東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その67) 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格動向(その67)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-08 20:28:31
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ まとめ RSS

アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/

[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格動向(その67)

  1. 10341 匿名さん

    >>10339

    少なくとも郊外は買わないほうがいいのでは。特に、広い郊外の住宅など将来売るに売れなくなりそうで。郊外買うくらいなら、割り切って賃貸で行ったほうが賢明かと。

  2. 10342 匿名さん

    広めの賃貸が少ないし高いから困るよね。

  3. 10343 評判気になるさん

    >>10341 匿名さん
    そんなわけないでしょ。誰かが買ってくれるよ。儲かりはしないけど。ローン全額払ってそれから売って終わりよ。転売して安く住もうなんてのは大都市の中心部だけだから少数派だよ。世の中のほとんどの人はローン全額払ってそこに住むの。

  4. 10344 匿名さん

    儲からないくらいですめばいいけど、郊外は中古で売ると大損リスクがあるから怖い。

  5. 10345 評判気になるさん

    >>10344 匿名さん
    中古で売って大損てどういうこと?郊外で4
    000万のマンション買って損することある?具体例がないとなんとも。

  6. 10346 匿名さん

    千葉や埼玉だと築5年経過すれば2~3割は下落するし、郊外マンションは永住する気がなければ手出し無用。
    郊外の70平米4000万円のマンションなら5年で3000万円くらいまで価値が下がるということ。絶対損したくなければ郊外なら70平米2000万円台、都内なら70平米3000万円台で買うしかないね。
    10年前ならいくらでもそのような選択肢は多数あったけど、今は厳しい。だから今は中古のほうが成約件数が多い。

  7. 10347 匿名さん

    >>10336さん

    うちは所有マンションですが近い場所に少し広くなる部屋を買おうものなら、老後までのローンになりそうです…

    >>10340さん

    住宅がその時代に高かったかどうかと言うのは、結果的にその時には判断は出来ないのですよね。
    5〜6年前に分譲されたマンションのスレッドをここで見ると、総じて高い高いと書いてあるのが多いと思います。
    しかし今思えばどれもバーゲンセールかと思うような価格だったんだなと後から思います。

    ただそれは、リーマンショック → 大震災 という流れによって市場がそうなったのであって、よく誰かが言う「オリンピック後に底値で買う」みたいな事は無いと思いますね。
    デベと消費者の消耗戦になると思いますけれども。

    それとは別に湾岸地域のタワマンや選手村用地の乱発されてる地域のマンションがどうなるのかは分かりません。

    いわゆる人気地区の低層マンションが下がる事はほぼ無いのだろうなと。

  8. 10348 匿名さん

    本物のいわゆる低層マンションならね。

    実際は7階建くらいの安っぽいなんちゃってが多くてアカン。

  9. 10349 マンション検討中さん

    第一種低層住宅専用地域に建つ物件で値下がりしないとするならば都心三区で二億以上は積まないとなかなか手に入らない気がする。

  10. 10350 販売関係者さん

    都心3区、千代田・中央・港ですか? 中央区で第一種低層住宅専用地域に建つ物件ってありますか?  住宅を論ずる場合の3区って、千代田・港・渋谷ですよね。4区で加えても新宿区山手線丸ノ内線以南ですよね。

  11. 10351 匿名さん

    プレジデントを読むと5年後に値上がりが見込めるトップ3は蒲田駅、神田駅、板橋区役所前駅らしいよ。
    いずれも2割以上の値上がりが見込める。逆に六本木とか超都心はバブル状態だから2割下がるらしい。

  12. 10352 匿名さん

    蒲田板橋はともかく神田って超都心では笑
    なかなか大規模出ないし単純比較は難しいけど
    五輪後の値下がり見込んで頭金積み増ししてる人は
    二割上がった神田と二割下がった超都心比較して
    今度は神田が高過ぎる、二割下がった他を買う、って話にならない?

  13. 10353 匿名さん

    >>10352 匿名さん
    神田は日本橋大手町秋葉原の再開発に囲まれてる割には割安だから割と狙い目であるのは確かだよな。
    ごちゃごちゃ具合は六本木と大して変わらんし

  14. 10354 匿名さん

    神田の駅前が地味ですからね。
    再開発でもう少し垢抜けたら、爆上げすると思う。
    再開発があるかは知らんが。

  15. 10355 匿名さん

    JR駅って割とどこも昭和な感じの風景が未だに残っているけれど、権利関係が複雑なところが多いのかな...

  16. 10356 匿名さん

    >>10355 匿名さん

    そりゃ商売しやすいし、貸す相手にも困らないから手放したいって人は少ないわな。結果地上げや再開発も難しくなる。自分がJR駅前の土地を持ってたらって考えたら想像つくよ。テナントに貸しておけば慌てて売る必要もないしな。

  17. 10357 マンション検討中さん

    山手線駅前に土地持ってたら生まれた瞬間もう人生あがってるよね。

  18. 10358 匿名さん

    ほんとほんと、羨ましいわ。
    近くのビルは、おんぼろで雑貨屋をやっていたけど、建て替えて6階でコンビニや病院、歯医者、薬局などが入って、家賃収入月に500万はくだらなそう。
    40代の息子さんはよく掃除をしていて、子供は我が子と同じ公立小。
    普通にいたら普通の人にしか見えないけど、羨ましい。よくいる昔からの金持ちな。
    あと1階が自分たちの店で、上からテナントも多いね。
    羨ましい。でも子供が複数いたら、相続で揉めそう。

  19. 10359 匿名さん

    マイナス金利終焉、マンション市況悪化だな。

  20. 10360 匿名さん

    今の金利レベルならまだまだ物件投げ売りにはならないから簡単には下がらないよ
    不動産価格が下がるには株の信用取引損の穴埋めが必要になったり銀行が資金回収に走るほどの経済状況の悪化が必要だからね

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティハウス綾瀬

東京都足立区綾瀬二丁目

5,600万円~9,700万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.59平米~70.86平米

総戸数 67戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

8,399.3万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~1億3,000万円

1LDK~2LDK

35.68平米~55.98平米

総戸数 428戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3丁目

6,858万円~8,158万円

3LDK

58.46平米~70.34平米

総戸数 67戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

5,690万円~6,620万円

2LDK

61.12平米~62.72平米

総戸数 119戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

3,390万円・5,190万円

1LDK・3LDK

37.20平米~56.75平米

総戸数 77戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山六丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸