東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その67) 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格動向(その67)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-05-31 13:45:42
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ まとめ RSS

アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/

[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格動向(その67)

  1. 10221 匿名さん

    マンション価格下落のタイミングの記事。
    確かに今はピークだし、選手村とか湾岸エリアは特に供給過剰。待てば安く買える時代が来る。

    https://gendai.ismedia.jp/articles/-/58280

  2. 10222 匿名さん

    選手村だの湾岸は安く買えて当たり前、むしろ今まで高過ぎた。
    添付データ見てても都心vsそれ以外の格差拡大は当分止まりそうにない。
    ちょっといいサラリー貰えてる会社員が世田谷に戸建て買えた昭和に
    人口動向如何では明治くらいまで逆戻る

    1. 選手村だの湾岸は安く買えて当たり前、むし...
  3. 10223 マンション検討中さん

    都内駅前のホテル建設ラッシュすごいね。土地の広さ的にマンションかなと思って看板見ると用途がホテルばっかり。うちのまわりは賃貸マンションそのままで用途変更でホテルにかわったとこもあるし。マンション価格高騰の一因でもあるのね。

  4. 10224 匿名さん

    まとめて買えば安くなる逆でバラして売れば高く出来るから
    需要ある立地なら賃貸マンションで出すよりインバウンド用ホテルにするでしょ。
    2020年に4,000万人目標では終わらなくて2030年には6,000万人まで持ってこうという話だし
    民泊も絶滅しそうな気配だから、この先10年は一番稼げる。
    賃貸と違って築年数経っても不利にはならないし幹線道路沿いもアクセス的にはプラス材料。
    もっとも、池袋新宿渋谷六本木上野浅草あたりでないと通年満室にはならないが。
    その同一エリアに建つ新築マンションは、ホテルやるより儲かる価格で出される、と

  5. 10225 匿名さん

    インバウンド需要もすごいけど、移民の受け入れが凄いことになりそう。
    東京都だけで100万人規模?
    マンションの供給が激減しているけど、不足するのでは?

  6. 10226 匿名さん

    ?激減て新築の話ですか?
    駅遠、築古とかは敬遠されて余ってますよ(仕方ないからフリーレントとかつけてる)。
    移民も色々だけど一攫千金狙いに来日する手合いは最初から買わないし高いとこ借りないでしょ。
    本国にいる時よりランニングコストかけてちゃ、報酬が高くても出稼ぎに来た意味がないし。
    とっくに川口で団地丸ごと中国人、都営新宿線の果てにインド人が集住してたりします。
    人種じゃなくて所得の多寡で住む地域がくっきり分かれて来るんじゃないかと

  7. 10227 マンション検討中さん

    移民は固まって住むので、西川口とか葛西みたいな特定エリアの格安戸建てなんかはますます市場性出てくるかもしれないね。そういうエリアの公立校は補習やらなんやらで授業の進度遅れて、公立校の間でのエリア格差が広がっていきそうだなー。

  8. 10228 匿名さん

    >>10227 マンション検討中さん

    そうだ東西線でした、失礼

  9. 10229 匿名さん

    家賃全額補助のエクスパット高給取りは、子供の教育とかも考えてインターにも通いやすい都心に
    介護とか第三次産業、単純労働者は外周で日本人の中流以下に混じって生活
    …なんかパリとかNYみたいですね

  10. 10230 匿名さん

    百万人単位の移民流入となれば住宅の需給関係は一変しそうですな
    ただでさえも民泊の追放で観光客需要を受けるホテルが不足してるのに、今度は単身の移民用の格安住宅不足の問題が加わってくるわけだからね
    池袋新宿渋谷六本木浅草のワンルームはバブル期並みの値上がりになるかもね
    安倍さんの経済政策も金融緩和は限界まできてるから、これからの10年の目玉政策は不足する生産年齢人口を移民で埋める人口政策になりそうだもんね

  11. 10231 匿名さん

    日本人から雇用を奪う可能性もあるし、治安も悪化する恐れがある。また海外の宗教も入ってくる。仮にリーマンの様なことがあって景気が悪化した場合、雇用環境が激変し、治安悪化も。こうなると地価は下がる。

  12. 10232 匿名さん

    移民の場合、夫婦共働きで子供もいる家庭が多い。
    東京都の人口は急増するかも。
    駅遠、築古は人気がないから余るし、リーマンの様なことがあれば移民は関係なく値下がりするのも当たり前。

  13. 10233 匿名さん

    そうした問題は織り込んだ上での大局的な判断でしょ
    一部エリアは移民が住みついてスラム化するかもしれないが、それは大都市の宿命だろう

  14. 10234 マンション検討中さん

    駅や職場、日本語学校にも近く、それでいて相対的に家賃が安い東側エリアが移民には人気のようです
    旧来の外国人、外交官やグローバル企業のエクスパッツは緑が多く落ち着いた西側エリアを選好すると
    なんか聞いたことあるようなプライオリティですが、東側雑居ビル街は旺盛な賃貸ニーズありそうで安心ですね

  15. 10235 匿名さん

    6月15日、「骨太の方針2018」が閣議決定され、今後、外国人に対して新たな在留資格を設けることなどが明らかにされた。これまで認めてこなかった外国人の単純労働に門戸を開き、2025年までに50万人超の就業を目指すという。
    (日本がいつのまにか「世界第4位の移民大国」になっていた件)
    https://gendai.ismedia.jp/articles/-/56296

    元々来て欲しい家賃関係ないエクスパット+ワンルームに二段三段ベッドを押し込んだタコ部屋に住む単純労働者で
    都内そして通勤可能な周辺部の空き家が解消する(家賃が上がる)
    建設業界は売る相手の国籍どうでもいいから高く取れる都心は値上げ継続、取れない場所やらなくなるだけ
    となると景気(日本人の所得)や治安が悪化しても物件価格下落するシナリオが想像出来ない…
    リーマン再来があり得る根拠って?

  16. 10236 匿名さん

    移民は地歴や地位を気にしないので、必然的に都内なら下町など北から東にかけたエリアに需要が集中しマンションの値上がりが期待できる。公立校には移民の子が増えてグローバル教育に最適な環境となり、それに期待したファミリー層の流入も続く。

    江東区のインド系高等移民と都心湾岸のミドルアッパーがインド系インターやプリスクールで共生しているような景色が、今後は東側のあちこちで見られるだろうね。東側の時代が加速する!

  17. 10237 匿名さん

    地歴や地位を気にしなくても東側選ぶ理由は値段だけのような。
    葛西にインド人が増えて分譲も賃貸も値上がり、なんて話も聞かないし。短期的には敬遠される。
    公立校のグローバル教育なんてそう簡単には行かないでしょう笑
    余計な作業で学力低下を気にしたらむしろ引越し考える。

    ニワトリタマゴだけど、多国籍が住むから対応(≒税金で外国人サービス)するというより
    高い教育受けさせられるし資金もあるからどこに住む、そういうこと気にしないから安いとこ行くってだけでは

  18. 10238 マンション検討中さん

    古い慣習や意味のない地歴にこだわりアジア人を見下す差別主義者は西側へ、真のグローバリストは東側へとうまく住み分けできそうだね。どちらにマンション価格の伸び代があるかは火を見るよりも明らかでしょう。めでたしめでたし。

  19. 10239 匿名さん

    どうせ移民を開放するなら、英語がネイティブのフィリピンがいいかな
    そもそも日本語学校等を隠れ蓑に単純労働目的の実質移民はこれまでもどんどん入ってきてるわけだから、セブンや居酒屋の店員が外国人になってる現状が加速するってことでしょ

  20. 10240 匿名さん

    そりゃ元値1億と5,000万なら同じ1,000万上がってもインパクト違うけど笑
    大変だよー掃除する習慣がない、ゴミの分別したことがない、時間は守らない
    英語喋れるだけで日本人なんかフン、て顔してる中身は土人と共生するのは

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティハウス綾瀬

東京都足立区綾瀬二丁目

5,600万円~9,700万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.59平米~70.86平米

総戸数 67戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

パークホームズ吉祥寺北 ザ ガーデン

東京都練馬区立野町2081番40

7,198万円・7,488万円

3LDK

68.03平米・70.94平米

総戸数 61戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,450万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億850万円

2LDK・3LDK

48.65平米~71.37平米

総戸数 63戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

未定

1LDK・3LDK

35.76平米~67.63平米

総戸数 77戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円予定~9,870万円予定

3LDK・4LDK

65.96平米~81.92平米

総戸数 133戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

4,620万円~1億2,290万円

1DK~2LDK

28.75平米~61.50平米

総戸数 63戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

未定

2LDK

57.49平米

総戸数 115戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,998万円~9,498万円

3LDK

69.02平米~72.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億5,000万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

54.92平米~76.86平米

総戸数 132戸

パークホームズ南池袋

東京都豊島区南池袋1丁目

未定

1LDK

37.66平米

総戸数 52戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸