東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その67) 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格動向(その67)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-17 08:04:03
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ まとめ RSS

アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/

[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格動向(その67)

  1. 22101 匿名さん

    >22097

    それはあるかもね。ただそれが経済を委縮させちゃう。

  2. 22102 匿名さん

    コロナばらまくぞ見たいのが出ちゃったのが今までの日本と違うような。

  3. 22103 匿名さん

    >22102
    エイズの時もいたような気が。民度の低い人は一定数どの時代にもいる。

  4. 22104 匿名さん

    >>22099 匿名さん
    フランスだけでなく中国もそうよ。

  5. 22105 匿名さん

    >>22089 匿名さん
    でも終息宣言出ないといつまで経っても元の生活には戻らんよ。今回の見て気づいたでしょ?誰もイベント延期だの営業休止だの自分の責任で判断できないって。首相がお願いすれば法的拘束力無くたって皆従うのは責任逃れられるからだよ。だから元に戻る時も一緒。
    終息宣言あれば株価も上がってくるし、宣言無しにオリンピックなぞありえない。まあ私はオリンピックはどれでもいいけど。

  6. 22106 匿名さん

    若葉w

  7. 22107 匿名さん

    >>22105 匿名さん
    経済視点の方でしたか。
    本末転倒にならないようにだね。

  8. 22108 マンション検討中さん

    時期は別として収束宣言がいずれ出るのは間違いない
    それによって株価も確実に戻る
    年高値まで戻らなくても半値戻しは確実
    億ション買える富裕層が今回の株安被害をむざむざ食らってる訳ない
    みな早々にポジション減らして次の上げにスタンバイしてる
    半値戻しでも十分資産が増える結果になる
    逃げ遅れたりむざむざ損を取りに行ったのは年金
    結果として貧乏人の資産が目減りし富裕層の資産が増える
    よって都心億ション2億ション購買層はますます元気に
    郊外庶民はますます苦境に
    なお湾岸民はどっちか知らん

  9. 22109 匿名さん

    >22108

    影響が大きくならないように必死だね。自粛モードにいったん入ったら戻らないよ。

  10. 22110 匿名さん

    安倍総理の失敗は全国的に自粛ってやっちゃったこと。ちゃんと検査して感染者を把握して、感染の多いエリアを封じ込めるってことしなかったから全国的に委縮しちゃった。

    感染の多い北海道の外出自粛は正しかったと思うけど、その評価が高かったから追随しちゃったのがまずい。

    景気対策して回復しても借金を将来に残すだけだからね。

  11. 22111 匿名さん

    >>22110 匿名さん
    それが出来る兵站(検査薬と医者、検査者)が確保できるなら、ベストだろう。
    しかし、実際には検査薬足りない。
    絵に書いた餅。

  12. 22112 匿名さん

    >>22108 マンション検討中さん
    この曲面で株仕込むリスクと踊るなら、その覚悟はしないとね。

    経済理由で終息してないのに終息宣言とか
    また下落するだけだから。

  13. 22113 匿名さん

    アベノミクスで実態以上に株高になってただけだから

  14. 22114 匿名さん

    安倍や消費税失策でコロナ前に株価上がらなかっただけかもよ

  15. 22115 マンション検討中さん

    >>22113 匿名さん
    アベノミクスって、株高を演じられるほど効果出てたっけ?

  16. 22116 マンション検討中さん

    >>22114 匿名さん
    じゃあ安倍政権じゃなくまともな政権だったら株価もマンションももっともっと上がってたってこと???

  17. 22117 匿名さん

    >22115


    株と不動産だけ上がってた。

  18. 22118 マンション検討中さん

    >>22109 匿名さん
    永遠に戻らないのですか?
    ブラックマンデーもリーマンショックも結局は戻りましたが。。。
    あ、バブル崩壊は戻ってないか。

  19. 22119 マンション検討中さん

    >>22117 匿名さん
    大企業の給与も上がってた
    最低賃金も上がってた

  20. 22120 匿名さん

    >22119

    給料上がる以上に年金とかいつの間にか上がってたんで手取りは増えてない。

  21. 22121 マンコミュファンさん

    上がった上がったって貨幣価値も考えろ!!

  22. 22122 匿名さん

    いつの間にかといえば今年から一定以上の所得があると所得税上がるんだよね。

  23. 22123 マンコミュファンさん

    コンビニでカップ麺の類を昼飯にするおっさん、オバシャン、若い兄さん、ねぇちゃんを目にすると悲しくなるわ…

  24. 22124 匿名さん

    >>22123
    まあな。でも東京だとそういうのが>>22123より金持ちって事もワンチャンあるで

  25. 22125 匿名さん

    >22188

    バブル崩壊はその後失われた十年を招いた。

  26. 22126 匿名さん

    >>22125
    先輩の人生も失われた10年だったのけ?

  27. 22127 マンコミュファンさん

    まぁ、ないとは言わんけど、俺スーパーカーが足だし…
    カップ麺は、ある時しか食わん

  28. 22128 匿名さん

    >>22120 匿名さん
    >給料上がる以上に年金とかいつの間にか上がってたんで手取りは増えてない。

    そりゃ兄ちゃん、転職した方がええかも知れんで

  29. 22129 匿名さん

    >>22127
    先輩、都会だから車もって無いっていう人に本音コメントを。

  30. 22130 匿名さん

    >22126

    バブル崩壊後10年かけて下がったちょうど底でマンションをゲット。次のチャンスは10年後かな。定年のタイミングで買い替えにはちょうどいいかも。10年おきに住まいサーフィンをもくろんではいたんだけど。

  31. 22131 匿名さん

    >>22130
    となると地元に戻る選択肢はもう全くナッシングですか。
    好みのエリアとか変わってきた?

  32. 22132 匿名さん

    >>22117 匿名さん
    それも世界的にみたら全然上がってない
    つまり、経済政策は不成功

  33. 22133 マンコミュファンさん

    カップ麺すすってても…貧乏と金持ちの見分け方を教えます。

    目が死んでるか、死んでないか

    あと、靴と財布がきれいがどうか

    女だと、ブランドモンのロゴの入ったバックを持ってる奴はアウト!!

  34. 22134 匿名さん

    >株と不動産だけ上がってた。

    株は楽勝ペースだったね。
    株周りの人間にとって確実にアベノミクスの効果はあったな。
    多少の振り落としは当然あるものの、ほとんどずっとごっつあん状態だったな。
    ビクビクしながら数字とにらめっこしなくても正月にテキトーに買って持ってて
    年末に売るとか誕生日に買って1年後に売るだけでボーナス状態だった。

  35. 22135 匿名さん

    株は誰かの爺ちゃんの話じゃないけど、配当もよくなったから
    安値仕込みだと長期で持ってるだけでも旨味がでるようになったのが株主的には有難い。

  36. 22136 匿名さん

    >22134

    そういう人が今、慌てて証券会社に電話してるんだろうね。

  37. 22137 匿名さん

    アベノミクスで株高は、嫉妬組も滅茶凄かったからなあ。

  38. 22138 匿名さん

    >>22132 匿名さん
    アベノミクスで所得も欧州、韓国に追い抜かれたね。生産性も先進国最下位に転落。実資賃貸も日本だけ低下。民主党のときは全部逆の水準、動き。安倍信者は狡猾な売国奴、外国の工作員なんだよ。日本人なら犬並みの馬鹿なのかも。小選挙区制だから、2割の犬を調教すれば選挙に勝てるからね。安倍信者にお手!おチンチン!とすれば反応するから。

    >>22129 匿名さん
    ヘル中さんは世間知らずだね。港区内陸でも新築は駐車場設置率急減。中古は空き待ちなんて昔話。埋まらずに管理費不足で困ってるよ。外にも募集する始末

    >>22128 匿名さん
    >>22123 マンコミュファンさん
    今の安倍政権の失政の成果。信者は責任放棄に便利な自己責任という3文字熟語がお好き(責任は漢字一文字にすることで閣議決定)

  39. 22139 匿名さん

    >>22137 匿名さん
    誰も嫉妬しないよ。視野狭窄の安倍信者は海外知らない。負けたんだよ。

  40. 22140 匿名さん

    >>22136
    というか、そいつらは株だけじゃなくてマンション購入にもこぞって参加したから
    どうなるのかってのはあるな。

    不動産ツアーとかやるとか、定年した爺ちゃんややり手っぽい人間だけじゃなく
    こいついかにもオタクだろう、デイトレーダーっていうかニートレーダーだろってのがいっぱい来てたのよ。

  41. 22141 匿名さん

    >>22133 マンコミュファンさん
    靴と財布はブランドのマーケティング。簡単に騙されるね。忙しい金持ちはすごい汚いよ。目も死んでる。仕事と寝るだけだから

  42. 22142 マンション検討中さん

    >>22136 匿名さん
    今どき電話で売り買いせんわ!

  43. 22143 マンコミュファンさん

    それ、本当に金持ちか?
    俺の格言に富裕層は、富遊層ってのがある。

  44. 22144 匿名さん

    >22142

    オペレーター経由って今でもあるよ。

  45. 22145 匿名さん

    フィオレンティーナのFWドゥシャン・ヴラホビッチが新型コロナウイルス(COVID-19)感染から現在までを語った。

    イタリアでは死者は1000人を超え、発生源の中国に次ぐ甚大な被害となっている。

    ヴラホビッチは感染を疑った出来事や感染後、そして現在をこう話している。

    「僕は自宅で眠っていたら、熱が出て汗まみれになって目が覚めたんだ」

    「体温を計ったら、37度くらいだったから薬を飲んでクラブに電話した。熱はどんどん高くなっていって、夕方には39度になったから病院に行ったんだ。こんなに悪くなるなんて思ってもみなかったよ。だけど、今は休んでいるから大丈夫さ」

    「今、僕にできるのはしっかり休むことだけなんだ。14日後には隔離期間が終わる。人から離れていないといけない。チームメイトには会っていないけど、彼らは大丈夫だと思うよ」

  46. 22146 匿名さん

    >今どき電話で売り買いせんわ!

    >俺の格言に富裕層は、富遊層ってのがある。

    >オペレーター経由って今でもあるよ。

    おもろい。

  47. 22147 匿名さん

    証券会社から1000円以上、下落した日に今後の展望ってレポート送ってくるけど、ずるずる下方修正。火消ししたいんだろうけど、逆効果。

    ここの火消しもね。

  48. 22148 マンション検討中さん

    >>22143 マンコミュファンさん
    俺の格言もっと聞かせて!

  49. 22149 マンコミュファンさん

    マンションブロガーたちがコロナショック後の市況をどう判断するか。「買いたい時が、買い時です。」は何も言ってないに等しい。

  50. 22150 匿名さん

    オペレーター経由だと手数料が割高。
    NETの無いころは約定代金の1パーセントちょいあった。
    1000株単位だったし、100万で1万以上の手数料。あの頃は証券会社ぼろもうけだったな。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
クレヴィア三軒茶屋

東京都世田谷区若林1丁目

6,290万円

LDK

36.96平米

総戸数 52戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~2億3,000万円

1LDK~3LDK

35.68平米~83.79平米

総戸数 428戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米・75.00平米

総戸数 135戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

7,138万円~8,438万円

2LDK・3LDK・4LDK

60.11平米~72.06平米

総戸数 138戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

56.10平米~76.86平米

総戸数 132戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

エステムコートグラン 吉祥寺

東京都練馬区関町南3丁目

8,598万円

4LDK

82.30平米

総戸数 56戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

70.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,000万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.29平米

総戸数 438戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸