千葉の新築分譲マンション掲示板「ウェリス稲毛ってどうですか?<その4>」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 稲毛区
  7. 稲毛駅
  8. ウェリス稲毛ってどうですか?<その4>
匿名さん [更新日時] 2013-10-04 09:09:01

継続スレッド作成しました。

前スレ
その1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/261070/
その2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/307787/
その3:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/320177/


所在地:千葉県千葉市稲毛区稲毛東四丁目1291番1の一部他(地番)
交通:総武線 「稲毛」駅 徒歩5分 (ペリエ稲毛コムスクエア専用改札利用時 利用時間10:00~20:30)、6分(JR改札利用時)
総武本線 「稲毛」駅 徒歩5分 (ペリエ稲毛コムスクエア専用改札利用時 利用時間10:00~20:30)、6分(JR改札利用時)
京成千葉線 「京成稲毛」駅 徒歩4分
間取:3LDK・4LDK
面積:74.47平米~101.87平米
売主・事業主:エヌ・ティ・ティ都市開発 、大和ハウス工業 東京支社 、大成建設
       新日本建設 東京支店 、三信住建
販売代理:住友不動産販売
物件URL:http://hug-hill.jp/
施工会社:エヌ・ティ・ティ都市開発
管理会社:エヌ・ティ・ティ都市開発


[スムログ 関連記事]
完売後のあるべき姿 ~ウェリス稲毛~ 感動のフィナーレです
https://www.sumu-log.com/archives/1315



こちらは過去スレです。
ウェリス稲毛の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-04-04 07:53:05

スポンサードリンク

サンクレイドル津田沼II
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ウェリス稲毛口コミ掲示板・評判

  1. 693 匿名さん

    たしかに!むしろ何棟か減らしてゆとりをもたせた設計にして(ユトリシアは嫌だけど)保育所や駐車場100%完備にしてほしかった。

  2. 694 匿名さん

    保育園は市内でも一番の激戦区だと、区役所の担当者が言ってました。
    学童もしかりです。
    利便性を取って賭けに出ることが我が家にはできないので、ここは見送りました。
    確かに敷地内に保育園があれば保険になるし、購入する方は
    安心ですよね。

  3. 695 匿名

    そうですね!せっかく広い敷地があるのだから、駐車場も多くて、保育所や、高齢者が集えるような所をつくるとかした方が、住む人想いな気がします。

  4. 696 匿名さん

    694さんへ

    このマンションならば、管理組合[イコール→住民]がシッカリすれば敷地内の保育所は運営できます。採算的にもペイします。初代と2代目あたりの管理組合と住民のやる気次第です。

    成功させればマンションの資産価値は必ず上がります。良いことばかりなのですが、住民のまとまりに対し管理会社が一目おくような形になる必要があります。課題はこれだけですが、これが難しいのが実態です。

    もし、ご希望ならばノウハウを書き込みますが。

  5. 697 契約済みさん

    静かに暮らしたいです。敷地内に保育所なんてやめてください。

  6. 698 購入検討中さん

    自分も静かに暮したいです。それと隣人とも、適度に距離を持った生活の方が良いと思ってます。ピザ釜とかチョット気になります。

  7. 699 匿名さん

    >698さん
    ピザ釜嫌ならここ買わなきゃいいじゃん。
    >696さん
    是非ノウハウを教えてつかぁさい!

  8. 700 匿名さん

    今のマンションが300戸強だけど、引越しは1ヶ月くらい続いたかな。一斉入居の時には引越しの幹事会社が指定されて、そこが日程を調整する。平日なら引渡直後でも希望通りだったけど、土日に希望すると結構先にされる可能性もある。

  9. 701 匿名さん

    保育所を運営するとなると、共用施設の変更が必要だけど、管理組合総会の特別決議になって、4分の3以上の賛成が議決に必要になる。新築分譲マンションって知らない人同士が集まるわけだから、住民自治ができるようになるには時間を要する。入居直後には無理でしょ。

  10. 702 匿名さん

    分譲時についてないと意味ないですよ。
    稲毛駅前はほんと激戦区です。一か八かには出られません。
    うちは敷地内保育園があれば申し込みしたけど、
    ないから見送ったって話です。

  11. 703 匿名さん

    保育園に一生通うわけじゃないのに。。。

  12. 704 匿名さん

    ここって今300くらい売れてるんだっけ?だとするとあと600ちょっと。ペース的には順調なのかな?

  13. 705 匿名さん

    そんなことないんじゃない。
    供給戸数が多すぎの割りに値付けが強気。
    いずれプライスダウンするよ。

  14. 706 匿名さん

    うちの場合、共働きじゃないとここは買えないんですよ。
    預け先がなくて退職を余儀なくされることもありますから。
    そうなったらローンが払えなくなります。

  15. 707 匿名さん

    そんなことないんじゃない。
    供給戸数が多すぎの割りに値付けが強気。
    いずれプライスダウンするよ。

  16. 708 購入検討中さん

    気にしているのは、棟によって、完成時期が、異なる事。
    半年ずつ工期がずれると説明されました。
    となると、今、販売中の部屋を買ってしまうと…
    入居後、約1年近く工事が、続く事になる。
    約1年、工事車両や、工事関係者が、敷地内をうろつくわけで…
    セキュリティー、安全性、騒音、工事中のホコリなどが、気になってます。

    営業マンからは…
    今の棟を買えば、早く住める。
    あとの棟になると入居が、一番早い方より半年1年遅くなると。

    単に売り主が、資金回収を一部でも急いだからでしょうか。

  17. 709 購入検討中さん

    我が家は、販売中のルーセントは、パスしました。
    やや割高に感じました。
    売れ行きのスピード感も感じませんでしたので…
    今後のオアシス、ロウで、価格の見直しが入るのではないかと。
    消費税も上がるでしょうし、ルーセントより安い設定になる事を期待してパスしました。

  18. 710 匿名さん

    結局のところ、売れ行きは順調なんですか?

  19. 711 検討中の奥さま

    住民専用の認可外保育所を作るの?
    建築費用は住民持ちで?

    手の混んだ新船橋のネガ?

  20. 712 匿名さん

    売れ行きは順調だそうで、オアシス&グロウ販売時には増税分も勘案するとルーセントよりも高くなるそうな。
    今でも捌けていないわけではないから値引きしていないのが何よりの証拠。
    論より証拠、適当な予想で値引くとか言って煽らないように。

  21. 713 匿名

    ここの施工はいいのでしょうか?
    二重床、二重天井はよいのですが、二重壁ってどうなのでしょうか?
    直張り壁に劣りますか

    二重壁だと実際の部屋面積も狭くなりますよね?

  22. 714 匿名

    ウェリスの売りは、西棟の眺望でしょうか?通常は南棟を検討しますが、ウェリスの場合は悩みます。
    南側はキックバックされていますが、日照、明るさはどうなのでしょうか?4階とした場合、眺望は無いものの、明るさは問題ないですかね?

  23. 715 匿名さん

    うちも低層階を検討しておりますが、西側に絞りました。と言うのも南側は納骨堂がありますし、そこが将来的に用地買収されてマンションでも建とうものなら我慢できないなと考えたからです。また、仕様はもちろんのこと、ウェリスの売りは眺望と考えた結果です。南側の納骨堂に関しては杞憂かもしれませんが。

  24. 716 匿名さん

    多分、南棟の納骨堂と線路近くが割安かと思って、検討しようとしたら第一期で完売したとの事。
    割り切ってプラウドタワーの75㎡4100万とここの81㎡とで迷ってます。

  25. 717 匿名さん

    船橋は生活環境があまり好めないので、タワー買える金があるならウェリス買うなぁ。

  26. 718 匿名

    プラウドタワーって稲毛のじゃないの?

  27. 719 匿名さん

    >718さん
    ご指摘ありがとうございます。
    稲毛にもプラウドタワーあったことを失念していました。
    失礼しました。
    >716さん
    プラウドタワー船橋ならウェリス買うけど、プラウドタワー稲毛だと迷いますね。

  28. 720 匿名さん

    ウェリスとプラウド船橋で迷ってます。どっちにしよう、、、。

  29. 721 匿名

    720
    プラウド船橋はもう23戸しかないから殆ど無理でしょ。抽選当たればラッキー。平均10倍率位いくのでは!

  30. 722 匿名さん

    ウェリス>プラウド船橋。
    両者MR見学したけど新船橋はデベと施工が良いだけで他に何の魅力も感じなかった。

  31. 723 匿名さん

    >722

    プラウド船橋がウェリス稲毛より魅力を感じない?
    もし本気ならあなたは物件を見る力がないだけです。
    プラウド船橋は首都圏優秀マンション最優秀賞に選ばれました。

  32. 724 匿名さん

    だから何?
    プラウド船橋に魅力を感じて買いたいあなたはプラウドの板で喚いてればいいじゃん。
    ここはウェリスの板です。

  33. 725 匿名さん

    明らかにエントランスはウェリスが高級感あるかと思いますよ。プラウド船橋購入者ですが、内覧会行ってチョットがっかりしてますから…。

  34. 726 匿名さん

    >725さん
    そうなんですか?でも部屋の内装や仕様だけ見たらプラウドはかなり良いのでは?
    プラウド購入者の貴重な意見是非聞かせて頂きたい!

  35. 727 匿名さん

    いや、普通でしょ。
    価格が価格だし、最初からいい仕様は期待してませんでしたよ。

  36. 728 匿名さん

    いくらマンションで賞取ろうが、新船橋は環境悪すぎ。
    鉄塔、線路、葬儀場………

  37. 729 匿名さん

    値段相応ということですか。
    あとは環境を受け入れられればというところか。

  38. 730 匿名さん

    >728

    環境も含めての受賞です。

  39. 731 匿名さん

    >726

    プラウド船橋はスマートシティマンションだから最新のlT技術を使った次世代仕様のマンションなので、電気、ガス、水道料金がリアルタイムにネットで把握できます。
    リアルタイムにこれらを把握出来るとなると、今までと比べて使いすぎかどうかわかるので、使いすぎの抑制になります。
    また、他の世帯との平均値、全世帯での順位も表示されるのでエコに取り組むのに参考になります。
    部屋のエアコンもスマホで外出先で遠隔操作でON,OFFの確認も、操作もできるのでエアコン切り忘れたのを会社に居ながら切ったり、帰る途中にエアコン電源いれるなんて事もプラウド船橋なら出来ます。
    まあ一例ですが

  40. 738 匿名さん

    私のプラウド船橋はまったく検討する気はありません。
    液状化の危険性がありますよと、登録前になって説明があったように、ここは液状化リスクが大なんですよ
    海抜だってわずか数メートルですし、これだったら環境面で数倍も優れている京葉線沿線の方が魅力的です。
    液状化やもしかしたら津波・高潮の心配がいやだから内陸部を検討したのに意味がありません。
    現在京葉線沿線に住み豊洲勤務の私が家族の事を考えて、ここ稲毛を考えている訳でプラウド船橋は論外。
    液状化しても、津波が来ても自己責任で納得しているプラウド信奉者はご自分の板に帰ってくれ!

  41. 739 匿名さん

    液状化の心配も海抜も数十mであることも知らないんですね。

  42. 741 匿名さん

    登録前に液状化の心配がありますとはっきり説明ありましたよ!
    他に鉄塔のことや全部出来上がったら、それなり交通渋滞が予想される事
    救急車が隣接の病院に24時間出入りする為、サイレンの音が聞こえる事
    もろもろ登録直前に説明されうんざりしたんですから
    千葉県のHPにも出ていますよ

    http://www.bousai.pref.chiba.lg.jp/portal/main.jsp?link=5&menu=8¶m...

  43. 769 匿名さん

    周辺に保育園がたくさんあるので働くママさんには心強いですが、
    待機児童に関してはどうなんでしょうか?
    HPを見ると昨年度よりも大幅に待機児童は減っていると記載してありますが、
    実際のところが気になります。

  44. 770 周辺住民さん

    新船橋について、この板では、一切関係ない
    比較して言いたければ、新たに板を作ればいい。

    ウェリスそのものについて話すべき。

  45. 771 匿名さん

    >770に同意。

  46. 772 匿名さん

    > 駐車場の抽選にハズレたらどうすればよいの?と営業マンに説明を求めたら
    > 『500メートル以内なら多分見つかりますよ』が返答だった。
    > 斡旋する気はないみたいです。

    だそうです。
    せめて売買契約書を正式に交わしたら、先着順で駐車場が契約出来る、
    というなら、ウェリスを検討する余地があるのですがね。

  47. 773 物件比較中さん

    あのキャラクターのぬいぐるみってもらえないのですか?

  48. 774 匿名さん

    セレンくんですか?
    おそらく貰えないかと。

  49. 775 契約済みさん

    我が家は娘一人ですが、申し込みの時に担当者の方にお願いしたら
    快く一体をプレゼントして戴きましたよ!

  50. 776 匿名

    えー。私は今のマンションの駐車場、先着順でした。それが普通だと思ってたので、抽選なんてびっくり。

  51. 777 匿名さん

    たしかに!先着順が普通ですよね?
    前レスに書いてた方もいましたが、抽選外れたら近くの月極駐車場でも借りることになるのかしら!?

  52. 778 匿名さん

    営業マンが駐車場は大丈夫です。完成時の完売は狙っていませんから。当社は時間をかけながらじっくりと売っていきますから。と、訳の分からん事を言っていたが嘘ではなさそうです。しかし、中古で売るとなると駐車場に空きがないと難しいかもしれません。だから、永住される方に向いたマンションです。とも言っていました。

  53. 779 購入検討中さん

    以前、ホームページに「何千件来場がありました。」
    っとなっていませんでしたか?
    結構、見に行っている人多いと思っていたんですが…
    消えましたね。
    決定率が低い事っと思われるから掲載をやめたのでしょうか?
    駅からの距離と価格のバランスもいいと思っているのですが、まだ600戸以上残っている事を考えると、もう少し待つ方がいいの?っと考えています。
    このままいくと完成後、かなりの在庫となる…
    そうすれば大幅値引きも期待できるのでは?と思っています。
    どう思われますか?

  54. 780 匿名さん

    先日MR行きましたが、大幅な値下げはないと断言されました。また、政府が増税に踏み切ればむしろオアシス以降高くなるとも。
    理由は778さんがおっしゃるように、この物件は中長期的スパンで販売する方針だからだそうです。

  55. 781 匿名さん

    新築分譲だと駐車場は入居前に抽選ってのが多いよ。先着順だと駐車場が埋まってしまうと、その後販売がパタッと止まってしまう。

  56. 782 匿名さん

    すみふの売り方は完成在庫が当たり前だけど、売れ残りがあると入居者にもデメリットがある。

    管理費、修繕積立金は区分所有者に負担義務があって未販売住戸については売主が支払うこと
    になるから問題はないけど、未入居が多くて駐車場稼働率が低いと、管理組合に駐車場使用料
    が計画通りに入ってってこない。駐車場使用料って管理組合の収入に結構大きな割合を占める
    から、それが足りないと赤字に直結ってことになりかねない。

  57. 783 匿名さん

    でも、すみふって基本下げないよね。かなり売れてない住戸あるよね、都心一等地でも。他社より0.5〜1割値段高いからだと思います?

  58. 784 匿名さん


    725さんがエントランスが良いと書き込んでいました。たしかにその通りかもしれません。しかし、ウエリス稲毛は駐車場や駐輪場には外部者がいつでも24時間自由に入ってくることができるマンションです。

    反面、プラウド船橋は駐車場も駐輪場も完全自動高速シャッターにより住民の財産や安全は確保されています。ウエリス稲毛の駐車場や駐輪場への出入りは単なるチェーンにすぎません【船橋プラウドとは異なり、第三者が自由に駐車場に入れるため車が傷つけられるようなイタズラが起きるのが、ウエリス稲毛の駐車場であり駐輪場です】。

    このような安全面については、プラウド船橋との格差は非常に大きいのが実態であり、ウエリス稲毛は決定的に負けています。ウエリス稲毛は規模が大きなマンションであり、一旦第三者が入り込むと何処に潜んでいるかが判りにくいマンションでもあります。ある面、安全性で大きな問題を抱えているマンションがウエリス稲毛でもあるのです。高速シャッター等の対策が必要です。

    もう一つ725さんが書き込んでいらしたエントランスですが、ウエリス稲毛は殆どの人がエントランスを利用して出入りします。これはオートロックによる外部との遮断というよりは、出入りする人の殆どがエントランス一箇所に集中するため、常時オープン 時々閉まるというのが実態のオートロックになるでしょう【第三者が入ってきやすいエントランスになっています】。こういう観点からもよく観ることが大切です。

    すみふとNTTは駐車場への高速シャッターも検討しているようです。営業マンにシッカリと確認しましよう。入居者の生命や車等の財産の確保に関する重要な事項です。プラウド船橋についている高速シャッターはウエリス稲毛にもついていて当然でしょう。

    これは非常に大切な点ですが、皆さんの声が大きくなれば高速シャッターの費用なんて大したことはないため、すみふやNTTも設備する方向へ動くでしょう。

  59. 787 購入検討中さん

    ウェリスの売主は、住友不動産ではないですよ。
    NTT都市開発だし。
    販売代理も住友不動産販売であって、住友不動産じゃないし。
    すみふのように値引きしないでっというのは、違いますよ。
    値引きは、販売代理の意志は全く関係なく、売主が、いつまで我慢できるかであって、900戸もあるこのマンションで、そんなに悠長に構えてられないと…
    また段階的に上がっていく消費税を考えると、中長期的スパンで、売るというのは…
    ここの営業マンは、イマイチですから。
    騙されないように。
    前回、見に行った時…
    「値引きは、政治によって禁止されています。」
    「ニュース見ませんでしたか?」
    「消費税が上がる時に値引きはしてはいけないんですよ。」
    ってバカな事をいっていました。
    それは、消費税還元セールなど表示の事では?っと思いましたが、あまりにもレベルが低くあきれて無視しました。

  60. 788 匿名さん


    少し老婆心ながら心配なことを記します。

    最近、ウエリス稲毛の新聞折り込みに契約済みファミリーの顔写真が載っています。何週間にもわたり大量に配布されています。心配なのはストーカー対策です。顔写真が載った以上は、この顔写真はストーカーをする可能性のある人【予備者】の手元に残っています。

    この【予備者】が顔写真の人とすれ違い、その人の後を付ければ部屋番号や氏名が特定されます。この居住者がゴミを出し、それが【予備者】の手に渡ればゴミから個人情報が判る可能性もあります。特に心配なのはアドレスや電話番号です。

    昔ならば考えられなかったような事態を想定しながら、自分自身の安全を守らなければならない時代です。物をゴミとして捨てる際には、必ず個人情報に関わるものはシュレッダーした後に出すべきです。

    ウエリス稲毛は、駐車場に外部者が自由に出入りできたり、このような居住者の顔写真がチラシに載ったりと、セキュリティに関しては売主側のアクションや設備対策に疑問を感じる事項があります。

    特段、問題視はしませんが、しなくともよいチラシを配ったり、やれば出来る駐車場の出入り口へのシャッターの設置等、セキュリティ確保面において甘さがあるように思えてなりません。

    あくまでも老婆心で申し上げております。大型マンションとしてのセキュリティ確保について再考が必要ではと感じる次第です。プラウド船橋や幕張のエステと比べている訳ではありません。あくまで、皆が安全に暮らすにはどうしたら良いのかという観点からです。

  61. 789 匿名さん

    ここに決めかけていたのですが、そういったお話を聴くと本当に今が時期なのかためらってしまいますね。。。
    マンション買うのって難しいですなぁ。

    ただ、春先の増税を仮定すると、増税にかからないルーセント300戸契約済みというのは、むしろすみふの思惑通りで順調に売れているのでは?そこらへんはどうでしょうか?

  62. 790 周辺住民さん

    長い投稿ほどしょうもない内容。
    何をそんなに長くしていいたいんだか。

    ウェリスについて書くのが基本
    新船橋のシャッターなんて全くいらない。

    写真の危険性はわかった上で承諾してるに決まってる。
    ゴミの捨て方など言われるまでもない。

    おっと、長くなってしまった。。

  63. 791 匿名さん

    790さんと同意見。
    シャッター別にいらないし、写真も本人同意の上で載せてるわけだから、あとは本人の責任。784さんはむしろプラウドをあげつらってウェリスを貶めてるようにしか見えない。どこぞの営業か住民か?でなければありがた迷惑。

    防犯がどうとか安全面がどうとか講釈たれてるのが建前で、ウェリスとの格差とか決定的に負けてるとかプラウドを擁護したがってるという本音がまるわかり。

    個人的見解を言わせてもらえば、新船橋に住まうぐらいなら稲毛に住みたいのが本音。だけど784さんのように自分の価値観を押し付けたりはしない。だからプラウドを貶めようとも思わない。プラウドも良い物件だと思うから。

    おっと、わたしも長くなってしまった。

  64. 792 匿名さん

    CMもやって、初速で300戸は少ないね。来年からは値引きも始まるだろうし、今買う必要は全くないと思うが。まだ600戸以上あるんだよ?三井も駅反対側で出てくるし。

  65. by 管理担当

スムログに「ウェリス稲毛」の記事があります

スポンサードリンク

サンクレイドル南葛西
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸