神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ディアエスタミオ夙川レジデンス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 西宮市
  6. 弓場町
  7. 弓場町
  8. ディアエスタミオ夙川レジデンス
匿名 [更新日時] 2008-01-23 14:52:00

2月上旬くらいにMR見てきました。
間取りは部屋の横幅が広いので採光はいいのかなー
という印象でしたけど、金額もまぁまぁだし。
駅はやや遠かったかなー。
MR行かれた方ー感想聞かせてくださーい!

[スレ作成日時]2006-02-28 20:48:00

スポンサードリンク

サンクレイドル塚口レジデンス
シエリアシティ明石大久保

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ディアエスタ ミオ 夙川レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 162 匿名はん

    オプションですが、
    うちは、UV断熱ガラスフィルムをつけるのかつけないか
    しつど番をつけるかつけないかで迷ってます。
    しつど番は、クローゼット×2、押入れ×1でも、結構な値段がしましたよね。
    嫁はんが、市販のシリカゲルの吸水ボックスみたいなのを、水がたまったら
    その都度取り替えるのがめんどくさいので、つけてくれーといってます。
    とりあえず、押入れだけにしといたげよかな〜と思ってます。
    フィルムは、とりあえず一年様子見ようかな〜で、落ち着きそうです。
    だって、リビングのカーテン新しいのつけるのも、結構な値段しますしね−。
    出費がかさむ一方ですからねー。
    今日、オプション会でカーテン陳列してた、肥後橋のショールーム見に行ってきました。
    そこでも、一番値の貼るカーテンの説明を一生懸命、嫁はんは聞いてました。
    どうなることやら〜状態で〜す。

  2. 163 匿名はん

    さてそろそろ駐車場の1次希望結果が返ってくる頃ですが抽選となるかどうなることやら。

  3. 164 匿名はん

    明日は駐車場の抽選会ですね.
    どんな年齢層の人が来られるか楽しみです.
    あとどれぐらい残ってるのかな?

    >>158
    確かに迷いますね.
    うちはコーティングとUVカットをしようか迷ってますが,みなさまはどうですか?

  4. 165 匿名はん

    駐車場の抽選会、26日土曜日の方もいるんですか!?
    うちは27日の日曜日になってました。
    何か意味があるのかな・・・不安になってきた

  5. 166 by 164

    す、すいません。
    確認したら明日でした、、、。
    不安がらせてすいません。
    今日行くところでした。
    ありがとうございます!165さん!

  6. 167 匿名はん

    ここってベランダが広いから直射日光って部屋まで届くのかな?
    他のとこ見てもベランダ広い場合はUVカットいらないんじゃないかって意見もあって
    私も迷ってます。
    私は入居後に考えてもいいかと思ってるんですが、その場合、オプションでやって
    もらうより高いのでしょうか。

  7. 168 匿名はん

    双日リアルネットのホームページにこの物件復活してますね!
    いつからだろうか?消えた原因も聞くに聞けず・・・。

  8. 169 匿名はん

    ところで後何件売れ残ってるんだろうか?

  9. 170 匿名はん

    しかし話題性のない地味な物件でんな。

  10. 171 匿名はん

    残り、1桁代になってるそうです。

    1戸と9戸では、かなり違いがありますが・・・

  11. 172 匿名はん

    今度行く機会があるので(ちょっと先ですが、、、)見てきますね。
    盆明けぐらいから広告をって言ってたような。
    営業がんばれー。

  12. 173 匿名はん

    残り9戸でしたー.
    新しい広告を入れてきてるそうでこれから伸びるのでは?
    現地も9Fぐらいまで作ってましたよ.

  13. 174 匿名はん

    西宮の幼稚園への入園は難しそうですね。
    園自体の数が少ないし募集人数も少ないので倍率が高そう。
    今年は願書受付が月曜日だから一体、いつから並ぶのやら・・・

  14. 175 匿名

    今日、マンションギャラリー見てきました。来秋結婚入居目指してる者です。
    あと(9/18現在)残り7戸になってました。
    感触はとても良かったです。気になるのは、皆さんが書かれているとおり、2号線の音と北側建物との距離。
    モデルルーム自体は、大満足でした、主寝室が8.6畳と言いつつベッド入れたらそれで終わりってのが、ちょっと不満足(田舎育ちなので広さが重点)でしたが。
    それと、モデルルームって、絶対的に良く作ってあるじゃないですか、置いてる家具にしろオプションにしろ。
    それを差し引いて見る目が必要だなって思いました。
    あと、高い買い物ですけど、後々売れるかどうかってのが気になるところ。
    他にも灘区・東灘区も考えているので、後悔しないよう色々見て回りたいと思います。

  15. 176 ミックちゃん

    私たちも来年中に社宅出なきゃならないのでここ2年あまり、殆ど毎週(マニアみたく)、主人と4歳の長女共々、灘区から西宮で環境が良くてそこそこ立地のいい場所限定でかれこれ40数件の新築マンションを見て歩きましたが、そろそろここに決めようかなって感じ。決め手は価格と立地、そして他のマンションにはなかった内装や設備のちょっとしたこだわりかな。今まで見た中で価格以上に品質が勝ってるし、売主もお堅い会社なのか少々真面目過ぎるから反対に信頼できるのかなって印象・これから阪神間ではマンションの価格がどんどん上がって、景気回復でローンの金利も上がりつつあるって新聞やテレビなんかでも言ってるけど、それがホントならラストチャンスなのかな。購入された方、ご意見ちょうだーい。待ってまーす。。。

  16. 177 匿名はん

    検討中のものです。たしかにここっていいですよね。色々見てきた中、これだけの設備、細部にまでの配慮が素晴らしいな・・と感心して帰ってきました。うちにはいませんが、
    小さいお子さんがいるお宅なんかは、自動でトイレも電気がつくなんていい機能ですものね。
    便器から離れたら自動で水が流れて自動洗浄・・・っていうのもすごい!!
    ミックさんにはピッタリの物件では?
    (消し忘れる心配がないのもgood)
    もうちょっと早くモデルルームを見に行っていれば、いい間取りからも選べたのに・・と思ってしまいます。まだ子供は小学校なのですが、中学校区は浜脇中になるそうです。
    ここの中学校はどんな感じなのでしょうか?やはりこの物件を購入される方は、私立に入れる前提で
    家を購入されているのでしょうか?その辺の情報に詳しい方、どうかご助言をお願いします。

  17. 178 匿名はん

    すっすごい、急に盛り上がってきましたね。
    残り7戸ですか〜新しい広告うって大正解?ってとこかな。
    中学校ですが、良くもなく悪くもなくってとこのようです。
    私的には小学校が割と評判の学校のようですので勉強の仕方などを身につけてくれれば
    中学、高校は自分の努力次第で何とかなるんじゃないかなと考えています。
    親になって小学校入学を目前にして学区というものが気になりましたが、自分のことを
    思い返してみると決して良い学区ではありませんでしたが県下で進学校と呼ばれている
    高校に合格できました。
    学区がどうこうではなく、親や子供自身の姿勢ではないかと思います。

    トイレ、確かに良いですよね。うちも上の子がよく電気を消し忘れたり流し忘れたりと
    困ったちゃんなので今から入居が待ち遠しいです。

  18. 179 匿名はん

    >>178さん早速お返事ありがとうございます。
    良くも悪くもない・・・ってことでしたが、自分の努力次第!ってのは必要かもしれませんね。
    わが子も県下で進学校に行けるように頑張り屋さんになって欲しいです。小さい頃から、期待をかけ教育にわりとお金をかけてきましたが、あとは自分のやる気と努力次第ですね。
    178さんの考えに共感しながら、前向きに検討したいです。また分らないことがあったら教えて下さい、よろしくお願いします。(o^∇^o)ノ

  19. 180 178

    偉そうな事、言っちゃいましたが、うちの子供は来年新1年生でまだ塾には通わせた
    りしていないので、こちらこそ塾情報とかご存じでしたら教えて頂きたいですぅ〜
    阪急沿線の近くには教育熱心な方が多く塾に通わせてると聞きますが、この辺りでは
    どうなんでしょうね。
    “公立に通い、塾にも通わす”なら私立に入れるのと費用的には変わらないので私立
    もありという意見を聞いたことがあります。
    しかし私立、私立と言っても塾に通わなければ授業についていけないとこもあるよう
    ですので一概には言えませんが・・・
    子供のことって難しいですね(^_^;また意見交換ができたら嬉しいなと思います。

  20. 181 匿名はん

    一週間前にMRにいってきました。沢山のMRにいったわけじゃないですけど、この価格や立地にすごく惹かれます。南向きのリビングは日当たりもよく気持ちの良い時間をすごせそうですが、北側にある店舗とは距離が近そうですが気にならないでしょうかね。何か参考になるお話はありませんか。

  21. 182 匿名はん

    速やかに移動を…

    兵庫マンション掲示板
    https://www.e-mansion.co.jp/com/hyogo/index.html

  22. 183 匿名はん

    掲示板がもりあがってきたので契約してる私にはうれしいしだいです。
    やっぱりここって土地柄の割には安いと思ったし、レイアウトもオーソドックスやけど
    広い南窓があるので、ほんとに選んでよかったと思ってます。今のところ、後悔している
    点はないですね。不安要素が、MRに人が少ないことと、掲示板の書き込みが寂しかった
    ことだったんですけど、賑やかになってきたので、うれしいしだいです。

  23. 184 匿名はん

    そうですね。
    ここってあんまり広告してないのにしっかり売れていってたし、条件がいいんでしょうね。
    北の店舗との距離は気になりますが、実際現地に見に行って、お隣?のbigboyの駐車場あたり
    からあれこれ眺めてみたり、車の音を聞いてみたけど、私は大丈夫だろうと思って決めました。
    南側は駐車場側だし、一戸建てがあるので日当たりはよさそうですしね。
    181さん、現地を見に行ってはいかがでしょうか?

  24. 185 匿名はん

    181さん、契約者です。
    北側の住居の屋根というか庇(ひさし)の1部が領空侵犯というかここの敷地内にすこしかかっています。
    いまはこのままで将来建替えなどの際には引っ込めるような覚え書きを交わして管理組合が継承することに
    なっており、このことは重要事項説明書に記載されております。
    184さんの仰るとおり隣のフロンティアステージ芦屋から現地を見られることをお勧めいたします。

  25. 186 181です

    184さん、185さんアドバイスありがとうございます。
    早速現地で確認してきました。幅も少しはありますし、気にしすぎないほうが良いのかも知れません。
    MR今日は盛況でした。だんだん埋まりつつあり、あせってきます。

  26. 187 匿名はん

    まだ検討中のものです。隣のお地蔵さん・・・ってちょっと気になるのですが、ここで子供が沢山亡くなったとか・・なのでしょうか?
    ここの周辺に住む方で、この件で何か知っている事があれば教えてください。
    又、遠方から来たのでこのあたりは全く分らないのですが、震災の時は、この辺はどんな
    感じだったのでしょう?地盤など活断層にあたっていないか心配なので、その点地元に詳しい方どうか教えて下さい。よろしくお願いします。
    追伸* ここはホントにとってもいいマンションだと思います。結構色々うるさい私も十分納得のいく物件でした。私自身、とても怖がりなもので、こんなことで!と思われるでしょうが、100%納得して購入したいので回答よろしくお願いします。

  27. 188 匿名はん

    契約者です。
    お地蔵さんはほとんど気にしてませんでした。地蔵盆でお菓子配ってるかなーくらい。(笑)

    震災の時も空き地か畑?と聞いてましたので隣の「オーセント打出」の状況ききましたが
    大きな被害ではなかったようです。
    でも震度7程度は下から見てもあったと思います。
    http://www.kkr.mlit.go.jp/hanshin/sinsai/gaiyou/gai_01.html

    なお現地の弓場町含む森具地区一体では65名の犠牲者があったようで森具公園に慰霊碑
    があります。
    いまはとてもきれいな町並みですが決して忘れてはいけないことだと思っています。
    http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sougou05/0106ke70120.html

  28. 189 匿名はん

    この物件を検討しているものです。西宮市の公立高校は、総合選抜制度ということですが、ここだと、どこの高校に行くことになるのでしょうか。

  29. 190 匿名はん

    >>188さん丁寧に回答していただき有難うございました。
    私も色々見てみましたが断層が走っているんですね。一度動いた断層は又動く可能性は低そうなので
    安心といえば安心でしょうか・・。前向きに考えます!

  30. 191 匿名はん

    違ってたらごめんなさい。

    成績上位10%にいる生徒は希望の高校に進めるがそれ以外は
    居住地などにより

    兵庫県立 鳴  尾
       同  西宮南
       同  西  宮
       同  西宮今津
       同  西宮北
       同  西宮甲山
    西宮市立 西宮東
       同  西  宮

    どこかに配分されると言うことですよね?

    http://www.hyogo-c.ed.jp/~gakuji-bo/kuiki.html

  31. 192 匿名はん

    西宮の総合選抜制度については、市民からいろいろ批判がでていていたので、市のほう
    でも高校改革に伴う選抜制度改善検討会なるものを開いて協議しているようです。
    参考までに西宮市の下記アドレスにファイルが掲載されています。
              ↓
    http://www.nishi.or.jp/contents/00004885000301040.htm

  32. 193 匿名はん

    191☆192さんお忙しいのにレスありがとうございます。
    総合選抜・・という聞きなれない言葉に戸惑いましたが、色々勉強になりました。
    改善討論会の全文を読みましたが、総合選抜がなくなる可能性は低そう?に思えました・・。
    これからは、どうなるのでしょうね。

    掲示板に書き込んでいらっしゃる方は、このマンションのご購入者かと思いますが、親切な人が多そうでそこも魅力ですね。♪~♪ d(⌒o⌒)b♪~♪凄くポイント高いです。
    検討中から購入!に変わったら又連絡します。

  33. 194 匿名はん

    43号線南のブランズ香枦園を購入希望でしたが、契約日が延び延びになりふと立ち寄った子のマンション。主人が大変気に入りブランズよりも利便性がいいと言うことで即購入することにしました。
    ただ見に行くのが遅かったのでもう何も決めれないとのこと。一生に一度の大きな買い物だけにいろいろきめたっかたのですが、、、。私の実家が5分ということ生まれ育った場所なので土地的には安心しています。皆さんがきにされている2号線の騒音ですが、私は現在2号線沿いに住んでいますが、リビングが北側なのですごい爆音で走っている車以外はさほどきになりませんよ。
    ふっらと立ち寄ってよかったです。

  34. 195 匿名はん

    震災の影響ですがここのほうがわかり易いですね。

    http://web.kyoto-inet.or.jp/org/gakugei/judi/semina/s9601-3/z9601-3/z3...

    震災の時は空き地のようですし、凡例が分かりませんが南のオーセント打出は青色で
    被害が少なかったってことかと思ってます。
    木造が多かったようで今の森具公園あたりは赤色(全壊なのでしょう)が多いですね。

    http://web.kyoto-inet.or.jp/org/gakugei/judi/semina/s9601-3/03_03a.htm

    地蔵の件もすこしですが触れられています。

  35. 196 匿名はん

    194さん、ようこそディアエスタミオ夙川へ そして、よろしくお願いします。
    プラン変更等、残念でしたね。
    しかし、基本のプランでも設備は充実していると思いますよ。
    あとフローリングコートやガラスフィルム、エコカラット等のオプション会は12月にも
    開催されると言ってたように思います。

  36. 197 匿名はん

    ディアエスタミオ。ってどういう意味なのかご存知の方、教えて下さい。

  37. 198 匿名はん

    196さんありがとうございます。
    12月のオプション会を楽しみにしたいとおもいます。
    そして196さん。
    あそこは空き地だったのですが、持ち主が高齢になり税金を払えなくなったので売却したとききましたよ。震災の時は弓場町となりの屋敷町、松下町ともに木造や古い家が多かったのでほぼ全壊区域でしたが、森具公園の下に震災用の設備も整っています。
    環境的にはいいとおもいます。校区も問題ないと思います。

  38. 199 匿名はん

    196さんありがとうございます。12月のオプション会楽しみにしたいと思います。
    そして195さん。あそこは空き地でしたが持ち主さんが高齢になり税金が払えなくなり売却したとききましたよ。弓場町、隣の屋敷町、松下町は木造や古い家が多かったため全壊がおおかったですね。森具公園の下には震災用の設備も整っています。
    校区も問題ないとおもいますよ。

  39. 200 匿名はん

    DIA ダイヤ(または三菱の象徴?)
    esta 英語のbe動詞みたいな感じ?
    MIO 私の

    というわけで、「私の夙川レジデンスはダイヤモンド(宝石)です!」 という意味かな。スペイン語ではないでしょうか。

  40. 201 匿名はん

    ポルトガルかも?

  41. 202 匿名はん

    イタリア語って言ってたような気がします。
    「レジデンスは邸宅って意味で他の会社のマンションにもよく使われてるんですよ。
    このマンションの名前の意味は“ 私だけの邸宅 ”」と説明受けたかな。
    半年前のことなので確かではありませんが・・・

  42. 203 匿名はん

    名前の由来、大まかですが分りました。ありがとうございます。

  43. 204 匿名はん

    重要説明事項で不信に思ったことや、納得がいかなかった内容はありませんでしたか?
    事前にもらったものの、難しく書いてあるので理解するのに時間がかかり
    覚えるにいたりません。

  44. 205 匿名はん

    204さん、読み理解するのに時間が足りないのであれば契約日時を伸ばすべきです。
    あくまで契約するのは自分自身です。私は伸ばしてもらいましたよ。

  45. 206 匿名はん

    205さんありがとうございました。
    一生に一度の大きな買い物ですからしっかり納得いくように説明してもらいます。
    ああいう説明ってわかりにくいですよね。向こうの方も事務的に話すだろうし。
    何回も何回も聞きまくりたいとおもいます。

  46. 207 匿名はん

    12月に行われるオプション会ってどんなことを決めれるおぷしょんかいなのでしょうか?

  47. 208 匿名はん

    12月のはたとえばフロアコーティングとか、窓ガラスのUVカットフィルムとか。
    あと、カーテンとか照明の紹介もあるみたいです。
    今回は2回目のようで、私も1回目は行ってないので詳しくはわかりませんが、送られてきた
    オプション集にはそういうのが書いてありました。
    おそらく購入者には送られてくるのでは?
    1回目行った方の情報求む!

  48. 209 匿名はん

    180さん。以前は、ご意見ありがとうございました。購入決めました!
    来年小学校一年生なんですね、おめでとうございます。西宮は集団登下校・・と聞きました。
    うちにも今2年生の子がいます。2歳違いですね〜。
    こちらこそ、また色々意見交換できたら嬉しいです、どうぞよろしくお願いします。

  49. 210 匿名はん

    おめでとうございます(^o^)
    小学校、集団登下校なんですね。同じマンションに小学生いるか不安だったので安心しました。
    ご迷惑おかけするかもしれませんが、宜しくお願いします。

    1回目オプション会の時の感想
    う〜ん、狭い空間に見本やら各メーカーの営業さんがいて苦しいって感じでした(^_^;)
    カーテンはモデルルームに持っていって色を合わせられるので参考になりました。
    取り付け工事が必要な照明はオプションで付けた方が楽かなと思いました。
    全部説明を聞くとなると、かなり時間がかかります。
    おそらく朝から来られてた方がいて「ごめん、ちょっと休憩。お昼ご飯食べてから決めるわ」
    と疲れた感じで仰ってましたから。
    うちも途中で時間がなくなり、まっ2回目あるしと帰りました。

  50. 211 匿名はん

       ↑ 
    すみません、ハンドルネーム書き忘れました。180です。

  51. 212 匿名はん

    契約者です。私も契約した時期が遅くて、オプション会に参加しておりません。オプション会に出ている商品の内容等、教えて頂ければと思います。お時間のあるときで構いませんので、どなたかよろしくお願いします。

  52. 213 匿名はん

    今、手元に資料がないので取扱商品等、詳しくは書けませんが
    双日から住戸ごとに作成されたオプションの資料が送られてきます。
    ベランダのタイル、窓のフィルム等その住戸に合わせた見積りがだされています。
    カーテンは種類がたくさんあるからか資料は入ってませんでした。

  53. 214 匿名はん

    食器棚などもあると聞きましたが、価格的にはどうなんでしょうか?
    購入時期が遅く12月が始めてのオプション会になります。
    やはりホームセンターなどで購入したほうがやすいんでしょうね。

  54. 215 匿名はん

    180さん!早速書き込みありがとうございます。(o^—^o)
    なにかと一緒に行動することがあると思いますので、仲良くしてくださいね。
    そして掲示板に書き込んでいる皆様、同じマンションの住民としてどうぞよろしくお願いします。
    オプション うちも色々つけたいと張り切っています。(値段との相談ですが・・・)
    窓のフィルムとか・・やんちゃな子供に傷つけられないように廊下の越し壁とか、付けられたらいいな〜と思っています。12月がオプション会なんですね・・・。かなり会場が狭そう・・と聞いて子供は留守番させていかなきゃ・・と思いました。カーテンなど、決めるのにも、時間がかかりそうですね。

  55. 216 匿名はん

    お地蔵さんで、ひっかかっていた者です(笑)
    私も購入決めました。私の知る限るでは、もうほとんど埋まっていると思います。
    竣工まで完売間違いなしですね。

  56. 217 180

    216さん、ようこそディアへ!よろしくお願いします。
    お地蔵さん。私は、子供達の安全を見守ってくれるかなって感じで気にしてませんでした。

    久しぶりにオプション資料をひろげました。
    ネームプレート、インテリアミラー、ガラスフィルム、インナーウィンド、換気扇フィルター、
    αガード(水廻りコーティング)、セルフィール(空気触媒)、フロアコーティング、壁ガード、
    トイレ鏡面腰壁、フジホームゲルシート、ホームゲルマット、けいそう壁、しつど番、腰壁、
    エコカラット、オーダー家具、壁面装飾、オーダーカーテン、ウィンドウトリートメント、
    バルコニータイル、ウッドデッキ、照明、エアコン
    ざっと書き出しただけでも、これだけありました。
    多すぎて、前回この中から何が必要か考えてたら・・・わかんなくなりました(笑)
    まだまだ先だと思ってたら、すぐ12月になりそうなので考えまとめておかなきゃと思いました。

  57. 218 匿名はん

    217さんが書かれているオプション品は12月のオプション会でもまにあうのでしょうか?
    今日行ったらあと4件だそうです。
    今月末に照明家具やカーテンなどのオプション会をすると言ってましたが
    お聞きになったかたいらしゃいますか?

  58. 219 匿名はん

    212です。今月末のオプション会なんて全然知りませんでした。明日にでも電話して聞いてみます。ありがとうございます。でも、あと残り4戸なんて嬉しいですね。自分が買ったマンションが売れ残ってたらイヤですもの。私のお友達が買ったマンションでは、入居後も売れ残っていたらしく、まして値引きも行われていた様で怒り狂ってましたけど。。。完売を祈ります!

  59. 220 匿名はん

    完売近いですね。一ヶ月前にここを知って購入したのだけれど(私は残っていた低層階でしたが)
    納得して買いました。それだけにこれから購入する人も検討しやすい物件かな〜。

  60. 221 匿名はん

    私も9月に入ってから買ったので好きな階や間取りを選ぶ余裕もなく。
    でも納得してるし、今からとても楽しみです。
    毎日図面を見たり、家具のカタログをみたり。。。
    小さい子供がいるのでお友達がたくさんできればいいのですが。。。

  61. 222 匿名はん

    私も9月に入ってから購入したので、好きな階や好きな間取りを選ぶ余裕はありませんでしたが、気に入って買いました。小さい子供がいるのでお友達がたくさんできればいいのですが。。。

  62. 223 匿名はん

    私も9月に入ってから購入したので好きな階や好きな間取りを選ぶ余裕はなく。。。
    でも気に入っています。
    小さい子供がいるのでお友達がたくさんできればいいな〜

  63. 224 匿名はん

    221,222,223
    入っていないと思い何回も書いてしまいました。
    すみません。。。

  64. 225 匿名はん

    ここの掲示板って「規約に同意レス」のボタンを押すと、エラーになりました・・って表示になるから入ってないと勘違いしちゃうよね。
    好きな間取りを選べなかったのはうちも一緒〜。でも、楽しく暮らせそうで私も楽しみにしてます。

  65. 226 匿名はん

    私も今月末のオプション会については聞いてませんよ.
    そのうち連絡あるのかな,,,.
    電話した方どうでしたか?

  66. 227 180

    217です。
    1回目のオプション会の時に時間も足りず、いろいろありすぎて今すぐには決めれないと言ったら、
    メーカーの営業さんが「オプションは12月にもありますからねぇ」と仰っていただけで、全て商品が
    取り扱われるかとか確認していませんでした。
    詰めが甘く、スミマセン。
    うちも今月末のオプション会について知らせはきていません。

  67. 228 匿名はん

    浴槽の浴室乾燥機のための物干し竿ってオプションですか?
    ついてるのかな?
    ふと気になりました。
    知ってる方いたら教えてください。

  68. 229 匿名はん

    1ヶ月ぐらい前に購入しましたが、それからオプション集が送られてきました。
    おそらく180さんが見てる資料と同じなので12月にはすべてのものが扱われると思いますよ。
    でなきゃ、何かコメントついてたはずだし、、、。
    物干しは竿は書いてなかったです。
    気にしてなかったけど、どうなんでしょうねぇ。
    私は窓に網戸が付いてたかふと気になっているのですが、どうでしたっけ?

    オプションっていろいろ付けたくなりますが、どんなもの検討されてますか?

  69. 230 匿名はん

    今日久々にモデルルームに立ち寄りましたが、売れ行きが好調のようでオプション会は前倒しで10月末になるそうですよ。早く決めなくちゃって焦りますね。

  70. 231 匿名ちゃん

    先日契約しました。皆さん、よろしくお願いします。
    オプション会は10月の28、29日だそうですよ。楽しみです。
    229さん 網戸はついてましたよ。

  71. 232 匿名はん

    231さん、情報ありがとうございます。
    そのうち連絡が来るでしょう。
    最近モデルルーム行ってないから、久しぶりに行きたいし楽しみです。
    あーでも、何つけるか決めとかなきゃ。

  72. 233 匿名はん

    私もつい先日契約しましたが、まだオプション集はとどいていません。
    今月末にオプション会をするなら早くほしいな〜
    私が契約する時点で残り4件だと言ってましたがもう完売したのかな〜?

  73. 234 匿名はん

    233さん、週末モデルルームに行きましたが、オプションカタログはそのうち送られますのでお待ち下さいとのことでしたよ。
    残り4件の何件かは分りませんが、商談中とのことでした。
    私が帰る時に、30代くらいの方が見に来られてましたよ。

  74. 235 匿名はん

    オプションで食器棚を付けられた片はいらっしゃいますか?

  75. 236 匿名はん

    あと何戸売れ残っているんでしょう?気になります。

  76. 237 匿名はん

    そろそろ駐輪場の抽選でしょうかね。
    駐車場は必要のない方が数名いらっしゃるとのことで残念ながら稼働率100%
    は厳しそうですね。2台目借りたい方バンバン借りて下さい。(笑)

    駐輪場も必要ない方は少ないと思うのですが2台以上もっている場合は処分して折りたたみ
    とかに変える必要ありそうですね。
    駐輪場申し込まない方っていらっしゃいますか?
    共有廊下やアルコーブには置けない決まりですのでモラル維持のためにもきっちり守りたい
    と思ってます。

  77. 238 匿名はん

    オプション会の連絡来ましたね.
    231さんのおっしゃるとおり,28,29日です.
    ご親切に速報ありがとうございました.

    駐輪場のことすっかり忘れてました.
    抽選そろそろでしたっけ?
    少し気になってるのが駐輪場内には購入者以外は入れないようになってるかどうか.
    ああいうところって死角になりやすいから気になってます.

  78. 239 匿名はん

    うちもオプション会の連絡来ました。土曜日に行こうと思ってます。
    初めてのオプション会なので、楽しみです!

    駐輪場ですが、敷地配置図を見る限りでは、まず2号線側の入り口は
    メールボックスの位置から考えても、誰でも入ることは可能ですね。
    また、駐車場側入り口もドア等がない為、可能かと思います。
    大半の分譲マンションでも、出入り可能になっていますので、そんなに
    気にすることはないかと。。。

    駐輪場の抽選会っていつなんでしょう?
    どなたか教えていただけませんか?

  79. 240 匿名はん

    久しぶりに覗いてみたら、たくさんのレスがあってビックリしました。

    契約者なんですが、ペットを飼っている方はいらっしゃるんでしょうか?

  80. 241 匿名はん

    うちは飼ってませんが、出来れば隣で飼ってなければいいな〜と思わずにはいられません。
    家の人が留守の時って 小型犬はキャンキャン吠えてうるさいんですよね。
    でも、ペットOKのマンションだから 仕方ないと思ってますけど・・。

  81. 242 匿名はん

    でもなかなか完売しませんね。双日さん、頑張ってくださいね。

  82. 243 匿名はん

    うちは小型犬を飼ってます。240さんは飼ってらっしゃるのかな?
    出来るだけ、入居される方には迷惑をおかけしない様にする
    つもりではいますので、よろしくお願いします。

    あと4戸って言ってましたけど、その後どうなのかな〜?
    早く完売して欲しいですね。

  83. 244 匿名はん

    小型犬は確かにキャンキャン吠えますが、小さな子供さんのおられる家庭の方が
    よっぽどうるさくて、迷惑なときもありますよ。

  84. 245 匿名はん

    そうですね確かに・・・でも私の怒る声の方が耳障りかもしれません。よく気をつけます。
    怒らずに褒めて育てるのが私の理想(どこもそうでしょうが)。
    子供はうるさいのが当たり前。病気になった時そう思います。
    犬も同じですね。
    我が家、喘息もちの子がいるため 犬を飼いたくても飼えません。犬ってかわいいですよね。
    以前 ベランダの仕切りの下からくぐって隣のミニチュアダックスが入ってきました。
    犬もあんな低いところをくぐれるなんて驚き!!初めて飼われる方、脱走には気をつけてくださいね。

  85. 246 匿名はん

    ペットは気になりますね。
    ペット可ですが、飼う人は当然周りには気を使ってほしいですね。
    部屋内で飼うことが規則だから、泣き声が外から響いてくることはないと思いますが。
    エレベーターとか汚されたら関係ない人まで迷惑ですし。
    よくあるみたいですよ。

  86. 247 匿名はん

    確かにペット可なので何も言えませんが。我が家が今住んでいるマンションはペット不可なんですが、隣の方が飼われていて臭いがすごいんです。飼われ方にもよるかもしれませんが。
    ベランダの柵を歩いて我が家のベランダに着たりして、洗濯物に毛がついたりします。
    苦情を言ったのでこなくなりましたが、臭いはそのままです。
    いくらペット可でもそのへんも気おつけて欲しいですよね。

  87. 248 匿名はん

    ベランダでオシッコさせたりしてたら臭ってきそうですね。
    ベランダは共用部分ですし、まさかそんな所でオシッコさせるような方は
    このマンションにいないことを望みます。

  88. 249 匿名はん

    入居日まで半年もなくなり、引越しが楽しみです。今週末はオプション会もありカーテンはどんなものにしようか悩みます。我が家マンション購入は2回目。以前は2倍ひだのカーテンにしましたが、窓の左右がやっぱり重たくなってしまって ちょっと失敗。
    今回は、上に巻き上げるタイプ(ロール式のもの)にしようか検討しています。
    洗濯の面で心配がありますが・・・どなたか ロールタイプのカーテンをつけていてお手入れの面で知っている方がいましたらアドバイスお願いします。(アイロンがけも必要なのかしら・・)

  89. 250 匿名はん

    マンション購入2回目なんて羨ましい !!!
    私たちは精一杯頑張って、なんとか購入出来ました(笑)
    ロールカーテンのことですが、私はパタパタと折りたたんで上に上げるタイプのものを
    使っています。購入の際に、お店の方から、多少縮んだり、お洗濯してシワが出来ても
    目立たないと勧められたのですが、正解でしたよ。もう5年近く使っていますが、買い
    替えの必要に迫られたことはありません。
    私は今回は逆に2倍ヒダのものをと考えていたのですが、重たくなるんですね。
    参考になりました。ありがとうございます!

  90. 251 匿名はん

    マンションで生活開始後問題となりそうなのがこれまで出てきた、
    ・自転車の置き場所の問題
    ・ペットのマナーの問題
    ・騒音問題(子供しかりペットしかり大人の歩き方しかり)
    あたりが多いのだと思いますがこの掲示板見られている方々には
    通じているというか理解されていると希望的観測含め思ってます。

    皆さんのモラル意識が高いそういうコミュニティーになるといいですね。

  91. 252 匿名はん

    10月28日の阪神電車のダイヤ改正で香櫨園発の平日の
    区間特急の発車時間です。

    ・7時22分
    ・7時36分
    ・7時50分
    ・8時04分
    ・8時18分
    ・8時32分

    いずれも途中停車は甲子園のみで梅田まで16分で
    乗り換えなしで行けます。

  92. 253 匿名はん

    >>250さんへ
    上にパタパタ折りたたんで上げるタイプのカーテンですね。いいですね〜スッキリしてて。
    我が家は、それにしようと思います。有難うございました。
    2倍ひだは ボリュームがあるカーテンの溜まりが左右にでるため邪魔ですし、出窓部分になると
    せっかくの窓が暗く感じてしまいました。昼はスッキリ上に上げられるのがいいですね。教えていただきありがとうございました。

  93. 254 匿名はん

    253さん
    そうですかぁ〜。ちょっと考え直す必要アリですネ!
    カーテンでお部屋の印象はかなり変わって来ますしね。
    私は、住宅の購入が初めてなので、本当にお引越しを楽しみにしています。
    今からインテリアとか考えると、それだけでなんか幸せです(笑)
    購入2回目の先輩として、何か他にアドバイスとかあれば教えて頂きたい
    のですが・・・すみません。

  94. 255 匿名はん

    253です。参考になればと思いレスします。
    購入2回目・・というのは別に凄いわけでもなく 家を買ったら転勤になった・・というよくあるパターンになったからです。貸すのも考えたのですが色々オプションなどをつけると買って1年で賃貸に出すのは惜しくなりました。たぶん皆さんもいざ転勤になったら貸したくなくなるのでは・・。
    ちなみに以前セルフィールを水周りにしました。今回送られてきたDVDを見ると あらためてそんな効果があったのか・・と理解できましたが。生活の中では実感できませんでした。お風呂場ではカビが生えないというのが気に入り施工したのですが、しっかり掃除していたのにパッキン部分に黒い点々が・・。石鹸カスが残っていると生えるそうです。業者の方がそれを見て、隅の部分にいきわたらなかったのかも・・・と、もう一度施工し直してもらったのですが、24時間水をかけてはいけないとのことで銭湯に行くなど面倒だったのを思い出しました。「石鹸かすが残ればカビが生えるのでよく掃除をして下さい・・」と念を押されたので、結局、掃除を念入りにするのが一番ってことですよね。・・というわけで我が家セルフィールは今回しません。
    フッ素コーティングも水周りに全部(バスタブも洗面台も)しました。キッチンも真っ白なカウンター(天板)でしたので・・。ツヤと撥水は確かにでるのですが、撥水効果は使っていると落ちるので
    渡された補修液で定期的に塗りなおします。後で聞いたのですが、ホームセンターに行けばフッ素コートの液も補修液も売っているそうです。お金を節約したい方は自分で塗るのもいいですよね。私もこれは どうするか考え中です。ベランダに敷くものは以前はウッドデッキにしました。これも結構値がはったのですが、今回はセライージーがいいな・・と思ってます。ウッドデッキは確かに温かみもあって最初は最高だったのですがクイックルワイパーだと板に引っかかるのでスイスイお掃除は出来ませんし、水で洗い流すのも乾きが悪いので出来ませんでした。リビングと一体で使いたいとお考えでしたらスリッパでも出入りできるようにホコリもさっと洗い流せる陶器のタイプが後々長持ちするのではないかと思います。
    長々となりましたが、私が知っているのはこれぐらいかな・・と思います。

  95. 256 匿名はん

    253さん
    早速のレス、ありがとうございました。
    セルフィールとフッ素コーティングは検討していたのですが、あまり効果は
    期待しない方がいいかもしれませんね。
    結構、値がはりますので再度検討してみます。
    あと、ウッドデッキは実は私も現在のマンションでやっていたのですが、
    おっしゃる通りでした。私も今回はウッドはパスして他のものを・・・と
    考えていたところです。
    ありがとうございました。とても参考になりました!

  96. 257 匿名はん

    ベランダタイルの件ですが住宅板に出ていた「パズリコタイル」=「サザンタイル」
    コーナンで見てきました。(先週1枚298円で売っていた。)

    バーセアと比べてもさほど引けを取らない感じでしたので色さえ気に入れば
    選択肢の1つになるかなと思いました。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15443/res/511-525

  97. 258 匿名はん

    257さんへ
    情報ありがとうございます。ちなみにコーナンで売っていたというタイルは表面はつるつるしているのでしょうか?ざらざらでしょうか?
    細かい質問で恐縮ですが、よろしくお願いします。(#^.^#)

  98. 259 匿名はん

    257です。

    リンク先見ていただきたいのですがタイル9枚のものは
    表面はつるつるしています。4枚のものはざらざらしています。

    http://www.rakuten.co.jp/hometaste/737389/737402/

    実際の色目はここの方が分かりやすいと思います。

    http://www.hometaste.co.jp/shoukai/beranda/index.html

  99. 260 匿名はん

    259さん、早速お返事ありがとうございます。(^−^)
    感謝感激です。入居前に、自分で敷きまくりたいと思います、ありがとうございました。
    いくらでも費用を抑え、住み良くしていけたらと思います。

  100. 261 匿名はん

    みなさんいろんな事考えてるんですね。私は何も考えてませんでした。
    カーテンの話が良く出ていますが、詳しい寸法などはいつ頃わかるんでしょうか?
    家具を見るにもカーテンを見るにも寸法がわからないと詳しく探せないし。。。
    やっぱり内覧会まではわからないのでしょうか?

スポンサードリンク

クレアホームズキセラ川西
サンクレイドル塚口レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3850万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻一丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

[PR] 兵庫県の物件

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,460万円

2LDK~4LDK

61.41m2~73.02m2

総戸数 42戸

シエリアシティ明石大久保

兵庫県明石市大久保町ゆりのき通2丁目

4078万円~4328万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

66.46m2~72.47m2

総戸数 810戸