東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その67) 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格動向(その67)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-12 07:48:50
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ まとめ RSS

アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/

[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格動向(その67)

  1. 25101 匿名さん

    オメガ6・・・初めて知りました

  2. 25102 匿名

    そうそう当事者のワーママですが、もうボーナスは仕方ないです。
    内部留保を減らしたくない、体力を温存したいんでしょう。
    今回のコロナでも2月終わりごろから希望者はテレワークでOK、
    4月になってからは全員毎日テレワークになりました。
    とにかく今は従業員、そして家族の安全を一番に考えるようにというメッセージをトップがよく発信し、情報共有をし、今回の対応を指示します。
    夫の会社はぎりぎりまで出社で現時点ではそこまで業績に影響はなさそうだが、
    どっちが正義なのか。

  3. 25103 匿名さん

    >>25102
    普通に立派な大企業・上場企業クラスでも売上1割減ったら利益半減、2割減ったら赤字転落。
    これでまだまともな部類ですからねえ。

    2割減どころか売上1割も減ったら大赤字だよってのが大企業でも普通にある事なんで
    全てはこれからですね。

  4. 25104 匿名さん

    売上1割減って利益も1,2割減るだけなら何も問題ないけどそうじゃないですからねえ。

  5. 25105 匿名さん

    民がこれだけ苦しみ、明日の生活費を稼ぐのも大変なのに、精神論だけで8割接触減らせ、クラスター対策の失敗は隠し、補償は棚上げ、このままだと40万人以上が死ぬと今更脅す、自分は諸外国より遅くない、支援は世界最大級、布マスクは合理的、王様はお茶を飲み犬と戯れる動画、王妃は3月中旬でも大分旅行。
    マリー・アントワネットもびっくりするよ。

  6. 25106 匿名さん

    >>25103
    コロナの流行に対する自粛がどれぐらいつづくかですねえ...
    今日は百二十七人、増え方は少し減りましたがはてさてどうなるものやら
    https://www.nikkei.com/article/DGXMZO58078670V10C20A4CC1000/

    今日はやけに道も電車も空いていましたね、昨日増えたのが関係しているんでしょうか

  7. 25107 匿名さん

    知り合いがコロナの濃厚接触者になって自宅待機1週間、PCR陰性で職場復帰しましたが、周りが避ける避ける...

  8. 25108 匿名さん

    発病した取引先の会社の方は今人工呼吸器をつけているとか...くわばらくわばら

  9. 25109 通りがかりさん

    ワーママの夫や妻、料理の話は他のスレでなさってはいかが

  10. 25110 匿名さん

    製造業で従業員250名の中小企業。30名の早期退職という名のリストラ策出ました。

  11. 25111 匿名さん

    >>25106
    昨日たまたま野球の「片岡ちゃんねる」見たら病床からだったんでビビりました。
    その後すぐにネットでもニュースになったけど同世代だけにくるものがあった。

  12. 25112 匿名さん

    >>25107 匿名さん

    そうなるよねえ。検査の精度(感度)70%とかだと完治も例え2回陰性でも
    素直に握手してってのは難しいのが現実でしょうね。
    再度ぶり返した例もあるようですし。

  13. 25113 匿名さん

    >>25108 匿名さん
    マジっすか。ホント怖いね。

  14. 25114 匿名さん

    純一石田・・・マジか

  15. 25115 匿名さん

    今更、接触減らさないと40万人が死亡だとさ。
    緊急事態宣言の遅れ、他国の早期検査、隔離の方策を取り入れず、詭弁で押し進めたクラスタ対策の失敗には触れない
    補償が今もないのに、接触しないと身銭稼げない人は特攻命令を受けたようなもの。
    命令してる奴は常に安全地帯。安倍応援団も安全地帯にいながらケネディの演説で陶酔する始末。そりゃ国益を大きく既存する、韓国に追い抜かれて当然。
    どちらも民主主義だから、民度の差が直接出たとしか言えない。日本人として残念至極

  16. 25116 匿名さん

    大桃美代子、公園&スーパーのマナーに苦言で炎上「ごめんなさい」と謝罪

  17. 25117 匿名さん

    自宅待機をしている人にもストレスがあり。
    自宅待機できない人にもストレスがある。

    芸能人も全員が納得するような意見なんて誰もいえないんだから、黙っとくのが一番。

  18. 25118 匿名さん

    ライフラインがダメになると高層階は本当にキツいです。
    タワマンに住むなら低層がもっとも良いと思います。
    個人的にも不動産屋的にも!

  19. 25119 匿名さん

    とはいうものの、「一度は住んでみてもいいと思うよ」なんて言葉を添えたりして。

  20. 25120 匿名さん

    同僚が20代で肺炎で入院中。
    PCR検査は二回陰性。でも普通元気な20代が肺炎になんてそうそうならないからコロナだよね。

  21. 25121 匿名さん

    今日は昔の仲間から自宅のネットが遅すぎるとヘルプの連絡が。
    でも、一通り見専門家じゃないので解決には至らなかったが
    会社だとすぐ聞けることでもこういう時には聞く相手も困るよな、
    と相談された側からでも実感できた。

  22. 25122 匿名さん

    >>25120
    マジっすか。同僚さんですか~。
    うかつな事は言えませんが、まあ、そうでしょうねえ。
    所属先全員検査でしょうか?

  23. 25123 匿名さん

    マンションの共用施設も全部閉鎖
    そりゃそうだわね。

  24. 25124 匿名さん

    「テレワークで在宅の旦那が朝お布団干しといてくれるって言うからお願いして家を出たんだけど マンションの下からベランダに出てる旦那がちょうど見えたから手を振ったら振り返してくれて、歩いて何度振り返っても手を振ってくれるって言うTHE LOVEみたいなことやった 」

    へーそうなの
    (嫉妬ではありません。絶対に違います。違うんです。)

  25. 25125 匿名さん

    >>25118
    高層階住んだことがないとやっぱり憧れるよねえ...
    そのうち飽きるのかもしれないけれどレインボーブリッジとか東京タワーとかリビングの電気をけして眺めてみたいという気持ちもある。
    かといって今住んでいる家があるのに賃貸で借りるってのもアレだしね、複雑

    >>25120
    20代の肺炎って昔からあったよ。マイコプラズマとか普通に昔からあるから全部コロナにはできないよ。ちなみに大学の時同級生が二人ぐらいなってた。

  26. 25126 匿名さん

    ウザいかもしれないけれど、倦怠期カップルはこの機会にパートナーとチューしたりハグしたりするとまた違った発見もあるかもしれない。

  27. 25127 匿名さん

    なんか傍若無人とか書かれているけど、どれも至極まっとうな要求に見えちゃうのは平和国家の国民だからか...

    https://www.oricon.co.jp/article/1128686/?anc=112

    隔離されている人同士アプリでつながればもっと快適に隔離生活をおくれると思うのだが...

  28. 25128 匿名さん

    コロナには悲観的な見方が多いけど、日米株価が思ったより下がってないよね。
    何故なのでしょう?

    株価は不動産価格と連動すると言うので。

  29. 25129 名無しさん

    >>25128 匿名さん
    リートはめっちゃ下がってるのにね

  30. 25130 マンション検討中さん

    株価は半年先を見ると言われますからね!
    過去の歴史で、大きな金融緩和をして資産インフレが起きなかったことは有りません(大小は有りますが)今回は戦後最大の金融緩和(世界的にも)なのでコロナが収まる気配が出てきたら基本的には↑ですね!
    ジャブジャブのお金が行き先を求めて待ち構えております。

  31. 25131 匿名さん

    >>25128
    トレーダー自体が解雇&リモートワークとなり
    リモートでは碌な仕事など出来ないので一旦ポジションを精算しちゃった。
    という声があるが、真偽の程は定かではない。

  32. 25132 匿名さん

    話が大きすぎて分かりません。

  33. 25133 匿名さん

    >>25125 匿名さん
    わしもなったし、友人も別口でなった。
    同じく大学時代。

  34. 25134 匿名さん

    >>25130 マンション検討中さん
    だからそれ日本以外ね
    https://toushin-shisan.net/toushin-shisan.net/wp-content/uploads/2019/...

  35. 25135 匿名さん

    >>25118 匿名さん
    テレワークで一日中うちにいると高層階の良さに気づいた、、

  36. 25136 匿名さん

    >>25131 匿名さん

    整理したら下がるのでは?

  37. 25137 匿名さん

    >>25130 マンション検討中さん
    コロナによる減収決算を見込んでると言うこと?
    株価がこの下げだと不動産も大した下がらないのでは?

  38. 25138 マンコミュファンさん

    二番底はある派です。

    世界的な何かの不安材料(中銀レベルの焦げ付きとか…)をトリガーに、楽観視して買いに入った人間をふるい落す投機的な下げ。

    特に、日本は不完全なオリンピック、あるいは、中止もあり、材料出尽くし感はまだ遠い!!

  39. 25139 匿名さん

    >>25122 匿名さん
    とりあえず同僚の出社日が知らされ、2週間の自宅待機を言い渡されました。何グループかに分けて、出社人数を減らした3月末のことです。もう時期は過ぎました。私は2月末から出社していないので関係なしです。

    まあ確かに20代で肺炎はあるだろうけど、この時期となると高確率でコロナかと。

  40. 25140 匿名さん

    検査環境整備や医療資源(マスク、シールド、手袋、防護服等)の確保より、布マスクを優先、適切と安倍。
    ついにウォッカで消毒OK、ゴミ袋で防護服
    先手先手、諸外国に比べ遅くないと安倍。
    詭弁でクラスタ対策、検査拒否の方針を擁護、希望者全員検査(医師が必要と判断した場合は無料、不要の場合は有料)の韓国方式を否定する安倍応援団
    韓国の感染経路不明の割合は6%にとどまる(TBS)。自粛は日本より緩い。

    憲法議論、私権制限にすり替える日本のマンションの未来は厳しい。

  41. 25141 名無しさん

    >>25135 匿名さん

    自分は会社が高層階でそれほど良いものではないと感じたから、自宅は低層マンションを選びました。まぁ普通です。

  42. 25142 名無しさん

    自分はテレワークでも会社とまったく同じ仕事ができるから不便はなにもない。
    集中できるし、通勤のストレスもないから何ヶ月でもテレワークでいいよ。
    テレワークはストレスになるって人は意味がわからないな。

  43. 25143 匿名さん

    >>25139 匿名さん
    そうですか。
    いやはやなんと言っていいのか。

  44. 25144 匿名さん

    >>25142
    かーっ、強いですねえ。さすがだ。

  45. 25145 匿名さん

    今日は一度コンビニに行っただけ。
    デブからスーパーデブへの道へまっしぐら。

  46. 25146 匿名さん

    >>25145 匿名さん
    とりあえず、余分に歩け!
    自重が最大の負荷なり。

    テレワーク派なら合間に筋トレすると
    引き締まるぞ。

  47. 25147 匿名さん

    >テレワークはストレスになるって人は意味がわからないな。

    幸せで佳き事ですね。
    世間的には、旦那のダラダラっぷり、昼飯何?夜飯何?攻撃。
    幼子の面倒、子供の兄弟喧嘩、
    使えない上司からの指示、使えない部下への指示
    面と向かえば1回、1分で終わることを何度もやりとりするだるさ
    リアル以上にコミュ力が必要なのに周りがコミュ力なさすぎ

    など、結構いろいろあるみたいです。

  48. 25148 匿名さん

    日本は既にコロナ前から金融緩和でバラまいた金が株や不動産に流れてインフレの予兆あったから、日本だけインフレにならないなんてことない。庶民の所得があがってないからスタグフレーションだけどな。コロナで思ったほど不動産下がらなかった場合は警戒したほうがいいよ

  49. 25149 匿名さん

    >>25146
    今、慌てて腹に力を入れっぱなしにしました。

  50. 25150 匿名さん

    >>25148 匿名さん
    普通に来ると思うよ。スタグ。
    ただし、不動産だけでなく。

  51. 25151 マンション検討中さん

    >コロナによる減収決算を見込んでると言うこと?
    先の事は神様にしか分かりません(不動産も5割下がるのが確定と言ってる神以上の方も見えますが)短期では二番底もあるかもしれないし、このまま踏ん張るかもしれません。
    コロナ終了後が見え始めたら、回復は早いと思っています。

  52. 25152 匿名さん

    金額ベースで今との比較で不動産が上がるのか、米1俵との比較で不動産が下がるのか...興味深い。まあ現金で持っていない方がいいという危機感はひしひしと感じつつある。ただそれはコロナがおちついた後だろうね。

  53. 25153 匿名さん

    自宅勤務だから今日は腹筋1000回と腕立て300回スクワット100回背筋100回5キロランニングしたわ
    いつもは懸垂100回もやってるけどジム休みだからできないのが辛いね
    公園でやるのもなんだかね

  54. 25154 匿名さん

    >>25151 マンション検討中さん
    これだけ世界中で金をバラ撒けば、コロナ収束したら回復どころか超絶資産バブルが発生する可能性もある

  55. 25155 マンション検討中さん

    >これだけ世界中で金をバラ撒けば、コロナ収束したら回復どころか超絶資産バブルが発生する可能性もある
    確かに・・・日本以外は相当バブルが膨らんでいますからこれ以上膨らんだら、パンク後が心配です。

    世界有数の東京の都心内部に普通のサラリーマンが住めるんですから日本はバブルとはいい難い!

  56. 25156 匿名さん

    >>25151 マンション検討中さん
    だね。わからないからリスク考慮する判断をしたのでしょう。
    うちがボーナス出てるのは、株主総会で投資しろ!と問題視視されるくらい内部留保が半端なくあるから。
    外資だとそこまで内部留保できない。

  57. 25157 匿名さん

    >>25155 マンション検討中さん
    23区に地方から出てきた勤め人が住める時点で全然高くないんだよね。

  58. 25158 匿名さん

    >>25151 マンション検討中さん
    神はコロナより偉大と言って
    コロナで神の元にに召された牧師様が
    いらっしゃるから
    神を信じすぎるのも問題。

  59. 25159 匿名さん

    ちょと前にコロナで物価上がると書いたら、相手されなかったけど
    やっとインフレや、日本の場合スタグが発生すると言う話がリスクとして受け入れられ始めた。

  60. 25160 匿名さん

    今は自粛徹底で収束を待つ。

    再開発は未来の話すれば良いと思うよ。
    今の写真や配置見ながら未来の話をする。
    未来の話だから、不謹慎扱いはしないでね。

  61. 25161 匿名さん

    アメリカと中国の分断が強くなって世界的にも中国に依存しすぎないサプライチェーンを構築しようという動きが強まる。サプライチェーンの再構築はコストアップになり最終商品価格にも影響する。供給が目詰まりする中での金融緩和はインフレの引き金に。

  62. 25162 匿名さん

    >>25161 匿名さん
    依存しすぎは良くないからね。
    二股三股で乗り切る企業が強い。

  63. 25163 匿名さん

    新型コロナのドライブスルー検査が始まったら、車なしはレンタカー借りるのか

  64. 25164 匿名さん

    車派の恨みは深いね。
    まあ、無い派主流であれだけ駐車場減らされたら、アンチタワマンになるのも分かるが
    今はそう言う問題ではない。

  65. 25165 匿名さん

    今週の月曜から夜更かしで投資家の桐谷さんが1億円のマンションを購入するシーンが放送されたが、結局、コロナショックで購入は見送ることになった。今はそんな人が多いのではないでしょうか。
    株価の雲行きもまた怪しくなってきましたね。
    コロナショックは2年続くから株価も不動産もまだまだ下がりますね。どちらも今の半値が底かな。

  66. 25166 匿名さん

    新型コロナショックによって発生する新規国債発行額50.2兆円
    https://news.yahoo.co.jp/byline/shimasawamanabu/20200416-00173455/

  67. 25167 評判気になるさん

    >>25163 匿名さん
    ハイヤー雇おうかな

  68. 25168 通りがかりさん

    不特定多数が触る車両や運転手からの感染リスクあるから自宅にこもりましょう。

  69. 25169 匿名さん

    もう昼か。ちっとも集中できない。

  70. 25170 匿名さん

    シャワー浴びたら暑い。今月も下旬になれば早い人は半袖着だす時期だねえ。

  71. 25171 匿名さん

    修繕積立はしょうがないんですが、マンション価格の下落は心配です。
    マンション価格下落、金利上昇とかあったら、もう一生奴隷医です笑

  72. 25172 マンション検討中さん

    当面、金利上昇局面が来るのは考えにくいと思います。
    価格は多少上がろうが下がろうが気に入って買ったんなら住んでればOKでは?

  73. 25173 匿名さん

    今のうちに固定金利に変えたらいいのでは?

  74. 25174 匿名さん

    これから金利上がるって言われてるのに。

  75. 25175 匿名さん

    マンション内のどっかでやってるリフォーム工事のドリル音がすさまじくて電話業務できん……

  76. 25176 匿名さん

    コロナのドライブスルー検査のビデオ見ていてちょっと気になったのは検査している職員の手袋、換えているように見えないんだが...あれ、実は広めてないですか

  77. 25177 匿名さん

    >>25171 匿名さん
    最悪、無医村や徳洲会系の医療がない地域に何年か行けば、科にもよるが結構な額になるから、マンションローンくらいなら直ぐに返せるよう。
    医者は都会勤務医が一番割が悪い気がする。

  78. 25178 匿名さん

    >>25174 匿名さん
    上げられないし、上げたら倒産加速される。

  79. 25179 通りがかりさん

    >>25174 匿名さん
    金利が上がる理由が分かりません。
    教えて下さいませ。

  80. 25180 匿名さん

    上がる上がると言いつつ、上げられないのが現状だわな。
    それでも1パーを切る金利で、しかも借りてくださいってのはやっぱり異常。
    是正される方向に動いていくのは明白だけど、それでも上がらない上げられないっていうね。
    住宅探してる人は中古を買い叩いて、さっさと金利を固定しちゃうのも手だと思う。

  81. 25181 匿名さん

    今のような状況で金利上げたら倒産する中小企業や自営業者が大量に出てくる。金利は絶対に上げられないよ。

  82. 25182 匿名さん

    変動一択

  83. 25183 マンション掲示板さん

    >>25181 匿名さん
    今はね

  84. 25184 匿名さん

    最近、youtubeで車中泊の動画見てる。
    仕事で使ってる車、ほとんど人を乗せる事もないし荷物も年に数回しか運ばないので
    車中泊できる車にしちゃおうかと思案中だが、元がインドアタイプなので
    どこまで自分を信用して良いものか。

  85. 25185 マンション検討中さん

    3月のマンション単価(都区部)は相変わらずの上昇でしたね
    半額おじさんの願望、早く叶うといいですね

  86. 25186 匿名さん

    インフレになるなら嫌でも金利上げぜざるをえんわな
    インフレ上昇による価格上昇<<<<金利上がって価格下落
    どっちにしろマンションは暴落か

  87. 25187 通りがかりさん

    >>25186 匿名さん

    ???…インフレで資産も諸物価も上がるけどマンションだけは暴落?
    と言うことは、マンションは、世の中に全く必要のない物って事か?
    天才的な発想!  凄い!

  88. 25188 匿名さん

    >>25185
    こういうので「不動産価格下がってない!」ってなっちゃう人ってこの世に存在するのだろうか?
    このご時勢で・・・

  89. 25189 匿名さん

    >>25185 マンション検討中さん
    願望、悪夢、強大、美しい国。言葉倒れで内容が伴わない
    日本は終わってるよ
    https://media.rakuten-sec.net/mwimgs/6/a/-/img_6adb092e9b6a28758a1d3ef...

  90. 25190 匿名さん

    景気後退でマンションが下がらなかったことはないような?安倍応援団は単語並べると上がるの?結果は韓国に抜けれただけだよ。あらゆる面で。民度も

  91. 25191 匿名さん

    3月の数字は各企業悪いなりに思ったよりもまだ数字が出来ていたな。

  92. 25192 匿名さん

    もう3時。はやい、早い、速い

  93. 25193 匿名さん

    歳を取ると一日一日過ぎるのは早いというのは間違いない。

  94. 25194 匿名さん

    ついにマンションの共用会議室が閉鎖になり、行き場を失ったわたしはベランダでウェブ面接をすることにしたのだった…。

  95. 25195 匿名さん

    マンションのワークスペースで仕事だ、大規模マンションは素晴らしい!

    →共用スペース閉鎖で死亡 も追加で(涙)

  96. 25196 匿名さん

    マンションの共用設備も閉鎖になってしまった・・・

  97. 25197 匿名さん

    直近のマンション値上がり局面で一番の勝ち組は駅近タワマン低層階だったけど、リモートワークで駅近の強みが生きず、共用施設は閉鎖され眺望ない部屋に缶詰では踏んだり蹴ったり。 新型コロナはいつか過ぎ去るので影響は一時的だと信じるが、一寸先は闇とはまさにこのことだと思う。

  98. 25198 匿名さん

    うちのマンションも、共用施設の閉鎖云々が話題になっている模様。
    そんな権限があるのかって話だけど、仮に管理規約に明示的に閉鎖できる旨が定められていなくても、管理組合の本質に鑑みれば閉鎖できる権限はあると思料。

  99. 25199 匿名さん

    全ての共用施設が閉鎖されてると大規模マンションに住んでる意味ないです

    これを住民が言う分には問題ないが
    部外者が言ってはいけない

  100. 25200 匿名さん

    >>25197 匿名さん
    タワマンは密集。高層はエレベーターで接触する確率が高い

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,000万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.29平米

総戸数 438戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

1億1,488万円・1億3,988万円

3LDK

70.19平米・76.85平米

総戸数 135戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

総戸数 88戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億4,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~64.76平米

総戸数 137戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円~7,940万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米~52.63平米

総戸数 58戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

6,390万円~6,990万円

2LDK

45.33平米~55.86平米

総戸数 56戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円予定~9,870万円予定

3LDK・4LDK

65.96平米~81.92平米

総戸数 133戸

エステムコートグラン 吉祥寺

東京都練馬区関町南3丁目

8,598万円

4LDK

82.30平米

総戸数 56戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸