東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その67) 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格動向(その67)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-05-16 16:05:50
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ まとめ RSS

アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/

[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格動向(その67)

  1. 10201 匿名さん

    リセールが定着する時期が2025年ですか…日本は2025年問題の頃ですね。その頃の世界景気の影響しだいですね。

  2. 10202 匿名さん

    もっとも、その頃には移民政策が本格化して、リトルボンベイとかリトル上海みたいなことになっているかもな

  3. 10203 購入経験者さん

    本当の都心は供給も少なく富裕層の需要で上昇の余地あり、その周辺(文京、世田谷、目黒など)は大衆層の上位者の需要で維持、郊外はコアの大衆層を対象として徐々に下がっていくという説は、当たっているように思われる。

  4. 10204 匿名さん

    >>10203 購入経験者さん

    その逆ですよ。もし不動産市況がピークアウトとなれば、ここ10年の不動産価格の上昇率が大きかった都心部が、もっとも下落幅は大きくなるでしょう。

    難しい話しではありません。ここ数年の不動産価格上昇の主たる要因は日銀の異例の大規模金融緩和であって、都市部への人口流入増や都市部でのマンション供給減少は単なる後付け要因です。

    金融環境が変わり景気が悪くなれば、都市部の商業地の価格下落は、周辺部の住宅地の価格下落とは比較にならない位に下落します。その影響で都市部商業地マンションの価格も大きく下落していきます。

    投資的な性格を持つ商業地に不動産を持つ怖さです。ハイリスクハイリターンな資産です。

    人口流入増や新規マンションの供給減といった要因は、金融環境がほとんど変わらないという前提であれば価格上昇要因ですが、金融環境が大きく変わる局面では、大した価格の下支え役にはなれないのです。

    今はその金融環境が大きく変わる局面かもしれないため、「都市部マンションなら安全」の真逆になるリスクが高いと考えています。

  5. 10205 匿名さん

    そして素人が狼狽売りした都心物件をプロが買い漁るということですね。

  6. 10206 購入経験者さん

    土地値は下がるかもしれないが、建築物は資材・人件費の高騰で、都心部・郊外とも新築マンションは値上がりしてきた。新築マンションは建物のウェイトが高いのでそうなった。都心部の新築マンションが大きく下落するということは、今ディベロッパーは大儲けしているから利益を減らすだけ、なのか、今後は損して事業を継続するのか、どちらか、と言うことでしょうか?

  7. 10207 匿名さん

    都心物件でやるなら問題ないでしょうが、坪350万以上物件で素人っているの?一般庶民物件でやれば社会問題化。

  8. 10208 マンション検討中さん

    >>10207 匿名さん
    長く海外にお住まいなんですか?羨ましいです。
    都内は都下を含めても坪350なんて普通ですよ。 

  9. 10209 職人さん

    横田空域の管制権、一部日本移譲…米軍と合意へ
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181103-00050136-yom-pol

    いよいよ都心上空の新ルート来ますね。
    羽田に着陸するときが、楽しみだな。

  10. 10210 匿名さん

    物の値段に根拠なんかないのはマンションに限らない。
    土地が人件費が資材費が上がってるからと言えば今なら高く売れるから高く売ってる、それだけ。
    売れなくなったら各コストを叩いて、売れる上限でコスト削減がバレにくいように工夫して出して利益を守る。
    バブル時、最高1億行って2000年に800万台まで下がって、建て替え控えて1,800万程度まで戻してる物件見てると実感する。

  11. 10211 マンション検討中さん

    いま人件費はマンション価格にほぼ影響しないって大手デベのえらい人がインタビューで答えてましたよ。

  12. 10212 匿名さん

    都内、大規模、長谷工、板マンの標準仕様の70m2、デベ利益込みで建物価格2500万。分譲価格との差額が土地価格。人件費、建築費が上がった所で総額への影響は少ない。土地価格があまり上がってない立地のマンションでもバカ高く売り出す。いまのお客様は原価安くてもバカ高く買ってくれるからね。

  13. 10213 匿名さん

    某有名公園に面した駅遠物件が出たが、緑豊かで環境が秀逸なのは間違いないとは言え、都心の物件とそう変わらない値段、面積も小さい。隠者のように休日は静謐な環境にいたいという独身の中高年がターゲットだと思われるが、新築マンションを買うことは一種のステータスシンボルにすらなってきた感がある。

  14. 10214 マンション検討中さん

    人件費が高騰していると言いつつ、不動産業界の実質給与は特に上がっていないという闇ですね

  15. 10215 匿名さん

    賞与は結構出ているみたいだけどね、昨年あたりはだいぶみんなホクホク顔だったけど

  16. 10216 匿名さん

    >>10213 匿名さん
    すごく気になる。自分も休みの日はひたすら静かに過ごしたい。

  17. 10217 匿名さん

    >>10216
    駅から遠いのと狭くて高いというハードルが超えられればいい物件だと思いますね。
    おそらく40代管理職で独身なら全然問題ないんじゃないですかね。中野ブロードウェイもバスですぐ行けるんで、ある種の人には激しく訴求すると思います。頑張ってください

  18. 10218 匿名さん


    商業地マンションの大きなリスクをもうひとつ。

    1,000ピースで1,000円のジグソーパズルは、買った時は1,000円の市場価値があるが、1/1000に分割された1ピースに、1円の市場価値があるのか?という問題です。

    デベが駅近の大規模な商業地を高額で取得した時には、様々な用途の建物が建築できる有用な土地として入札価格に見合う高い価値があったが、マンション分譲で多数による共有となれば、権利関係の複雑化から一体の土地としての有用性、可能性、市場性は現実的には消滅します。

    駅近で何でも建てられる価値ある土地を、未来永劫、現実的にはマンションの建替えしかできない土地にわざわざ変えてしまうわけだから、このマンションの敷地の担保価値消滅の問題は、建物老朽化の際には必ず社会問題化します。

    さらに、将来どんな社会になるか不透明ななか、あらゆる可能性を持つはずの駅近の大規模な土地をマンションにしか使えなくしてしまったのだから、街が時代の変化に適応できなくなった際には、膨大に増えた地権者で組合を組織する再開発事業や建替え事業が必要になってしまいます。500戸を超える大規模マンションの建替え事業は現実的には困難です。

    商業地マンションの行く末は、長期に渡る壮絶なババ抜きということになり、適切な時期に売り抜ける必要があります。

  19. 10219 匿名さん

    店舗やれる場所をオフィスで出す大家もオフィスで回る立地を住居として出す大家もいない。

    見方によっては不都合な真実でしょうか

  20. 10220 匿名さん

    >>10218 匿名さん
    そうしたバラバラになった商業地の土地を密かに安く地権者から買い集め、町会長や役人を抱き込んで再開発仕立てにしようとしてるのが日テレの麹町150m計画ね
    坪単価700万円で買った土地が高さ制限緩和、容積割増、賑わい創出で坪単価3000万円超ですからね
    よーやるわ!

  21. 10221 匿名さん

    マンション価格下落のタイミングの記事。
    確かに今はピークだし、選手村とか湾岸エリアは特に供給過剰。待てば安く買える時代が来る。

    https://gendai.ismedia.jp/articles/-/58280

  22. 10222 匿名さん

    選手村だの湾岸は安く買えて当たり前、むしろ今まで高過ぎた。
    添付データ見てても都心vsそれ以外の格差拡大は当分止まりそうにない。
    ちょっといいサラリー貰えてる会社員が世田谷に戸建て買えた昭和に
    人口動向如何では明治くらいまで逆戻る

    1. 選手村だの湾岸は安く買えて当たり前、むし...
  23. 10223 マンション検討中さん

    都内駅前のホテル建設ラッシュすごいね。土地の広さ的にマンションかなと思って看板見ると用途がホテルばっかり。うちのまわりは賃貸マンションそのままで用途変更でホテルにかわったとこもあるし。マンション価格高騰の一因でもあるのね。

  24. 10224 匿名さん

    まとめて買えば安くなる逆でバラして売れば高く出来るから
    需要ある立地なら賃貸マンションで出すよりインバウンド用ホテルにするでしょ。
    2020年に4,000万人目標では終わらなくて2030年には6,000万人まで持ってこうという話だし
    民泊も絶滅しそうな気配だから、この先10年は一番稼げる。
    賃貸と違って築年数経っても不利にはならないし幹線道路沿いもアクセス的にはプラス材料。
    もっとも、池袋新宿渋谷六本木上野浅草あたりでないと通年満室にはならないが。
    その同一エリアに建つ新築マンションは、ホテルやるより儲かる価格で出される、と

  25. 10225 匿名さん

    インバウンド需要もすごいけど、移民の受け入れが凄いことになりそう。
    東京都だけで100万人規模?
    マンションの供給が激減しているけど、不足するのでは?

  26. 10226 匿名さん

    ?激減て新築の話ですか?
    駅遠、築古とかは敬遠されて余ってますよ(仕方ないからフリーレントとかつけてる)。
    移民も色々だけど一攫千金狙いに来日する手合いは最初から買わないし高いとこ借りないでしょ。
    本国にいる時よりランニングコストかけてちゃ、報酬が高くても出稼ぎに来た意味がないし。
    とっくに川口で団地丸ごと中国人、都営新宿線の果てにインド人が集住してたりします。
    人種じゃなくて所得の多寡で住む地域がくっきり分かれて来るんじゃないかと

  27. 10227 マンション検討中さん

    移民は固まって住むので、西川口とか葛西みたいな特定エリアの格安戸建てなんかはますます市場性出てくるかもしれないね。そういうエリアの公立校は補習やらなんやらで授業の進度遅れて、公立校の間でのエリア格差が広がっていきそうだなー。

  28. 10228 匿名さん

    >>10227 マンション検討中さん

    そうだ東西線でした、失礼

  29. 10229 匿名さん

    家賃全額補助のエクスパット高給取りは、子供の教育とかも考えてインターにも通いやすい都心に
    介護とか第三次産業、単純労働者は外周で日本人の中流以下に混じって生活
    …なんかパリとかNYみたいですね

  30. 10230 匿名さん

    百万人単位の移民流入となれば住宅の需給関係は一変しそうですな
    ただでさえも民泊の追放で観光客需要を受けるホテルが不足してるのに、今度は単身の移民用の格安住宅不足の問題が加わってくるわけだからね
    池袋新宿渋谷六本木浅草のワンルームはバブル期並みの値上がりになるかもね
    安倍さんの経済政策も金融緩和は限界まできてるから、これからの10年の目玉政策は不足する生産年齢人口を移民で埋める人口政策になりそうだもんね

  31. 10231 匿名さん

    日本人から雇用を奪う可能性もあるし、治安も悪化する恐れがある。また海外の宗教も入ってくる。仮にリーマンの様なことがあって景気が悪化した場合、雇用環境が激変し、治安悪化も。こうなると地価は下がる。

  32. 10232 匿名さん

    移民の場合、夫婦共働きで子供もいる家庭が多い。
    東京都の人口は急増するかも。
    駅遠、築古は人気がないから余るし、リーマンの様なことがあれば移民は関係なく値下がりするのも当たり前。

  33. 10233 匿名さん

    そうした問題は織り込んだ上での大局的な判断でしょ
    一部エリアは移民が住みついてスラム化するかもしれないが、それは大都市の宿命だろう

  34. 10234 マンション検討中さん

    駅や職場、日本語学校にも近く、それでいて相対的に家賃が安い東側エリアが移民には人気のようです
    旧来の外国人、外交官やグローバル企業のエクスパッツは緑が多く落ち着いた西側エリアを選好すると
    なんか聞いたことあるようなプライオリティですが、東側雑居ビル街は旺盛な賃貸ニーズありそうで安心ですね

  35. 10235 匿名さん

    6月15日、「骨太の方針2018」が閣議決定され、今後、外国人に対して新たな在留資格を設けることなどが明らかにされた。これまで認めてこなかった外国人の単純労働に門戸を開き、2025年までに50万人超の就業を目指すという。
    (日本がいつのまにか「世界第4位の移民大国」になっていた件)
    https://gendai.ismedia.jp/articles/-/56296

    元々来て欲しい家賃関係ないエクスパット+ワンルームに二段三段ベッドを押し込んだタコ部屋に住む単純労働者で
    都内そして通勤可能な周辺部の空き家が解消する(家賃が上がる)
    建設業界は売る相手の国籍どうでもいいから高く取れる都心は値上げ継続、取れない場所やらなくなるだけ
    となると景気(日本人の所得)や治安が悪化しても物件価格下落するシナリオが想像出来ない…
    リーマン再来があり得る根拠って?

  36. 10236 匿名さん

    移民は地歴や地位を気にしないので、必然的に都内なら下町など北から東にかけたエリアに需要が集中しマンションの値上がりが期待できる。公立校には移民の子が増えてグローバル教育に最適な環境となり、それに期待したファミリー層の流入も続く。

    江東区のインド系高等移民と都心湾岸のミドルアッパーがインド系インターやプリスクールで共生しているような景色が、今後は東側のあちこちで見られるだろうね。東側の時代が加速する!

  37. 10237 匿名さん

    地歴や地位を気にしなくても東側選ぶ理由は値段だけのような。
    葛西にインド人が増えて分譲も賃貸も値上がり、なんて話も聞かないし。短期的には敬遠される。
    公立校のグローバル教育なんてそう簡単には行かないでしょう笑
    余計な作業で学力低下を気にしたらむしろ引越し考える。

    ニワトリタマゴだけど、多国籍が住むから対応(≒税金で外国人サービス)するというより
    高い教育受けさせられるし資金もあるからどこに住む、そういうこと気にしないから安いとこ行くってだけでは

  38. 10238 マンション検討中さん

    古い慣習や意味のない地歴にこだわりアジア人を見下す差別主義者は西側へ、真のグローバリストは東側へとうまく住み分けできそうだね。どちらにマンション価格の伸び代があるかは火を見るよりも明らかでしょう。めでたしめでたし。

  39. 10239 匿名さん

    どうせ移民を開放するなら、英語がネイティブのフィリピンがいいかな
    そもそも日本語学校等を隠れ蓑に単純労働目的の実質移民はこれまでもどんどん入ってきてるわけだから、セブンや居酒屋の店員が外国人になってる現状が加速するってことでしょ

  40. 10240 匿名さん

    そりゃ元値1億と5,000万なら同じ1,000万上がってもインパクト違うけど笑
    大変だよー掃除する習慣がない、ゴミの分別したことがない、時間は守らない
    英語喋れるだけで日本人なんかフン、て顔してる中身は土人と共生するのは

  41. 10241 匿名さん

    マンション暴落説のよくある根拠は人口減少だけど、移民で100万人増えたらむしろ東京都のマンション全体の平均価格は上がることになる。

  42. 10242 匿名さん

    >>10238 マンション検討中さん

    欧州でもグローバルエリート層が移民街に積極的に移住なんて話は聞かないな。
    どいらかというと、すでにあるエリート街に移民エリートを迎える感じでは。

  43. 10243 匿名さん

    自分の知り合いだと、欧米系の外国人は港区に住むのが多いよ。中国人は神奈川や埼玉。みんな群れてる。

  44. 10244 マンション検討中さん

    欧米企業のexpatsは港区、永住欧米人は渋谷区世田谷区というのがこれまでの傾向
    東京駅前のOakwoodや大手町のアスコットなど単身の短中期で千代田区ってケースもちらほらあるが、趨勢は変わってないね

  45. 10245 匿名さん

    >>10241 匿名さん

    都心は高給エクスパット、副都心1Rは終電後歩いて帰るサービス業が雑魚寝
    (賃借人名義は変わらず、実際の住人は数ヶ月単位で入れ替わる。欧州ブランド出稼ぎ中国人的)
    部屋数欲しい所帯持ちが周辺に流れる。となるとテナント付厳しいのは
    単なる駅遠、築古でなく、勤務地から離れててアクセス悪いのに割高なエリア。
    ターミナルからの移動時間×部屋数、広さ比較されたら世田谷あたりはどうしたって不利

  46. 10246 匿名さん

    港区に欧米人が多いのは、大使館があるから。地震の時は皆逃げました。

  47. 10247 匿名さん

    あと、基本的に欧米人は車移動というのがあるかも。鉄道利便性をあまり重視しないイメージ。

  48. 10248 匿名さん

    せっかくの人口増加政策を野党が国会で妨害してるけど、移民を入れるかどうかでなく、誰を移民として受けるかを論点にしてほしいな

  49. 10249 匿名さん

    来て欲しい高属性は外国との取り合いになる
    日本だと稼げるから来たい人の属性は高くはない
    議論したからって希望通りにはならないですからね
    (ヒスパニック追い出したいアメリカ、アラブやアフリカだらけの欧州見てると暗くなる)

  50. 10250 匿名さん

    不動産に関して言えば職住隣接、電車が動いてる時間に帰れない、
    家族がいるから離れないと予算が合わない、いろんなパターンがありますね。
    乗り換える、終電早い、バス便、駅遠、割高あたりが外国人にも選ばれない条件になるかと

  51. 10251 匿名さん

    かぼちゃの馬車のシェアハウスに神風が吹いたね
    とにかく都心部に安くすみたい移民の大量流入ですな

  52. 10252 マンション検討中さん

    東側の古い民家を移民がシェアして住むとか胸熱だな
    東側で住むなら湾岸一択だね
    台東区とか江東区内陸あたりスラム街できてくるんじゃね

  53. 10253 匿名さん

    >>10249 匿名さん
    >>10248 匿名さん
    そもそも自民党の移民政策を後押ししてる産業界が求めてる人材って高属性ではないだろ。受入れ業種で検討されてるのって建設とか介護、農業、サービス業って感じなんだから。
    治安悪化の原因は多くの場合貧困なんだから、本来は移民を日本人並みの所得にしてやるのがいいんだろうが、移民推進してるサイドが最初から安い労働者求めてるんだから駄目だろうね。本当は移民を隣人として受け入れ、短期的には労働力になってもらい、中期的には国内所得を押し上げ、最終的には社会保障の担い手になってもらうって腹をくくらないとうまくいくとは思えんけどな。

  54. 10256 マンコミュファンさん

    [NO.10254~本レスまで、個人を特定した中傷、及び、公序良俗に反する投稿のため削除しました。管理担当]

  55. 10257 匿名さん

    シェアハウスは30年家賃保証をうたい文句にしていたから、家賃下げた時点で原価割れ。仮に外国人が入ったとしても激務で不安定な仕事が主だから、不景気になったりするとリスクは更に増える。また会社も潰れるかも。

  56. 10258 匿名さん

    >>10253 匿名さん

    だから住民が許容出来る外人と企業が想定する人材と実際来ようとする人種は違う
    ってことですよ。社会保障の担い手になるかは結果論で、最初からそんなこと考える出稼ぎはいない

  57. 10259 マンション検討中さん

    >>10252 マンション検討中さん
    シァアハウスは新築だよ。じゃないと業者が儲からないので。新築だからこそ成り立つビジネスモデル。

  58. 10260 匿名さん

    トラブル避けたい大家は不特定多数が前提のタコ部屋使用なんて断るから無断でやっちゃったり、
    一人で借りる客が見つからないから渋々許可したり、人数分家賃取れるならと割り切ったり。
    はたまた同胞の集住ニーズ見込んで戸建てや一棟買う外人が出て来たり。
    いずれにせよ日本人には敬遠されて金のある奴は出て行く。エリア相場は下がる。
    新大久保の雑居ビル風に、階段の踊り場に中韓で大小便禁止とか書かれてる世界

  59. 10261 匿名さん

    さすがは安倍さんですね。
    先の先を読んでいるとはまさに神対応。
    外国人労働者が大量に入ってくれ将来も不動産業界は安泰です。
    賃貸は勿論、将来サブプライムローンのようなものを作ればマンション購入者も増えてくるでしょう。
    また日本人ほど細かい不具合も気にしないだろうし、100万安ければ中古を買うだろうから我々の出口戦略上もありがたい存在でしょう。

  60. 10262 匿名さん

    出稼ぎに来るのは若い人が多いだろうから、10年も日本にいれば子供もできるだろうし、東京都の人口増加は確実。
    東京都の住民が増えれば相対的に下がるエリアがあっても、東京都全体の平均は上がるでしょうね。

  61. 10263 匿名さん

    移民が入ってよくなるのは東側だよ。
    もっとも、東側から逃げて来る難民を受け入れる都心6区も値上がりするとは思うけど

  62. 10264 マンション検討中さん

    台東区江東区あたりは交通利便性もいいから、今まで借り手のつかなかった築古の民家が移民のシェアハウスとして活用されたりもするだろうね
    子供達も小さい頃から異文化と触れ合うことができるし、エスニックレストランのレベルも上がって遠方から食べに来る人も
    リトルダッカとかリトルマニラなんて呼ばれるエリアも出てきて、自治体の不合理なゴミ分別ルールが解消されるなんて副次効果も
    警官や教員の増員など税金のおかわりも期待できるから、我々東側住民は安倍さんにほんと感謝しないといかんね

  63. 10265 通りがかりさん

    治安は懸念しないの?
    少子化のツケを移民で払って、国が乗っ取られてしまわないか、不安。
    日本人は選挙の度に、なんとなーくの人気でフラフラで民主党選んじゃってエライ目に遭ったの忘れた?
    自民党だけど小泉さんに氷河期が未だに浮上できないようにされたと思ってる。
    派遣、移民、って日本人の力を奪って何が残るの?
    社会主義的民主主義の40年前に戻りたいよ。日本人は安定しないと、得意な改善や改良も後向きなことばかりになって、ギスギスしちゃう。欧米、中国とはメンタル違うんだもん。マーケットが全世界相手だからって、日本人らしさも変え、しかも半端に変えて、空気読め奴隷社畜精神は残ってるのよ?マイナスばっかだよ。

  64. 10266 匿名さん

    確かにその懸念はあるんだけど、日本人がみんな大学に行きたがり、ぜいたくになって単純労働を避けるようになってしまった現在、単純労働をやってくれる移民を受け入れるのは必然でしょ
    このまま生産年齢人口が減り、不動産価格が下落し、経済混乱を起こしたいと考えるなら、現状維持の選択もありうるけどね
    1990年、2006年にそれぞれ野党を選んで、より状況が悪化した経験からすると今の自民党の方針でやむなしと思うけどね

  65. 10267 匿名さん

    ローマ帝国と同じ道?

  66. 10268 匿名さん

    個人的には、ゴルフのキャディもスーパーの店員も保険のセールスも銀行の窓口もほとんど必要ない人々だし移民が来なくても全部自分でやるかネットで十分なんだけど、まだしばらくは建設現場や小売り、製造現場、販売現場で単純労働者が必要なんだろうね

  67. 10269 匿名さん

    みなさん楽観的ですねー。
    集住する中韓に嫌気が差した白人が出てって地域相場大暴落
    移民のおかげで自国民が病院で延々順番待ち
    しまいには帰化して中国系市長誕生
    これ全部、実際に起こってる問題ですけど。
    いいとこ取りが現実的に可能ならメルケルも売国奴呼ばわりされたりしないでしょうに

  68. 10270 匿名さん

    要らなくなったら出てけなんて都合良くも行きませんよ。
    国籍やりたくないシンガポールみたいに女は半年一度妊娠チェックして黒だったら強制送還なんて日本に出来ると思えない

  69. 10271 匿名さん

    「職業選択の自由」を持ち出されて
    単純労働をやらなくなるリスクも

  70. 10272 匿名さん

    >>10269 匿名さん
    アメリカ西海岸で起きてる感じだよな
    ただ、その白人自体もその2.300年前にヨーロッパから溢れでた人々だからね


  71. 10273 匿名さん

    俺の周りでは嫌な言い方するとこれから日本人の中での脱落者が厳しいよなって声が多いかな。

    出来る日本人と同じつもりで出来ない日本人まで呑気に構えてるとやばいよねって感じ。

    昔でいうとやんちゃやって土方や鳶、あるいはスーパーのレジ打ちやってる様な層は
    もう日本でも中国人・韓国人はコンビニのレジ打ちなんてやらない状況の中
    日本にいても外人に使われるしかなくなっちゃうよって。

  72. 10274 通りがかりさん

    逆に移民を増やさないと、それもそれで悲惨な状況かもですね。何が正解か、、非常に難しい。

  73. 10275 マンション検討中さん

    >>10271 匿名さん

    頭脳労働やってくれるならむしろありがたい。治安なんて警察力を強化してどんどんつまみ出せばいい話だよ。スーパーのパート募集見ても湾岸あたりは人手不足感あり、内陸住んで働きに来て欲しいというのが本音。もしくはエリア内相対貧困家庭の奥さんを今以上に頑張らせるかだな。URはよ。

  74. 10276 匿名さん

    超高齢化社会を支える担い手不足は今後20年が勝負。出生率増やしても、もう間に合わない。外人受け入れて、高齢者も働いてもらって、税金&社会保障費払ってもらうしかないのです。選択の余地なし。

  75. 10277 マンション検討中さん

    大卒者が来る分には問題は少なくてメリットが上回るのに
    10年前までの日本は高飛車で大卒者でも拒否しまくったんだよ。
    今の日本じゃこちらから頭下げても大卒者なんてそうそう来てくれない。

  76. 10278 匿名さん

    >>10272 匿名さん

    アメリカはまだうまい具合に散らばってくれて同化も出来た。
    消費者として国内需要に貢献もしてる。
    日本だと、地方は仕事がないから大都市圏しか選択肢がない。希望額貯まったらさようなら。
    後継者不足を解消しようとして外人受け入れた農家が
    ノウハウだけ持ち帰られてメリット0ってのもありましたよね。

  77. 10279 匿名さん

    >>10273 匿名さん
    これから起こりそうなことで是非避けたいのは、無能な年寄りに支配されること、外人に使われること、アマゾンの倉庫等でタブレット端末に指示されることかな

  78. 10280 匿名さん

    >>10278 匿名さん
    地方にも介護要員として仕事がある
    我々は彼らに面倒をみてもらうんだな

  79. 10281 匿名さん

    移民を嫌う層は出て行くけど、出て行く先は東京だから、結局東京都の平均は上がる。
    移民を受け入れないで全体が下がるよりマシ。

  80. 10282 匿名さん

    >>10279
    そうねえ。そのうちの外人に使われること。これがね。
    エリート白人上司に使われるんじゃなくて
    正直な話、コンビニでバイトしてたり日雇いで凌いできた外人にも使われるようになるわね。

    影のオーナー中国人、現場の店長中南米・東南アジア人、こき使われる脱落した日本人になりうるね。
    たぶん既に今でもコンビニや飲食なんかではそうなってたりするだろうしね。

  81. 10283 匿名さん

    民泊なんかは3年前は中国人が自分でやってたけど
    今は中国人もオーナーとして雇う側で掃除とか鍵の受け渡しは南米人だったり。
    こういう部分は日本人苦手だしね。

  82. 10284 匿名さん

    外国人に使われるってそんなに大げさなことでもないよ。今や国内の企業だって外国人社長なんて珍しくないし、外資系に勤めてる人だって当たり前の世界。新卒採用は外国人の方が多い企業だってある。何より白人に仕えるのは我慢できるってのが卑屈すぎると思うがね。

  83. 10285 匿名さん

    アジア人って不思議と白人にへつらうの好きだよね。習近平とかもプーチンやメルケルにはすごい笑顔で媚びへつらうんだけど、安倍首相とかアジアのトップとは尊大な態度を取る。不思議だね

  84. 10286 匿名さん

    >>10284
    >国内の企業だって外国人社長なんて珍しくない
    >外資系に勤めてる人だって当たり前の世界。
    >新卒採用は外国人の方が多い企業だってある。

    こういう層に所属してこういう層に従うのは元々いいのよ。
    そういう事じゃないんだよね。
    外人に使われるという視点では同じだけど、エリート層に使われるけどいいポジションに
    所属出来るってのは消化出来るから。全然違う話なんだよね。

    >>10284みたいな立派な上流の人物には到底理解出来ないであろう世界があるってことよ、

  85. 10287 匿名さん

    >>10286 匿名さん
    なるほど。だから昔からアッパー層より下の層の方が外国人に対する差別意識が強いんだな。
    でも一流企業でもバイトでもそのアジア系外国人の下にいるって時点でそれが本人のポジションだったら何とか自分で解決するしかないよ。これは外国人を女性に置き換えても同じだけど、それが嫌だから来るなってのは違う気もする。

  86. 10288 匿名さん

    >>10287
    >だから昔からアッパー層より下の層の方が外国人に対する差別意識が強いんだな

    どっちが強いかどうかは知らないけど、いみじくもあなたが同じ日本人にアッパー層とか下の層とか感じていたという事は
    当然他の人もいろんな感じ方をしてるだろうし、ましてや国が違えば尚更って事でしょう。

  87. 10289 匿名さん

    公務員が多すぎるから財源不足、人手不足なんです。
    公務員を半減させれば税収からの支出も減るし労働力も増える。

  88. 10290 匿名さん

    日経に不動産バブル崩壊と出てましたな。
    サラリーマン大家さん、転売屋さん、ちーっす。

  89. 10291 匿名さん

    日経ソースw

  90. 10292 匿名さん

    都心部はまだまだ値上がり中ですけどね 藁

  91. 10293 匿名さん

    不動産価格が下がり始める前にはよ移民を入れてくれ

  92. 10294 匿名さん

    生産緑地の問題もあるからね。

  93. 10295 匿名さん

    >>10290 匿名さん
    この程度でどこがバブルなんだよ

  94. 10296 匿名さん

    >>10295
    そういうことにしたいんだろうけど、
    不動産の上昇相場は完全に終わっただろ、銀行が金貸さないんだからw
    個人への波及はタイムラグがあるのはいつものことだし。
    ただ不自然な株高だったり、定借渋谷等、局地的にはまだまだ盛り上がってるから、
    崩壊というより振り分け、振るい落としの局面なのかもね・・・

  95. 10297 通りがかりさん

    下がるのって、湾岸と駅周辺に乱立してるところだけの予感。
    武蔵小杉やら千歳船橋みたいな。
    あとは駅徒歩15分オーバーのところ。
    二子玉・祖師ヶ谷・三鷹によくありがち。

    渋谷・杉並・世田谷・文京と山手線内側の南半分の、
    駅徒歩一桁は下がらない気がする。

  96. 10298 匿名さん

    >>10297 通りがかりさん

    杉並か世田谷に住んでそう 笑
    https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/241357

  97. 10299 匿名さん

    景気の下降トレンドはすでに1年前から、銀行の融資スタンス慎重化は2年前からの話
    アメリカがドタバタしてるものの景気は絶好調なんでまだ大崩れはしていない
    ま、こんな感じでしょ
    足元で株で大損したとかっていう話はほとんど聞かないので不動産の投げ売りをしなきゃならん人もおらんでしょう

  98. 10300 匿名さん

    長期金利は若干上がりつつあるものの、まだゼロ近辺に張り付いてるからね。
    長期金利が数年前のように1%まで戻したら、株価は下がり住宅ローン金利は上がり、投げ売りも始まり不動産相場は確実に下がるだろうね。
    日銀の金融政策次第だから、それがいつになるか誰にも分からないけどね。
    これ以上金利は下がりようが無いから、少なくとも今の不動産相場から上がるシナリオは無いと思うけどね。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,998万円~9,498万円

3LDK

69.02平米~72.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5,118万円~7,298万円

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米~58.24平米

総戸数 72戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

4,620万円~1億2,290万円

1DK~2LDK

28.75平米~61.50平米

総戸数 63戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,100万円

1LDK+S~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

プラウド五反田

東京都品川区西五反田二丁目

7,848万円

2LDK

46.25平米

総戸数 174戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円~2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

シティハウス綾瀬

東京都足立区綾瀬二丁目

5,600万円~9,700万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.59平米~70.86平米

総戸数 67戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

54.92平米~76.86平米

総戸数 132戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

6,900万円台予定~1億1,900万円台予定

2LDK~4LDK

53.94平米~84.88平米

総戸数 371戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~85.91平米

総戸数 138戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

31.17平米~75.98平米

総戸数 121戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

未定

1LDK~3LDK

37.66平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

未定

2LDK~3LDK

64.67平米~119.82平米

未定/総戸数 51戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK・3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

未定/総戸数 58戸

プラウドタワー池袋(4/11登録)

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定/総戸数 620戸

ブランズ本郷(4/10登録)

ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円台予定~1億6,700万円台予定

2LDK~3LDK

52.90平米~78.82平米

未定/総戸数 90戸