保で、広めの3LDKの物件へのニーズが高いのかもしれません。
    ファミリー向けに、人気エリアの広めの3LDKへの需要は強くなり、郊外の狭い物件は価格が下がるという2局化が進む気がします。

  80. 29480 匿名さん

    不動産はこれからコロナバブルだよ。
    需要のバランスがかなり崩れて、供給に対して需要が大きすぎるから、持ってる人は握力が試される局面だね。持ってない人は早く買った方が良いよ。

  81. 29481 マンコミュファンさん

    >>29479 検討板ユーザーさん

    80平米 は稀少価値があるよ。少なくて高くて手が出なかった。テレワークするなら予算を積んで買いたい人はいると思う。

  82. 29482 匿名さん

    広めの部屋が人気になるといっても今の広さでも高くて買うのやっとなのに総額高くなって買えるわけない。

  83. 29483 匿名さん

    新築は総額抑えるために共用部分を削って専有面積を少し広げてくるよ。それか郊外化。総額抑えて広さを確保する方法は他にない。

  84. 29484 匿名さん

    >>29479
    そうそう、広めの3LDKは需要高い。
    うちは瞬殺。内見希望多くて気分良かったよ。

  85. 29485 名無しさん

    >>29481 マンコミュファンさん
    在庫あるよね。売れてないよ。

    >>29480 匿名さん
    嘘つくな
    新築、中古、賃貸は在庫の山。
    東京の人口が増えたのは、貧乏人でも住める狭い土地に寿司詰めするタワマンのおかげ。

  86. 29486 名無しさん

    >>29479 検討板ユーザーさん
    二極化って言いたいだけでしょ

    >>29478 匿名さん
    極端だね。ゼロではなくても方向は確実に減ってるから
    ネットばっかしてないでオフィスや繁華街を歩いたら良い。リーマンのようにポツポツと空き家になってるよ。千代田区港区のオフィス、テナントと解約はニュースにもなってる

  87. 29487 マンション検討中さん

    >>29480 匿名さん

    すみません、これギャグで言っているんですよね?

  88. 29488 匿名さん

    俺のは富動産

  89. 29489 通りがかりさん

    >>29487 マンション検討中さん
    ギャグかは知らんが暴落よりは可能性あるかな。

  90. 29490 匿名さん

    >>29489 通りがかりさん
    まあ、そだね。寧ろ暴落のがこの10年
    安定のギャグ

  91. 29491 匿名さん

    利便性の高いエリアに暴落など無縁
    住人が全く引っ越さないエリアはもはや住みたくても物件がない不動産屋泣かせ

  92. 29492 匿名さん

    最近賃貸マンションがかなり建築されているんだけど、質の高い分譲マンションがどんどん安くなるなら家賃を払うよりもそちらに住む方がお得なわけで、多分そういう見通しを持っておらず、家賃も今後上がるという見通しで賃貸を建てていると思いますよ。

  93. 29493 マンション検討中さん

    暴落するって言い続けて購入者の不安を煽る行為の本質はオオカミ少年と同じ。
    本人は正義感かも知れんが単なる迷惑行為と自覚した方が良いね。

  94. 29494 匿名さん

    これから賃料が上がる地域とすでに上がってしまった地域を一緒にして高値掴みと錯覚させるのは安く買いたたきたいからでしょうね。私は将来性のある方を買いたいですね。

  95. 29495 匿名さん

    >>29493
    不規則発言を投稿し続けて議論を妨害する投稿の傾向を見ていると、親切心というよりもマンションデベロッパーに対するハラスメントが目的としか思えませんけどね。建築史的にも全く無価値な老朽化して防災の観点からも危険な街並みをそのまま放置しろという一部の不思議な人たちが書き込んでいるのではないでしょうか。

  96. 29496 匿名さん

    牧野や榊を真に受けて、この10何年マンションを買い損ねた人は大損。この二人は罪深いと思う一方、信じちゃった人は自分の頭で考えられないその程度のリテラシーしかない人たちだから、自己責任かな。
    ここに来て、またまた牧野と榊の記事が目につくが、ノストラダムスの終末論と同じで、響く人には響くのかな。

  97. 29497 匿名さん

    日経平均一万円割れ確実
    都心マンション半値確実
    NEW!都心繁華街シャッター街化確実

  98. 29498 匿名さん

    >>29496 匿名さん
    沖、櫻井、長嶋やスムログブロガーを真に受けて、この2年マンションを買っちゃった人は大損。この連中は罪深いと思う一方、信じちゃった人は自分の頭で考えられないその程度のリテラシーしかない人たちだから、自己責任かな。

  99. 29499 匿名さん

    >>29496 匿名さん
    安くならないと希望のエリアを買えない人
    絶対に損したくないってマインドに取り憑かれてる人
    今は高いって情報を自分で考えもせずに鵜呑みにしてる人

    色々だろうね

  100. 29500 匿名さん

    >>29498 匿名さん
    じゃあ、10年で言うと2年間だけが損で、あと8年は問題ないのね。
    つまり、あなたの考え方でも買った方が良い期間が長いと認めてるよね。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~9,198万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

8,650万円~3億2,000万円

2LDK~3LDK

58.23平米~107.81平米

総戸数 578戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

ザ・パークハウス 大森タワー

東京都大田区大森北1丁目

5,528万円~8,028万円

1LDK

37.44平米~55.47平米

総戸数 104戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,380万円~6,580万円

1K・1LDK

31.93平米・33.06平米

総戸数 54戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

未定

1LDK~3LDK

33.09平米~71.37平米

総戸数 63戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

1億800万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.74平米~70.27平米

総戸数 64戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

4,700万円台予定~1億2,200万円台予定

1DK・1LDK・2LDK

28.75平米~61.56平米

総戸数 63戸

ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円台予定~1億6,700万円台予定

2LDK~3LDK

52.90平米~78.82平米

総戸数 90戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

未定

1LDK・3LDK

35.76平米~67.63平米

総戸数 77戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,000万円~6,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.35平米~75.06平米

総戸数 77戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~111.44平米

総戸数 193戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

未定

2LDK~3LDK

64.67平米~119.82平米

未定/総戸数 51戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK・3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

未定/総戸数 58戸

プラウドタワー池袋(4/11登録)

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定/総戸数 620戸

ブランズ本郷(4/10登録)

ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円台予定~1億6,700万円台予定

2LDK~3LDK

52.90平米~78.82平米

未定/総戸数 90戸